【pHマニアの検証】とびひにもコロナにも有効なpH値⁉️ | 子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

脱ステ保湿なしアトピーっ子であり、重度の食物アレルギーを持つ、こだわり強め一人っ子息子の《肌と命と心》を守れる大人になるための自立をサポートする子育ての日常を発信!自分の忘備録を兼ねたアトピーアレルギー情報・コーチングによる子育てがラクになるコツをシェア♪

買っちゃいましたグラサン
 
 
『学ぶ・集う・癒す』をテーマに
キッズとママの笑顔を応援する
yucommunity主宰
よしのゆこです
 
子どもの生きるチカラを育てたい‼️
 
そんなあなたの味方
ピンクハート
 
自分力で未来のドビラをひらく
サポートをしています
 
 
はじめましての方はこちら
 

 

 実験は続いてますよー爆笑

 


 

これだと、やっぱり簡易的なので

もう少し細かくチェックしたいなー

ということで、

 


pH0から14まで測れる

スティックタイプの試験紙を購入札束

 



早速この前生成した

強アルカリ水と強酸性水をかけてみると・・・

 





左が酸性
右がアルカリ

 


すごい!!

 

ばっちり数値で分かりますグッ

 


酸性がpH2

アルカリがpH12

 

 

アルカリがpH13くらいあると思っていたので

ちょっと不満もやもや

 

 

酸性のほうはばっちりチョキ



 

コロナに効くのかは

まだまだ解明されていないところもあるようですが

厚生労働省のページにこんなのがありました

 

 

 

これによると

酸性水(次亜塩素酸水)のほうが

ウィルスを減少できる証明がされてるみたいキラキラ

 


 また、

とびひの黄色ブドウ球菌の活動範囲は

pH4から9.8とのことなので

こちらは殺菌力抜群ですねウインク

 

 

これを生成したのが2週間前


時間経過とともに鮮度が落ちていくので

 

 

次回は生成直後に測ってみたいと思いますウインク

 

 

そして

コロナ対策としては

塩素濃度も気になるので

デジタルPH計もきっと買うかも!

 

検証、楽しい~ルンルン

 

 

問題解決に必要な
徹底した分析&ホンモノ情報収集が
私の得意ワザウインク


それぞれ違う
アトピーっ子の子育ての不安も
子どもが輝く未来のトビラも
その技術で
一緒に解決に向けて
サポートしますキラキラ

 
 
▼▼只今募集中のメニュー▼▼
 

\☆大人のあなた限定☆/

 
気軽に
絵本で広がる世界を
一緒に楽しみませんか??
 
 
大人が絵本を読むと何かが起こる!?
 
詳しくはこちらをクリック
(無料オンラインサービス)
 ↓↓↓↓↓↓
 

LINEにお友達登録だけで

イエローハーツ参加できますイエローハーツ

 

 

 
 
ご質問・お問い合わせは
公式LINE@から
お気軽にどうぞウインク

 

 
 
 
 
アトピーっ子育てしてるママさんへ
 
アトピーっ子のための
衣・食・住の基本と
その子に合わせた肌育て
ママの不安を自信に変える
自己肯定力アップが学べる
 
キッズアトピー
肌と心を育てる教室
 
開講予定
 
大人に贈る絵本セラピー
札幌で大人に絵本を広める活動してます  
 
【大人は絵本から自分の本質を発見する】
 
絵本から気づく
自分の本当の気持ち
 
絵本が心の鏡となって
ありのままのあなたを映し出します
 
絵本セラピーは
そんな絵本の力を借りて
その人のありのままを自然に引き出し
ありのままの自分で交流できる
大人のためのワークショップ
 
ピンクハートピンクハートピンクハート
基礎絵本セラピスト®️
よしのゆこ
 
必要な情報は『本質』にある
 
✨今日も素晴らしいことが起きる✨