delicious!! Sound. diary -132ページ目

お盆に九州行ってきた!その3

さぁて、第3段の鹿児島編です。ただ、もう半月も前なので段々うろ覚えになってきた。結構はしょるけど、まぁお構い無く。
では…

この日は、前日のハードな状況にもかかわらず、朝起きて直ぐに準備して出発。
相変わらず右耳辺りも痺れたまま…。

確か雨が降りそうな天気だった様な。

とにかく出発!
都城を出てひた走る。
一番最初の立ち寄りポイント。

これが絶景!やばい!!

ちょい車を降りることに。けど、正直早く鹿児島に行きたかった!だって疲れてるんだもん!
車の中で寝たかった!
でもあの絶景は良かったけどね。

天気もちょうど晴れやかになっていい太陽が顔だしてた。

でも途中、晴れてるのに大雨が降ってたり天気は凄かった!
そして、桜島も見えてきていい感じに近くなってきた所で、

またも立ち寄りポイントその2。
なんと、足湯。

癒されたぁ。

さぁ、出発!
そしたら、桜島の直ぐ下を通過してフェリーに乗って鹿児島市内に。
これがまた、気持ちよかった!
桜島も凄かったし、

なんか避難用の防空壕みたいのがあったり面白かった。

フェリーも良かったしね…といっても20分程で着くんだけどね。でもかなり堪能しまくり!最高。


そして到着後、街に繰り出し徘徊!の前に鹿児島駅で帰りの新幹線のチケットをとらなければ!
宮崎には新幹線通ってないらしく、みどりの窓口があるか定かではなかったのでここで購入するはめに。ぶっちゃけ帰りのチケット買えるかどうかヒヤヒヤ。お盆だったし。
とりあえずバスに乗って鹿児島駅に向かうことに!
そしたら…
新幹線の駅のわりにかなりさびれてる…え…なんかおかしい。。。
とりあえず、もう一度よく見てみたら鹿児島中央駅なるモノがある事に気付いて
ぁ、そっちか!
と、今度は路面電車に揺られながら鹿児島中央駅に。
そしてみどりの窓口で帰りのチケットを……








ギリギリだけど何とか早い時間帯だとまだ少し空席があって何とか買えた。
あぁ良かったぁ。
これでひと安心。
さぁ、街徘徊!
色々見てみたらやっぱり色々こっちとは違ってたりして面白かった。
色々見て、夕方辺りになってようやくレコ屋へ!
ネットを中心にしてるらしく、店内はそんなに在庫はなし。でもこういう所に来たらお約束なのでジャンル問わず全てを物色!
いくらか欲しいのがあったけど予算的に断念。
Polish Jazzを2枚とメルトーメ、そしてラスト1枚これが目玉。エマーシーから出てるフランス録音のミシェルルグランのジャズコーラスモノ。これは嬉しかった!コーティング剥げてたので安くしてくれた。最高です。
大満足。

さて、程なくして再び街へ。
今回鹿児島に来たのはある方と会うため。

まだ待ち合わせまで時間あったので途中にあったいい感じのカフェへ。
古民家ぽい感じで店内はめちゃいいんだけど店内BGMがおしい。スピッツでした。別にジャズとは言わないけどもうちょい…ね。

そうこうしてる内にもう待ち合わせ時間に。急いで向かって、なんとなくしてる内に
……対面。自己紹介も軽めに、Hさん。

まぁ、自分勝手なんだけど想像してた感じとは全く違う方でした。むしろ真反対でした。もっとゴツい人だと思ってました。すんません。


とりあえず、鹿児島の食を楽しむって事で黒豚を堪能出来るお店に予約して頂けてたみたいなのでそこへ。
店内でHさんの彼女さんのMさんが先に席に着いてたので改めてご挨拶。

そのHさんは鹿児島でブイブイいわしてる(笑)DJ、な訳でして必然的に音楽話に花が咲きます。
…そして…‥

意気投合しました。爆
本当に最高ですた。
そして食いまくった所で更に追い討ち!2軒目は
ラーメン!

どんだけぇ~!

このラーメン屋の選択の仕方もDJらしく、某ジャズDJのお気に入りのさっぱり系か某ハウスDJのお気に入りコッテリか。(笑)
勿論ジャズDJとしてはさっぱりで!
どんな選択の仕方だよ!
だけど閉まってました。残念。
なのでもう一軒の方に。
結構有名店らしく様々な著名人のサインが至るところに。
さっき食べたばかりなのに完食。ウプ。
ダイブ食い過ぎ。
けど最高!

そして、鹿児島には物凄いジャズ喫茶があるんですって!
それを聞いちゃ行かない訳には始まらない!って事で…
無茶言って連れて行って頂いちゃいました。
本当にありがとうっす。
使ってるアンプは
マッキントッシュ。
スピーカーは
JBLパラゴン。

…おぉ。

聞いただけでウキウキ。
そして中心地から高速で30分ほどで到着。
店内に入った瞬間にどーんと
そびえるパラゴン!

そしてカウンターの壁には勿論レコードが!

とりあえず落ち着いて、オーダー。
アイリッシュコーヒーに…噂のしろくま。
え…鹿児島は白熊食べちゃうの?
うん。ペロリと平らげちった!
どんだけぇ~!!

最初はなんの事かと思ったけど、正体はかき氷。

色々なフルーツがのっかっててかなりうまし!
練乳とのハーモニーは絶品!!!!
気付けばこっちにもコンビニに置いてあるね。ちょい高いけど280円だった。
さて、マスターの状況を見計らっていざ!リクエストを!
入った時は普通にCDがかかってたので意を決していざ!
辰緒さんの真似して
2管以上のハードバップを!

で、来たのが…

Moanin'/Art Blakey&The Jazz Messengers
おぉぉ!
すげぇ……
言葉が…出ない。
何だろう。
人間、美味しいモノを口にすると自然に顔がにやけるんだけど…
音も同じ状態になるんだね。
かなり至福!
感無量。
本当に感動しました!
鹿児島最高!
まだ半日ほどぶらついて飯食べただけなのに、もう大スキになりました!

今度はHさんのイベントに遊びにまた絶対来ることを約束して、再び中心街でお別れ。

いやぁ~この鹿児島は凄い密な時間が過ごせました。

お二方には、色々お世話になりました!
またちょくちょく遊びに行くのでよろしこお願いしまっす!
すっげぇ楽しかったなぁ!
次はクラブに行きたい!

と、この日もクタクタになりました。案の定帰りの車中も爆睡です。
やっと明日はゆっくり出来る。ちょっとハード過ぎたね、この3日間。
やはり、この日も爆睡でした。
いやぁでも、楽しいね。


さて、長々とやってきた夏休み九州編もおそらく次回が最終回?かも。
では次回更新をお楽しみに。

九州遠征日記2

え~。では続きを…。

さて、ホテルでのDJいよいよ本番!
打ち合わせ通り、
アレを
かぶってブース前に、固まる。
結構抵抗あったんだけど、かぶった瞬間から不思議となりきれた。

とりあえず、固まったまま。

程なくしてLさん(このイベントの主宰。)がオレの頭をたたく。
そうすると、頭にあるライトが点灯し、DJ開始。

いつも通り、片耳ヘッドフォンでプレイしようとしたら、なんと全くどうにもこうにもうまくいかない!ヤッバイな~こりゃぁ、どうしよう?!
この間2、3秒。
はっ!閃いた!
A子(今回お世話になりまくった人)の使ってるヘッドフォンは普通のだから拝借しちゃおう。
この被り物の中でガサゴソとヘッドフォンをチェンジ。大急ぎ!とりあえず何とか1曲目が終わるまでには、間に合った。
けど、頭が重くて、まともにmixが出来ない!
最初は1回目はALLmixでハウス。2回目はJazz。でいこうとセットを組んでたんだけど、やめ。
一回目は、Jazzよりなクラブミュージックをメインに選曲し、曲を短めに使ってカットインを多用した感じに。
2回目も違和感なくフェードを多用して、リアルジャズで構成。
この、30分のショウタイムの間の休憩時間のDJもA子に任せてたんだけど、最初の時にダイブやられてたみたいなので、この間はオレがプレイする事に。
ここは素で出来たので、派手目にDJらしく、ハウスをプレイ。
モニターに、ボーカル用のかなり本気のを用意してくれたおかげで、mixもしっかり音がとれてやりやすかった。


そして程なくして、Lさん達も合流し、2回目の始まり。
2回目も同様に固まり。頭をたたかれDJ開始。
今回は、生ジャズをメインに選曲。
短めに、色んな曲を聴かせる様に早めにフェード。
段取りでは、スプレーを使って描いて一通り終わると、乾き待ち。その間、プチコント?

みたいなやり取りをして、その後に破り。そして仕上げで終了の合図と共に締めの曲で、ロボ3揃ってお辞儀。

絵かき側が案外早く終わったため時間が余りどうしようもない状態になったらしいんだけど…このロボ3の被り物のおかげで状況が把握出来ずにテンパる。とりあえずの状況把握に紙に文字が…
終わっちゃった。
えっ。。。
とこの場合はどうすりゃいいんだろ。
まぁ、終了だろ…と締めの曲をかけるまでに大急ぎで持っていき、なんとか一段落。
そして揃ってお辞儀…なんだけどこの時に、ブースから離れるため、またこの被り物の中でヘッドフォンを外すためガサゴソ。結構テンパる。
けどうちらロボ3以外にもテンパってた人が…、ホテルの従業員が開始と終了にアナウンスをするんですが、出演者は全員この被り物をしてるためいつしゃべりだしていいのかわからずあたふたしてた。
そんなあなたの顔を私はしっかり見てますよ!いつしゃべり出しても良いように、スタンバってますよ!
って打ち合わせしとくべきでした。

そして、これが完成の絵。

凄く素敵です。
Lさんスゴイ!
感動しました。
やってる時はもう必死で汗だくで、とにかく集中しまくりでしたが改めて思うと凄くヤバイ活動ですよね、コレは…。
長野でもこういう事したいなぁ。いいなぁ宮崎。

そして、片付けて直ぐに宮崎駅前あたりに移動。この後は宮崎もうひとつのあて、hちゃんと合流しダイニングバーにてDJ。
またまたタイトな。
もう、かなり疲れてます。グッタリ。
ただロボ3の余韻がいい感じ。
いい仕事したぁ。
とりあえずビールやね!
って事で、車を停めてダイニングバー。
なんか、2階にあってこじんまりしてていい感じ。
DJブースもちょこんとあって、壁が真っ白くて、雰囲気もバッチグー。
ここで落ち着き乾杯!
あぁー!ビールうま!
会話も程なくして、お腹も一杯になってきた辺りにそろそろ、DJやるかなぁといざ出陣!
最初はハウスをメインに上げてみる。
ガツンガツンとプレイ。
まぁ、激し過ぎない程度にね。
ラウンジだし。

そして少し経つと、なんか、皆そわそわ。
でいきなり地元の人が来て無理矢理交代させられた。
何だろ、すげぇ中途半端で気分悪いなぁ…
と思ってとりあえずでも飲むかぁ、
なんだけど、
なんか、空気がおかしいなぁ…なんだろ……?
のも…つかの間
いきなりケーキが!
はっ?誰の誕生日?
おめでとう!
って拍手をしようとしたら、オレのだった。
えー!!
そっか!オレのかぁ!
そー言えば、恩着せがましくミクシィにそんな日記を書いた覚えが…
まさかこんな所でこんなサプライズがあるとは。
驚きでした。
けど、すげぇ嬉しかった。ありがとう!見ず知らずの隣のテーブルの方にも祝って頂いてホントにありがとうございます。
ケーキも美味しかったし最高です。
そして、なんやかんやと談話してまたDJ再開。
そうそう、このDJブースの後ろの壁、実はスクリーンになってて映像が流れるの。ホントにいい雰囲気だった。

で、2回目はJazzメインにプレイ。
気持ちよくなってきたので、ワインなんかをたしなみつつ粋なJazz!良かったなぁ。

で疲れてきたのでA子にバトンタッチ。


はぁ、楽しい時間はあっという間だね。
料理も美味しいし、たんまりといい時間が過ごせた。最高です。

そして店をでて、駐車場でhちゃんとお別れ。

今日は、もうくたくたなので、これで都城へ戻り。
その間の移動もグッタリと寝です。気づけば到着。
で…もうくたくたで倒れて、自分の腕を枕に倒れたんですがあれ、おかしい。
右耳の感覚がない…!
よく触ってみても変だ! 更に、右耳から首筋右肩にかけてめちゃくちゃ張ってるし。
疲れでこんなになったのは、初めてだよ!年かな?そろそろ疲れが体にでちゃうそんな年頃なんすか?!
まぁ、楽しいからいいんだけど、さすがにね。疲れてきたよ。はぁぁ…。
この日はこれで就寝。
明日は鹿児島です。
これも凄く楽しみ。
けどさすがに、あっという間に寝ちゃいました、この日はね。そりゃそうだ!
ハードすぎ!
ちなみに、この日記から読んだ方は、前回のも呼んでくださいな。あっちがプロローグなので。
にしても宮崎良いところだなぁ…新幹線通ってないのに長野より都会だった…。うん。
さすが、陸の孤島と呼ばれただけあるな長野!ガンバ!

さて、という事で次回は鹿児島編です。
お楽しみに。

てげ、たのしかったて~!(宮崎弁)

え~
行ってきちゃいました、九州遠征に。たんまりと夏休みをほぼ丸々使って宮崎を拠点に九州を楽しんできました。では、旅日記を前回の新幹線を降り立った所からどうぞ。

とりあえず、博多駅に着いた瞬間むわぁって暑さにやられた。テンションはそこそこあがりつつもあまりの長い移動で結構下がり気味。
博多駅
だって、地元長野出発が朝9時で博多駅着が夕方5時半。
そして更に高速バスに揺られて21:45に宮崎都城に着だって。高速バスまで若干時間があったので駅前のスタバにて、キャラメルフラペチーノ!暑いときにはやはりこれでしょ!うまい!そしていざ、宮崎県へ!
ホントはゆらゆらとテンションを徐々にあげたかったバスの中だったけど、隣に座った変な男のせいでテンションがた落ち。最悪。
寝てたのはいいんだけど…どんどんこっちに寄りかかってくる…半端なくウザイ!わざとらしく咳き込んでみたり、試行錯誤を繰り返す。いい加減にしてくれ!もう限界だぁ!
て所で、ようやく休憩。はぁ。助かった。
てな具合で人知れず、戦いを繰り広げていたら到着。
この日は移動でほぼ終わり。
今回お世話になる人と合流して、軽くメシ食べてとりあえず、身を落ち着ける。
このメシはやはり宮崎ならではの地鶏やら何やら色々堪能。ビールは旨かった!
たまらんね、やっぱり。
でも、疲れから量はそんなに飲めず。
やはり思ってた以上に疲れてるみたい。(これには後に思いっきり痛感する事になります。今はまだ、気付かず。)

とりあえず明日はホテルでDJなので
使うミキサーのチェックやら何やらを軽めに済まして就寝。
一日目終了。

朝、なんだかんだ寝るのが遅くなってしまい、起きるのがツライ。
朝、重いからだを起こし身支度を済まし、機材レコード等を積み込みいざ会場へ!
と、思いきやこの道中に色々と観光を入れ込むという超ハードスケジュールに!
今だからはっきり言っちゃうけど、この日はさすがにDJに集中したかった!

出発してほどなくして…仮眠。疲れ、よりただ単に寝不足。
ここで、晴れてたのに雨。まぁ、道中山だしね、天気変わりやすいよね。と、そんな気に止めず。
日南2
で、少しして、日南の城下町にて、軽く散策&昼食。
日南1
何を思ったのか、何も考えずにメニューにあるうどんを注文。少しして気づく。
メニュー裏に、冷たいうどん、そば、夏限定であります。

はっ…気づくの遅く、このくそ暑い中あっついうどんをすすりました。
汗だくやん!
食べ終えて、店の前にある、ベンチに腰掛けて食後の一服。そしたらなんと、スリスリとめちゃ人懐っこいにゃんこが!こいつがギザカワユス!

サンダルだったからめちゃくちゃ足舐められた。

そして程なくして、ようやく出発!
いざ会場へ!

道中…海!ヤッバイわ。なんと綺麗な!

あれ、停まった。
なんか、海沿いの神社みたいな所で、運玉を投げてきた。
この説明じゃわかる人にしか分からないね。


けど、この時も雨。晴れてたのに。
なんだこの天気。
初日から長野との違いを生活レベルで探してたら、一番の違いはここにあり。最初はコンビニの商品とか。確かに、宮崎産のが多く置かれてた。けど、その辺は予想の範疇だったけど、これは想定外でした。
空模様。
先ず、どんなに晴れてても、必ず雲がある事。海近くは、ホントに凄い。ラピュタの世界だねあんなモコモコ雲は。大概、常に雲があるみたい。長野であんなに雲を気にしたことないのになぁ。

そして、雨。これは日常的に降ってた。
だって五分でやんだり、いきなり強く降てこりゃ本降りだぁ、と思えばいきなり止んだ、とか色々。
これは結構驚き。

さて、本筋に戻りましょう。
え~、で、運玉の後はようやくホテルかな?
と思ったら、マンゴーソフト!

これが濃厚で美味しかった!天気も回復。
更には海辺に広がる洗濯岩!

ビバ!自然の力。

スゲー。
と、ようやく、宮崎市。
ここで更に感動、道路に沿ってあの南国っぽい木がずらり。

あ~イイネッ!
たまらんばい!
そして、明らかに違和感ある、にょきにょきっとそびえ立つ、高層ビルが1つだけ。

な、な、な、なんと、今回まわすホテルはそれらしい。
聞くとこによると…宮崎県で1番デカイホテル、九州でも5本の指に入るらしい。そんな所でやるんだって。

スゲー!
で、どんどん近づいてきて…こりゃすげぇ!
かなりの本気リゾートだわ。
けど、おわかりの通り、ここに来るまで色々とまわったために既にクタクタ。もう帰りてぇ。とにかく横になって寝たい!DJどころじゃない!!ヤバイなあんなホテルでやるのに。ピンチ!そして到着。
そして何故か、車降りた瞬間から、いきなり、モードが切り替わりいい感じのテンションで迎えれた。
やる気がみなぎってきた!
しゃぁっ!
気合い十分、ラウンジ将軍いざ出陣。


先ずは…
待ち。
色々手違いが、用意出来なかったりしたものがちらほら、こっちが発注かけてたものも、若干行き違いが、で、待ち。
なんか、うまく伝達出来てないみたい。
これだから大きい所はメンドクサイ!

って事で、
こういう時は自分で動く!
セカセカ、うろちょろ。
とにかく、やれることは全て自分で。
そして、幾多のトラブルを乗り越え準備完了!ヤッター!
のも束の間、前座をAちゃん(初登場。今回お世話になりまくった人。初対面だったにもかかわらず意気投合。色々ありがとうございました。)に任せ控え室に。

とりあえず、準備の段階でこんなやり取りが。
今日まわすユッキーです。ヨロシクお願いします。とオレ。
あ、君が今日やるの?とメインのLさん。
あ、ここで、今回オレがどんなイベントでやったかというと、ホテルのラウンジでステージを設けて、ライブペインティングをする。そのBGMをDJが担当。
そのBGM担当が今回のDJ仕事な訳です。
では続き。
じゃあこれをかぶってくれる?
とLさん。

オレは、は?これ…?正直これかなりやりずらいですよ。邪魔で上手く出来ないですよ!
と、挨拶も束の間の初対面で反論!
でも、
Lさんは、当たり前かの如く…
うん。
…だってさ。
え~…。それを承知でかぶってやれと…言うんですね。
と、覚悟を一瞬でしたオレ。
でLさんは。
うん。

てなやり取りがあったんです。

でも絵を描くのも大変だよなぁ。凄い事考えつくなぁと思いました。
そしたら、やっぱり勘で描いたりしてる時もあるらしい。

で控え室。
ツナギを着用。ユニフォームだって。
まぁ、下半身だけ何だけどね。でもこういうのなんか楽しい。控え室にて皆と話してると、ウキウキになってきた。なんかみんな初対面だったにもかかわらず、全然緊張感なくすんなり馴染めて、本番もいい緊張感で迎えられた。
さぁ!
いざ出陣!
本番だ!


って所なんですが、続きは次回更新です。今回はここまで。
良いとこですが。
この本番も、色々自分的トラブルがいくつか起きてテンパりました。
その辺はまた、次回更新をお楽しみに。
では、また。

博多へ。

遂に、博多行き新幹線!
気付いたら、長野新幹線以外の初めてかも。
もうテンションあがりまくーりだよ!

けどさすがに東京駅ってのは色んな人がいるなぁ。
まぁ当たり前なんだけど。
見たことない位ばかでかい荷物を持ってたり、なんかホントにでかすぎて持てないらしく引きずってた。階段とかどうしたんだろ?エレベーターだよね、勿論。
なんかね、とにかく長いの。何が入ってんだろう?
あとは、音楽関係はやっぱり週末って事もあり多かった。
ギターかベース担いでたり、あとBMXの人もいたなぁ。
人間観察してるだけで面白い!

けど、そう考えるとDJは大変だわ。あんな重いのを大事に扱っての移動は大変だ!
まぁ、
当たり前のごとく、事前に現地に送ってますけども。じゃないと無理です!

さて、やはりこの新幹線の空気は旅の雰囲気が漂っててなんかいいね。
まぁ仕事の人とか、様々な人の色んな思いをのせて行くんだからね。

そのなかの1人の自分も、揺られて遠路はるばる九州です!
さて出発だ!

いざ博多へ!

東国原県知事。

明日から宮崎県に行ってきちゃいます!
DJもありまっす!
夕方はホテルシーガイアっていったかな。
夜はとあるダイニングバーで。

楽しみですなぁ。

とりあえず、宮崎観光かなぁ。
鹿児島も楽しみ。

今回遊び行くって言って、色々ブッキングしてくれたプロモーターに完全任せだけどやはり食べ物が楽しみ、後は…海。
って超~安易!
他にもあるだろ!
自分でも思うけど、ホントに完全に人任せ。

いつも独り旅する時も完全に無計画だし、まぁこんなもんでしょ。
今回は、頼れる味方がいるので甘えちゃった。

熊本も以前TVでみて面白そうな街だったし、福岡は大都市でめちゃ楽しみ。
そんなにまわれるかわからないけど、とにかく食って食いまくって、その分汗かいて楽しんできまっす!
でも、確実に太りそうだ。

覚悟しよっ!

にしても、明日朝9時に出発して宮崎到着が夜10時て、遠いなぁ。
これなら大抵は直通ならある程度遠くの海外まで行けちゃうな!
むしろ次は行っちゃうかな!

フィンランドあたりは9時間程で着くらしいしね。

けどさすがに海外を行き当たりばったりで旅する訳にはいかないかな。

とりあえず九州へイッテキマス!
滞在は約1週間。
の~んびりと休暇をたのしんでくるぜよ。
帰って来たら宮崎弁になってそう…

旅日記、ここには写真をメインに更新予定なので、また覗いてみて下さいな。

では、行って参ります。
と言ってもこれから夜勤です。先ずは仕事。そして終わったら寝ずに新幹線で移動。
きっと寝て起きたら、到着かな。
車窓からの眺めは大好きなのにしょうがないか、今回は。

さて、仕事頑張ろ!