てげ、たのしかったて~!(宮崎弁)
え~
行ってきちゃいました、九州遠征に。たんまりと夏休みをほぼ丸々使って宮崎を拠点に九州を楽しんできました。では、旅日記を前回の新幹線を降り立った所からどうぞ。
とりあえず、博多駅に着いた瞬間むわぁって暑さにやられた。テンションはそこそこあがりつつもあまりの長い移動で結構下がり気味。

だって、地元長野出発が朝9時で博多駅着が夕方5時半。
そして更に高速バスに揺られて21:45に宮崎都城に着だって。高速バスまで若干時間があったので駅前のスタバにて、キャラメルフラペチーノ!暑いときにはやはりこれでしょ!うまい!そしていざ、宮崎県へ!
ホントはゆらゆらとテンションを徐々にあげたかったバスの中だったけど、隣に座った変な男のせいでテンションがた落ち。最悪。
寝てたのはいいんだけど…どんどんこっちに寄りかかってくる…半端なくウザイ!わざとらしく咳き込んでみたり、試行錯誤を繰り返す。いい加減にしてくれ!もう限界だぁ!
て所で、ようやく休憩。はぁ。助かった。
てな具合で人知れず、戦いを繰り広げていたら到着。
この日は移動でほぼ終わり。
今回お世話になる人と合流して、軽くメシ食べてとりあえず、身を落ち着ける。
このメシはやはり宮崎ならではの地鶏やら何やら色々堪能。ビールは旨かった!
たまらんね、やっぱり。
でも、疲れから量はそんなに飲めず。
やはり思ってた以上に疲れてるみたい。(これには後に思いっきり痛感する事になります。今はまだ、気付かず。)
とりあえず明日はホテルでDJなので
使うミキサーのチェックやら何やらを軽めに済まして就寝。
一日目終了。
朝、なんだかんだ寝るのが遅くなってしまい、起きるのがツライ。
朝、重いからだを起こし身支度を済まし、機材レコード等を積み込みいざ会場へ!
と、思いきやこの道中に色々と観光を入れ込むという超ハードスケジュールに!
今だからはっきり言っちゃうけど、この日はさすがにDJに集中したかった!
出発してほどなくして…仮眠。疲れ、よりただ単に寝不足。
ここで、晴れてたのに雨。まぁ、道中山だしね、天気変わりやすいよね。と、そんな気に止めず。

で、少しして、日南の城下町にて、軽く散策&昼食。

何を思ったのか、何も考えずにメニューにあるうどんを注文。少しして気づく。
メニュー裏に、冷たいうどん、そば、夏限定であります。
はっ…気づくの遅く、このくそ暑い中あっついうどんをすすりました。
汗だくやん!
食べ終えて、店の前にある、ベンチに腰掛けて食後の一服。そしたらなんと、スリスリとめちゃ人懐っこいにゃんこが!こいつがギザカワユス!

サンダルだったからめちゃくちゃ足舐められた。
そして程なくして、ようやく出発!
いざ会場へ!
道中…海!ヤッバイわ。なんと綺麗な!

あれ、停まった。
なんか、海沿いの神社みたいな所で、運玉を投げてきた。
この説明じゃわかる人にしか分からないね。


けど、この時も雨。晴れてたのに。
なんだこの天気。
初日から長野との違いを生活レベルで探してたら、一番の違いはここにあり。最初はコンビニの商品とか。確かに、宮崎産のが多く置かれてた。けど、その辺は予想の範疇だったけど、これは想定外でした。
空模様。
先ず、どんなに晴れてても、必ず雲がある事。海近くは、ホントに凄い。ラピュタの世界だねあんなモコモコ雲は。大概、常に雲があるみたい。長野であんなに雲を気にしたことないのになぁ。

そして、雨。これは日常的に降ってた。
だって五分でやんだり、いきなり強く降てこりゃ本降りだぁ、と思えばいきなり止んだ、とか色々。
これは結構驚き。
さて、本筋に戻りましょう。
え~、で、運玉の後はようやくホテルかな?
と思ったら、マンゴーソフト!
これが濃厚で美味しかった!天気も回復。
更には海辺に広がる洗濯岩!

ビバ!自然の力。
スゲー。
と、ようやく、宮崎市。
ここで更に感動、道路に沿ってあの南国っぽい木がずらり。

あ~イイネッ!
たまらんばい!
そして、明らかに違和感ある、にょきにょきっとそびえ立つ、高層ビルが1つだけ。

な、な、な、なんと、今回まわすホテルはそれらしい。
聞くとこによると…宮崎県で1番デカイホテル、九州でも5本の指に入るらしい。そんな所でやるんだって。

スゲー!
で、どんどん近づいてきて…こりゃすげぇ!
かなりの本気リゾートだわ。
けど、おわかりの通り、ここに来るまで色々とまわったために既にクタクタ。もう帰りてぇ。とにかく横になって寝たい!DJどころじゃない!!ヤバイなあんなホテルでやるのに。ピンチ!そして到着。
そして何故か、車降りた瞬間から、いきなり、モードが切り替わりいい感じのテンションで迎えれた。
やる気がみなぎってきた!
しゃぁっ!
気合い十分、ラウンジ将軍いざ出陣。

先ずは…
待ち。
色々手違いが、用意出来なかったりしたものがちらほら、こっちが発注かけてたものも、若干行き違いが、で、待ち。
なんか、うまく伝達出来てないみたい。
これだから大きい所はメンドクサイ!
って事で、
こういう時は自分で動く!
セカセカ、うろちょろ。
とにかく、やれることは全て自分で。
そして、幾多のトラブルを乗り越え準備完了!ヤッター!
のも束の間、前座をAちゃん(初登場。今回お世話になりまくった人。初対面だったにもかかわらず意気投合。色々ありがとうございました。)に任せ控え室に。

とりあえず、準備の段階でこんなやり取りが。
今日まわすユッキーです。ヨロシクお願いします。とオレ。
あ、君が今日やるの?とメインのLさん。
あ、ここで、今回オレがどんなイベントでやったかというと、ホテルのラウンジでステージを設けて、ライブペインティングをする。そのBGMをDJが担当。
そのBGM担当が今回のDJ仕事な訳です。
では続き。
じゃあこれをかぶってくれる?
とLさん。

オレは、は?これ…?正直これかなりやりずらいですよ。邪魔で上手く出来ないですよ!
と、挨拶も束の間の初対面で反論!
でも、
Lさんは、当たり前かの如く…
うん。
…だってさ。
え~…。それを承知でかぶってやれと…言うんですね。
と、覚悟を一瞬でしたオレ。
でLさんは。
うん。
てなやり取りがあったんです。
でも絵を描くのも大変だよなぁ。凄い事考えつくなぁと思いました。
そしたら、やっぱり勘で描いたりしてる時もあるらしい。
で控え室。
ツナギを着用。ユニフォームだって。
まぁ、下半身だけ何だけどね。でもこういうのなんか楽しい。控え室にて皆と話してると、ウキウキになってきた。なんかみんな初対面だったにもかかわらず、全然緊張感なくすんなり馴染めて、本番もいい緊張感で迎えられた。
さぁ!
いざ出陣!
本番だ!
って所なんですが、続きは次回更新です。今回はここまで。
良いとこですが。
この本番も、色々自分的トラブルがいくつか起きてテンパりました。
その辺はまた、次回更新をお楽しみに。
では、また。
行ってきちゃいました、九州遠征に。たんまりと夏休みをほぼ丸々使って宮崎を拠点に九州を楽しんできました。では、旅日記を前回の新幹線を降り立った所からどうぞ。
とりあえず、博多駅に着いた瞬間むわぁって暑さにやられた。テンションはそこそこあがりつつもあまりの長い移動で結構下がり気味。

だって、地元長野出発が朝9時で博多駅着が夕方5時半。
そして更に高速バスに揺られて21:45に宮崎都城に着だって。高速バスまで若干時間があったので駅前のスタバにて、キャラメルフラペチーノ!暑いときにはやはりこれでしょ!うまい!そしていざ、宮崎県へ!
ホントはゆらゆらとテンションを徐々にあげたかったバスの中だったけど、隣に座った変な男のせいでテンションがた落ち。最悪。
寝てたのはいいんだけど…どんどんこっちに寄りかかってくる…半端なくウザイ!わざとらしく咳き込んでみたり、試行錯誤を繰り返す。いい加減にしてくれ!もう限界だぁ!
て所で、ようやく休憩。はぁ。助かった。
てな具合で人知れず、戦いを繰り広げていたら到着。
この日は移動でほぼ終わり。
今回お世話になる人と合流して、軽くメシ食べてとりあえず、身を落ち着ける。
このメシはやはり宮崎ならではの地鶏やら何やら色々堪能。ビールは旨かった!
たまらんね、やっぱり。
でも、疲れから量はそんなに飲めず。
やはり思ってた以上に疲れてるみたい。(これには後に思いっきり痛感する事になります。今はまだ、気付かず。)
とりあえず明日はホテルでDJなので
使うミキサーのチェックやら何やらを軽めに済まして就寝。
一日目終了。
朝、なんだかんだ寝るのが遅くなってしまい、起きるのがツライ。
朝、重いからだを起こし身支度を済まし、機材レコード等を積み込みいざ会場へ!
と、思いきやこの道中に色々と観光を入れ込むという超ハードスケジュールに!
今だからはっきり言っちゃうけど、この日はさすがにDJに集中したかった!
出発してほどなくして…仮眠。疲れ、よりただ単に寝不足。
ここで、晴れてたのに雨。まぁ、道中山だしね、天気変わりやすいよね。と、そんな気に止めず。

で、少しして、日南の城下町にて、軽く散策&昼食。

何を思ったのか、何も考えずにメニューにあるうどんを注文。少しして気づく。
メニュー裏に、冷たいうどん、そば、夏限定であります。
はっ…気づくの遅く、このくそ暑い中あっついうどんをすすりました。
汗だくやん!
食べ終えて、店の前にある、ベンチに腰掛けて食後の一服。そしたらなんと、スリスリとめちゃ人懐っこいにゃんこが!こいつがギザカワユス!

サンダルだったからめちゃくちゃ足舐められた。
そして程なくして、ようやく出発!
いざ会場へ!
道中…海!ヤッバイわ。なんと綺麗な!

あれ、停まった。
なんか、海沿いの神社みたいな所で、運玉を投げてきた。
この説明じゃわかる人にしか分からないね。


けど、この時も雨。晴れてたのに。
なんだこの天気。
初日から長野との違いを生活レベルで探してたら、一番の違いはここにあり。最初はコンビニの商品とか。確かに、宮崎産のが多く置かれてた。けど、その辺は予想の範疇だったけど、これは想定外でした。
空模様。
先ず、どんなに晴れてても、必ず雲がある事。海近くは、ホントに凄い。ラピュタの世界だねあんなモコモコ雲は。大概、常に雲があるみたい。長野であんなに雲を気にしたことないのになぁ。

そして、雨。これは日常的に降ってた。
だって五分でやんだり、いきなり強く降てこりゃ本降りだぁ、と思えばいきなり止んだ、とか色々。
これは結構驚き。
さて、本筋に戻りましょう。
え~、で、運玉の後はようやくホテルかな?
と思ったら、マンゴーソフト!
これが濃厚で美味しかった!天気も回復。
更には海辺に広がる洗濯岩!

ビバ!自然の力。
スゲー。
と、ようやく、宮崎市。
ここで更に感動、道路に沿ってあの南国っぽい木がずらり。

あ~イイネッ!
たまらんばい!
そして、明らかに違和感ある、にょきにょきっとそびえ立つ、高層ビルが1つだけ。

な、な、な、なんと、今回まわすホテルはそれらしい。
聞くとこによると…宮崎県で1番デカイホテル、九州でも5本の指に入るらしい。そんな所でやるんだって。

スゲー!
で、どんどん近づいてきて…こりゃすげぇ!
かなりの本気リゾートだわ。
けど、おわかりの通り、ここに来るまで色々とまわったために既にクタクタ。もう帰りてぇ。とにかく横になって寝たい!DJどころじゃない!!ヤバイなあんなホテルでやるのに。ピンチ!そして到着。
そして何故か、車降りた瞬間から、いきなり、モードが切り替わりいい感じのテンションで迎えれた。
やる気がみなぎってきた!
しゃぁっ!
気合い十分、ラウンジ将軍いざ出陣。

先ずは…
待ち。
色々手違いが、用意出来なかったりしたものがちらほら、こっちが発注かけてたものも、若干行き違いが、で、待ち。
なんか、うまく伝達出来てないみたい。
これだから大きい所はメンドクサイ!
って事で、
こういう時は自分で動く!
セカセカ、うろちょろ。
とにかく、やれることは全て自分で。
そして、幾多のトラブルを乗り越え準備完了!ヤッター!
のも束の間、前座をAちゃん(初登場。今回お世話になりまくった人。初対面だったにもかかわらず意気投合。色々ありがとうございました。)に任せ控え室に。

とりあえず、準備の段階でこんなやり取りが。
今日まわすユッキーです。ヨロシクお願いします。とオレ。
あ、君が今日やるの?とメインのLさん。
あ、ここで、今回オレがどんなイベントでやったかというと、ホテルのラウンジでステージを設けて、ライブペインティングをする。そのBGMをDJが担当。
そのBGM担当が今回のDJ仕事な訳です。
では続き。
じゃあこれをかぶってくれる?
とLさん。

オレは、は?これ…?正直これかなりやりずらいですよ。邪魔で上手く出来ないですよ!
と、挨拶も束の間の初対面で反論!
でも、
Lさんは、当たり前かの如く…
うん。
…だってさ。
え~…。それを承知でかぶってやれと…言うんですね。
と、覚悟を一瞬でしたオレ。
でLさんは。
うん。
てなやり取りがあったんです。
でも絵を描くのも大変だよなぁ。凄い事考えつくなぁと思いました。
そしたら、やっぱり勘で描いたりしてる時もあるらしい。
で控え室。
ツナギを着用。ユニフォームだって。
まぁ、下半身だけ何だけどね。でもこういうのなんか楽しい。控え室にて皆と話してると、ウキウキになってきた。なんかみんな初対面だったにもかかわらず、全然緊張感なくすんなり馴染めて、本番もいい緊張感で迎えられた。
さぁ!
いざ出陣!
本番だ!
って所なんですが、続きは次回更新です。今回はここまで。
良いとこですが。
この本番も、色々自分的トラブルがいくつか起きてテンパりました。
その辺はまた、次回更新をお楽しみに。
では、また。