delicious!! Sound. diary -134ページ目

松本。

KC3A0081.jpg
昨日松本で遊んで来ました。

松本という場所は、とにかくBARが盛んです。
フリーペーパーで
松本BAR紀行
なんてものが出るくらい。これもすでに3巻目らしい。

夜は、もちろんBAR紀行。昼間は買い物。
色々探索したかったけど、結局パルコで十分だった。
音楽関係や本とか、服とかも結局パルコですんでしまった。
でも長野には無いものがいっぱいあるからそれでも全然楽しかったので満足でした。
一応それなりに探索はしましたけどね。

そしてBARは、2軒。松本で、2番目に新しい所と、一番人気の所。
これがまた最高だった。
2番目に新しい所がかなりお気に入り。
典型的なバーテンさんで、何となく飲みたいウイスキーを伝えると、自然な感じでウンチクが始まる。たまにヒートアップすると早く飲ましてくれ!
って思ったけど、凄くいい感じだった。
ウイスキーの新しい楽しみ方も教えてもらい本当に大満足。
一番人気の所は、本当に絶えず人が来ていて常に席が埋まってる。
けど、今まで怖くて頼めなかった念願のミモザを飲めたのは嬉しかった。
ミモザはカクテルで、これを頼むって事はシャンパンをフルボトル開けるという事なので、値段が半端ないのです。グラスでもシャンパン1本の値段。
でも良心的で、グラスの値段でだしてくれました。
これがまた美味しかった。
至福の時でした。


また、BAR紀行はしたいなぁ。凄く楽しかった。松本はいい場所だぁ。
また来ようっと。


写真は、松本ビレッジバンガードで買ったチェブラーシカを花時計公園ニテパシャリ。
このキャラクターはロシアの国民的クレイアニメでたまらなく愛くるしいキャラです。

あ~ホントに楽しかったなぁ。

うた。

最近凄くはまってる、モノがあります。
今まではDjをやるにしてもいろんなジャンルをかけたりしてて
、時にはめまぐるしくジャンルが行き来してたんです。

もちろん今もそうですが。。。

Djをやってる以上、常に音源を買って行くんですが
自分でも知らずのうちに
ある程度定番的なものが出来上がってて
それを中心に買ってました。
JAZZの演奏を中心にしたものですね。

けど、こないだ
東京でとあるクラブイベントに
遊びに行って、あるグループのライブを見て
衝撃が走ったのです。

7incも3枚位持ってて
もともと知っては、居る人たちではあったんです。

けどそのパフォーマンスにやられて一気に虜になってしまいました。

Pecombo@tyo
それがこの人たちですね。

それからというもの、
いかにこの人たちの曲をかっこ良くかけられるかを
必死こいて研究してます。

で、JAZZの歌ものを
よく聴く様になって思ったのですが、
人の声って
、、、、、凄いよなぁって。

なんか感動するんですよ。
落ち着くし。。。

さらにこの人たちはコーラスグループなんです。ちなみに5人組です。
だから必然的に
JAZZコーラスを掘ってるんですが、
そこにもっと驚きが!

JAZZと言えば、ってな名曲がアルじゃないですか、
Moaninとか。
これを声のみでやってたり、
ホントに面白い!!
Jazzって底が知れない!!
ってオレより歴史があるのでまだまだ
勉強が足りてないだけですが。。。

とにかく凄い!
今さらに音楽が
楽しい。
やっぱりやめられないなぁ。

そしていつかこのコーラスグループを
ゲストにイベントを主催できたら最高!!
いや実現させます!!!!!!がんばろ。。

さて、新しい音源掘りに行こ!!!

あ、You Tubeにライブ風景とかあるんで興味ある方は
見てみて下さい。
かっこいいっすよ!!


Serendipity/PecomboSerendipity

こんなんでましたけど。

http://onamae-omocoro.com/shindan.php?id=32007&key=ffvgxsne

未来予測だって。

ふ~ん。

あ。

これから携帯から、
更新もしようと思うので
頻繁に
書き込みます。

レビューはPCからなので
しょっちゅうは出来ないけど、
まぁ気ままにやってきます。

涙くん。

最近、TVで[余命1ヶ月の花嫁]というのを見ました。
色々考え、葛藤し、〈生きる〉という事の喜びを今一度感じる事が出来た番組でした。
この花嫁さんが凄く愛くるしく、凄く強くて、芯の太さに驚かされました。
そして、大号泣!
久々にあんな泣いた。
ホントに凄かった。こんなに溢れる涙は久々?いや、初めてかもしれない。

ホントに凄かったんだから!

そして、その番組を見てからというもの、とにかく果てしなく涙もろくなってしまいました。

最近、夏休み到来って事でよくアニメがやってますね。スペシャルで劇場版のポケモンやら色々。
で、ヒマして何となく見てるとこれがまた、泣けてくるんです!
ピカチュウ!
ガンバレ!
と…
単純に楽しんでる自分が。。。

でも何年か前にもはまったんです。アニメに。これまた劇場版ドラえもんに。
ドラえもんはヤバイッ!ホントに感動する!
暇な時見た方がいい!
これ等のアニメって、大人になって忘れかけてた何かを思い出させてくれるんです。
たまに見るといいもんですよ。

最近はこんなんばっかり。

でも、泣くとか関係無しに真面目に映画は見なければいけないんです。

何ヵ月か前に、クラブでかなりヨイヨイの先輩DJに「お前は、音楽映画を500本見ろ!」って言われて。
自分は普段、こういうのってなぁなぁに流すんですが映画から学ぶのはデカイなぁと前々から感じてたし、この先輩DJに認めて貰うためにも本気でやろうと決心したのです。
とりあえず、Jazz映画を世にはびこるだけ見てやろうと思います。
今一番見たいのは、
ロシュフォールの恋人たち
ミシェルルグランが音楽担当のフランスのミュージカル映画。
また、見たら感想でも載っけます。


きっと音楽映画だったらもっと感動するかもなぁ。
泣きすぎない様に気を付けなきゃ。

でも、最近何かと映画見るなら、泣きたい!って思うようになってしまって…ダメなんです。

とりあえず音楽関係ないけど、本当に今一番見たいのは妻夫木、長澤まさみの
涙そうそう
だったりします。
箸休め的にそんなんも見ていこうっと。

さて、そんなこんなでたまらなく、涙もろい最近です。

プロフィールの趣味、
泣くこと。
に変えよっかな?

はは。