DESTINY 鎌倉ものがたり | ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

日記を書きつつ、ゆるーく指人形10,000体を目指すブログです。

フェルトのほほえみうさぎの指人形
(2015/01/20 制作)


そろそろ年賀状も作らないと…ショウジですショウジ

昨日と全く同じスケジュールを掲載しますが

現在のショウジの活動は以下のようになっております!

12/4 23:59まで
新作ゆびにんの写真入り年賀状が当たる!年賀状企画☆2018

12/16まで
BASEにて販売中!ゆびにん福袋☆2018

12/24まで
ゆびにん委託中!ミュンヘンクリスマス市「コロポックリン」


年賀状企画は明日までです。

これだけ無料参加できますのでぜひw



本日は試写会の感想。

今週の土曜、12月9日に公開される作品です。


『DESTINY 鎌倉ものがたり』

◎原作◎
未読(西岸良平「鎌倉ものがたり」)

◎あらすじ◎
作家・一色正和と年若い妻・亜紀子は
人間と妖怪や魔物、幽霊や神様が共存する町・鎌倉で奇妙ながらも楽しい新婚生活を送り始める。
しかし、ひょんなきっかけで霊体となった亜紀子は黄泉の国に行ってしまう。
正和は黄泉の国に渡り、亜紀子を現世に連れ帰ろうとするが…

◎レンタル予想◎
ファンタジー/ラブストーリー

◎過去に観た同監督作品◎
ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ、寄生獣2部作
STAND BY ME ドラえもん、永遠の0、海賊とよばれた男

◎観に行くきっかけ◎
テレビで宣伝を見て、変なものがいっぱい出てくるあたり私好みかもと思って応募。
宇多田ヒカルの主題歌にもグッときました。



感想をひとことで言いますと


死神と貧乏神が良い!!


死神は会社員のような立場で、事務的でありつつもポップに描かれ

貧乏神は偏屈でないがしろにされていて、でも実は寂しがりやな老人みたいに描かれており

どちらも身近に感じられるキャラクターで面白かったです。

死や貧乏が人間に近い位置にいるからこそ、ああいう描き方だったのかな。

死神は安藤サクラさん、貧乏神は田中泯さんが演じていらっしゃいます。




で、作品全体に関してですが

中高生くらいならまず間違いなくわくわくする作品だと思います。

というのも、正直な話、私はあまり面白いとは思えなかったんですよね… (;´ω`)

予告を観て期待しすぎたせいもあったし

この作品を純粋に楽しむには歳を取りすぎているのかもしれないし

ある程度映画を観てしまっているせいもあるかもしれません。

そして、妖怪とか神様を入れこんだ映画と聞くと

ジブリの『千と千尋の神隠し』を想像する方が多いと思うのですが

あの世界観を思い浮かべて観に行くと、ちょっとがっかりすると思います。

千尋は冒頭数分でもう向こう側の世界に行きますが、今作は現世のパートが3分の2近くを占め

黄泉の国パートは後半30分くらいとなっています。

現世のパートは小さいエピソードがこちゃこちゃと入っているため

まとまりがなく、とっちらかっている印象が否めませんでした。

私は、死神や貧乏神が出ているシーンは唯一わくわくさせられて、後はびみょう…といった感じ。

あと、中村玉緒さん演ずる「きん」が出てるシーンも好きでした。

まあそれくらい。。。

打って変わって、黄泉の国パートは単純に映像が楽しいし

主人公の出生の秘密が明かされたりと、伏線回収の側面もあるので面白かったです。

ただその面白部分が30分程度しかないのがキツいんですよね

現世と黄泉の国の時間配分が逆だったもっとわくわくしたかも。

神様が出てくる実写映画としては、過去に『憑神』という作品を観たことがありますが

あれもイマイチだったし

実写で妖怪やら神様やらを絡めるのはなかなか難しいものがあるのかもしれません。

アニメだと『ももへの手紙』とか面白い作品があるんですけどね。




山崎監督はどんな作品においても「人情」を描きたいんだろうと思うし

それはもちろん良いんですけど、別にこの作品を映画にしなくても良かったのでは?

と、思ってしまいました。

アニメにハマるモチーフはアニメに任せて

人間とVFXで組み合わせが活きるモチーフを扱ってほしい。

個人的には、山崎監督に森見登美彦さんの作品を撮って欲しいなあと思うんですが

森見さんの作品って、これまでアニメ化はされていても実写化はされてないんですよね。

実写化をばっさり断るような人柄ではない気がするし

どこかが権利を取っては流れてるのかなあ…

もし、山崎監督×森見作品の組み合わせが実現したら自腹でも観に行くのに。。。


ショウジが今年観た作品ランキングー

同じうさぎでも上に書かれているほどおすすめです。

今年は鑑賞本数31本で終了予定。


映画に感動しているうさぎの指人形
「良い映画観たなあ」  ★★★相当


牯嶺街少年殺人事件      (札幌劇場)
サーカス           (上映会@札幌プラザ2・5)
この世界の片隅に       (札幌劇場)
美しい星           (札幌劇場)
オトトキ           (ユナイテッドシネマ札幌)
獣道             (札幌劇場)
彼らが本気で編むときは、   (シネフロ)
ホームレス ニューヨークと寝た男(札幌劇場)


微笑んでいるうさぎの指人形
「面白かった」  ★★相当


ドクター・ストレンジ    (ユナイテッドシネマ札幌)
散歩する侵略者       (ユナイテッドシネマ札幌)
アウトレイジ 最終章     (ユナイテッドシネマ札幌)
ショコラ 君がいて、僕がいる (シアターキノ)
ゲット・アウト        (試写会@札幌劇場)
アンチポルノ        (札幌劇場)
人生タクシー        (札幌劇場)
彼女がその名を知らない鳥たち (札幌劇場)
DESTINY 鎌倉ものがたり   (試写会@札幌プラザ2・5)
アンダーグラウンド     (札幌劇場)
ユリゴコロ         (試写会@札幌プラザ2・5)
3月のライオン 前編     (試写会@共済ホール)
変態だ           (札幌劇場)
エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(札幌劇場)
パーフェクト・レボリューション(札幌劇場)
ハネムーン・キラーズ    (札幌劇場)
奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(試写会@共済ホール)
山田孝之3D         (シネフロ)
作家、本当のJ.T.リロイ    (札幌劇場)


不満げなうさぎの指人形
「うーん」  ★相当


相棒 -劇場版IV- (試写会@札幌プラザ2・5)


ランキングにほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ
 ↑     ↑
次回の感想はゴッホの絵が動く力作です。