5/17.18と2日間

ネクストコーチングスクールの合宿へ参加しました。




目的は未来の自分の先取り


将来、私がやるであろうことを先ずは参加する側として体験したかったからと


この出来事にはどんな意味があるんだろうか?

今の自分に何が必要なんだろう?

最近、そんな風に感じていたので引っかかっているものを見つけて次に進みたい


そんなふうに思いながら参加しました。


ペアワークやグループワークなどたくさんの人と関わり、様々な価値観に触れる中で

自分の感情の動きがよく分かる。





違和感から逃げないこと

自分から関わってみること

関わってみたら案外大丈夫だった!

自分が色メガネで人を見てただけだったんだなと気づけました。


夜はホテルラ・スイート神戸のスイートルームで佳代の部屋へ参加。

参加者のためのスイートルーム。

すごかったー!!

いつか自分もこんな風にいい部屋を予約して受講生さんをもてなせるようになりたいなと

思えた夜の部でした。






お弁当や色紙、懇親会もありがとうございました。 


1つのモノが出来上がるまでには本当にたくさんの人と時間がかかってるんだなと実感した2日間。


してもらって嬉しかったことや感動したことを私も同じようにしていきます。


未来の自分が分からなかったら、自分の理想に近い人、もうすでに夢を叶えている人

なんか分からないけど惹かれるな

この人から学びたいな

そんな風に思う人が発信しているものに触れてみるといいよと4年前に教えていただいた意味がやっと分かってきました。



講師の一条先生

事務局のあみさん

運営のあびさん、せーごさん

参加者の皆さん


楽しく学びある環境をありがとうございました。




♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

あなたらしさを表現してみませんか?


ネクスト芸術祭



️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️



人気コーチ養成講座2周年記念のプレゼントを
いただきました。

ひとりひとりに違うメッセージが入っているそうで
夢についてのメッセージが届くなんてビックリです。

2年前は普通のアルバイトとして働いていました。
コーチングを使って私も仕事をするんだと
イベントに出展したり、経営者が集まるコミュニティに入ったりしましたが上手くいかなくて

うまくいっている人、成果を出している人を羨ましく思って何で私は上手くいかないんだろう。
どうやったらいいんだろうとなっていた時期です。

そんな時に信頼できるコーチからこの講座の話しを聞き
受けることに。

3人のクライアントを見つけて課題に取り組んでいきましたが半年ほどでクライアントが0になりました。

やばい。

そのことをコーチに報告すると、大丈夫。もしかしたら 1対1じゃなくて1対複数の方がいいのかもしれないとアドバイスが。

私がコーチングを知ったきっかけが会社で行われていた勉強会だったこともあり
丁度その時期に異動があり、店舗で働くアルバイトから
全国勤務のトレーナーに。

出張先での研修にコーチングの要素を入れて実施していったことで
これから働くのが楽しみになった
勉強になった。面白い。
時代に合った教え方ですね
どうやったらもっとできるようになりますか?
など様々な感想をいただけて
会社内でも先輩方の前でプレゼンの機会をいただけるようになりました。

今月からはトレーナーを卒業して
複数店舗を担当します。

2年前とは全然違う立場になりました。

コーチングを使って仕事をする。
働きたくなる環境づくりを会社員としてではなく
いつか自分で。

その夢が加速しているのはこの講座のおかげです。

人気コーチ養成講座に入って思ったのは
私には私の良さがあり、人によって活躍の場所もやり方も違うんだなということです。

同じ講座を受けていても進んでいるから良いとか
進められていないからダメ
うまくいっていないからダメではなく

課題に取り組むことでその人に合ったプランが見つかる。

毎月の20分コーチング
受講生の疑問、質問をきっかけに始まる速習講座
オンラインではなくリアルで開催されるセミナーや合宿
外部の方を招いてのイベント開催

ただ学んで終わりではなく、様々なきっかけがあることで
学んだことを実生活に活かせるようになり
それが結果、私の場合は夢に繋がっていっています。

本当にありがたいです。

講師の一条先生
事務局のあみさん
講座で一緒に勉強している皆さん

2周年おめでとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いします致します。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&g&&&&

12月20日芸術祭in東京
https://next-artfestival.hp.peraichi.com

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

カフェのように朝から夜まで

お店が開いていて、休憩スペースもないような

場所だとゆっくり話したり、スタッフ面談も中々できません。


自分自身が異動したてだったり

お店がオープンしたてだったりすると

いきなり話そうと言ってもムリがあります。


そんな時は先ず、質より量を意識した

コミュニケーションを^_^


・元気に挨拶

・アイコンタクト

・お!いいね!と感じた行動には『いいね👍』

ジェスチャーを送る

・今日、どうだった?と最後に聞いてみる

・ありがとうを伝える


意識してやってみることで

少しずつ相手の心のコップが上を向き、信頼関係の土台づくりができます。


ゆっくり話せないなら

短い言葉で

アイコンタクトとジェスチャーを入れてみませんか?



銀だこ🐙

ごちそうさまでした!




今日はプレゼントを買いに六本木蔦屋書店へ。


以前、人気コーチ養成講座グループコンサルにて

外部講師として岡崎かつひろ先生の

無料セミナーを受けさせていただいた時に

ふと、ある人の顔が浮かびました。


その方が悩んでいるから選んだというより

効率、段取り、仕組みづくりが得意で

いつも学ばれている方

ChatGPTが出た時に

いち早く嬉しそうに共有してくださったので

印象に残っていたんですよね。


昨年度は本気で言い合ったり、相談したり

一緒に協力して1つのものを作り上げたり

とても楽しい時間を過ごすことができました。

会社に推薦書まで提出してくださり

おかげ様で1つ上のステージへ。


そのお礼をしたいと思い今回、プレゼントに

こちらの本を選ばせていただきました。



気持ちは目に見えないから

言葉にしたり

行動にしたり

モノを通して伝えたい


そんな時に思い出すのは

今まで自分がしてきてもらったこと。


本のプレゼントを私も何度か頂いたことがあり

いつか私もこんな風にプレゼントできる

ようになりたいなと^_^



気持ちを伝えるツールとして

あなたは何を選びますか?





-----------------------------------------------------------

やりたい事が分からない人は夢に向かって進んでいる人の考えを知ってみる

何か表現してみたい人は表現してみる


イベント(環境)をうまく活用してなりたい自分へと加速していきませんか?


2024年12月20日 

芸術祭

限定100名^_^




3月30日(土)

一条佳代先生の

なりたい自分へ加速する講演会in舞鶴に

ボランティアスタッフとして参加させていただきました。



目的は夢の先取りと学んだことを仕事でもっと活かしていきたいから。


第二部のグルコン(講師への質問コーナー)のひとコマ

普段のお悩み、疑問に思っていることを講師に質問できる時間。とても勉強になりました^_^


私はネクストコーチングスクールの人気コーチ養成講座を受講していますが、ただ学ぶだけでなく

学んだことを実際に活かす場として、様々なイベントに参加させていただいています。


そのおかげで会社で会議やMTG、研修、何かしらの集まりがあった時に

会場準備やタイムキーパーや急に振られる講師役、司会など様々なことに対応できる対応力がつき冷静に目の前のゲストに集中できるようになってきました。



苦手だし面倒くさいと思うような事も

未来の自分を想像した時に、やっぱり必要だよなと思ったらやる必要がある事に変わり、次の自分へと進むための道になる。



これからどんな自分になりたいですか?



次の自分へ進むために、今のあなたができる事は?





集合写真!


ご一緒できた皆様

主催の皆さま

講師の一条先生


貴重な機会をありがとうございました!





------------------------------------------------------------

やりたい事が分からない人は夢に向かって進んでいる人の考えを知ってみる

何か表現してみたい人は表現してみる


イベント(環境)をうまく活用してなりたい自分へと加速していきませんか?


2024年12月20日 

芸術祭

限定100名^_^