”わたし”を生きて今を幸せに生きる!! -13ページ目

”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

自分を好きになりたくて
自分探しの旅。
自己投資の連続…
そんな私の人生がガラッと変わり始める。

happy理論と出会い
さっちゃん、happyちゃんと出会い
私の人生が変わっていく
自分の世界は自分で創る
理想の世界も自分で創る

幸せに生きる!!

⚫︎やりたいことが見つからない人へ

 

 

やりたいことってなんだろう・・・?って

 

 

フルタイムで働いて、子育てをして、家事をしてって

 

毎日何かに追われている時、私思ってたんだよね。

 

このままでいいのかな・・・っていう不安とモヤモヤ。

 

でも私が本当にやりたいって思っていることって何?って

考えてもよくわかっていなかった💦

 

自分らしく生きたいのに、なかなかうまくいかない・・

 

image

 

 

今日の”ひすいこたろうさん”の

 

3秒でもっとハッピーになる

名言セラピー

 

のエピソード!!

 

このエピソード、本当にまさになの💖

 

何かを探すより、目の前を見る👀ことって

めっちゃ大切だし

 

外側に何かをくっつけるよりも内側なんだよ!!って

今なら分かる✨

 

 

きっとこのエピソードが響く人がいると思うので

ぜひぜひ最後まで読んでほしい😊

 

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

”やりたいことが見つからない人へ”

 

 

「やりたいことが見つかりません」

という人は多い。

 

 

私もそうでした。笑

 

 

『どこかに「好きな仕事」が

あるわけではない。

目の前にある仕事を好きになれるかどうかだ』

 

 

これは、クロネコヤマトの小倉昌男の言葉。

 

小倉さんは、恋愛に関しても同じだと言っているそう。

 

『どこかに「理想の相手」が

いるわけではない。

現実の出会いの中で、

その相手を好きになるかどうかだ」

 

 

なるほどーーーーーーーー✨ってなるでしょ?

 

 

image

 

仕事に対しても恋愛に対しても

家族のことに関しても

 

 

愚痴とか不満とかってさ、

あげればあげるほどどんどん出てこない?笑

 

そう、みんな何かしらネガティブな感情を持ってると思うの。

 

なんで?どうして?って。

 

それってね、

相手に対して思っているようで実は違って

自分の中で、嫌だーーーー!とか

なんか違うんだよ・・・って思っていることが

出てきてるってことなんだよね😊

 

外側じゃなくて、内側。

捉え方を帰るだけでも、ほんとうに変わるの✨

 

 

やりたいことも同じで

やりたいことの答えって自分の中にしかないのだよーーー🌈

 

 

 

⚫︎才能を引き出すゲーム?!

 

 

私の人生を変えた1つ、

言葉を変える、

モノの見え方を変えることで

今まで見えていた世界が変わった✨

 

ひすいこたそうさんの著書

”3秒でもっとハッピーになる 名言セラピー”

 

の中の私が好きなエピソードをご紹介しちゃいます💖

 

 

image

 

ひすいさんの本はこちらからチェック☝️

 

 

今日のエピソードは

 

本田晃一さんのお話😊

本田さんのお話も、私は大好きなんです💕

ニヤニヤしながら読んじゃいました😆

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

『あなたの才能を引き出すゲーム』

 

 

オーストラリアへ自転車放浪の旅に出て

帰国後ホームページでビジネスをはじめ

月商5000万を突破。

29歳の若さでセミリタイヤした自由人・本田晃一さん。

 

その本田晃一さんから教えてもらったお話です。

 

 

本田さんが実際にクライアント先の企業で

こんなゲームをすんだそうです。^^

 

 

それは・・・

 

 

『誉めあいゲーム』

 

 

とにかく相手のことをどんなことでも

いいので褒めるんだそう✨

 

 

「いやいや・・・そんなことないよ」

 

誉められて謙遜したら、負け。

 

それが、誉めあいゲームのルールなんですって😆

 

 

 

私たちって、誉めてもらったことに対して

素直に受け取れなかったりしますよね。。

 

嬉しいのに、謙遜しちゃう💦笑

 

素直に受け止められたら可愛いのにって

私も思いながら、可愛いねって言われても

またまた〜って受け止められてなかったのを思い出しました🤭

 

 

ひすいこたろうさんがね、

誉めるって構造について説明をしてくれていて

 

「誉める」って自分が興味を持っていないと

気にも留めていないから

誉めることができないんだそう。

 

相手を誉める時って

たいてい自分が持っている感覚を誉めるんだそう。

自分にないものは

誉められないんだって。

 

だからね、

常に相手を褒めることを意識することで

自分の持っている才能も明確になる✨

 

さらに、いいことが💕

 

相手に誉められたときに

否定しないで「ありがとう」って受け止めることができたら

自然にセルフイメージも高まった行くんだって❤️

 

 

みんなで褒め合うことで

その場の雰囲気も良くなるし

相手にとっても嬉しい!

自分にとっても良いことしかない😊

 

なかなか誉めてもらう機会って

なかったりしますよね。

 

誉めることって私にとって

ちょっとくすぐったいような、照れちゃう感じがしますおねがい

 

でも心がポカポカ温かくなる感じ❤️

 

誉められて嫌な人っていない!!

 

 

大人も、もちろん子どもだって✨

 

 

家族みんなで誉めて毎日を送っていたら

お家の中はhappyな雰囲気で溢れて

幸せが充満しそう💖

 

みんなで誉めあうって素敵なこと❣️

 

誉められれば誉められるほど

自分って言う存在が自信に満ちてきて

才能が本当にぐんぐん伸びていくと思う💖

 

 

自分らしく輝ける人が増えるよね😊

 

 

人の嫌なところとか、苦手なところって

すぐ目に入ってくるけれど

良いところってよーくその人のことを見ていないと

見つからなかったりする👀

 

 

意外なその人の魅力を発見できる機会にも

なるなあって思ったよスター

 

 

みんなで誉めあって

happyな世界を作れたらほんとうに最高ーーーー‼️

 

 

ひすいこたろうさんの本って

ほんとうにたくさんの気づきを頂けて

見えている世界がガラッと変わるの🌏

 

興味があるーーって方はぜひ本屋さんや

アマゾンでひすいこたろうさんの本に触れてみてくださいね💖

 

 

アマゾンでチェック!

 

今日も、ほんとお疲れさまです。

頑張った自分をギュッと抱きしめて

いつもありがとうって良い子いいこしてね💖

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます😊

 

 

⚫︎いい子?えらい子?できる子?私達の本当の価値

 

 

今日も私の大好きなひすいこたろうさんの

 

著書の”3秒でもっとハッピーになる名言セラピー”

の中から心打たれたエピソードをご紹介していきます💖

 

image

 

・・・・・・・・・・・・・

 

『喜劇王のチャップリンのかあちゃん』

 

チャップリンは7歳のとき

 

貧しい人々を救済する施設へ

行くことに。

 

ここは男女、大人、子どもは別に収容されるので、

母親とは別々になってしまいました。

 

チャップリンはそこから

孤児・貧困児学校へ移されますが

 

ある時、タムシがはやったことがあったそう。

 

 

タムシは恐ろしく伝染力が強いということで

患者はすべて隔離病棟に移されました。

 

丸坊主にされて、ヨードチンキを塗られます。

 

 

チャップリンもタムシになってしまいます。

伝染したことを知って

すごい勢いで泣き出したようです。

 

治療に要した何週間もの間

他の少年たちに嫌悪の目で見られることが

わかっていたので

窓から顔を出すこともなく、ずっと隔離病棟内で

みじめな気持ちで過ごしていたそうです。

 

 

そんな時、チャップリンの母親が

隔離病棟に面会にかけつけます。

看護婦が母親言いました。

 

 

「汚い顔をしていますけど

勘弁してあげてくださいね」

 

すると、母親は大笑いしながら

チャップリンを抱きしめてキスをしたそうです。

 

恐ろしく伝染力が強い病気にかかっているのに、

なんのためらいもなくです。

 

 

キスした後、

母親のハンナはこういったそうです。

 

 

”どんなに汚くてもいいわよ。

 ほんとうにかわいい

 おまえなんだから”

 

チャップリンはこのときのことを

終生忘れなかったと語っています。。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

わたしは、このエピソードを見て

子どもたちが生まれてきたときのことを思い出したよ😊

 

 

ただ健康で元気に生まれてきてほしい。

そう願って生まれてきた我が子の可愛いこと💖

 

1つ1つできることが増えて、

成長に感動し嬉しくて仕方なかった✨

 

image

 

保育園に入って、3歳以降かな・・・

できることが当たり前になって

できないことがあると

できるようにしてあげなくちゃって思ったり

 

いうことを聞く子がいい子みたいに

思ってしまったこともあったなーって。

 

 

いい子ってどんな子?

できる子ってどんな子?

 

 

 

いやいや、その子がその子らしくいるだけでいいじゃんって💖

個性を認めて、褒めて受け止めて・・・

 

ただただ愛してるよ、すごいね、素敵だね、、

 

そう伝えてどんなときにもその子の力を信じて

見守って応援してあげるだけでいいんだって思う💖

 

 

 

これ、大人も一緒なんだよキラキラ

 

 

いい人になろうって思ったり

周りに合わせなくちゃって思ったりして

心が疲れることってない??

 

そう、自分を大切にして信じることって

子どもたちだけじゃなくて

大人だって自分に伝えてあげるって

大切なことって思う💖

 

私たちは存在しているだけで価値がある!!

 

 

生きているだけで⭕️なのです💖

 

今日もよくガンバりましたーーー!!って

ギュッてしてあげましょ💖

 

手も足も、お腹も顔もどの部分も、

今日1日頑張りました✨

 

お疲れさまです😊

 

ゆっくり休んで、幸せだったな〜ってことを

思い出してみてね🌈✨

●小さな奇跡が起こりはじめた!



私の大好きな、

"ひすいこたろう"さんの

YouTubeをみて、


朝の習慣、

ものの見方を変え始めたら…



小さな奇跡が

起こり始めたよーーーーー!!





お金さんが💴ぴょんと舞い込んできたり…


最近見つけた美味しいごはん屋さんの女将さんが、

同じお名前の、"由紀子"さんだったり💖


会いたいと思っていた人に会えたり✨



奇跡が起こる!が当たり前っていう感覚が

抵抗なくワクワクになってきたら

毎日、小さな奇跡が起こるのー😍


幸せだなぁって思う瞬間が散りばめられてて

ほんとに感謝と愛❤️の世界を体感してる🌍


言葉でこんなに変わるんだってくらい

嫌なことも、ものの見方を変えたら

え、良いことじゃん✨って切り替わって

楽しい!嬉しい!に変わって

ありがとう😊ってなるの💖



朝、起きて

大好きだよー💖

愛してるよーー💖から

始まって…


寝る前はその日にあった幸せを数えながら

happyな気持ちに包まれて寝る💤



毎日がすごくキラキラ輝き始めたよーー🤩





職場の人に美味しいパンをもらっちゃった🍞

すごく美味しくて、

幸せーーーーー💖



愛の循環の世界なんだよー🌎


私が愛で溢れてれば

愛が回ってくる❤️


そのためには

まずは自分の心を大切に

言葉を変えていくことがめっちゃ大事😍


自分に厳しかったら

周りにも厳しくなっちゃうから☝️


自分を労う言葉を

どんどん自分にかけてあげよーーー🌈


そうすると少しずつ世界は変わる🌎✨



⚫︎頑張ってる自分もできない自分も、どんな私も”最高!”

 

 

頑張るのが当たり前。

出来るのが当たり前。

 

大人だから・・・

母親だから・・・

仕事だから・・・

 

やらなくちゃいけない

みんな我慢してるもんね。。

 

 

だって頑張らなくちゃ私には何もないから。

 

頑張ることで認められることが私の価値になる。

 

私たちってそういう教育を受けてきたんだよね。

 

できないところを頑張って伸ばそう。

できないことをできるようになろう!って。

 

 

何にでも点数や順位がつくから・・・

もっと良い点を、もっといい順位を。

 

 

そうやって頑張ることが当たり前になって

身に染み付いてる。

 

 

頑張っていないことがダメって。

 

 

頑張ることが楽しいって感じているなら、良い✨

 

 

でも、頑張ることがしんどくなって

心も体も重たくなっているなら・・・

 

image

 

 

頑張りすぎのサインえーん

 

なんのために働いてる?

なんのために頑張ってる?

このままでいいんだろうか?

 

私もフルタイムのとき

仕事に子育てに追われているときに

感じていたこと。

 

心が疲れてたんだなって思う。

 

頑張っていることが当たり前で

自分の心を無視していたから。

 

 

自分の心の声って、

聞こえてくる?

 

聞こえてこない時は、

心の声を無視して頑張りすぎてる。

 

 

ゆっくりしたいよーーー

 

しんどいよーーーーー

 

 

そんな時こそ・・・

 

1日の中で、1回でもいいの。

 

自分の大好きなことを

ちょっとの時間でも味わってみて欲しい💕

 

 

私もね、最初自分の好きなものって

なんだろう・・・って考えて

あまり出てこなかった。

 

最初に出てきたのは、

 

甘めのカフェオレを飲むことコーヒー

 

 

image

 

ふ〜ってゆっくりカフェオレを味わう・・・

 

あーーーー

 

幸せーーーーー

 

あーーーーー

 

おいしいーーーーーーー💕

 

そうたった飲んでいる時間だけでも

その瞬間を味わってみるとね

 

すごく心が温かくなって満たされるの💕

 

image

 

 

心の余裕にも繋がるし、

心がリフレッシュして軽くなるの✨

 

こうやって、自分を満たすことで

 

自分の本当の気持ちって見えてくる👀✨

 

 

しんどいな・・・つらいな・・・

 

心も体も重たくなっている時こそ

リフレッシュが大切💕

 

 

たったちょっとの時間で

自分の心に素直に

自分の好きなことを叶えてあげる

 

ちょっとしたことなんだけど・・・

すごく心が変わっていくから🌈

 

ぜひやってみてほしい😊

 

頑張ることは当たり前じゃないの。

頑張っている自分をもっともっと

労って・・・💖

 

もっともっと自分のことを大切に過ごしていこ💖