皆さん、おはようございます。


もはや
マンデーブロガーでもなくなった
エージでございますm(_ _)m


なかなかどうして
例年以上に忙しい上に
先週から風邪をひいてて
どうにも咳が止まらない…つーか
もうアタイ止まらない‼️(←パクリ


…そんなワケで
なかなか更新に至らず…


まぁ多忙な日々の中で
あまりブログネタもありませんが
とりあえず先週をザックリと
振り返ればヤツがいる的に?


世間一般ネタとしては
俳優の成宮寛貴さんが
引退してしまいましたね。
{C2FCC44E-F636-4615-B837-BCB768F2ED79}




コトの成り行きは
ココで書くまでもありませんが
奇しくも最近レンタルした
くろゆり団地なるホラー映画で
お見かけしたばかりなので
あらまぁそうなの?って感じです。


色々な意見があるとは思いますが
多くの方が
シリーズ物の人気刑事ドラマから
薬物絡みで2人目の逮捕者が出たら
シャレにならんなぁ〜と思ったのでは?


まぁ 
あえてタイトルは伏せておきますが
平日夕方の再放送枠から
ハズレてしまうのでしょうか?


{3118BE12-DA9A-4C70-BA68-188755F6561E}



そういえば
我が家に新参者が入りました。


前々から考えてはいましたが
ようやく我が家にやってきました。


やはり
これからはカワイイ系ですね。









王冠帝家守こと
ニューカレドニアクレステッドゲッコー
{63BEFCA0-D16E-47D5-B29F-0F5245B23C3D}



これでようやく
クレス飼う飼う詐欺から
足を洗えました(;^_^A


それにしてもカワイイ生き物ですね。

シットリした肌触り、
爪が食い込むことも無く
ヒタヒタと腕を上ってくる感触は
かつて体感した事の無いものです。

ただ、あまりに小さく弱々しい…

今は人工飼料を与えてて
ペチョペチョと舐める様に
食べてはいますが
具体的な食事量が掴めずイマイチ不安…

これはやはり
コオロギ投入しかないかな?


とりあえず どちらも
ジャンボエンチョーで手に入るので
様子を見てコオロギですね。




土曜日に撮影した画像
{CD6D3BC1-58DB-46F8-90A7-E912C9340653}

カレンダーは11月、
時計は12日の月曜日…
過去と未来が同居する異空間



日曜日は
爬虫類どもに給餌しましたが
久しぶりに全員食べました。

アミメ〜ズ

アール氏
{DEB61191-9246-4EE4-8F56-BC61AEDA8AE9}



ビーノ氏
{C20ED270-D3B9-434E-8CA7-21BA719D94E8}





ボールズ


バタ子さんは久しぶりだな。
{DBFCB082-0E89-4930-8E22-2968A3E23E12}



ルミ子さん
{8C5CCBD0-5C29-466B-8DA4-C77F6BC40715}
ネズミ、穏やかなイイ顔です。


ロッキー
ヒヨコの在庫処分中
{6A79A8E3-ADE3-4502-8B37-EDAC57927984}


食べたら入浴



…と まぁ こんな感じですね。

あ、あとは
ニンジャの電装系が釈迦って
エジソンがかかりません( ;´Д`)…

パーツは注文済みなんで
初日の出暴走🌄
には間に合いますよ( ̄ー ̄)b


それじゃ
雨が降りみたいですが
青空工場に出向くとしましょう🔧

しわっす!

…とゆーワケで12月に入りましたね。
皆さん、こんにちは。
マンデーブロガー エージDEATH


ゆっくりと12月の明かりが灯りはじめ
慌ただしく通る街を誰もが好きになる…


ずいぶん昔、
そんな事を歌って脚光を浴びた
ロックユニットがおりますが
自分は12月が大嫌いです(笑)。


単車乗りとしても
爬虫類飼育者としても
ストレスの溜まる冬が始まるよ
ほらまた僕の側で…って感じでしよ?
出来る事なら春まで冬眠したい…


家から1歩たりとも
外に出たくないのが本音ですが
仕事に行かなければ
生活は出来ないし
無駄に所有してるkawasaki達や
成長が楽しみな爬虫類達もいる。
あ、それに
ハンターカブも欲しい。


まぁ仕事も
シコタマ(←淫語?)入ってるし
12月も頑張りますよ〜。


とりあえず
先週のアレやソレ


11月の終わりに書店に寄ったら
コレが出てたので買ってしまった。
{B2C44BAD-DEA9-41CF-9888-EC8F8A4F49D6}




脱皮後に1回食べたきり
反応の鈍ったボールパイソン達ですが
とりあえずスーパールッソの
ルミ子さんだけ食べました。
{E018BDB2-259A-4F57-9345-5669C8090AF3}
バターのバタ子さんは
反応しなかったので
余ったネズミを差し出したら
それも食べてくれた。


仕事の昼休みに保健所へ
{FFA62272-5973-4788-BC3B-B12EF6F3085E}
アレの許可証をナニしないとね。



日曜日の午前2時くらいから
アミメニシキヘビ(ホワイトアルビノ)
のビーノ氏が脱皮開始。
{45B63236-ECFC-4B24-96BD-9656E7874CF5}


ラベンダーアルビノのアール氏は
先週末に自力で脱皮してますが
同じ条件でもビーノ氏は脱皮不全…
翌朝、
例によって飼育者の自分が
脱皮を手伝いました。
{ED92A723-AAD4-4173-9675-9D69903C240D}
前回の脱皮から20日そこそこなので
まさか こんな早くに?
…って感じですが
明らかに油断してました。
湿度不足にご用心、反省 反省。


脱皮アシスト終了後は
アレをナニするための材料を買いに
地元のホームセンター、
ジャンボエンチョー
に行ってきました。
徒歩で!

片道40分くらいの道のり、
ウォーキングと考えれば
たいした距離じゃねぇべ?
…とタカを括って出発しましたが
材料を持っての帰路は
想像以上にキツイものでした(笑)


お買い上げした材料
{4F28DF3C-D9E5-4D26-82D6-B9156C2AB389}

重さも猿こと長良
長さもラフネックでしたね。


風を受けた板が左右に揺れ
歩みを進めようとする足に
まとわりついて離れない💢


途中でタクシーを呼ぼうかと
思わなくもありませんでしたが
無駄な意地を張るのが悪い癖、
結局1時間かけて帰宅しましたが
汗ビッショリで足はパンパン、
代わる代わる材料を持った両腕と
バランスを取るためにリキんでいた
腹筋が悲鳴を上げてしまいました。


いや、ホント昨日ばかりは真剣に
普通免許の再取得を考えたわ。


昼間は
買ってきた材料でアレをナニしながら
逃げるは恥だが役に立つ
のダイジェストを観てました。




今週はアレが来てしまうので
楽しみなような不安なような(謎…


アレについては
また記事にしたいと思います( ̄ー ̄)b




皆さん、おはようございます。


マンデーブロガー、エージDEATH💀


いや〜、
年末モードは1週間が早い‼️


1週間レンタルで借りた
闇金ウシジマくんを
危うく延滞するところでした。


仕事も忙しく
取り立ててネタもありませんが
ここ最近をザックリと…


先週の日曜日、50日ぶりに食べた
アミメニシキヘビ(ホワイトアルビノ)
のビーノ氏ですが
中2日の水曜日にも食べマスター


エビ天
{0DCCD15B-78EA-4FB6-AE26-73D8F04EDE5F}


雪見大福
{CFBE6A65-3B07-4199-9EFF-14A2AA17D80E}



もう1匹の
アミメニシキヘビ
(ラベンダーアルビノ)、
アール氏は土曜の深夜に脱皮しました。
{5D24EF36-91BF-420F-B06F-CA14888952FA}



ビーノ氏を脱皮失敗させてしまったので
今回は霧吹きしまくって
ケージ内に濡れタオルも置き
湿度キープに励んだ結果
飼い主の手伝い無しで全部ムケました。
{3865801E-A7B4-48D6-AF5F-AB3B32F3F91B}



脱いだら食べる。
デカいラットを2匹お召し上がり。


突然 手が生えて
眠い目をこするアール氏
{D0312AE6-A064-4865-A44B-48F3EFEA1B70}


ラット2匹で1Kgくらい食べたかな?
{1A07EA9C-7F80-4993-AE88-FD5C7A4F5B69}


ボールパイソンズは
脱皮後に食べて以来
再び反応が悪く
昨日も食べませんでした。


仕方ないので
メンテナンスだけしたので
メンテ中に撮影
{B43CCD80-E0F1-4A98-9C9F-C2A3932FB76B}

{9F5889E3-E8D0-4E05-976F-A3162870A83B}


久しぶりの登場、
アフリカンロックモニターのロッキー

寒い日が続いたので
飼育スペース(玄関)に
小型のファンヒーターを設置

そして朝の日課である朝風呂
{701E5FDD-8632-440D-BE42-D1484DD0D87C}
お湯に浸かった時に
『ブフ〜ッ♪』っと
噴気音を出すあたりはオッサン臭い。


朝風呂の後はゴハンですよ。


夏前から
ギリギリ飲めるサイズのラットに
切り替えましたが最近は
わりと余裕で飲めるようになった。


※キソタマが生々しかったので
画像処理しておきました。
{0B83A31F-146B-42D2-9D13-42EFA8C40A9A}


夜は居間に移動させるので
しばしのスキソツップ
{FA4A05B1-12B5-46F7-8EC3-874E208DF0CD}
地味〜に成長して
まぁまぁのボリュームになりました。



本当は昨夜
王様にお会いする予定でしたが
夕方からなんだか熱っぽくなったので
大事をとってウチで静養しました。
{6D4696C4-9354-479A-8278-AA07AF35B63E}
体温計を持ってないので
正確な数値はワカリマセンが
多分60℃くらいあったと思います。

高熱が出ると精子が死んでしまう
との事ですが自分には関係ないので…
皆さんは熱さまシートを
キソタマに貼って対応してください。


さて、熱も下がったし
今週も頑張って働きましょうかね。


皆さん、おはようございます。


昨日は日曜日でしたが
23日までに仕上げなきゃならない
新車の大型トラックがあるので
休み返上で仕事に行きました。
(まぁ出勤したのは
社長と自分だけですけどね。)


もちろん休日出勤なので
通常通りタイムカードを押しますよ。
{5457F170-0A9C-476D-BADE-DBCC263828E8}


日曜日の会社付近は
車はおろか人通りも少ないので
作業の手を止めると静寂が訪れ
人類が滅亡したような錯覚に陥る。


午後3時を過ぎたあたりで
仕事が一段落したので
少し早いけど切り良く作業終了。


出勤前に爬虫類用のエサを
自然解凍させてたので
帰宅後の給餌を楽しみに
るんるん気分(←死語)で
カブを走らせてると
後輪から何やら違和感…


もしやと思い安全な場所に
カブを停車して確認したら
やはりパンクしてました( ;´Д`)


カブの後輪がパンクするのは
今年2回目、仕方ないので
バイク屋さんまで行くしかない。


とはいえ
パンクした場所から
バイク屋さんまで5キロはある。
途中からは上り坂で
とても押してはいけないし
日曜日だから忙しいに決まってるので
自走することを選択。


タイヤさえ外れなければ
なんとか走れるので
交通量の少ない道を選んで移動。


カーブや交差点では
ズリズリと走行ラインが膨らむので
カウンターを当て気味にして
走行ラインを修正。


↑こうして書くと
モトGPライダーさながらの
コーナーリングみたいですが
なんのことはない、
単にコケそうになるのを
必死にこらえてるだけだ。


バイク屋さんに着く頃には
チューブが飛び出して
すでに お亡くなりに…
今年変えたばかりのチューブ、
短い付き合いでした。


後輪をチェックしたら
こんなもんがブッ刺さってた。
{D0F7206D-E63D-4ADE-901E-612E7C0E4A76}



休日出勤で稼いでも
パンク修理で出費、
バイク屋のおやっさんが
少し安くしてくれたので
助かりました。


おやっさんイメージ図
{2EA0C445-D4B2-4696-B60E-C3A83E62FF34}


ついでだったので
最近の業者オークションでの
ハンターカブの動向を検索してもらう。


意外と手の届く金額で
取り引きされてる車両もあり
ちょっとテンション上がる。


バイク屋のおやっさんも
ゆくゆくは
ハンターカブを手に入れるつもりで
すでに別体式の予備タンクを
キープしてました。


帰宅して
それぞれに給餌しましたが
今回
ボールパイソンたちは反応なし。
{FB7E5158-03B2-4229-BE4E-320ACC00A814}



残ったネズミたちは
すべてロッキーの腹に
{3B0706ED-156A-4B08-A3BD-01BF1ED7003F}


アミメニシキヘビたちにも
与えましたが
ラベンダーアルビノのアールは反応無し
{8DF49C75-65A1-41BD-9E29-AA66537DEB19}
そろそろ脱皮かもしれません。


ホワイトアルビノのビーノは
普通に食べましたが
今回は食べてる画像は無し
{0D1A3182-D974-4E12-9BA1-2D7FA5CB489B}

…とゆーのも
食い付いた場所が悪く
ちょいとスプラッターすぎたので。


とりあえず
やる事は済ませたので
レンタルしてあった
アイアムアヒーローの番外編を
鑑賞すべくDVDプレーヤー起動




…しない…


いや、正確には
起動はするけど
DVDを読み込まない


まぁそこそこ使ってる
安物DVDプレーヤーなので
いつブッ壊れても不思議じゃないけど
なにも このタイミングで
逝かなくてもよいではないか…


せっかくの休日出勤でしたが
昨日の稼ぎがウォーターバブルです。

ま、仕事がはかどっただけで
ヨシとするしかないですね(;^_^A

23日までに仕上げるか…
23日って祝日なんだけどね。
すでに出勤決定とゆー…









♪ア〜レのソ〜レは〜
ナニ〜の様なソレ溶け〜
降るヤツが〜全部〜
メルティキッスなら〜
イイのにね♪



コルト・アナコンダとメルティキッス
{889C7E04-8D56-4792-B899-74B08F9F29AB}




…って感じ?

とゆーワケで
皆さん、おはようございます。


{E5D40A54-F5CC-4313-94FB-8AE3EEB53425}

ちょっとCMソングの歌詞を
忘れてしまいましたが
やっぱガッキーはカワイイね。
アナコンダ柄の衣装↑も
よく似合ってます。
(↑多分アナコンダ柄ではない)

多分…
{2FECB35B-9C78-4C49-BCFD-950822092D43}


昨夜は仕事帰りにGEOに勃ち寄り
レンタル開始になったばかりの
山猫は眠らない6
を借りてきました。
{D4612CDC-0C8B-4C33-96E0-EEB502933BDF}

元々はトム・ベレンジャー主演の
人気スナイパーアクション映画で
パート3まで制作されましたが
なぜかパート4の主演に
若い別の俳優を抜擢、
シリーズとしての繋がりを持たせるため
トム・ベレンジャー扮する
【トーマス・ベケット】
…の息子もスナイパーになった。
という設定でしたが
このパート4がスベったらしく
パート5ではトム・ベレンジャーが
主演に返り咲き
スナイパー親子共演的な内容で
個人的には楽しめました。
(興行的な事は知らん)


そして満を持して登場のパート6…


再びトム・ベレンジャーは姿を消し
今回も息子役が主演の作品です。
(劇中でもベケットは放浪中という
ご都合主義な設定になってて
あわよくば またトムも使おうとw)


ストーリーには触れませんが
内容的には まぁまぁでした。

まぁ あえて一つ感想を言うなら
撃ちすぎ!

スナイパーアクションの醍醐味は
一発必中への緊張感ですが
その辺のディテールを省いて
バシバシ撃ちまくって
普通の銃撃戦になっちゃってます。


あ、あと
遠くに設定したスコープで
いきなり近くの敵は
狙えないんじゃないかな?


自分が使ってる
オモチャの空気銃のスコープは
15メートルくらいの距離を狙う様に
調整してありますが
このまま屋内でゴキブリを狙うと
スコープの倍率が高すぎて
ゴキブリのいる場所がわかりません。
{4A23C034-8E36-4747-A0D3-C1866B984C75}


訓練された海兵隊のスナイパーなら
そんな狙撃も当たり前なのかも
しれませんが なんとなく映画自体の
作りが雑に見えてしまうよね。




さて、
今日は雨の土曜日ですが
もちろん仕事です( ;´Д`)…






メルティキッスの中身が
ツナピコに変わる呪いをかけてやる
(↑パクリ疑惑発生)
{EB6B2E09-CAA1-415E-9626-45CE1E9CAB61}















皆さん、おはようございます。


ちょいと忙しいので
取り急ぎ報告までに更新しますが
昨日の朝、約50日ぶりに
アミメニシキヘビ(ホワイトアルビノ)
のビーノ氏が食べました。


Joeさん、海丸さん…
スミマセン!
捕食シーン出ます(笑)‼︎









最近 品薄状態が続いてる
デカいラットですが
Kenny茨城さんが在庫してたので
助かりました( ´ ▽ ` )ノ♪
{1182601B-AC26-4AED-AA08-A2CB21B48F0E}



うまうまみたいです(謎…
{1FA4F2B5-B77D-49F6-9825-FDBAEBE04E4E}

{E4DA5715-9052-4F6C-8AAA-0B4396716DB3}

{F364A377-1001-44A7-9A70-255A46481DB8}


普段はアタマを触れるくらい
穏やかなビーノ氏ですが
食欲が出た時は非常に危険です。
{7980D54C-DB24-47FE-893D-E7E95B110C71}

…しばらく お触り禁止


次はウサギを与えてみよう。


それでは
仕事に行ってきます。

皆さん、おはようございます。


いや〜、
ガッキー崇拝者と言いつつも
案外 主演作を観てない自分ですが
ようやく
{181F12B0-CFB5-4817-880A-F8F5AE85179D}
…を観終えましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ♪

さすがの我輩も最終回は
10万年ぶりに
目から液体が出そうだったぞ⁉️
{B6A52490-F85A-477E-B85F-ECC9980E7FDD}




やっぱり
小説や漫画、
ドラマや映画はイイね。


それに引き換え
リアルな人間関係が
クソすぎて仕方ない。


まぁ仕事絡みは勿論だけど
最近、なぜかFacebook方面で
友達申請を承認した相手から


『爬虫類ネタいらない』


とか



(爬虫類ネタに対し)パス』


とか言われてんだよね。



言い方悪くて申し訳ないけど
Amebaブログ関係はもちろん、
FacebookもTwitterもInstagramも
価値観が合いそうな人間
にしか自分から
友達申請をしたことはありません。


つまり
爬虫類ネタいらない
とか
爬虫類ネタ パス
とか言ってる人って
100%向こうからの申請なんだよね。

だからハッキリ言うけど



嫌なら
見るなよ‼︎

コッチは
そんな友達も読者も
いらねーんだよ(*`へ´*)凸


このブログは勿論、
FacebookもInstagramも
あくまで個人的な備忘録として
書いてるモノを公開してるだけ。
(Twitterは放置中だけどねwww)


こちらから友達申請した方に
言われるなら謝罪して
改善もしますけど
ノコノコやってきたエセ フレンドに
とやかく言われる事じゃねーのさ。


幸いAmebaブログ関係の友人は
理解ある人が多く、
バイクが出てこなくても
バイク関係の皆さんは
読んでくれてるみたいで
とても嬉しく思います。


タチが悪いのは
Facebookで本名や他の友人から
回ってくる友達だね。


ちょっと世間的に成功してたり
尊敬を集める立場の奴に限って
ウザイ奴が多い。


多分 裸の王様で
誰からも注意されないんだろうけど
そもそも自分は
彼らと同じ土俵で勝負してない。


棲む世界が違うんだから
コッチに絡んでくるなと言いたい。

まぁ、
Facebook方面も読んでくれてる方は
『あ〜、あの准教授かな?』
…みたいな感じだろうけどね。


今は別の道すぎるほど
別の道を歩んでるんだから
お互い干渉する必要もあるまいて。


これからも続く
エージ百鬼夜行の備忘録…
楽しめる方達だけでも
お付き合いくださいm(_ _)m













 




本日、午前3時半より
アミメニシキヘビが脱皮開始。


アタマの部分から
さっそくバラバラになり
今回は脱皮不全確定のため
早速 衣装ケースにお湯を溜めて
久しぶりの飼育者アシスト
{B75646ED-9765-46D1-9F77-035A123259C3}


濡れてしまえば
ズルズル剥けるのですが
それでも小一時間ほど格闘…
と言っても攻撃はしてこないので
心配はご無用


今回の抜け殻
{E4D2832C-D86A-4940-8822-94D9D97ABB7A}

乾燥させて保管です(笑)


鼻先の黒ずみも取れて
キレイになりました。
{6C866905-34EF-4230-BB87-9654D2CBA9E3}


ヘビ団子
{AEB44065-2741-48CE-9349-282210A54D22}


結局
ウルトラスーパータイガー
ファイヤーサンファイヤームーン改は
雨で拝めず…

仕方ないからテレビのニュースで見た。
{43FDC821-76BD-4BFB-B088-2F6334F3F4BF}


今日も頑張ろうかな?


皆さん、おはようございます。


早いもんで11月も半ばです。
年末が近づいてましたね。




土曜日の夜はヘビ達のケージをメンテ。
久しぶりに
アミメニシキヘビどもと触れ合い


アール氏(ラベンダーアルビノ)
{22058819-888C-4801-AB11-CF75A37D6A5C}


ビーノ氏(ホワイトアルビノ)
{8A1DF695-9A4B-44F9-AC60-C0F64C0F035D}





メンテのあとは
久しぶりに街に出ました。
{9E26DD2E-9CF7-4BD5-A405-9F3BE12C9066}


日曜日は
小学生時代の友人と
彼の行きつけのバイク屋さんに
行きましたが まさかの臨時休業
{F530CA48-552A-4FDD-BDFF-BED186B332B2}
また行けばよいさ。


人生初のシーフードヌードルを食す。
{F873CAE9-F5F8-4988-9DC7-A104342D4A9B}


夜は
超ウルトラスーパーストロング
ハイパームーン改を観賞
{22C6FC49-3EF1-4A0C-97C9-21BB19BAF0CA}


…と思ったら本番は今夜らしい。
まぁサイレントヒルは雨予報なんで
前倒しっつーコトで。


あ、あとね。
40日ぶりに
ボールパイソン(スーパールッソ)の
ルミ子さんが食べました。
{8A5D4547-42E3-465C-8DE0-2FF04907F85E}

『そのうち食べるでしょ?』
…と強がってはいるものの
食べてくれると
やはりホッとしますねε-(´∀`; )


それでは
今週もヨロシクお願いします

毎日そこそこの回数で届く
いわゆる  ”迷惑メール”  ですが
今日は1通も届いてない。


『途中で白ヤギさんが
食べちゃったのかな?』


…などと
似つかわしくもない
メルヘンチックな事を考える傍らで


『まさかアイツら
土日休みじゃねーだろうな⁉︎』


…なんて事も考えたりする。


今日、友人たちが
今年最後のキャンプに出掛けてる上に
あんな如何わしい連中まで
週末の連休を謳歌してるかと思うと
やり場の無い怒りからアリの巣に
熱湯を注ぎたい衝動に駆られる…
(もちろん やりませんけどね)


すでに年末まで
週末の仕事はビッシリなので
土曜日に休んで お出かけなんて
出来るワケがないんだけどね。


まぁ気分転換に
防潮堤の階段でも上ってみるか?
{7244A552-A93B-408D-AD6F-846E95F2CC27}