皆さん、おはようございます。


いや〜、
ガッキー崇拝者と言いつつも
案外 主演作を観てない自分ですが
ようやく
{181F12B0-CFB5-4817-880A-F8F5AE85179D}
…を観終えましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ♪

さすがの我輩も最終回は
10万年ぶりに
目から液体が出そうだったぞ⁉️
{B6A52490-F85A-477E-B85F-ECC9980E7FDD}




やっぱり
小説や漫画、
ドラマや映画はイイね。


それに引き換え
リアルな人間関係が
クソすぎて仕方ない。


まぁ仕事絡みは勿論だけど
最近、なぜかFacebook方面で
友達申請を承認した相手から


『爬虫類ネタいらない』


とか



(爬虫類ネタに対し)パス』


とか言われてんだよね。



言い方悪くて申し訳ないけど
Amebaブログ関係はもちろん、
FacebookもTwitterもInstagramも
価値観が合いそうな人間
にしか自分から
友達申請をしたことはありません。


つまり
爬虫類ネタいらない
とか
爬虫類ネタ パス
とか言ってる人って
100%向こうからの申請なんだよね。

だからハッキリ言うけど



嫌なら
見るなよ‼︎

コッチは
そんな友達も読者も
いらねーんだよ(*`へ´*)凸


このブログは勿論、
FacebookもInstagramも
あくまで個人的な備忘録として
書いてるモノを公開してるだけ。
(Twitterは放置中だけどねwww)


こちらから友達申請した方に
言われるなら謝罪して
改善もしますけど
ノコノコやってきたエセ フレンドに
とやかく言われる事じゃねーのさ。


幸いAmebaブログ関係の友人は
理解ある人が多く、
バイクが出てこなくても
バイク関係の皆さんは
読んでくれてるみたいで
とても嬉しく思います。


タチが悪いのは
Facebookで本名や他の友人から
回ってくる友達だね。


ちょっと世間的に成功してたり
尊敬を集める立場の奴に限って
ウザイ奴が多い。


多分 裸の王様で
誰からも注意されないんだろうけど
そもそも自分は
彼らと同じ土俵で勝負してない。


棲む世界が違うんだから
コッチに絡んでくるなと言いたい。

まぁ、
Facebook方面も読んでくれてる方は
『あ〜、あの准教授かな?』
…みたいな感じだろうけどね。


今は別の道すぎるほど
別の道を歩んでるんだから
お互い干渉する必要もあるまいて。


これからも続く
エージ百鬼夜行の備忘録…
楽しめる方達だけでも
お付き合いくださいm(_ _)m