アミメとアフロク、ボールにKawasaki エージ百鬼夜行 -7ページ目
皆さん、おはようございます。
反トランプのデモが全米に広がり
お約束のように
一部が暴徒化してるようですね。
まぁ
煽導する輩がいるのかもしれないけど
抗議デモから暴徒化するってのは
はたから見てる我々からすれば
民度が低いなぁ〜としか思えない。
暴言大統領と暴徒化する市民で
これぞ自由の国アメリカ、
なかなか お似合いだと思いますけど?
あ、そういえば
また我が町 富士市で
ボールパイソンの捕獲劇があった模様
言っとくけど自分じゃないよ(笑)
それにしても
この時期の脱走は気温的にヤバイ…
警察署では暖かくしてくれてるかな?
心配ではありますが
とりあえず自分は仕事に行きます。
皆さん、こんにちは。
今日は11月11日ですね。
中学時代、友人のスズキ氏は
デジタル時計の1が並ぶ
11月11日11時11分を見ようと
学校をズル休みしましたが
結局2度寝してしまい
見逃してしまったそうです(藁
脱皮モードのビーノ氏は
まだムケてません。
あ、そういえば
11月11日は
折り紙の日だそうです。
折り髪かよ!
皆さん こんにちは。
アメリカの大統領選を見ていて
思ったんだけど
モニカ・ルインスキーって
今どうしてるんでしょう?
次期米国大統領が
トランプ氏に決まりましたが
自分の生活に どんな影響があるのか
想像もつかないですね。
日本の底辺で蠢く
虫ケラみたいな自分に
直接の影響は無いとは思うし
我が家のアメリカンといえば
せいぜいシンプソンのヘルメットと
USブリードのアミメニシキヘビ
くらいですからね。
そんなアミメニシキヘビが
完全に脱皮モードに入りました。
一昨日くらいまでは身体の白い部分が
ほんのり桜色を帯びてましたが
昨日 帰宅したら
全体の柄がくすんで
ボンヤリした色合いになってました。
最近 鼻先をこすって
ちょっと黒ずみがあるので
脱皮して綺麗になってほしいです。
あと そろそろ食べてほしい(笑)
ちなみにテスト的に
1階にラベンダーアルビノ、
2階にホワイトアルビノだった配置を
逆にしてみました。
1階にホワイト、2階がラベンダー
ラベンダーが
だいぶ大人しくなったし
コッチの方が色々 楽かなと。
不都合が無ければ
この状態で飼育します。
深夜に目覚めてテレビを点けたら
マツコ&有吉の怒り新党やってて
ペット不可の賃貸でも
インコならOKの場合が多いと
言っておりました。
ちなみにヘビだと?
完璧アウトらしい(笑)
あ、ウチも賃貸(チンカスではない)
ですがペット可の物件なんで
大丈夫ですよ。
まぁ、
ニシキヘビとオオトカゲを
想定してるとは思えませんが…
皆さん、こんにちは。
今日はアメリカの大統領選挙だすな。
ニュースを見てないので
現時点での状況は
よくわからないですが
なにげにヅランプ氏が健闘してるとか?
ミスター葉巻男の奥様、
フェラリーさんも気が気じゃないね。
ヅランプ氏は色々差別的なんで
個人的には好きではないが
フィリピンのルデルテ大統領と
対談とかさせてみたい気もする。
まぁ、
我々がどうこうできるワケじゃないし
結果を待つしかないですね。
某ブロガーさんが
面白い画像をアップしてたので
拝借させてもらいました。
折り紙の折り方解説書みたいに
”あの”髪型をわかりやすく。
BGM By ♪オリーブの首飾り♪
あ、関係ないけど
我が家のアミメニシキヘビ、
ビーノ氏が脱皮モードの毛生え 気配。
皆さん おはようございます。
相変わらずイスはおろか
お茶もお菓子も出されず傍らに立ち
イヌより扱いの低い◯ン◯ン◯ン…
自己犠牲のヒーローという立場上
◯ン◯ン◯ンの飲食シーンは
無いというハナシですが
せめてイスだけでも
使わせてあげたいと
思ってしまう今日この頃…
〜

〜
爽やかな日曜、
降り注ぐ太陽の光を浴びて
昨日は朝から
自分のバイクで走り出し
朝の校舎 窓ガラス
磨いて回ろうと我が母校、
富士市立富士第一小学校へ
関係者以外の勃ち挿りは一切禁止、
仕方ないから某所で朝飯
その後
市内を徘徊していると
電装系にトラブル発生( ;´Д`)…
バイク屋さんで修理して
そのまま帰宅。
久しぶりにゼファーを洗車
天気がいい上に風も無かったので
ロッキーを日光浴
日光浴のあとは入浴♨️
アフリカっぽい置物とロッキー
ヒヨコちゃんを
バクバク食べました。
どんなに上手に隠れても
黄色いアンヨが
見えてるよ。
食べたらホットスポットに入り
ポカポカです。
ビーノ氏とルミ子さんは食べず…
蛇牙鹿死!(←?
食べてくれたのは正直 嬉しい♪
そんな感じで
なかなか充実した日曜日でした。
今日は立冬というハナシですが
早く終わってほしいよね 冬。
それでは
今週もひとつヨロシクDEATH

皆さん、おはようございます。
先日、
マツコ・デラックスさん
…の番組に
柴犬が大好きすぎる人が出てまして
あまりに好きすぎて
生え変わりで抜けた毛を
全部 保管してあるとのコトで
それでセーターを作りたいとか
言っておりました。
それを見ていた自分は
『喘息が出そうだなぁ』
とか
『よくもまぁ
そんなモン残してるな』
…などと冷ややかな感想を
自分以外誰もいない部屋で
独り呟いてたワケです。
なにしろ
基本的にイヌが苦手なんで(;^_^A…
毎日エサを与え
毎日クソ・小便の世話をし
毎日◯んぽ させなきゃならない…
なんて大変な生き物なんだ。
そんなワケで
横着者の自分にとって
ピッタリのペットといえば
ニシキヘビしかいないのです
( ̄ー ̄)b
とはいえ
ニシキヘビも定期的に
世話が必要なのは当たり前で
ここ最近は連チャンで
脱皮後のメンテをしております。
先に脱皮したのは
ボールパイソン(スーパールッソ)の
ルミ子さん。
数日前に仕事から帰ると
チマチマと伸ばしていきますよ。
ウチにきて2回目の脱皮ですが
今回も綺麗に脱ぎました。
脱皮後は普段以上に綺麗。
まさに
まぶしい白で〜す〜
ブルーダイヤ〜
金銀パールプレゼント!
…って感じです。
(↑若い人は知らないかな?)
昨日 仕事から帰ると
ボールパイソン(バター)の
バタ子さんも脱皮完了
ヘビの抜け殻をチマチマと
伸ばしてる姿は
誰にも見られてはいけない…
こちらも1本脱ぎで。
脱皮不全には注意しなければ…
脱皮後のバタ子さんも綺麗です。
2匹とも
8月、9月は爆食でしたが
ここのトコロ食べてくれない。
脱皮後とはいえ次回の給餌も
期待できないなぁ( ;´Д`)…
アミメニシキヘビたちの脱皮は
まだ先ですが
日曜日に通常メンテですね。
ラベンダーアルビノのアール氏
日曜日あたり ウサギいってみる?
ホワイトアルビノのビーノ氏は
ちょっと落ち着きがなく
ケージが開くとすぐに顔を出してくる。
ちなみに 冒頭で
生え変わりで抜けた毛を
ずっと残してる柴犬好きの人に
触れましたが
よくよく考えたら
自分もやってました。
爬虫類飼育にリターンした
2014年以降の
ヘビたちの脱皮した皮
1本脱ぎした皮の何本かは
友達にあげてしまいましたが
それ以外は糞尿まみれを除いて
残してます(笑)
さすがにセーターは作れませんが
なんとなく捨てられず(;^_^A…
まぁ
今のところ
4匹しかいないので こんなもんです。
そう、今のところは(謎…
さて、
今日は忙しいから
早出出勤しなきゃいけないんで
ぼちぼち出かけましょう。
それでは皆さん
良い
終末 週末をお過ごしください

皆さん、おはようございます。
昨夜は
ホイコーローなど作ってみました。
相変わらずキャベツは高い…
わが町では昔ながらの
町の八百屋さんが絶滅したので
スーパーで買うしかないのですが
野菜って高級食材だな。
我が家にリクガメやイグアナみたいな
草食系がいなくて助かったぜ。
イグアナが
葉っぱ食べたら
残りはオレの
チン・ゲンサイ
とにかく これからは
キャベツの千切りに
ブランド牛を付け合わせなければ…
〜

〜
昨日は爬虫類専門誌
【ビバリウムガイド】の発売日でした。
年末でカレンダー付属号だったので
たぁさんのコメント通り
ビニ本状態が予想されましたが
自分の利用する本屋では
緊縛プレイでした。
買ってみたけど
今回も大型爬虫類の扱いはゼロ…
いやはや
世間に嫌われ マスコミに叩かれ
業界からも つま弾き(謎?
もう雑誌媒体での露出は
期待できませんね。
そうして
大型爬虫類愛好家は
地下へ地下へと(大謎…
一緒に買ってきた
コレ↓は面白かったよ。
万年Bクラスの横浜ファンに
シーズン中に あるあるネタで
楽しめる余裕など無いので
今シーズンの終了まで
購入を控えてました(笑)
奥田英朗の
新刊小説も面白そうでしたが
読みかけの本が溜まってるので
もう少ししてから(;^_^A
それでは
11月スタートの雨の火曜日
今日も1日頑張りましょう

皆さん、
ハピハロ!
…スミマセン、
言ってみただけです。
ハロウィンに興味は無いです。
昨日の日曜日は朝から小雨でした。
寒いうえに風邪気味だったので
家で爬虫類の世話をして過ごしました。
とりあえず朝から給餌。
前夜から解凍を始めてたラットを
最近食べない連中から
順番に与えていく。
ボールパイソンズは
相変わらず反応無し…
アミメニシキヘビの
ホワイトアルビノも反応無し…
まぁ、そのうち食べるでしょう。
ホワイトアルビノが食べなかった
ラットのLは
同じくアミメニシキヘビの
ラベンダーアルビノに。
安定の食欲です。
ボールパイソンズが残した
ラットのSは温浴後のロッキーに。
玄関スペースを
ロッキーに開放してるワケですが
そろそろ気温も低くなったので
夜間は居間で寝かせてますが
昼間のホットスポットも
より暖かいモノに変更しました。
バスキングランプの位置が高く
開放してあった以前のホットスポット
バスキングランプを下げて
まわりをスタイロフォームという
発泡スチロールの断熱材で囲い
人工芝を敷いてから
伝説の保温器具、
岩型ヒーターを投入
出入り口には
🏩ラブホの出入り口
で お馴染みの
ビニールカーテンを作りました。
しばらくは
様子を見ながらの使用になりますが
気に入ってもらえるかな?
あ、そういえば今日って
ビバリウムガイドの
発売日だっけ?
それでは
10月も終わりの月曜日
今週もヨロシクお願いしますm(_ _)m
皆さん、おはようございます。
週末にきて疲労もピーク、
ここ2日ほど9時前に寝落ちてます。
明日は日曜だ。
今日1日 頑張れオレ!
〜

〜
とくにネタらしいモノも
告知らしいモノもありましぇんが
ここ最近のアレやコレや…
水曜の晩は
友人と軽く飲んで来ました。
昔 よく行ってた洋食屋のマスターが
今度は居酒屋をはじめたので
顔を見がてら出掛けたワケですが
例によって帰宅時の記憶を喪失…
朝目覚めて
iPhoneの撮影画像をチェックしたら
ワケわからんネオンを撮影
アルファベット表記なんだ?
画数の問題とか(笑)?
アトランティス発見👀‼️
枕元にゲ◯の袋があった…
おそるおそる
中身を確認すると?
『置き手紙強固の美貌六vol.1』
と
アニマルプラネットのDVD、
『ヘビの脅威』
の2枚をレンタルしてました。
ちなみに『ヘビの脅威』は
ちょくちょくレンタルしてますが
最近はアミメニシキヘビと
アナコンダのシーンしか観てない。
とにかく
酔っ払ってゲオに
立ち寄ったようですね。
覚えてないけど…
木曜日はスーパーで
よいツマミを買えました。
生シラスVS生サクラエビ
両方が店先に並んだのは久しぶり。
金曜日の朝
出勤途中のコンビニで購入
カップヌードル
謎肉祭
ネコ?
イヌ?
サル?
最近はバラバラにするのが
トレンドみたいなので
ヒト肉も案外(まさに謎…
…なんて思ってたら
いつもの加工肉(豚ミンチ?)が
お祭り状態で
ゴロゴロ入ってるとゆー商品
日々ニョロついていた
我が家のボールパイソンズが
久しぶりに落ち着きました。
ルミ子さんは
ウォーターシェルターにin
岩型シェルターにin
そろそろ食べるかな?
ルミ子さんは脱皮が近いかも?
マウスからラットへの
エサの切り替えもスムーズで
あれほどバンバン食ってたのに
ここ1ヶ月、人が…いや、
ヘビが変わった様に
食べなくなりました(;^_^A
ホワイトアルビノの
アミメニシキヘビ、ビーノ氏も
月初めにウサタンを食べて以来
エサに反応しなくなりました。
5匹の爬虫類に
日にちをズラして給餌してますが
それでも3匹が食べない状況だと
用意したエサに無駄が出てしまう
( ;´Д`)…
誰か1匹でいいから
食ってくれんかの〜…
…以上、
最近のアレやコレやでの
生存確認ブログでした

皆さん、おはようございます。
おトイレで利用者を見守ってます。
〜

〜
さてさて
昨日は今シーズン1番の寒さとかで
自分も今季初の長袖インナーと
ズボン下(死語)を着用しました。
もう仕事中から
夜は鍋料理にしようと企んでましたが
鍋料理といえば
少し前に話題になったネコ鍋
注)画像は拾い物
習性があるとの事ですが
なかなかどうして萌える姿です。
ちなみに近隣某国では
もっとリアルなネコ鍋が
あるという話しですが
その辺には触れずにおきましょう
( ̄ー ̄)b♪
ネコはいないけど
とりあえず新しい土鍋を購入。
なんでもかんでも
すき焼鍋で作るのは卒業だぜ。
で、
一応やっとく。
ヘビ鍋
こちらも
近隣某国にはリアルにありそうですね。
最近 バタ子さんを含め
我が家のヘビどもは食いが悪い。
食わぬなら
食ってしまおう
ボールパイソン
〜エージ百鬼夜行〜
…とゆーのは冗談です。
本番の湯豆腐
◯ンタマ飛び出したわ。
味ぽんでサッパリいただきましたが
湯豆腐はシメの雑炊や
うどんが無いので最後まで
ヘルスーに食べられますね。
今日は暑くなるらしいので
体温調整が出来ない自分は
寒暖差でヤバイです(;^_^A
それでは
今日も1日頑張りましょ
う

