いや~凄い…収穫量が、ハンパないですね!ジムに行くのが、楽しみです! | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● いや~凄い…収穫量が、ハンパないですね!ジムに行くのが、楽しみです!

こんにちは。川村義之です。

ボクシングのセオリー通りにやるより、パンチのスピードを、速くすることができます。

パンチを、出し続けたときの、スタミナの消耗を、抑えることができます。

何階級も体重が重くなったかのように、パンチを、重くすることができます。

ボクシングをされているKさまの、中級第3回目の様子を、ご紹介します。

中級第3回目は、末端から動かない打ち方で、パンチを強化する方法を、お教えしました。

はじめに、大腰筋の活性化を、復習しました。

最初は、「股関節から動く」、の復習からです。

股関節を、伸展・屈曲させ、下半身をブレさせずに、上体の角度を変えます。

構えた、相手の前の手に、自分の前の手を被せ、「股関節から動く」を行います。

相手の前の手を、自分の前の手で、軽く、わずかに、下に押します。

相手を、腰砕けにして、金縛り状態にすることができました。

一瞬だけでも、金縛り状態にしてしまえば、その隙に、攻撃を、畳みかけることができます。

「相手は、もう、何をされたのか、全くわからないですね!」

相手の、Tシャツの袖をつまみ、「股関節から動く」を行い、それから、片手で、相手の肩を、下に押します。

見た目には、相手の袖をつまんでいるだけで、何もしていないように見えます。

片手で、相手の肩を、下に軽く押すだけで、相手を、ひざまづかせることができました。

こうした、武術的な崩しの概念を、導入すれば、ボクシングの戦いの様相を、一変させることができます。

続いては、「支えを外す」を、復習しました。

足を、肩幅に開いて立ち、左右の足に、均等に、荷重を載せます。

片方の足を、大腰筋で、吊り上げるようにして、荷重をゼロにします。

しかし、反対の足にかかる荷重を、50%以上に、増やしません。

その場に、留まっていられなくなり、自動的に、真横に、走り出すことができました。

この「支えを外す」を、ボクシングの、フックに活かしてみました。

左フックを、出しかけたところで、拳を、相手に両手でつかまれ、押さえられます。

右足にかかる荷重を、ゼロにしながら、左足にかかる荷重を、増やさないようにします。

「支えを外す」を行いながら打つと、フックで、相手を、数メートルも、吹っ飛ばすことができました。

掌で受けると、骨にまで響く、物凄く痛くて、重いフックです。

ジャブにも、「支えを外す」を、導入してみました。

前の拳を、相手に両手でつかまれ、ジャブを出せないように、押さえられます。

左足にかかる荷重を、ゼロにしつつも、右足にかかる荷重を、50%以上に、増やしません。

左腕を、無造作に伸ばすと、ジャブで、相手を、数メートルも、吹っ飛ばすことができました。

「ええ~っ!これは、危険ですね!スパーリングでは、本気で当てられないですね!」

ちなみに、Kさまは、58kgですが、80kgの相手を、フック、ジャブで、吹っ飛ばすことができました。

フットワークに応用すると、床を蹴らずに、前後左右に、ラクに、軽快に、動き回ることができました。

続いて、末端から動かないことで、パンチを強化する方法、研勢塾式スワイショウを、お教えしました。

末端から動かないことで、威力を強くするというのは、すなわち、デコピンと、同じ原理を使うということです。

末端である指先から、最初に動き出したのでは、デコピンをしても、大して痛くありません。

デコピンは、指先を、最初は、固定しておいて、最後の最後に、弾き出すから、痛いんですね。

末端である、拳が動き出すのを、遅らせるほど、パンチの威力を、強くすることができるわけです。

研勢塾式スワイショウは、片腕ずつ、行います。

手先が、最初に動き出さず、伸長反射と、起立反射を、同時に使うことができる姿勢になります。

姿勢を、保つ力を抜いて、伸長反射と、起立反射に従うと、脱力した腕を、大きく振り回すことができました。

これを、まずは、空手の突きの形式で、使ってみました。

研勢塾式スワイショウの姿勢から、拳を、脇に引いて、前方に向けます。

姿勢を保つ力を抜き、腕も、完全に脱力すると、猛烈な勢いで、拳を、弾き出すことができました。

Kさま自身、自分でも、驚くくらいの、尋常ではないスピードです。

しかも、突きが、猛烈な速さであるだけでなく、猛烈な速さで、自動的に、拳を引くこともできました。

この、デコピンの原理の突きを、ボクシングの構えから、やってみました。

構えを、大きく変えずに、研勢塾式スワイショウの動きが、できるように、修正しました。

ボクシングの構えからでも、猛烈な速さで、拳を、弾き出し、そのままの速さで、引くことができました。

自動的に、飛び出して、自動的に、戻ってくるので、当たらなくても、体勢を崩しません。

ジャブでも、ボクシングのやり方では、出せないくらいの、威力にすることができます。

相手に、拳を、両手で押さえられたところから、研勢塾式スワイショウの動きで、ジャブを出します。

ここでは、先に復習した、「支えを外す」は、使いません。

腕力で、相手の手を押さずに、ジャブで、相手を、吹っ飛ばすことができました。

「今まで、ジムで教わっていたのは、何だったのか…(苦笑)」

もちろん、研勢塾式スワイショウの動きに、「支えを外す」も加えれば、ジャブを、もっと強力にすることができます。

最後は、腰を切って、ストレートの、リーチを伸ばす方法を、お教えしました。

最初から、体幹を回してしまうと、威力もスピードも、普通のボクサー並みになってしまいます。

デコピンの原理で、体幹を回さずに、パンチを出してから、腰を切って、回します。

通常のストレートと、同じか、それ以上に、リーチを伸ばしながら、はるかに速く打つことができました。

「いや~、嬉しいなあ!自分でも、パンチが出て、戻ってくるのが、見えないですよ!」

同じくらいの体重の、そこそこ強いプロボクサーの、2倍を超える、驚異的な速さで、打つことができたんですね。

「いや~凄い…収穫量が、ハンパないですね!ジムに行くのが、楽しみです!」

パンチを、出して引くときの、キレを、鋭くすることができます。

ジャブでも、普通にストレートを当てるよりも、効かせることができます。

見えない速さと、浸透する力で、相手に、1発あたりで与えるダメージを、深くすることができるんですね。

合気道や柔道などの武道の技がどんどん極まる!個別指導塾「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅西口より徒歩2分)
03-5464-3310

研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム

合気道の達人になれる!合気道の技がラクに極まる方法

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺、町田、八王子、代田、代沢などからお越しいただいています。

合気道、剣道、空手などの武道・武術、ゴルフ、テニスなどのスポーツで、達人の動きや技を実際にできるようにお教えしています。