こんにちはー!もふです!ミ   ˙ㅿ˙   ミ

本日ご紹介するのはこちら


ネイル工房さんの期待の新作
ピールオフベースジェル
ペロリン!!

面倒なジェルネイルのオフをアセトン不要で
ペロリンっと除去出来るピールオフタイプの
ベースジェル。

ベースジェルなので
ライトで硬化して使いますおねがい

いつものベースジェルの代わりに
こちらを使用するだけで、
いつものジェルがピールオフタイプに早変わりキラキラというなんとも便利なアイテム!!!!
未硬化ジェルが出るので
それがカラージェルとの密着を
高めてくれるんですっておねがい

ジェルオフに失敗して爪を傷めたり
オフ自体が面倒でネイルが嫌になったり..
それを解消してもっとセルフネイルを
気軽に楽しんでもらえるよう作られたのが
この商品なんだそうですおねがいおねがい

そしてなんと!!その方の爪の状態や
お好みにあわせて使い分けられる2種類
発売されています下矢印


・ペロリン EASY
・ペロリン SUPER




健康爪には普通に爪に密着するEASY
傷んだ爪をオフ時に更に傷めないよう
カラーの方に密着するSUPERという
かんじなのかなキョロキョロ
状態によって選べるってイイネ!!

実際に塗ってみました!!
発売までの短期間で2回検証してみました!!

下矢印下矢印下矢印


検証一回め:
薄塗りノンカラーバージョン



親指、中指、小指
ペロリンEASY1度塗り+艶姫1度塗り
人差し指、薬指 
ペロリンSUPER1度塗り+艶姫1度塗り

艶姫、噂には聞いてたけど
スルンッスルンの触り心地で
すごい何度も爪を触ってしまったあしあと
防汚効果があってアートやこの上にトップジェル重ねたりするのは向かないみたいだけど、
仕上げのトップに使うと艶が長持ち!!
もふの好きなサラサラテクスチャコッペパン



ペロリンの方は画像にも書いてあるけど、
チップに塗るとほんのり黄ばみがあるそうなんだけども、もふが自爪にのせた感じでは
全然気にならなかったなキョロキョロ


薄塗りノンカラーバージョンの持ちは?


気になる持ちはというと...
3日めで薬指(SUPER)の欠けが発生。
その後人差し指、中指のよく使うところの
欠けが発生し始めたあしあと
根元はクリアでよく見えるけど、
ほとんど無事。
ただこの時、結構爪先の断面(エッジ)の部分の
トップジェルを
わりと適当に塗ってしまってたので
2回めの検証ではエッジをもっと
丁寧に塗ってみようと
心に決めました。キョロキョロ


検証2回め:
カラーありバージョン



親指、中指、小指
ペロリンEASY1度塗り+
カラージェル1度塗り+
ノンワイプトップジェル06 1度塗り

人差し指、薬指
ペロリンSUPER1度塗り+
カラージェル1度塗り+
ノンワイプトップジェル06 1度塗り

・色はPearl 09
画像は自然光撮影だけど、
室内でみるともう少しブラウン寄りの色!!

・ノンワイプトップジェル06


カラーありバージョンの持ちは?


4日で人差し指(SUPER)の
爪先の欠けが発生、
その他の爪は綺麗なままOK
記事をupするためにオフしてしまったけど
人差し指先端以外はまだまだ行けそうな
感じでした!!
エッジのカラージェル、トップジェルを
丁寧に塗ったことで
よく使う人差し指以外は持ちに
違いがでたのかも!!

注意ちなみにペロリンは通常のポリッシュの
ピールオフベースコートと同様、
持ちをよくするためエッジには
塗らないようにしていますニコニコ



持ちについてまとめ


2回だけの検証だし個人で手先どんだけ酷使してるとか
そういうのでも違ってくるから、
本当にもふ個人で使ってみての感想だけど...おねがい

欠けるのはSUPERの方からが多かった
(EASYは爪と密着、
SUPERはカラーとの密着が良いという特徴が
でたのかな...?キョロキョロ)

個人的には長くて1週間くらいの持ちあしあと
塗り数が少ない時よりも、
多い方が持ちが良さそうなので
今回のようにベース+クリアジェルで仕上げたい場合はトップのジェルを2回以上重ねてみると
良さそうおねがい
ネイル工房のスタッフさんで試した際も
平均1週間程度の持ちだったそうです◎

欠けが発生しやすい爪だけ、
ポリッシュのピールオフベースでも
よくやるような
爪先部分はピールオフベースを
あえて塗らずに硬化して、
上から普通のベースジェル塗って爪先の持ちを
良くする方法も良いと思う!!


オフの様子



オフはキューティクルオイルを
キューティクルまわりに
たっぷりめに塗ってから、
100均とかでも売ってるウッドスティックや
プッシャーで根元から持ち上げて
めくりあげていきました!!

爪の状態によってはペロリンの膜が残るとのことだったんだけど、
もふの場合は結構膜が残りやすくて


水で濡らした綿棒でツイーッと取りましたおねがい
水で濡らしたコットンやガーゼ、
ウェットティッシュ、プッシャー等でも◎


ペロリンを剥がした後!!上矢印
ほぼダメージなし!!

『膜』が残りやすいけど、逆にそれが
無理矢理剥がれないことで爪の表面を
持っていかずにオフ後のダメージに
繋がりにくい気がするな..と思いましたOK


若干お見苦しい写真なんだけど下矢印


オフ時に膜が残りそうな時は、
指で捲らずにスティックで
膜をこそげとりながら少しずつ
めくっていくようにするとペロリンとした後の
膜残りを最小限に出来て、
ダメージも受けにくく良かった拍手
(無理矢理膜ごとバッ!と捲ろうとすると
爪表面のダメージに繋がるのでNG!!)

オイル無しでそのままめくるよりも
オフ時にキューティクルオイル使ったほうが
断然残った膜も除去しやすかったですピンク音符

ダメージ『ほぼ』無しって言ってたのは
指で無理矢理一気に捲ったところは
ほんのちょっとだけ表面を
持っていかれてしまったから...おねがい
やり方気をつければノーダメージでいけると思う!!
膜が残らなそうな爪は指で捲っても大丈夫そうホットケーキ


まとめ


めちゃめちゃ長く書いたけども!!!!!!!!

個人的な見解
持ちは平均1週間
もふの爪では普通にアートして4-5日で
欠けが発生し始める
(爪の状態や生活環境によっても変わるかも!)

発生し始める』なので全然ボロボロで
汚い状態!!って感じではなかったし
ペロリン自体が接着剤みたいに
粘着質でかなり柔らかい感じなので、
パカっと急に取れて爪がどっかいった!!って
事件はないと思うw

爪先の断面を丁寧に塗って、
かつ油分を除去した上での検証でした◎

・オフ時はペロリンの膜が残る爪が
ほとんどだった

これも爪の状態によっては膜が残ることが
あるとのことでしたが、
もふは2回の検証でどちらも爪によって差異は
あるものの、膜が残る爪がほとんどでした!!
ただ、予め爪を艶出しまで磨いてから油分除去してペロリンを塗った爪はスティックで膜をこそげとりやすかったな〜と感じました上差し

オフ時の剥がしやすさの違い、
塗る時のテクスチャの違いは
特に感じなかった

ここはそんなに感じなかったなキョロキョロ
ただオフ時にオイルとスティックは使用推奨!!


そんな感じです!!!!!!!!!!



健康爪はEASY
傷んだ爪はSUPER
自分の爪の状態で選んだ方が良いと思うから
どっちが特別オススメ!!とは言えないけど
その時の状態にあわせて使い分けたいな〜と
思いましたOK

丸レッド1週間くらいまでの短期間で
ネイルを塗り替えしたい方

丸レッドオフが面倒くさくて苦手な方

丸レッドピールオフで爪表面をもっていかれるのが
気になる方

にはピッタリだと思いますむらさき音符
是非チェックしてみてください〜バイバイ
下矢印下矢印下矢印


有能ピールオフジェルってお高いイメージだけど
1000円しないというお安さ。
本日23:59まで半額SALE中
なので是非!!!!!!!!


更に更に!!気になる方は
ネイル工房認定アンバサダーあいかさん
動画がとってもわかりやすかったので
チェックしてみてくださいねOK
下矢印下矢印下矢印



今回の記事、文字数多すぎて
新聞紙か??ってくらい
色々書いちゃったけど(笑)
本日もお読みくださりありがとうございます!!



※今回の記事で使用した商品は
艶姫以外ネイル工房様からの提供品です



仕上がりがワンランク上がるトップコートや
ハンドケアアイテムなど、
本当に使ってみて良かった11個の
超愛用ネイルグッズを掲載しています!下矢印



インスタ→@mofuyarou
Twitter→@mofunail

クリックで飛びます↑↑