今も使ってますユニテクのテレビ。
fire tv stickのリモコンが壊れたので、またAmazonで購入。今日2019.9.23新しいfire tv stickが到着。
新しいのは、アレクサ対応で、音量調節もリモコンからできる。
ユニテクのテレビのリモコンは、メジャーな赤外線コードじゃないのは知っていたから、fire tv stickの設定の時、「リモコンボタンの➕➖をおし、音量が変わるか確認してください。」みたいな作業があり、何度やっても音量が変わらない。変わらないから「いいえ」ボタンをおす。何度やっても変わらない。また「いいえ」を押す。9回試行(9/9)するのだが、ダメ。
すると、また、1/9から試行。諦めかけた、2巡目の3/9回目くらいかな。音量が変わった。
僕は「はい」を押した。
ユニテクのテレビが、進化した感じがした。
僕はこのユニテクのテレビが好きで、40インチの2K、2014年モデルみたいなんだけど、画面の色とか、枠の薄さ、脚のシンプルなデザインとか、無駄がなくて2019年の今も好きなんです。
それが、今また、fire tv stickのリモコンで、音量調節できるようになって、アレクサが使えるまで進化した。明日の天気までユニテクのテレビが教えてくれるようになるとは考えてもいなかった。
神楽坂の小料理屋になつ達家族がやってきたところから始まり、女将さんの千遥(清原果耶)が作る天丼を食べる。気がつけば、146回の15分は終了していた。
なつの家族が天丼食べたこと、果耶ちゃんが天丼を作っていたこと、果耶ちゃんの眼が赤影のように涼しいことしかもう思い出せない。
ここまでカメラさんも演出家も、脚本家も趣味に走ると爽やかだ。
ちなみに、赤影というのは、今から50年前のテレビ番組 仮面の忍者 赤影の主役 赤影の目が「涼しい目」と私の世代はインプリンティングされている。
https://youtu.be/kpgzduwEA7o
このリンクは赤影の歌です。
キラリと光るー涼しい目ー
番組中、果耶ちゃんの天丼の味に咲太郎は父を思い出し、果耶ちゃんの天丼作る姿を見たなつは母を思い出し、果耶ちゃんの眼を見ていた私は赤影を思い出したというわけだ。
パジェロとラングラーの記事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00010002-bestcar-bus_all&p=2パジェロとジープラングラーの4WDどちらが本物かの記事を読んでみたのだが、
この記事はジープラングラーとランクルの本物感を見せつける記事だなと思った。
そして、記者の考える本物の4WDとは何かとは書いていないのだが、記者の頭の中に描かれた本物の4WDはジムニーであることがわかる。
ジープラングラーとランクル、メルセデスのGクラスまで持ち出して4WDの信頼感や、力強さを説明しておきながら、流石にこそばゆい感じがするのでジムニーのジの字もこの記事で出さなくても良いのだが。
台湾のスーパースリッパでのBABYMETALの3人目のアベンジャーズは岡崎百々子さんでした。
なんのこと?さっばりわからんなぁというBABYMETAL今から参加という方に簡単に説明しておきます。
BABYMETALは中元すず香、水野由結、菊地最愛の3名と神バンド、プロデューサーの小林啓、ダンス指導のみきこさんからなるメタルバンド。
そのコアは、中元すず香さんで、
彼女は幼少よりアクターズスクール広島の特待生。10才で可憐ガールズとしてデビュー。その歌とダンスを見て、いつか可憐ガールズになりたいと思った水野由結さんはダンスの天才。
さくら学院はアイドルグループ、可憐ガールズの武藤彩未、中元すず香を中心に中学卒業までの年齢の女の子のみで構成される。個性の強いメンバーの中でも中元すず香は他とレベルが違い歌とダンスでバランスが取れない。
さくら学院に重音部(ヘビーメタルの部活動)を結成し、ヘビーメタルの音に中元すず香の歌を乗せることを思いついた小林啓は、転校生と称してさくら学院に加入した水野由結と菊地最愛の2人を中元すず香の左右でスクリーミング(合いの手)とダンスをお願いした。
さくら学院よりも部活のBABYMETALが人気となった。中元すず香は日本語で歌うのに海外のファンが増えた。外国のヘビーメタルアーティスト達がファンになった。初めてのソニスフィアの屋外ステージで、中元すず香はニヤリと笑って、イジメダメ絶対を歌い、神のように遠くまで届く声と、度胸で海外のファンからクイーンと呼ばれるようになった。2016.9月東京ドームを2日間SOLDOUTにしたライブは大成功した。
盛者必衰のことわりをあらわす。
2017年の12月中元すず香の20歳の夜の聖誕祭には水野由結の姿はなかった。翌年1月神バンドのブレイン、ギターの神、小神こと藤岡幹大が星空を観ていて展望台から落下して逝去。
BABYMETALが喪中を通した為かどうかはわからないし、彼らは音楽のこと以外は何も語らない。
ただダークサイドの音楽をやっていたし、水野由結のいない体制はステージのバランスを欠いたため、ファンは離れていった。
2019年水野由結の穴を埋めるため3人のアベンジャーズが現れた。1人目は中元すず香のアクターズスクール時代からのライバル鞘師里穂、2人目はさくら学院現役生徒会長 藤平華乃、3人目は本日台湾でステージに上がった、元さくら学院の岡崎百々子さん。
ブレットバーボンは香りが好きなのですが、多くは飲めません。喉にカァーっとくるからなんです。ところがこのブレットRYEは、喉にスルッと入り、ブレットバーボンの複雑でスモーキーな香りが広がります。
私の周りの酒屋では、ブレットバーボンは手に入りますが、RYEはアマゾンに頼るしかありません。大事に取ってあった一本のコルクを開けたら、もうRYEの虜になってました。今回、追加で二本注文しました。
ジムビームもライがあって美味しかったので、飲んでしまったんですよ。だから取って置きのブレットRYEを開けたのです。
私は、ラフロイグやアードベッグの様な臭い酒が好きです。この酒で発見したことがありました。誰もが持つ感覚なのかわかりません。私はお酒の飲む量は多くないです。代わりにある特定の好みのお酒だけその酒の育った場所のイメージがビジュアライズされるというおいしい能力を持っていたのです。これらは飲むとアイラ島の潮風や海藻、アイラモルトの育ってきた厳しい寒さが、ビジュアライズされるのです。
最近は、余市ばかり好んで飲んでいました。こちらもピートの香りというか、ヨードの臭さというか私好みの、北海道の余市の町の寒さと潮風がビジュアライズされる私にとって希少なお酒です。
その厳しくストイックなアイラモルト以外にもビジュアライズされる酒がありました。荒々しいアメリカ西部の開拓時代のアウトローがショットで飲むバーボン、ブレットバーボンがそうです。こいつは飲むと確かに私の中でそのシーンがビジュアライズされるのですが、三杯目で疲れてるんですよ。そこで飲んだのがブレットRYEです。荒々しくリッチな大地が香りと喉への刺激となるのですが、からだが拒むことなくスルッと入っていく感じ。三杯目以降も色んな空間を楽しめるウィスキーです。
それから、佐藤卓さんのクジラは潮を吹いていた。なんて読みながら飲んだら、もうたまらんです。
ブレットライ BULLEIT RYE リンク
ブレットバーボン BULLEIT BOURBON リンク
ニッカ余市 スーパーなら4800円くらいで買える場合があるけど
一応リンクは貼ります。
サントリー山崎 180mlx4本=720ml 容量で選ぶならこれ
だれもが好きなのに酒屋で買えない。バーだと12年しか飲めない。
私はこれで満足。値段も700ml買うより満足。
誰が買うのかこの余市 値段半端ないリンク
佐藤卓さんの本「クジラは潮を吹いていた。」のリンク
デザインもそうだけど、みんなで議論して作ったものに
才能を感じるものはない。それはなぜか?
齢を重ねると答えはわかるものですがそれは大人だから言わないかな。
忘れやすいので、記録しました。
天下一品1.こってりラーメン
2.チャーハン
3.ライス
4.ギョーザ
5.鶏の唐揚げ
6.屋台の味ラーメン
7.あっさりラーメン
8.味付煮卵こってりラーメン
9.豚キムチ
この2つもベスト10からハズレていたのが意外。
このベスト10カテゴリの記事は、自分が外食する時の参考用です。
私が、最近2ヶ月でおでこで割ったゆで卵の殻。
このヒビの入り具合でその日の体調がわかるかな?とゆで卵を食べる、その度におでこにぶつけて、割ってみた。
その度におでこが痛いし、格好の良いものではありませんので、おでこでゆで卵の殻を割らないようにお願いします。
引き込まれたよー。
アウェイで120パーセントの実力をだして闘うBABYMETALをまた見ることができた。
BBCのGlastonburyFes動画がYouTubeで観れる。何度も観て、聴き入ってしまう。
すぅちゃんの歌は、また、レベルアップしている。あそこで笑って居られて、あれだけ声を自在に遠くまで放てるなんて恐ろしい人だ。
好きにならずにいられない。
ダークサイドに落ちたBABYMETALに希望を絶たれたが、そこから光りを再び見せてくれたのはやはりすぅちゃんだった。
鞘師里保さんとすぅちゃんは、ASHから別々のユニットで生きてきたのに人生の節目で再会する。
僕たちは物語が綴られている過程を楽しんでいるのかもしれない。
やっぱりBABYMETAL.最高!
Baby metalが3人体制に戻った。
と言っても、3人目がレギュラーメンバーになるのかどうかわからない。
すぅちゃんと古のライバルだった鞘師里保さんが、初日の横アリにYUI-METALポジションで、
なんの予告もなく登場。
翌日はさくら学院の生徒会長藤平華乃さんで
さくら学院の生徒会長と元生徒会長(すぅちゃんと最愛ちゃん)の競演となり、これまた、これもありかなと思うのであった。
藤平華乃さん
もしかしたら、さくら学院の新入生で、元革命少女の戸高美湖さんも出てくるかもしれない。彼女は中1なのだが、キレのある大きなダンスをするので、ステージに立つと他の子を食ってしまうところがあるので、若き日の中元すず香さん、鞘師里保さんに通じるものがある。
彼女は仲の良い生徒会長(中3)の藤平華乃さんとダンスバトルがしたいと公言しているし、まわりのメンバーも彼女のダンスに一目置いてるところもある逸材だ。
戸高美湖さん 極楽浄土 2017アクターズスクール広島で、動画の始めからセンターで踊っている子が彼女だ。革命少女というグループにいたので、まさかさくら学院に入るとは思わなかったが、
ASH(可憐girl's)→さくら学院(BABYMETAL)のすぅちゃん
ASH(革命少女)→さくら学院に今年転入した戸高美湖さんはある意味似た経歴である。
みんな頑張って、ワクワクさせて欲しい。