せんちゃんのThree good things

せんちゃんのThree good things

自分が感じた嬉しかったこと、楽しかったことを中心に書いていきます。みなさんと喜びを共有できれば嬉しいです。


みなさんの、嬉しかったこと、楽しかったことも書いていただけると嬉しいです。

日頃、思っていても相手に伝えられていないことは多い。母に対してもそうだったが、母に少し先が見え始めた頃、やはり伝えるべき事は伝えた方が良いと思うようになった。


一昨年の母の日に花を送った時のメッセージに「あなたの息子に生まれて良かった」と書いた。それを母はとても喜んでくれた。その後、電話でも同じことを伝えたし、面会した時にも直接伝えた。この言葉は、私の長女が結婚式の時に私に書いてくれた手紙に書かれていた文章のパクリである。


この話は葬儀の時の挨拶で言おうと思ったが、途中で泣いてしまいそうな気がしてきたので、急遽内容を変えてしまった。



2024年5月26日、母は突然逝ってしまった。その日は、施設にいる母の面会予約を取っていて、東名高速道路を走って帰省途中だったが、最後には少し間に合わなかった。


葬儀は親しい親戚と家族のみに声をかけた。次女は札幌にいたので、札幌から手を合わせてくれればいいと伝えたが、どうしても出席したいと言うので来てもらった。


通夜の挨拶では、私がアサリが好きで、毎年潮干狩りに行ってアサリを送ってくれたこと、その時に母が転んで骨折したこと、それが施設に入るきっかけとなったことを話した。


葬儀では、今までの母に対する私の行為に対して謝罪した。コロナ前の旅行で行った金沢の石畳を、車椅子を押して歩いた時、何度も「怖い、怖い」と言う母に、つい怒ってしまった。「あの時は怒ってしまってごめんね」と言うと「いいよ、いいよ」と言ってくれた。


施設から外出して、母を家に連れて帰った時、帰りの車に乗せる時に足がもつれて、抱えていた母と一緒に転んでしまった。背中と頭を打った母に、何度も何度も謝ったが、再度「あの時はごめんね」と謝ると「いいよ、いいよ」と言ってくれた。結局、母が家に戻ったのはこの時が最後となってしまった。


この10年間、中国にいた4年8ヶ月を含め、ほぼ毎日母に電話していたが、最後の方は電話を耳にしっかり当てることができなくなったようで、「もしもし、もしもし、切れちゃっただかん?」を毎回連発するので、大きな声を出して怒ってしまった。そのことを謝ると「いいよ、いいよ」と言ってくれた。


私は入学した大学が第一志望の建築ではなく、第二志望の化学だったため、ろくに大学に通わず、卒業までに7年もかかってしまったのだが、「何年も大学に行かせてもらってごめんね」と謝ると、「あれは長かった」と言われた。


初七日の後の挨拶では、まだ母が元気だった数年前に「最後の晩餐には何を食べたい?」と聞いた時のことを話した。私は、昔、母が出かける時によく作ってくれた梅干しのおにぎりと、毎年春に食べたアサリの味噌汁かなと言うと、母は「伊勢エビが食べたい」と言った。最後の最後で伊勢エビですか!


その後、孫である私の長女と3人で伊勢神宮に行った時に「伊勢エビのお造り」を食べ、地元蒲郡の海鮮料理店でも伊勢エビを食べたので、一応は望みは叶えてあげられたと思っている。


毎日母に電話していた目的は、母の認知症対策だった。日課となっていたので、母が亡くなって、電話できなくなった今も、母の声が聞こえてきそうな気がしている。いまは、返事をしない遺影に母の好きだったコーヒーを供えて話しかけている。電話の最後に母がいつも言っていた「ありがとう」が耳に残っている。


母が痩せてきて、いよいよ先が見えてきた頃からは、昔話をよくする様になった。昨日のことはよく覚えていなかったが、昔のことはよく覚えていた。少しでも笑って欲しくて陽気な話題を選んだ。


長女の結婚式は6年前に東京のホテルで行った。初めは、車椅子の母が参列するのは難しいと思ったが、思い切って車椅子でも着られる留袖を探し、車で蒲郡まで迎えに行った。母は結婚式に出られたことをとても喜んでくれたので、連れて行って良かったと思っている。母の携帯の待ち受けは、最後まで長女のウエディングドレスの写真だった。結婚式の後は、お台場のホテルに私の妹と3人で泊まり、富士山と浅草見物をして愛知に戻った。結婚式に出られたことも、東京観光したことも、最後まで母はよく覚えていた。


結婚式の後、コロナ禍となる前の半年くらいの間、毎月、母を2泊3日の旅行に連れて行った。京都に2回、金沢、富山、伊勢志摩、高山など。コロナ禍で行動が制限されるまで旅行は続けた。この頃は、歩行器があれば、母は夜中も一人でトイレにいけていた。長女も2回一緒に旅行に行ってくれたので、母には良い思い出になったと思う。


コロナの制約が緩和されてからは、旅行に行けるだけの体力が無くなっていたので、毎月月末に帰省して外出、外食、面会をしていた。海鮮料理を食べることが多かったが、今年の2/27はうどんが食べたいと言うので、ガマゴリうどん(アサリの入ったうどん)を食べに行った。食べるのに時間はかかったが、母は完食した。そのあともコメダ珈琲でミックストーストを1/3食べ、コーヒーも半分飲んだ。母の施設での晩ご飯用にスーパーでにぎり寿司を買い、スーパーの入り口で売っていた、たこ焼きが食べたいと言うので一皿買った。福祉車両のレンタカーの中で、たこ焼きを3個、手をベタベタにしながら母は美味しそうに食べた。これだけ食欲があれば、まだまだしばらくは大丈夫と思っていたが、これが最後の外出となってしまった。


4/1から私が帯状疱疹になってしまったため、約2ヶ月間、帰省できず母に会えていなかった。


なんとか我慢できる程度の痛みになったので、5/26に面会の予約を取った。午前8時に妹を厚木でピックアップして、東名高速を走っていると施設から電話があった。


施設から電話があると、いつもびっくりする。電話によると、母が市民病院に緊急搬送されたらしい。母が緊急搬送されたのは今回が初めてではなかったので、この時点ではそれほど驚いていなかった。


その後、病院に駆けつけてくれた叔母から電話がかかってきたが、良く聞き取れない。叔母も気が動転しているようだった。


叔母は慌てて家を出たらしく携帯電話を忘れ、公衆電話から掛けてきたためか、声が小さくて雑音が入る。妹と2人でBluetoothで繋がった車のスピーカーから聞こえてくる声を必死に聞き取ろうとしていた。


叔母の声から状況が良くない事だけは理解できた。その後、何回か電話があり、心肺停止になって酸素吸入マスクが外されたことを知った。


今年の3/6にも母は蒲郡市民病院に緊急搬送されていて、2週間ほど入院したのだが無事に復帰した。その際、延命措置についての意志を聞かれたので、延命措置はしないと書面で回答していた。この措置を少し後悔した。


そのあとは、私の従兄弟の奥さんが電話を代わってくれて、葬儀社はどこにするか、遺体を自宅に運ぶか、葬儀社の霊安室に運ぶか、お寺はどこにするかなど、話は事務的にどんどん進んで行った。話が進んでいく事はありがたいのだが、それをぼんやり俯瞰している自分がいた。


母は自宅に戻りたいだろうと思ったので、自宅に遺体を運んでもらい、我々も自宅に向かった。自宅に着くと、母は応接間に寝かされたところだった。ドライアイスで冷やされているので、母の額はひんやりとしていた。その晩は母の隣で寝た。


応接間の上の階は私の部屋で、何かの音が聞こえてくる。2階に上がってみると、留守の間雨戸を閉めてあった東側の窓から小鳥の鳴く声が聞こえてくる。雨戸の戸袋に小鳥が巣を作って、雛が餌をくれと鳴いているようだった。鳴き声からスズメではなく、ヒヨドリのようだった。かなり大きな声で鳴いていた。雨戸を開けると巣が壊れてしまうと思ったので、東側の雨戸は閉めたままにしておいた。


※巣作りに使われた藁が、戸袋からはみ出していた。


5月31日、青梅に戻る前に戸締りをしていたら、2階の東側の戸袋から雛の声は聞こえなくなっていた。


雛は巣立っていったらしい。


雛が母と重なった。


楽しそうによく笑う母だった。


最後にお世話になった施設に、荷物の引き取りに行き、担当者と応接室で母のことを話していたら、突然込み上げてくるものがあり、嗚咽しながら泣いてしまった。人前で泣くのはこれが人生で3度目だった。おそらくこれが最後だと思う。


葬儀の時はこらえたんだけどな。


※コーヒーカップは、私が作って以前、母に送ったもの。コーヒーが好きだった母に毎日2回供えている。


※受け入れて、前を向いて行くしかない。


(今日の日課)

1. 体重、体脂肪、血圧等の測定と記録:◯

2. 坐禅(朝晩各10分間):◯

3. 般若心経を唱える:◯

4. 口角トレーニング(1分間):◯

5. 語学学習(英語、中国語):◯

6. 読書:×

7. 料理:◯

8. 書道:×

9. 蕎麦打ち:×

10. 陶芸:×

11. 畑:×

12. 一日一万歩:×

13. テニスボール整筋(10分間):×

14. ストレッチ(30分間):◯

15. ジャンプ(100回):◯

16. スワイショウ(300回):◯

17. 体幹トレーニング(1分間):×

18. 腕立て伏せ(30秒に40回):◯

19. 真向法体操:◯

20. ギター(3分間):×

21. 俳句(1句):×

22. Three Good Things:◯

今日は2ヶ月振りに宗建寺で坐禅をした。先月は、帯状疱疹の痛みに負けて欠席した。前にも書いたが、坐禅会は、20分坐って、和尚さんの説法が5分、そしてまた20分坐る。


今日の説法は「放下着」。人は執着や思い込みを抱えながら生きているが、それを捨て去れば、楽に、幸せに生きられると言うもの。


※宗建寺本堂


前にも書いたが、昨年の10月に中国銀行の預金約20万円が、突然引き出せなくなった。半年間取引のない口座は凍結すると突然決まったらしい。突然ルールを変更するな〜。


11月に鼠径ヘルニアになって、2泊3日の入院手術をした。手術後2、3日は痛かった〜。


今年の正月に、帰省先の蒲郡で酷い便秘になり、初めて浣腸をした。苦しかった〜。


3月に蒲郡駅前の一旦停止違反で捕まった。建物の陰に潜んで軽微な違反を取り締まるな〜。


4月に突然帯状疱疹になった。こんなに痛いものだとは思わなかった。帯状疱疹を甘くみていた。メチャメチャ痛い〜。


そして5月、数日前に銀行から20万円引き出し、郵貯に12万円入金したら通帳がいっぱいになったので、窓口で新しく通帳を作ってもらい、家に帰ったら8万円が無い。どこかで落としたらしい。夕方、郵便局に電話したが見つからず。翌日、ダメ元で交番に届けたが、見つからないだろうな〜。


最近、良くない事が続いているが、人間万事塞翁が馬と思って、次はきっと良いことがあると思っている。でも、そう思っていると言うことは、引きずっているんだろうなあと、今日の説法を聞いて思った。


坐禅のあとのお茶と和菓子が美味しかった。


※今日のお菓子は枇杷。美しい❗️


※抹茶


(今日の日課)

1. 体重、体脂肪、血圧等の測定と記録:◯

2. 坐禅(朝晩各10分間):◯

3. 般若心経を唱える:◯

4. 口角トレーニング(1分間):◯

5. 語学学習(英語、中国語):◯

6. 読書:×

7. 料理:×

8. 書道:×

9. 蕎麦打ち:×

10. 陶芸:×

11. 畑:◯

12. 一日一万歩:×

13. テニスボール整筋(10分間):◯

14. ストレッチ(30分間):◯

15. ジャンプ(100回):×

16. スワイショウ(300回):◯

17. 体幹トレーニング(1分間):◯

18. 腕立て伏せ(30秒に40回):×

19. 真向法体操:◯

20. ギター(3分間):×

21. 俳句(1句):◯

22. Three Good Things:◯

4/1に帰省先の蒲郡から青梅に車を運転して戻る途中、腹が痛くなってきた。痛みは左の肋骨の下から左脇、左の腎臓あたりまで。


4/2は様子見していたが、4/3になっても痛みが取れないので、かかりつけの医者に行こうとしたら水曜日で休み。仕方なく、鼠径ヘルニアの手術をした大きな病院に出かけた。


内科の医師は、血液検査、検尿、レントゲンを撮り、CTをどうするか聞かれたので、CTも撮ってもらった。


で、腸にガスと便が溜まっているので、下剤の服用を勧められた。お通じは毎日あると伝えたけど…。それからなにか変化があったら、すぐに病院に来る様に言われた。


4/7に風呂に入った時に、赤い発疹を確認。翌日が受診日だったので4/8に病院へ行く。


病院で帯状疱疹と診断され、薬を服用開始。しかし、とにかく痛い。痛みは、刺し込む様な痛みと、熱いモノを押し当てられている様な痛みと、ヒリヒリする痛みである。


※左脇腹にできた帯状疱疹


週一で通院し、2週目(4/15)からは鎮痛剤2種類とワセリンのみ。診察予約は4週目だったが、あまりに痛いので4/22に病院に行き、担当医師とは違う医師に診てもらう。頼み込んで神経の鎮痛剤を最大量にしてもらったけど、それでも痛みは増すばかり。

 

Tシャツが触れるだけで痛いので、家では上半身裸でファンヒーターつけて、通院以外はほぼ外出せず。


複数の知り合いから、転院して皮膚科の受診を勧められるが、もうしばらく様子を見ようとした。


病院で担当医師から酒を飲んでも構わないと言われたが、これ以上痛みが強くなるのが怖くて飲む気にならな。5/1の朝、少し痛みが和らいだので、夜、ビールを飲んでみたら、特に問題なし。少しだけ痛みが和らいだ様に感じた。


しかし、その翌日の5/2、今までにない痛みに襲われた。午前中は、我慢できずに大きな唸り声を上げ続けていた。


酒の影響かどうかははっきりしないが、良くはなさそうである。しばらくは飲むのをやめようと思った。


病院は変えないと思っていたが、我慢できないので近所の皮膚科の診察券を探し出して、受診しようとした。そこで金曜日(5/3)が祭日であることに気がついた。しかも四連続の祭日。なんとも間が悪い。


どうしようもないので、5/7まで待つことにした。もう水疱は無くなっているので、この時期の転院に効果があるのかわからないけど、とにかく痛い😓


5/7に個人病院の皮膚科に行き、今までの薬に加えて、ビタミンB12と消炎剤の塗り薬を出してもらった。それから患部に赤外線を当ててもらった。毎晩湯船に浸かって体を温めていると痛みが和らぐ。それと同じで赤外線を当ててもらうと気持ちが良い。


※皮膚科で処方してもらった薬


今日(5/11)、患部を温めるために、ホッカイロを探すが、こういう時に限って見つからない。


代わりに昔、湯島鍼灸院で買った小麦の種の袋を見つけた。レンチンして肩凝りなどの部位に当てると血行がよくなるという物である。これをレンチンして、バスタオルに巻いて帯状疱疹の患部に当てて見ると気持ちが良い。即効性はなさそうであるが、続けたら効果は期待できるかもしれない。


※小麦の種の入った袋


※バスタオルで巻いて患部に当てる


それと毎朝、横田南嶺さんのYouTubeを聞いて3分くらいしか坐っていない坐禅を少し真面目にやってみようと思う。


50歳以上のみなさんには、予防接種を強くお勧めします。痛みが一生続く場合もあるようだし、顔にできると失明や顔面神経痛の後遺症が残ることもあるらしい。私も落ち着いたら予防接種をしたい。


大谷翔平はヒリヒリする9月を過ごしたいと言っていたが、私はいま、ヒリヒリする5月を過ごしている。


(今日の日課)

1. 体重、体脂肪、血圧等の測定と記録:◯

2. 坐禅(朝晩各10分間):◯

3. 般若心経を唱える:◯

4. 口角トレーニング(1分間):×

5. 語学学習(英語、中国語):◯

6. 読書:×

7. 料理:×

8. 書道:×

9. 蕎麦打ち:×

10. 陶芸:×

11. 畑:×

12. 一日一万歩:×

13. テニスボール整筋(10分間):×

14. ストレッチ(30分間):×

15. ジャンプ(100回):×

16. スワイショウ(300回):×

17. 体幹トレーニング(1分間):×

18. 腕立て伏せ(30秒に40回):×

19. 真向法体操:×

20. ギター(3分間):×

21. 俳句(1句):◯

22. Three Good Things:◯

今日は坐禅会。前半の20分が終わり、和尚さんの話の後でまた20分坐る。今日の和尚さんのお話は、「宇宙無双日 乾坤只一人」の気持ちで坐りなさいと言うお言葉であった。意味は宇宙に太陽は二つとない、天と地の間に、私たちもただひとりでいる、そう言うおおらかな気持ちで自己を究明すること…らしい。


今日は3月16日、おびただしいスギ花粉が飛んでいる。坐禅の前に鼻をかみ、点鼻薬とメンソレータムを鼻に、そして目の痒みを抑える目薬を挿した。さらにマスクをして坐禅を開始した。


坐り始めてすぐに、鼻から鼻水が溢れそうになってきた。かろうじて鼻の中にとどまってくれている。鼻の形状と鼻水の表面張力で必死にこらえる。たいていは顔を斜め下45度くらいに傾けているのだが、今日は鼻水が垂れないように顎を上げて堪えた。20分が実に長い。


ついに、左の鼻の出口の堤防を乗り越えてたらりと流れ出た。上唇の堤防でかろうじて止まるが、やがてそれも乗り越えて上唇と下唇の間に溜まり始めた。ここはキャパが大きく、しばらくは踏ん張れそうである。


と思ったのはわずかな時間で、ついに顎まで鼻水は降りてきた。こうなると顔を下に向けた方が良さそうなので、作戦変更して下を向く。


そのうち右の鼻の穴からも流れ出てきた。しかし、坐禅の途中で鼻をかむわけにはいかず、こらえるのをやめた。マスクをしているので、それ以上には垂れてはこない、はずである。


前半が終わり、和尚さんの話し(上記)が始まると同時にハンカチでざっくりと拭き取り、ティッシュを取り出して鼻をかんだ。至福の時間である。


後半は、鼻水はほとんど垂れてこなかったが、終了寸前に、急に鼻がむず痒くなってきた。堪えようとしたが、これは無理、大きなくしゃみが出てしまった直後に坐禅終了。


坐禅の後のきんつばと抹茶が美味しかった。


今日の坐禅は、和尚さんの言葉とは真逆の、集中力を欠いた残念なものとなってしまった。


今日の40分は長かった。


※震災復興支援も兼ねて北陸から取り寄せたきんつば。


※今月のお言葉


(今日の日課)

1. 体重、体脂肪、血圧等の測定と記録:◯

2. 坐禅(朝晩各10分間):◯

3. 般若心経を唱える:◯

4. 口角トレーニング(1分間):◯

5. 語学学習(英語、中国語):◯

6. 読書:×

7. 料理:×

8. 書道:×

9. 蕎麦打ち:×

10. 陶芸:×

11. 畑:×

12. 一日一万歩:×

13. テニスボール整筋(10分間):◯

14. ストレッチ(30分間):◯

15. ジャンプ(100回):◯

16. スワイショウ(300回):◯ 

17. 体幹トレーニング(1分間):◯

18. 腕立て伏せ(30秒に40回):◯

19. 真向法体操:◯

20. ギター(3分間):×

21. 俳句(1句):×

22. Three Good Things:◯

1週間前(3/6)の朝6時、目覚ましが鳴る前にかかって来た電話で起こされた。施設に入居している母の呼吸が激しくなり、酸素吸入しながら病院に緊急搬送されたらしい。昨年、車椅子に移ろうとして倒れて骨折、それから急に痩せてきたように感じる。


病院に搬送された母の症状は、老衰を伴う心不全と言われたが、徐々に落ち着いてきたらしく、今すぐ命の危険が差し迫っている状況ではないらしい。よって、4日後の日曜日(10日)に妹と蒲郡に向かった。それまでは近くに住む叔母(叔母は四女、母は長女)が、病院の対応をしてくれた。いつもお世話になっているありがたい存在である。


病院では、入り口の体温チェックとマスク着用は義務付けられているが、15時から20時の間で面会時間の制限はない。母の入所している施設のように1週間に1度だけ30分間の面会と言う制約もない。これはありがたい。


日曜日の3時から面会して、昔話をしながら背中と手足をさすった。手も足も骨と皮だけになっていて痛々しい。腰骨と肩の骨が飛び出しているので寝ていても痛いらしい。


4時間おきに体の向きを変えてもらっているが、それでも腰が痛いと言う。これだけ骨が出ていたら、そりゃあ痛いだろうと思う。しかし、その辺りをさすってやることくらいしか私にはできない。


月曜日も妹と3時から面会して、5時頃に妹を蒲郡駅まで送っていった。駅前の駐車場に車を停めようとすると、突然パトカーのサイレンが鳴った。誰が捕まったのかと思ったら、どうも私らしい。パトカーが潜んでいたのである。実に姑息なやり方である。


警察にはもっと大切な仕事があるだろうに…。そこは交通量も多くはないし、車がスピードを出す場所でもない。


※ここで捕まった。完全に一時停止しなかったと言われた。


15年ほど前、仕事帰りの夜11時ころ、埼玉県のほとんど車の通らない真っ暗な脇道にライトを消して潜んでいたパトカーに一旦停止違反で捕まったことがあるが、それよりは多少はマシな程度である。こんなことをしていたら、警察は善良な市民の協力を得られなくなるだろうと思うのは私だけだろうか?


火曜日の朝、私の長女が仕事を終えてから夜行バスで蒲郡まで来てくれた。昼ごろ、長女の旦那さんが新幹線で来てくれた。ありがたいことである。母もとても喜んでくれた。母は体力が落ちるのに反比例して、喜び方が大きくなって来た。「ありがとう」を連発する。


※母と長女夫妻


その日の午前中、病院から電話があったので、少し緊張したが、回復した母が退院に向けて調整をするため、病室を移ることを知らせてくれた電話だった。


※7階のフロアから見た山側の風景。雨は上がったが、まだ雲は低かった。


前日は警察に捕まったが、翌日は母の退院の知らせである。まさに、人間万事塞翁が馬である。悪いことは続かない。むしろ、悪いことがあったので、良いことが起きたのかも知れないとさえ思えて来た。


長女夫妻は日帰りで東京に戻るため、駅まで送った。二人とも仕事で忙しいのに、無理して母に会いに来てくれた。


二人を駅に送って、病院に戻ると母の枕元に長女の手紙があった。母はそれがとても嬉しかったようで、手紙を抱いて寝ると言っていた。


今日は夕方、叔母が栄養ドリンクを持って見舞いに来てくれた。知り合いの医者に、栄養をつけるためには何が良いかを聞いて持って来てくれたのだが、母の担当の看護師にドリンクの服用を認めてもらえなかった。水のように流動性の大きな液体は、誤嚥の危険が伴うからである。なんとか飲ませてもらえるように粘ったが、結局OKとはならなかった。


それでも現在、母の容体は、施設で受け入れ体制が整えば、すぐにでも退院できる状態のようである。とりあえずは一安心である。


母はたくさんの人に心配してもらいながら、回復できた。幸せなことである。病院では延命治療はせず、自然に任せると書面にサインしたが、しぶとく、もう少し長く、元気に楽しく生きて欲しい。


2週間後の今月末にまた帰省して、外出許可が出れば、好物の寿司か煮魚を食べに連れ出したいと思う。


(今日の日課)

1. 体重、体脂肪、血圧等の測定と記録:◯

2. 坐禅(朝晩各10分間):◯

3. 般若心経を唱える:◯

4. 口角トレーニング(1分間):◯

5. 語学学習(英語、中国語):◯

6. 読書:◯

7. 料理:◯

8. 書道:×

9. 蕎麦打ち:×

10. 陶芸:×

11. 畑:×

12. 一日一万歩:×

13. テニスボール整筋(10分間):◯

14. ストレッチ(30分間):◯

15. ジャンプ(100回):◯

16. スワイショウ(300回):◯ 

17. 体幹トレーニング(1分間):◯

18. 腕立て伏せ(30秒に40回):◯

19. 真向法体操:◯

20. ギター(3分間):×

21. 俳句(1句):×

22. Three Good Things:◯