【永久保存版】潜在意識書き換えバイブル/潜在意識を書き換えるってどういうこと?潜在意識問題解決法 | 斎藤芳乃オフィシャルブログ「Mariage School 心の花嫁学校」Powered by Ameba

斎藤芳乃オフィシャルブログ「Mariage School 心の花嫁学校」Powered by Ameba

斎藤芳乃オフィシャルブログ「Mariage School 心の花嫁学校」Powered by Ameba

いつもご覧いただきありがとうございます。

何歳からでも絶対に幸せな恋愛・結婚が叶う「花嫁心理学」

マリアージュカウンセラー斎藤芳乃です。

 

 

本日は、番外編といたしまして、

 

 

潜在意識の書き換えがどんなものなのか、

 

そして、どうするのが潜在意識の書き換えになり、現実の変化につながっていくのか…

 

ということについて、順番に解説させていただきますね。

 

 

こちらの記事は1万字弱ととても長いため、下記の目次でお伝えさせていただきます。

 

 

 

◯そもそも潜在意識の書き換えって、どんなことが起きることなの?

 

◯潜在意識が変わらない時、どんなことが起きているの?

 

◯潜在意識の書き換えは、習慣化(自己洗脳)ではできない

 

◯無理に自分を変えようとしても、苦しいだけになってしまう

 

◯潜在意識を書き換える具体的な方法

1.腑に落ちる形で、新しいパターンを認識する

2.体験から新しいパターンを認識する

 

◯心理的変化、リアル体験変化、どちらからでも潜在意識は書き換わる

 

◯潜在意識が書き換わり、現実が変わった2つの事例

 

◯一瞬変われたけれど元に戻ってしまう場合は、ホメオスタシスの影響

 

◯潜在意識を書き換える上で、(とても苦しいから)やってほしくないこと

 

◯潜在意識書き換えに時間が必要になる2つのケースとは?

1.「幸せになるために必要な情報は多い」

2.「ネガティヴな感情が優位になっている」

 

◯あなたは生まれてきてよかったと幸せを感じるために生まれてきた人

 

 

 

 

 

◯潜在意識が変わらない時、どんなことが起きているの?

 

 

そもそも、潜在意識の書き換えとは、

 

 

□自分の視点(脳のフォーカス)

 

□自分の感情

 

□自分の今までの思考パターン

 

 

が、一瞬で変わることです。

 

 

そして、その結果、自分の思考パターンや行動パターンが自然に変わった結果、現実が変わっていく…というのが、皆様にお伝えさせていただいている「奇跡体験談」ですね。

 

 

平たい言葉で言えば、

 

 

□思い込みが変わり、見るものが変わる

 

□ネガティヴな世界の捉え方が変わる

 

□今まで抱いていたネガティヴな感情が一気になくなり、ネガティヴな思考のループが変わる

 

□それによって自分の行動や思考や視点が変わり、「変わった自分に接した周囲の人」の態度などが劇的に変わる

 

 

ということです。

 

 

そして、ここからがとても大切なんですが、

 

 

こうした「思考」「捉え方」「視点」「感情」の変化は、実は「一瞬で起きること」であり、「一瞬でしか起きないこと」なんですね。

 

 

 

その理由は、「潜在意識が書き換わる」というのは、「そもそも習慣化されたものが、変わること」だからです。

 

「今まで刷り込まれた考え方や、自分の生き方などが完全に習慣化され、固定され、そこから外れることができなかったものが変化する」、

 

それが潜在意識の書き換えということなんですね。

 

 

 

 

 

◯潜在意識が変わらない時、どんなことが起きているの?

 

 

もう少し、具体的にわかりやすく解説してみますね。

 

 

例えば、子供時代からずっと親が仲が悪いところを見ていた。

 

それは、どんなに子供の時の自分が頑張って止めようとしても、変わることはなかった。

 

だから、「結婚したら仲が悪くなるんだ」ということを、ごく当然のように思い込んできた。

 

なので、大人になってからも、「結婚したらどうせ仲悪くなるんでしょ」ということを、無意識に、いつも頑なに信じ込んでしまっている…

 

 

これが、「潜在意識の現時点での状態」ですね。

 

 

この思い込みは、本当にずっと子供の頃から無意識に繰り返されてきた思考ループだからこそ、大人になってからも、無意識に続けられています。

 

この思考はとてもとても強固なものだからこそ、なかなか変えることができません。

 

 

どんなに幸せな夫婦を見ても、「どうせ離婚するんでしょ」

 

どんなに優しい彼氏ができても、「どうせあなただって、いつか離れていく」

 

どんなに友達にそうじゃないと言われても、「結婚なんて地獄だ」としか思えない。

 

 

芸能人が結婚したニュースを見た途端に、「どうせ離婚するに決まってる」

 

自分にアプローチしてくれる男性がいても、「どうせ優しいのは最初だけ」と、信じられない。

 

 

信じられない、決めつける、どうせと斜に構えて否定する。

 

 

それを変えることができない。

 

幸せな結婚をしたいと願っているのに、どうしてもその考えや、不信感や、男性に対する攻撃が止まらない。止められない。

 

 

ここまでが、潜在意識が書き換わらない…なかなか変わらない。どうしたらいいの?という状態です。

 

 

 

 

◯潜在意識の書き換えは、習慣化(自己洗脳)ではできない

 

 

その上で、潜在意識を書き換えるためには…つまり、上記でお伝えしたような強固な思い込みのパターンを変えていくためには、「なんども繰り返し、自分に言い聞かせて、習慣化させて変えていくしかない」という説があります。

 

 

思考の習慣化、というのは、あらゆるところで言われている教えですね。

 

 

ただ、私は、この「思考の習慣化」はできないと思っています。

 

 

その理由は、「潜在意識が変わるまで習慣化する」とは、

 

 

「自分がかたくなに思い込んでしまっていることを、どうしてもそう思ってしまっていることを、無理やり、自分に言い聞かせて、自己洗脳することで、その思い込みを無理に変えようとしている」

 

 

ということだからです。

 

 

思ってしまうことがある。

 

どうしても思ってしまう。

 

 

その「思ってしまう」潜在意識の定着した状態が変わらない。

 

とても苦しい。

 

 

でも、潜在意識を書き換えるために、無理やり「でも違うよね」と自分に言い聞かせることで、その思い込みを突破しようとしている。

 

ということなんです。

 

 

「結婚したら離婚するし、どうせ仲が悪くなるに決まっている」と、強く信じてしまっていることを、「そうじゃないよ、そんなことは起きないよ」と、繰り返し自分に言い聞かせることで、「結婚は幸せなものなんだ」と思おうとしている。

 

 

 

 

◯無理に自分を変えようとしても、苦しいだけになってしまう

 

 

けれど、こんなことをしたって、苦しくて変わらないんです。

 

 

なぜなら、

 

「無理やり」やろうとしているからです。

 

 

別の例で言えば、

 

 

自分が大切な存在だなんて思えない。そんなこと、絶対に自然に思えない。

 

だって、子供の時から、「お前はなんてバカなんだ」って繰り返し言われてきたし、学校でも目立った存在でもなかったし、努力したってそんなに勉強だってできなかった。だから、「あなたが大切です」だなんて、絶対に思えない。

 

 

でも、本で、「あなたは大切な存在です」って言われるから、まあそうなのかな…って思って、そうだよね、私は大切な存在なんだ!と自分になんども言い聞かせるけれど…

 

でも、やっぱり苦しいことがあると、「ああ、やっぱり私は大切な人間じゃない」とすぐに思って、泣いてしまう。

 

 

そんな状態なんですね。

 

 

「すぐに思って泣いてしまう」というのは、これは、「無理やりそんなこと思いこませようとして習慣化させようとしているけれど、それよりも深く深く親に傷つけられてきたため、そんなこと言われたって、本当は全く信じられない」という状態ですよね。

 

 

このように、無理に自分に言い聞かせようとしても、

 

 

□納得していない

 

□無理に何かをしようとしている

 

□そんなこと言われても、過去のトラウマが大きすぎて、トラウマの優先順位の方が高い

 

 

こうした場合は、習慣化なんてできないんです。

 

 

 

 

◯潜在意識を書き換える具体的な方法

 

 

さて、ではこの場合、どうしたら潜在意識を書き換えられるでしょうか?

 

これも、明確な答えがあります。

 

速攻で潜在意識を書き換えるためには、二つしかありません。

 

 

1.腑に落ちる形で、新しいパターンを認識する

 

2.体験から新しいパターンを認識する

 

 

この二つです。

 

 

1.腑に落ちる形で、新しいパターンを認識する

 

 

まず、1の「腑に落ちる形で、新しいパターンを認識する」ケースです。

 

 

これは、「心理的・内的・感情的変化」が生まれることによって、今までの思考・感情・視点などのパターンが劇的に変わることを指します。

 

 

マリアージュスクールでは、講座のワークによって、これを達成できるようにしています。

 

 

 

例えば…上記でお伝えさせていただいた「結婚したら仲が悪くなる」のケースですと、

 

 

□親は親の人生。だから、仲が悪くても、それは親が選んだもの。

 

□しかし、自分の人生は自分のもの。だから、親のやり方をそのまま自分が継続しなくてもいいし、人には全て選択の自由があるのだから、どんな結婚生活にするのかも、どんな相手と結婚するのかも、自分で自由に選ぶことができる。

 

 

こんな風に、ワークによって

 

「視点」

「それまで踏襲してきた考え方の再選択」

「精神的自立(親との癒着を断ち切る)」

「許可」

 

などなど

 

 

が変わることによって、「あ、そうか、結婚したら仲が悪くなる、なんて決めつけないでいいよね」と「腑に落ち」、「そっか、結婚しても仲が悪くなることなんて選ばないでいいんだ…」と、自然に自分が思えるようになる…。

 

 

その結果、「なんで今まで、そんなに親のようになるって決めていたんだろう??」というように、一気に「自分の心理的な状態が変わる」ということが起きます。

 

こうして「腑に落ちて」しまうと、別に自分に何かを言い聞かせなくても、「結婚って怖くないよねえ、別に。だって私は親とは違う人間だし、愛を知っているから」と、自然に思えるようになりますよね。

 

 

つまり、「腑に落ちた」ことによって、特に習慣化することも必要なく、自動的に新しい考えができるようになった状態ですね。

 

 

これが、潜在意識が書き換わったという状態です。

 

 

ですので、マリアージュスクールの奇跡体験談では、「思えた瞬間に、相手から連絡がきました!」とか、「許可できたら相手が変わりました!」とか、「突然周囲が優しくなりました!」というものがとても多いです。

 

 

それは、腑に落ちることで、自分の内的な心理状態が劇的に変わったから起きることです。

 

 

 

 

2.体験から新しいパターンを認識する

 

 

そして2について、「リアルな体験から潜在意識を書き換える」とはどんなものなのか、解説します。

 

 

「リアルな体験から」というのは、マリアージュスクールのワークではなくても、

 

「日常生活でとてもインパクトのある出来事に出会った時に起きる内的状態の変化」

 

のことを指します。

 

 

例えば、「結婚したら仲悪くなるよね」と思い込んでいた。

 

 

けれど、たまたま旅先で出会った老夫婦が、もう70も過ぎているのに、奥様のために旦那さんがバースデーケーキを準備して、レストランで「ハッピーバースデイ」を歌ってあげている…

 

そのご夫婦に話を聞いたら、結婚してもう45年以上。

 

喧嘩をすることもあったけれど、でも、それでもこうして旦那さんが奥様のことを愛し続けている…。

 

 

ああ、私の人生には、今までこんな夫婦はいなかった。

 

でも、こんな夫婦が世の中にはいるんだな。

 

 

私は、結婚したら、どうせ仲が悪くなるんだろう、離婚するんだろう、男はみんな自分を捨てるんだろう、女なんてどうせ大切にされない存在で、、、なんて、決めつけてきた。

 

 

でも、そうじゃない夫婦もいる。

 

こうして、奥さんをずっと愛して、大事にして、何十年も一緒にいる夫婦もいる。

 

私の両親とは違う。

 

私の両親とは違うから、こんな夫婦がいるなんて、今まで思えなかったし、いないと決めつけていた。

 

でも、本当に女性を愛せる男性もいるんだな、、

 

ずっと一緒に生きていく、なんてこともあるんだな、、、、

 

 

このケースですと、「たまたま旅先で、仲のいい老夫婦に出会っただけ」の出来事です。

 

けれど、これがきっかけで、自分の今までの凝り固まっていた、信じ込んできたパターンが、本当はそれだけではなかったと思えてしまった。

 

それによって、「あ、そうか、結婚したら仲が悪くなる、なんて決めつけないでいいよね」「そっか、結婚しても仲が悪くなることなんて選ばないでいいんだ…」と、自然に自分が思えるようになる…。

 

 

 

その結果、「なんで今まで、そんなに親のようになるって決めていたんだろう??」というように、一気に「自分の心理的な状態が変わる」ということが起きます。

 

 

こうして「衝撃的な出来事」に出会ってしまったことで、別に自分に何かを言い聞かせなくても、「結婚って怖くないよねえ、別に」と、自然に思えるようになりますよね。

 

 

 

 

 

◯心理的変化、リアル体験変化、どちらからでも潜在意識は書き換わる

 

 

上記、二つのパターン。

 

 

それぞれ、「自分の心理的な状態が変わる」という結果は、同じです。

 

そして、「腑に落ちる」「リアルな体験から変わる」どちらの方法を選んだとしても、結果は同じになっているんです。

 

なので、このブログ解説でも、最後の方は同じ文言で書かせていただいています。

 

 

ワークで自分の潜在意識を変えても

 

リアルな体験で自分の潜在意識を変えても

 

 

その後は、「もう今までとは違う思考」ができるようになり、「違う選択が自然にできるようになる」のは、同じですよね。

 

 

このように、潜在意識の書き換えとは、「自分の心理的な状態が変わる」というだけのこと、なんです。

 

 

 

 

◯潜在意識が書き換わり、現実が変わった2つの事例

 

 

それではさらに、実例をあげていきますね。

 

 

まずは、リアル体験から潜在意識が変わる例です。

 

 

□今まで、家庭環境の影響もあって、男の人は怖い人ばかりだと思っていた。

 

けれど、電車の中で、おばあさんに優しくしている男性の姿を見て、「ああ、男の人は、父親と同じで怖い人ばかりだと思っていたけれど、でも、そうじゃない男性もいるんだな」と思えるようになり、男性に対して、以前よりも怯えなくなった。

 

その結果、仲良くなった男性同僚がいて、とても楽しく話していたら、付き合ってと言われた。

 

 

次に、ワークから腑に落ち、潜在意識が変わる例です。

 

 

□今まで、自分のことを大切にできなかったし、自分なんてたいした存在じゃないと信じてきた。親からも「お前はダメな子ね」と言われ続けてきたし、学校でも、会社でも、特別な才能なんてない普通の人間だからこそ、自信なんて持てなかった。

 

でも、ワークをしていくうちに、本当に子供の頃から親の顔色を伺いながら、我慢しながら、それでも親を喜ばせようと必死に自分を犠牲にしながら頑張ってきた、愛情深い自分だったことを知った。

 

 

そのことに気づいたら、本当に自分が大切な存在なんだ…よく頑張ったね、偉かったね、と自分に対する愛しさがわきあがってきて、自分のことを否定したり、痛めつけるのはやめようと思えた。

 

 

そして自分のことを大切にするようになったら、人と話す時に以前のように怯えずに話をできるようになった。

 

その結果、仲良くなった男性同僚がいて、とても楽しく話していたら、付き合ってと言われた。

 

 

これも、2つ、どちらのやり方でも、同じ結果に辿り着くこともできます。

 

 

 

このように、

 

「新しい情報を取り入れたことで、今まで凝り固まってしまっていた自分の状態が、フッと変わった」

 

「それによって、それ以降の思考と行動が変わった」

 

というのが、「潜在意識が書き換わり、現実が変わる」ということです。

 

 

 

 

◯一瞬変われたけれど元に戻ってしまう場合は、ホメオスタシスの影響

 

 

では、「じゃあ、それでも一瞬変わったと感じられたけれど、また元に戻ってしまう」というのは、どういう状態でしょうか?

 

 

これが「ホメオスタシス」です。いわゆる、「恒常性」ですね。

 

自分が変わることに対して、本能的に、無意識的に抵抗してしまい、前の思考や感情がわきだしてしまうことです。

 

 

これも実例をあげていきますね。

 

 

上記の「結婚」の例で解説してみます。

 

 

ワークによって(あるいは、老夫婦に出会ったことで)、自分の思考や行動パターンが劇的に変わった。

 

私はもう気にしないでいいし、親と同じように生きなくていいし、親とは違う結婚生活を送っていいし、そう思えたし、今までとは男性との接し方も変わってきた。

 

 

でも、実家の親から電話がかかってきたら、たちまち以前の苦しみが戻ってきて…

 

「やっぱり私は変われないんじゃないか」

 

「調子を崩してしまって、イライラして男性に八つ当たりしてしまった」

 

「せっかく彼氏ができたのに、また不安でいっぱいで試し行為をして別れてしまった」

 

これが、ホメオスタシスです。

 

 

 

自分が変わっていないのではなく、「以前の状態が長すぎたからこそ、新しい幸せな状態よりも、過去の苦しみに引っ張られてしまった」結果ですね。

 

それでまた、変われない…どうせ…ほらね…やっぱりね…となってしまう。

 

 

けれど、こうした状態も、「変われなかった」ということではなく、「変わったけれど、以前の状態をまだ脳が記憶していただけ」ですので、「私は新しい状態を選ぶ」と、新しい状態に意識を向け直せばいいだけなんです。

 

 

「あ、それでも私、やっぱり親は嫌」

 

「あんな愛は嫌。あんなの愛情じゃない」

 

「私は、ずっと仲良くする愛がいい」

 

「私は、お互いに思いやれる相手がいい」

 

「私は親とは違う」

 

「私は親とは違う結婚を選べるんだ」

 

「もうこだわらなくていいんだ」

 

 

こうして「再度、新しい生き方を選び直す」だけで、潜在意識が書き換わった状態に戻れるようになっていきます。

 

 

 

 

◯潜在意識を書き換える上で、(とても苦しいから)やってほしくないこと

 

 

このように、

 

 

□潜在意識は努力なく、書き換えることができます。

 

 

□潜在意識を書き換えるためには、時間は必要がありません。

 

 

□むしろ、時間が必要になる書き換えは、「無理やりやっている」だけなので、それは潜在意識の書き換えではなく、単に「無理に自己洗脳しようとしている」だけです。

 

 

□一瞬良い状態になったとしても、以前の悪い状態に戻ったような感じになってしまう、、、というのは、潜在意識が書き換わっていないわけではなく、単純に、「ホメオスタシス」です。

 

 

□なので、以前の状態が出てきたら、「あ、私はもう変わっているのに、以前の癖がまた出てきたんだな」と思うだけでリセットできます。

 

 

 

腑に落ちない潜在意識の書き換え…習慣化して、自分を奮い立たせて、努力して変えていくような方法は、時間を消費するだけで、あなたの苦しみを長引かせてしまいます。

 

だから、やってほしくないのです。

 

 

 

 

 

◯潜在意識書き換えに時間が必要になる2つのケースとは?

 

 

一方で、もし潜在意識の書き換えに時間がかかるのであれば、理由は二つです。

 

 

1.「幸せになるために必要な情報は多い」

 

 

一つ目は、「幸せになるために必要な情報は多いから」。

 

 

例えば、

 

自分に自信が持てなかった、でも持てるようになった…。

 

でも、じゃあいざ男性と接するとなったら、また男性への恐怖感が出てきた。

 

 

これは、「自分に自信がある」というのと、「男性が怖い」というのと、問題が別なんですね。

 

 

自分に自信があるからと言って、じゃあ過去、嫌なことを言われた記憶がなくなるかというと、そうではありません。

 

 

もちろん、自分に自信を持てたことによって、「酷いことを言う男なんて、どうでもいいよね」と思える人もいることでしょう。

 

 

けれど、自分に自信があるからと言って、子供時代に犬に噛まれた経験が薄れるわけではなく、やっぱり自信があっても、犬を見た瞬間に、「本能的に」怖くなります。

 

 

ですので、自分が得たい目的があるのであれば、それに沿ったテーマを一つ一つ解決していくことが、潜在意識をあらゆる角度から書き換え、現実をすぐに変えていくことにつながっていきます。

 

 

 

 

2.「ネガティヴな感情が優位になっている」

 

 

二つ目は、「でもそんなこと言ったって、私は苦しいし、本当にこの苦しみをどうにかしたいの!!!」と、感情的な苦しみが優位になってしまっている場合です。

 

 

専門的に言えば、これはトランス状態(変性意識状態)であり、完全に、脳の神経伝達物質が自分を苦しめるものになってしまっていて、それがなかなか変わらないということが起きています。

 

 

この状態になっているときは、とにかく感情がふきだしてきて、冷静に分析できなかったり、人の話が聞けなかったり、せっかく素晴らしい体験をしても全くそこに意識が向かなかったり、、苦しみに閉じ込められて脳がフリーズしてしまっています。

 

 

なので、こうした場合は、

 

「冷静に潜在意識を書き換えるなんてできない!」

 

「冷静に分析なんてできない!それよりも私の苦しみをなんとかして!」

 

というようになっていると思いますから、まずはその感情自体を誰かにシェアしたり、自分でゆっくり受け止めて泣いてあげながら、解消してあげることが必要になります。

 

 

話を聞いてくれる友人に頼んでもいいですし、無料の掲示板で誰かに聞いてもらう、傾聴カウンセラーに時間をかけて話を聞いてもらって感情を解放していく…などなど。

 

もし一人でできるのであれば、自分一人の時に、自分の苦しみを「あの時はこんなに苦しかった、辛かった」と思い出してあげながら、ゆっくり泣いたり、自分を慰める言葉をかけてあげる…というのでもかまいません。

 

 

とにかく、感情を解放していく。自分の気がすむまで。

 

これが優先になります。

 

 

「怒り狂っている」「ただ絶望して悲しい」「とにかく辛くて辛くて」「寂しくて仕方ない」

 

こんな大きな感情を抱えている時に、難しい話なんて心に入っていきません。

 

だからこそ、まず感情を解放する。

 

解放して、自分を慰める。癒す。

 

疲れ切った自分を労わる。大切にする。

 

 

「ごめんね」「無理させてごめんね」「あなたのこと大事だよ」「これからは嫌なことやめようね」と、自己対話する…

 

こうして感情を解放していくことによって、多少時間はかかったとしても、次第に「抱えていた感情ストレス」は下がっていき、脳内も変わり、新しい情報を取り入れる気持ちになれたり、別の視点で物事が考えられるようになります。

 

 

100%、感情の解放なんて、すぐにはできません。

 

なので、10%でも楽になれば、そこに新しい情報をどんどん足していけばいいのです。

 

 

 

 

◯あなたは生まれてきてよかったと幸せを感じるために生まれてきた人

 

 

少し長くなりましたが、こうした潜在意識の書き換え方法を、一人でも多くの方が身につけてほしい、、、と願っています。

 

 

あなたは1秒でも早く、苦しみを終わらせて、幸せになるべき人だからです。

 

 

あなたは潜在意識を書き換えるために人生を浪費するために生まれてきたのではなく、生まれてきてよかったと幸せを感じるために生まれてきた人です。

 

 

そして、「潜在意識の書き換え」とは、本当に本当に難しいものではありません。

 

 

歌を聴く、感動する。あの歌のように私にも美しい愛があったのだと、自分の美しさに気づき、自分の価値に気づき、自分の存在に対して自信を持てるようになる。

 

 

映画を見る、心が震える。あの映画のように、私も美しい恋愛がしたい。これまでどうせ無理だと思ってきたけれど、でもやっぱり愛し合いたいと純粋に願い、許可を出す。

 

 

自由な生き方をしている人を見る、ハッとする。私もあんな風に自由に生きたい、今までそんな生き方をするなんて全く頭にはなかった。でも、これからは自由な生き方をしていいんだと、今までの生き方をやめて、新しい生き方を選択する。

 

 

そして、それ以降の人生や、考え方が変わっていく。

 

そこで出会った新しい人。その人と、恋に落ちる。

 

新しい自分で新しい服を着て、美しい私が美しい人たちと関わる。

 

新しい世界に飛び込んで、新しい可能性を見ながら、新しい仕事をしていく。

 

 

これが潜在意識の書き換えであり、現実が変わっていくということです。

 

 

どうかもう、あなたが迷子になりませんように。

 

今までの人生、充分苦しんできたのだから、もうこれ以上、あなたが無駄に頑張ることも、苦しむことにも、時間なんて使わなくていいように。

 

 

どんな方法でも、自分を変えていくことはできる。

 

潜在意識の書き換えとは、決して難しいものではない。

 

 

一人でも多くの方が、そう思ってくださることを、そして現実を変えていってくださることを、切に願っています。

 

 

 

 

 

明日まで募集中の講座

 

ネガティヴな潜在意識を全てリセット!「年末リセット講座」12月31日まで募集中



自分自身で奇跡を創り上げる「現実創造」シリーズ・12月31日まで募集

 

幸せな恋愛・結婚をするための花嫁心理学・毎日のワークレッスンや講師・セラピストへの質問ができる「マリアージュオンラインサロン」現在募集停止中・次回募集は2021年1月から開始させていただきます
 

奇跡を起こした潜在意識心理学認定カウンセラーが1ヶ月献身的にあなたをサポートする1ヶ月メールサポート

すぐに受講可能!元彼が忘れられない人のための奇跡続出・音信不通からでも彼から連絡が来る!「復縁・復活愛オンライン講座」

[note] 無料新連載中 潜在意識心理学セラピーエッセイ

潜在意識をもっと学び、人生を解放する。潜在意識心理学公式ブログ

 

【マリアージュスクール新HPはこちらから】

リボンマリアージュスクールHPでは続々奇跡体験談・受講情報など更新中です

 

【無料配信メールマガジン】

無料メルマガ<女性性開花アファメーション> 
携帯用無料メルマガのご登録はこちらから

 

【無料インスタグラム開始】

指輪斎藤芳乃公式インスタグラムはこちらから

 

【潜在意識を変えたら現実が変わった!奇跡体験談集】

給料150万円アップ+3人の人から告白⇒幸せな結婚へ!
16歳年下の彼と最高の結婚!両親以上に愛してくれる
講座当日に劇的復縁成就!偶然の再会からお付き合いへ
5日で最高の職場に転職⇒9年ぶりに彼氏ができました!
今までの悪縁が嘘のよう!最高の年下の彼と結婚します
3回目のデートで告白され、結婚を前提のお付き合いへ
親からの呪縛を乗り越えて最高に愛してくれる人と結婚
「引きこもり」からパティシエの彼と結婚へ!
講座修了の日に、海外の雑誌に自分の作品が採用!
離婚歴2回⇒最高に優しい経営者の彼と再婚

 


このブログにあります文章のすべての著作権・コンテンツは斎藤芳乃に属しています。すべての文章の無断引用・無記名転載・一部の言葉を変えての引用等は法律で禁じられております。