嗚呼…結局、8月分の1回なんて、すぐ書き終えるわよと言いながら、今は…10月ゲラゲラ
前置きやめます…タラー
7~8月、今年の夏は暑かった…朝な夕なと現場に行って残った子猫の捕獲にトライしていた主にTPさん!
先に保護されていたシャム系雑種のクマノミちゃんの残っている兄弟を捕まえるべく。
早朝は4時とか、日中も何度も(私は休みの日にたまに)現場へ通いましたよ。
アラフィフおばちゃん二人が、ここでは言えないあんな事やこんな事をやらかして、ついに8/2の早朝!TPさんが捕まえてくれた、こちらがクジラ君…あ、写真無い笑い泣き
大きくなってからの写真ですが…こちらの方がクジラ君。



8/2の早朝、捕獲機を見に行ってようやく、クジラ君が入っていてくれて…感激したTPさん私にソッコーLINEくれたのに…ごめん、寝てました笑い泣き
悲しみのTPさん無関係のボラさんに悲しみのあまりLINEしていたそうで…ボラさん、すみませんでした。
クジラ君は一足早く保護されていたクマノミクマノミちゃんの兄弟。
クマノミちゃんが保護された後もなかなか捕まらない。
母猫が先に捕まって、母猫のリターン時に母猫にちょっと我慢してもらって、母猫を囮にクジラ君を捕まえられないか…というのもやってみたけど、無理でした。
母猫も可愛そうだものねぐすん
クマノミちゃん、トライアル前にクジラ君と再会(二匹とも駆虫を済ませて再会です)。

クマノミちゃんはエビちゃんと一緒にトライアル終了して正式譲渡となっています。
クジラ君ももうちょっとしたら、募集致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。
 

三毛猫2021/8/7 5匹さん+保護1匹さん
   
♂                     ♀

   

♀                     ♂

♀

雉の♀は痩せ気味で子宮内膜症の全摘。
茶白♀だけは別現場(この現場の餌遣りさんが他所であげているという…)の猫。
春生まれの子猫を頼まれて保護していて、その親狙いでTPさんが捕獲してきたというのに…
このコは産後2週間と言われ、どうやら親は別にもう1匹居るのが確定タラー
アチパメゾール打って、帰宅時に慌ててリターンしてきました。
そして、この日の朝、同じ現場で別々に捕獲していたTPさんから珍しく着信。
何だ?と思ったら ”ごめん…子猫拾っちゃった…”
えーーーTNRで成猫の捕獲に来ているのに、子猫拾っちゃったって、拾っちゃったって…って捕まえたんじゃなくて拾った?
兎に角、見に来て欲しいと言うので見に行ったら居たのがこの可愛いボク。

めっちゃ私のタイプじゃないですかーーーーーーーーーーーーラブラブラブ
さて、どうしようと思っていたらTPさんが自分が見つけて拾った(足元の草むらに落ちていたとの事)のだから、預かる、家族を説得すると。
う~ん…でもなぁ…何か、何か気になるのよこのコ。
子猫とは言え、野良っこなのに威嚇もしない。
酷い風邪って訳でもないのに、私が見ている間は一度も立ち上がらない。
何か気になる、何処か気になる…。
写真を送っていつものベテランスーパーボラさんに打診すると連れて来てくれてOKよとの事。
この時、ベテランスーパーボラさん、ご主人が手術入院中でちょうど退院の日。
そんな大変な時に迷惑なんじゃとTPさん
でも、何か分からないけど…気になるので、迷惑ですみませんと言いつつ、TPさんベテランスーパーボラさん宅まで搬送してもらいました。

仮名をクロ太くん黒猫とつけてもらって、食が細い、自分から食べようとしない…というのを強制給餌してもらったりして、ゆっくりだけれど譲渡会へ出られるまでにして頂きました。
月齢からしたら、結構いっていそうなのに食が細いから小柄なのかなと。
譲渡会でささっと里親さんも決まったものの、もうちょっとしっかり育ってから譲渡となったそうで、クロ太くん、譲渡に備えてベテランスーパーボラさん宅に居たのですが…
やっぱり何かおかしい、具合が悪そうとの事で、検査に。
結果、肺が真っ白で片肺が潰れた状態ぐすん
恐らく生まれつき何らかの疾患があって、それで呼吸が苦しい為にあまり食べる事もできず。
それでもゆっくり成長していけば、将来、体が出来上がった時には片肺でも大丈夫かもと。
ベテランスーパーボラさんは心待ちにしている里親希望者さんに事情を話して、お話をキャンセルにと伝えたそうです。
すると、里親希望者さん、2か月でも3か月でもクロ太くんが回復するのを待ちますと。
これは頑張らなきゃ!責任重大だぞ!と
ベテランスーパーボラさん気持ちを新たに頑張って下さったのですが…9/24の朝、病院から亡くなったとの連絡が入ったそうです。
酸素室で機嫌よく遊び、食べているので先生が酸素室から出したところ具合が悪くなったと。
前日に面会にも行っていたのにと…
折角、
TPさんに見つけてもらって、ベテランスーパーボラさんに預かって貰え、そして里親さんも決まって、病気が分かっても元気になるまで待ちますとまで言ってくれたのに。

野良のコって元気そうに見えても何があるか分かりません。
親猫だって、過酷な環境で暮らしている、医療にもかけられた事がない、何の病気をもっているか分からない。
そんな親猫が産む子猫たちです。
病気が無い方が、不思議なくらい。
初めての子猫を迎えようとしていた里親さんもショックだったと思います。

やっぱりね、野良猫をこれ以上、増やしちゃいけないんだよね。
外に猫が居なければ、保護しなきゃいけない猫も居なくなるし、生まれてくる猫も居なくなる。
健康に問題のある猫も少なくなるんじゃ?
生まれても不十分な栄養と、過酷な環境で弱ってしまう子猫も居なくなうんじゃ?


誰も駆除しろ!と言っているんじゃないんです。
出来るだけの外に暮らす猫を徐々にでも減らしていきましょうって話。
その為にも出来る限りの保護とせめてものTNR。

最後になりましたが、8月分の収支報告です。
皆さまのお陰でTNRは勿論、保護となった猫達の医療も安心して受けられます。
心から感謝致します。
クロ太くんのようなコが一匹でも生まれませんように。
 

8月は事情が有って、TNRは1回(5匹)と子猫保護2匹しか行っていません。
別に夏休みを下さい!って訳でもなく。
たった1回だから、きっとすぐ書き終えると思うので(嘘)、先に今夏、色々と思っていた事を。

私達はそこら辺に居る普通の(ちょっとだけおかしな)おばさん達です。
皆、家庭もあるし、仕事もあるし、家には可愛くて大切な犬や猫が居ますラブ
生活があるんです。
その中で時間と費用を捻出し、場合によっては家族の顔色を窺い協力を得てTNRや保護を行っています。
活動していく上でご寄付を頂く事もあるので、活動する義務もあるとは思っています。
相談が有れば、余裕が有ればお手伝い致します。

だけどやめようと思えばやめても良い…はずですよね?
(やめる事になった際には、その時点で残っているお金は希望があればお返しするか、または然るべき動物関係の団体に寄付しようと思います。)

今夏、私達に入った相談はどれも回さないでと頼んでいるのに無断で回された個人携帯にかかってきたものですムカムカ
それでも引き受けたからには投げ出さずに完遂するつもりでした。

6月に私宛にかかってきたどうしても捕まらないから、今回限りお願いしたいという依頼者。
既に生まれていた子猫2匹は欲しいという人が居るのでそっちは保護しなくて良い、自分で捕まえるとのお話。
それが、捕まらないので、次にTNRに来る時に一緒に捕まえてくれないかと電話がありました。
えぇ、平日の真昼間、仕事中の私の携帯にタラー
依頼者、SMSも使えるのに電話です。
そして、次にTNRに行った際にその子猫を捕まえました。
依頼者に渡そうとしたら”準備していない(から出してくれ)””外で捕獲機からここ(キャリー)に入れられるか?”と言って室内での移動しか無理と言っているのに、外でキャリーにと。
案の定、逃げられましたタラー
わざわざ電話で捕まえてと言っておきながら、何で(保護の)準備をしていないの?
ムッとしていたら、”自分で捕まえるから、もうあのコはいいわ。”
最初もそう言っておいて、でも捕まらないからお願いすると電話してきたのよね。

TNR時に別親の子猫3匹を保護し、此方で預かり先を見付けお願いしたのは、もうこの場所で猫が増えて欲しくないから。
新たに生まれてしまっていた、子猫も”デビューしたら知らせて下さい。小さいコ達なら預かって里親さんまで探して下さる方が居ますので。”とお願いしていました。

ところがいつまで経っても連絡が無い。
そろそろ6週齢近いんじゃと此方から連絡すると、”まだ出て来ていない。出て来たら連絡する。”とのんびりしたお返事。
いやいや、あまり大きくなると難しくなるので、一度、お伺いして探させて貰えますか?と。

で、行くと子猫2匹居るんですよ。
”昨日の朝、急に出てきたのよ”と仰る相談者。
おかしいね、昨日の昼間の話ではまだ出て来ていないって事だったのに。
ま、良いやと捕まえようとしていたら、前に捕まえたのに準備出来ていないと言った子猫を捕まえてくれと言い出す。
捕まえようにも捕まらないって。
挙句に何を言い出すかと思えば、その子猫と一緒に貰われる予定だった兄弟の子猫。
昨日、車に轢かれて亡くなったと
アセアセ
轢いてしまったのは相談者の親族で、酷く落ち込んで泣いているって。
早く捕まえてしまわないと、また轢かれると思ったのでしょうね。
最初から私達に捕まえてと言っておけば、(捕まえましょうかと当初から伝えてありました)子猫は轢死する事もなかった。
親族だってイヤな思いをしなくても良かった。
何故、保護を引き延ばしたの
?引き延ばす必要は??理由は??

結局、その日はその貰い手が居るという子猫を捕獲してあげて(お望み通り、キャリーでねムカムカ)その欲しいという方の手に渡るまで見ていました。
以前にもその方に子猫をあげたけど、脱走された。
それで別の子猫をまたあげたら、脱走した猫が戻って来て、あーだこーだ…(アホらしくてよく覚えていません)。
子猫を迎えたら、反抗期だったお子さんとの会話が増えて家庭円満になったとか…
ぼけー

さて、では本来捕まえに来た子猫2匹を捕まえようと粘っていると、相談者の配偶者がもう諦めたらと言っているとの事。
配偶者が
 
”また大きくなったら捕まえて手術すれば良いじゃないか。”
あのぉ…それ、誰が捕まえるんですか?
大きくなったらって、大きくなれる保証が何処にありますか!?
現に一匹、轢かれて死んだんでしょムキーッ
また親族もイヤな思いするんじゃないの?
そう説明すると相談者は”そうよねぇ…やっぱりお願いします”と。

そしてその日は捕まらずで、翌朝、私は別の場所でTNR。

TPさんが早朝に子猫たちの捕獲に行く事になっていました。
ところが、相談者から
TPさんに連絡が有り、”配偶者がもう捕獲しなくて良い、ウチで飼うと言っている。”
はぁ?ムカムカ

またしても…

保護を反故にされ、保護話が保護は無しになりました。


ウチで飼うって、今、外に居る子猫達を家の中に入れて、時期が来たらちゃんと不妊去勢してくれるのでしょうね!?
アナタ達ご夫婦が言っている”ウチで飼う”っていうのは単に外に居る猫に餌やってる事を指すんですかムキーッ
だったら、依頼されてTNRした猫たち、全て野良猫じゃなくてアナタ達の飼い猫やんムキーッ
ウチで飼うっていうのなら、きっちり家に入れて適正飼養してちょうだいよ。

捕獲に行っていて、私もTPさんも感じていた事。
どうも相談者の配偶者が私達の存在を疎ましく思っているゲラゲラ
赤の他人が敷地内を早朝からウロウロするのがイヤなのかもしれません。
でもね、それ、頼んできたのはアナタの家族なの。
そこまで猫を増やしてしまったアナタの家族なのよ。
こっちは好きでやっているんじゃない。
仕事中に捕獲してくれと電話してくるわ、捕獲したら、やっぱり今は良いと言ってみたり。

来るなと言われたら、行けませんよね。

但し、もう二度と行かないから。
TPさんが、”飼うと言うのでしたら、時期が来たら不妊去勢して下さいね。また生まれますよ。”とメールしたら”分かった”との事。
こういう時は絶対、電話してこないんだよね、この相談者。
因みに2匹の子猫の1匹は三毛でした。
少なくとも♀が一匹は確実。
成猫は皆、TNRしたけれどもし、もう一匹の兄弟が♂だったら…近親交配の可能性もありますねムキー
ま、育ったらの話ですね。
もしかしたら、また親族が轢いてしまうかもしれませんよね。

色々とこの相談者にはムカつく事があったので、もう行かなくて済むと思ったら清々しました。
実は何度か捕獲に通っていた際に、猫を探していたら敷地内で雨に打たれる猫の亡骸に遭遇しました。
びっくりして、相談者に”裏で猫が亡くなっていますよアセアセ”と伝えたら言った言葉が

”そうなのよ。昨日まで動いていたのに。”
えっ!?亡くなっている事知ってたのタラー
”動いていたのに”ってその言い方…普通は”元気だったのに”とか”走っていたのに”とかだよね。
”動いていたのに”って私のイメージだと、じっとしているけど、どうにか動けていた…って感じなんだけど。
亡くなっているのを知っていて、コンクリートの上で雨に打たれたままにしておけるその神経が分からないぐすん

雨は前日の夜中前から降り出していた。
このコは…行き倒れてまだ息があるうちから雨に打たれていたのか…
それとも、亡くなってから雨が降り出したのか…どうか、せめて後者でありますように。

亡くなっていた猫、あんな猫、居たっけ?とよくよく考えたら、とても懐っこい、痩せた半長毛のおばあちゃん猫が居たんです。
初めてお伺いした時に、自ら近寄って来てスリスリしようとしてきて。
あまりにも痩せていたので、病気じゃないの?と聞いたら、”前はもっと綺麗だった。外に出るようになったら汚くなって。”なんて言われて、これまたムカっときたのよね。
だったら、出すなよってイラッ

つい数日前、同じ週にリターンに行った時にこのコ、捕獲機に残ったエサを美味しそうに食べていた。
ゴハン足りてないんじゃえー?と心配したんだよ。
あの時、まだ生きていたのに…。
後日、TPさんにその猫が最長老で…と言っていたとの事。
最長老で家にも入れていたような猫、(不妊手術も終わっていました)そんな猫が外で動けなくなって、死んで、雨に打たれているのを知っていても、そのまま放置しておく。
(後で埋めたそうです)
もうね、付き合い切れないのよ。

そんな人の気まぐれの”今回限り”に付き合っていられません。

私達は便利屋ではないのですから。

余談ですが、後日、仕事中、トイレに立っていて着信があった事に気付かなかったのですが、スマホにこの相談者からの着信履歴が残っていました。
留守電メッセージは無し。
此方からは連絡はしませんイラッ

 

そして、TPさんも大変、たいへーんアセアセ
春から関わっている団地の餌遣りさんに、連絡先を伝えたまではまだ良かった。
これはTPさんが自分からお伝えしたのですが、他人に教えないで、回さないでと言ってあります。
それなのに…ここのところ、
TPさんに知らない方から、どうしても捕まらない猫が居るから捕まえて欲しいだの、子猫を保護したんだけど里親さん見つけて欲しいだの電話が連続ぼけー
誰からこの番号を入手したのかと聞くと ”行ってる美容院の人から” 

TPさんが番号を教えた餌遣りさんは80歳オーバーのお爺さんなんですけどーーー笑い泣き
お爺さん、美容院へ行くんかーーーーいゲラゲラ

ただでさえ、そのお爺さん案件で、団地以外の猫の捕獲まで入るわ、そのお爺さんが勝手に紹介した方が餌遣りしている猫の捕獲まで入るわで予定外の猫が増えているのに。
それでも優しいTPさん(私とは違うのゲラゲラ)、相談者と待ち合わせ、どれがターゲットの猫でとか何処で手術するとかを打ち合わせしてきたそう。
その場には相談者以外の餌遣りさんも複数、居合わせていたと。
で、今日現在のところ…宙ぶらりん状態。
お金を出そうという方は一人のみ、しかもその方は自分が気にしている一匹だけで良いと言っていると。
そこ、少なくとも春生まれの子猫含めて4匹は居るらしい。
しかも1匹の成猫はどうやら、先月、産んでしまったとか。
ご自身が気にしている一匹だけを手術したいのなら、ご自身で何とかしてはどうですかタラー

何度でも言います。

私達は便利屋ではありませんし、TNRも保護も部活動や趣味でやっているのではないです。
少なくとも、今後はTPさんも登録のない知らない番号からの電話は出ない事にしました。
常識的な行動や、此方からお願いしている(勝手に連絡先を伝えないで)事を守れないような方のお手伝いは出来ません。
何か相談事がある場合はここにコメント残して下さい。
お願い致します。

って事で、猫の写真が一枚も無いのもアレなんで…
可愛いコを一枚ラブ
うちの愚息の小さい頃です…(大嘘)



 


 


 

前置き…無し! 

オッドアイ猫2021/7/24 3匹さん(TNR)と1匹さん(保護)と2匹さん(搬送預かり)
   
♀シャム系とキジ君の母猫       ♀

   
♂                       ♀

以上、4匹さんは団地猫たち。
母さん猫は餌遣りさんから”ビッコ”と呼ばれていて(そのまんまやんタラー)確かにビッコを引いていました。
見ると…
  
開放骨折して、そのまま固まってしまっているという…ガーン
出来る事は何かありますか?と聞いたのですが…無いとぼけー
結局は保護でなくリターンする限りは継続治療は無理なのですよね。
この状態でずっと生きていて、子育てもしていたのだから、リターンする事が直結となって命を落とす事はない…と考えるしかなくて。
場所とお金さえあれば、保護出来るのですが。

そして黒白ちゃん…不謹慎と言われるかもしれませんが、マジで
”あぁ…明日は市の清掃センターで動物火葬かなぁ…”と真剣に考えました笑い泣き
黒白ちゃん、見た目全く問題なし、もしかしたら飼い猫じゃないよね?ってくらい艶々の元気なコに見えました。
が…麻酔かけていざ、手術となった時に、ある獣医師が

”ヨノさん、このコ、呼吸してる?”
?呼吸してるって、何を仰るって言うか、それ、私に聞く!?
と見てみると確かにアセアセ
えっ、ちょ、ちょっとアセアセ
となりまして…別の猫の手術中の院長に代わってもらい、マッサージしたり、何やらバタバタ。
”ヨノさん、このコ、挿管しても良いですか?”
良いも悪いも、死ななくて済むのなら何でもしてくれーーーアセアセ
このコに限っては挿管してもらい、ガス麻酔で。
息が戻った時には、もう、何と言うか…座り込みたかったです。
嬉しい事に、翌日のリターン時は一番、元気に猛ダッシュで走り去りましたラブ

そして、茶白くん。
このコは団地でしょっちゅう会うし、♂だし後回しで良いやと思っていたコ。
まぁ、風邪なのか口内炎なのか、口が悪そうだなぁ…とは思っていたのですが。

口内炎が酷いだけでなく、左後肢の肉球が怪我をして肉芽腫にえーん

形質細胞性足皮膚炎かと思ったのですが、そっちよりはマシだったと思うしか。
此方も何か、出来る事は…と聞くと”2週間くらい保護出来るのなら、切って縫い合わせて、抜糸に…”
ごめんなさい…無理です。
場所が無いですえー?
最低限の処置として、コンベニア注射を打ってもらいました。

そして、シャムのような毛の短いラグドールのようなコの事は後ほど詳しく…で。
他のボラさんからお預かりした二匹の♀サバ白ちゃんと三毛ちゃん。
お預かりした際、サバ白ちゃんは頭がハゲているので、もしかしたら傷があるかも。
三毛ちゃんは脇の下が化膿していた事がある。
なので、診て欲しいと言われていて…結果。


サバ白ちゃんの顎。


三毛ちゃんの脇。

二匹とも縫合が必要で勿論、コンベニアもぐすん
サバ白ちゃん、頭のハゲはほぼ治った傷でしたが、仰向けにしたら顎が…。
三毛ちゃんは傷の大きさもですが、ガリガリで。
かなり細かく縫合してくれたそうですが、出来れば最低4日は保護して様子を見てあげて欲しいと言われ、依頼者ボラさんにお願いしました。
結果、その後にも元気がなくて熱も有りで、診察を受けたそうです。
4日どころか随分長く、保護されていたようですが、結局、保護になったのかも…機会があれば聞いてみます。
お預かりしたこの2匹の医療費の一部を先生の計らいで、病院の募金から捻出して頂きました。
依頼主ボラさん達に代わって、募金者の皆さまにお礼申し上げますニコ


とまぁ、この日、私が連れていった猫達はどの子も満身創痍えー?
獣医師達からも ”ヨノさん、今日、なんなんですか笑い泣き” と言われる始末。
なんなんですかと言われましてもねぇ…。
”いや、でも、ほら、まだ保護のコが1匹居ますから!
”このコは何もないと思いますよー。なんて言ってて、ウィルス検査したら白血病陽性なんて出たりして笑い泣き” と言った私がバカでした。
検査キットを見て…
”ん? FIV陽性アセアセ あちゃーでも、まぁFIVくらいなら…って、ん?? あれ? 右側ってFIVでしたよね!?

獣医師…”ヨノさん…右は白血病です…。”
今度こそ、へたりこみそうになりました。
獣医師達からは ”ヨノさん…もう、今日は何も言わない方が良いですよ(言うと本当になるから)”と慰め?られぼけー

団地の人慣れしたシャムっぽい猫の多い一画。
人慣れしているなら…といつものスーパーベテランボラさんが預かりさんを探して下さって。
まだ手術が終わっていなくて、今から手術と検査が同時に出来る成猫一匹なら預かって下さる方が居ましたよ!と。
その第一号がこのコだったんですぐすん

耳カットしてリターンしかないですよ…と言われたのですが、いや、それって結局、FeLVを拡げてしまう事になる。
もしかしたら、FeLVでも預かって貰える可能性も有るかもしれない。
すぐ、スーパーベテランボラさんに電話。
預かり予定だった方の家には猫が居るからFeLVの猫は無理だろう。
かと言って陽性だと知ってしまった以上、リターンするのは良くないよね。
となり…いつもお世話になっている都内の団体代表に相談しました。
結果、”ケージ生活で良ければ連れて来て下さい”との有難いお言葉。
そして、スーパーベテランボラさんも、”術後すぐに都内への移動は大変でしょうから、1週間ウチで預かりますよ。”と仰って下さいました。
本当に本当にお二方とも有難うございます!

この日の夜に、スーパーベテランボラさん宅にお届けし、1週間後の土曜にお迎えに。
その1週間の間に血液生化学検査も受けてもらい、目立った問題はないと。
そして、都内へと移動しました。
移動当初はちょっと元気が無いとなり、診察に連れて行って頂きました。
インターフェロンを3回打ってもらい、体調も上がってきて、体重も増え。
再度、血液生化学検査を受け、やはり特には問題もない、きちんとみられるのなら里親募集も可能って事で…
白血病陽性ですが、絶賛、里親様募集中ですっキラキラ
 

 

仮名:タンジー・ドロンジョ様
ドロンジョ様が何か分からない方は検索してねゲラゲラ
目の周りのマスクがね、ドロンジョ様みたいなんだもーんラブ

 

ネコジルシの募集記事は、都内へ移動するまでの1週間の間でも何とか里親さんが決まらないかしらと私が掲載したものです。
もし、希望される場合は条件等は今、預かって下さっている団体さんとお話して頂きたくお願い申し上げます。
勿論、ちょっと関心が有るんだけど…という場合はここにコメント頂くのもOK
白血病陽性だとなかなか難しい事は重々承知です。
でも、まだ若く、人慣れ抜群のタンジーにケージではなく、一般のお家で自由に延び延びと安心して暮らして欲しいのです。
どうぞ、宜しくお願い致しますラブ

そして、7月の収支報告です。
項目が多く、長くなったので2ページで。
もしかして一か月当たりの支出額、過去最高かもガーン
全て医療費、そして子猫を預かって里親さんまで繋げて下さる方への持参金に充てています。
過去最高の支出額でも、迷う事なく支払いが出来るのも、ご寄付下さった方々のお陰です。
心より感謝致しますニコ

長くなったので(いつもだけど)頭に来た話はまた次にゲラゲラ

7月は間違い無く、過去最高申請数16枚のチケットを申請して有難い事に支給されました。

 

三毛猫2021/7/3 4匹さん
    

♀                        ♀

    

    

♂                        ♀
1匹目のムギワラは前の週に子猫が轢死したり、行方不明になって2匹だけ保護されたコ達の母猫。
2匹目の黒猫と3匹目の黒白は、前月に相談を受けていた場所の続きで残っていたコ達。
4匹目は団地の三毛。
全て…TPさんが捕獲してくれましたー!
私の出番無し笑い泣き
いや、一応、捕獲に出ては居たのですが…何かねぇ…子猫を何匹も見ちゃって、はぁ…ってなっていました。
黒猫さんは、捕獲になかなか苦労したそうで、私がお礼を言うのはおかしい!とTPさん言うのですが・・・
ありがとう!
この黒猫さん、私も何度かトライしたけど捕まらないんだわ、なかなか。
相談者が言うには産むけど、子育て下手、育った事が無いってぼけー
産むけど育たない=死んでいるって事。
産ませちゃいかんだろ。
実際、病院で手術時に”子育てしている様子無し”と診断されました。
黒白は何かねぇ…飼い猫なんじゃないのうーんってちょっと文句を言いたくなる感じ。
野良猫だって仰るんですけどね。
団地の三毛ちゃんはこれまた痩せ過ぎのBCS2判定。
ノミだらけぐすん


この頃、団地のあちこちに子猫が居て、どうしたものやらと頭を抱えていました。
5月に団地のベランダに生後1か月程の子猫を4~5匹見つけ、そこの住人に聞いたところ、はっきりと返事しないものの”飼っている”と仰る。
ペット不可の団地なのにね。
その住人に”では、大きくなったらご自身で手術なさるんですね?”と聞いたら声には出さないものの頷いていました。
でもねぇ…手術していないから、生まれているんでしょ?
その後、この子猫をモカさんとスーパーベテランボラさんで分けて保護してくれる事になったんですラブ
そしてTPさんがこの住人と話もして、連絡先まで伝えて引き取る話になっていたんですよ。
それが…直前になって全て反故にされました。
えぇ、保護じゃなくて反故ですよ。

保護話が保護は無しになりました。
って誰もこんなオヤジギャクを披露する為に書いている訳でなくムキーッ
この子猫を一度は”飼っている”と認めた住人さん、TPさんに引き取り日時まで指定。
部屋には来るな、家にある段ボールに入れて行くから、道路で待っていてくれと。
家(部屋)には来ないで欲しいって。
そんなの無理に決まってんじゃん。
元気の良い3か月近い子猫5匹を段ボールに入れてなんて…と思っていたら、案の定、

”箱に入れる練習してみたら、無理。捕まらない。”

当たり前だってばムキーッ
その上、外に居たら勝手に捕まえてくれるのは構わないと言ったそうで。
4月生まれの子猫たち、早ければ今秋妊娠するよ。
アナタが飼っていると言うのなら、外に出ていて勝手に捕まえて良いっておかしな話じゃない?
アナタが手術しないから、どんどん増えてるんですよ。

そして、同じ団地の別の場所にて…

猫2021/7/6 早朝 仕事前の朝活よ…3匹保護
  

猫2021/7/7 TPさんがこれまたなかなか捕まらなかった子猫を保護


此方の4匹さんはそれぞれ、都内と県内の下僕Aさんに預かって頂きました。
皆さま、本当に有難うございますラブ
私が捕獲した3匹兄弟。
捕獲の数日前までは4匹だったんです。
保護場所が見つけられず、保護出来ないまま居たら…もう1匹キジトラが居たのに居なくなりました。
餌を与えていた餌遣りさんはずっと与えていたにも関わらず、子猫の頭数は3匹と思っていました。
仔猫の頭数も把握出来ず、餌だけ与えられてもねぇ。

オッドアイ猫2021/7/10 9匹さん     

              

♂                       ♂

♂
こちらの♂トリオは世界のあっちゃん捕獲。

2枚目の特徴あるお顔の白黒くん。
数日前にお尻からマンソン出ているという事で…ドロンシット打ってもらいました。
(見えるかなーお尻から出てるの)

体重がお有りでびっくり なかなかの金額でしたが、皆さまからのご寄付のお陰で注射出来ました。
有難うございます。
ここからの6匹は全て団地猫タラー
どれだけ居るのかホント分からない。

♂リターン直後に何故か余裕で傍で寛ぐ…

 

      

♀保護を反故にされた子猫達の母猫  ♀3匹の子猫達の母猫

      
♀                       ♂


♂
団地のシャム系たち、複数の方々の話によると引っ越しで置いていかれたとの事。
その所為か人慣れしているのも居るんですよねぐすん
何とか、保護出来ないかと数人のボラさんに相談はしてみたものの、この子猫時期になかなかどこも余裕がなく。
  


何だかシャムとかラグドール風なのが多く、これって自家繁殖させてしまったんじゃないのかなぁ…と。
違うのかねぇ。

猫2021/7/11 モカさん ご実家にて子猫♀を保護


猫2021/7/13 TPさん 団地にて子猫♀を保護

前から何度か母猫と一緒に居るのを見て気になっていたコ。
またしてもスーパーベテランボラさんが預かって下さったのですが…慣れないそうで、まだ里親募集出来ないとの事アセアセ
すみません…ホント。
私達、猫は子猫も成猫も保護出来ないと公言しているのですがぼけー
どうしてもTNRしていると放っておけないのが出て来るんですよね。
あと…聞いてもいないのに餌遣りさんが”〇〇に子猫が居る!(どうにかしてくれない?)”
と言ってくるのですよねぇ。
そりゃ、私達だって保護出来る物なら保護したいですよぐすん

猫2021/7/18 TPさん 団地にて子猫♀を保護

こちら、ビギナーズラックなのか何なのか、TPさんが構えた網に自ら飛び込んできてくれたと笑い泣き
このコともう1匹兄弟のキジトラの母猫が居るのですが、これまた捕まらない。
足を怪我しているのかビッコひいている、可哀想と餌遣りさんが仰る。
ずっと母猫に餌を与えていたのに、子猫の存在に気付いてもいなかったタラー
そして、その同じ餌遣りさんがTPさんに泣きついたかどうか…団地ではない別の場所に、もっと手のひらサイズの小さい子猫が居るから何とかと言ったそうで…
捕まえてきてくれたのですが…

猫2021/7/22 TPさん 市内にて子猫♂を保護

何が手のひらサイズだよーーーゲラゲラ
此方、都内のボラさんが預かって下さり、もう里子に出たそうです。
(意外に早く慣れた様子)
                     
とこのまま、7/24のTNRと保護と収支報告を続けたかったのですが、長くなってきたので、一旦終了にします。
ムカつく話もあったので、それも一緒にまた次回。   

6月は多分、私が今までで申請した中で最も多い15枚のチケットを申請しました。

個人が数人で活動しているような弱小グループ。
市民団体でもなんでもない。
以前のように未使用のチケットは簡易書留ではなくなりました。
かと言って、使い切れない程のチケットを申請する気は毛頭ないです私達。
なので、15枚もちょっと多いかな…とは思ったのですが、あの数の猫達。
15枚なんて一瞬で使い切ってしまうのでは…と思ったら、案の定。
初回で半数超の8枚使っちまいました笑い泣き
もういいよ…猫、多過ぎだよぼけー
どうなってるの、この団地。

 

って事で
三毛猫2021/6/5 7匹さん

    
♂                        ♂


    
♂                        ♂
↑どう見ても君たち、親子でしょうぼけー
   

♂                       ♀

♂

最後の♂だけは団地ではない別の場所でTPさん が捕獲して私の捕獲現場まで連れてきてくれました。
唯一の♀は最初、”妊娠中です”と言われたのですが、開腹してみると…お腹の中で亡くなっているとの事。
そのまま子宮蓄膿症になっているとの事で、見せてもらったところ膿が酷いぐすん
子宮全摘とコンベニア注射となりました。
妊娠中と言われた時は、”産ませなくて済んで良かった…”と思ったのですが。
中で亡くなっていると言われると今度は”堕胎でなくて良かった…でも…”と何だか複雑。
もし、このままお腹に残っていたらどうなるのかと聞いたところ、このまま自然に流れたかもだけど、これだけ炎症起こしているのだから、痛みが酷くなっていたでしょうねと。
結果、捕まってくれて良かったという事なのだけど…何だろう、何て言って良いのかなぁ。
この複雑な気持ちえー?
あと写真を撮り忘れましたがもう1匹、別のボラさんが♀を1匹捕獲してきて下さいましたほっこり

黒猫2021/6/12 5匹さん
    

♀産後直後                  ♂

        
♂                        ♂ 


♀3匹子連れ
6/12の5匹さんは団地とは別の現場。
前の週の猫達をリターンして、疲れて帰宅すると見知らぬ番号から着信があった事に気付きました。
知らない番号なのでスルーしていたら、またかかってくる。
なかなか鳴りやまないので仕方なく出ると、全く知らない方。

グチを言い出すとまた長くなるので、端的に言いますと。
 

長年、餌遣りしている猫の手術をしてきたけど、捕まらない猫が居る。

この番号に電話したら、捕獲して手術に連れて行ってくれると聞いた。

えーっと、誰から私の電話番号を入手したのでしょうかねぇ…イラッ
聞くと、まーた数年前に勝手に私の電話番号を回した人達ムカムカ
いい加減にして下さい。
何度、勝手に番号を許可なく他人に伝えないでとお願いした事か。
誰も手伝わないとは言っていません。
まず、私が直接教えた一人が私に確認を取るのが常識ではないですか?
電話の主にそれを言っても仕方ないかもしれませんが、そう伝えると”分かっているんだけれど、今回限りどうしてもお願いしたい。”

との話ぼけー
自分でも捕まえられる猫は手術してきたとの事。
具体的に病院名や金額も仰るので、嘘ではないなと。
飼い猫価格の病院で堕胎もしたと。

ちょうど、団地の猫達がもう妊娠中より子育て中の方が多そうなので、今は捕獲したくない事も有り、お引き受けしました。
但し、必ず♂も手術する、もし餌遣りしていない猫でも捕獲されたら手術するという約束の元。

この中に、去年の時点で私が目星付けていた猫も居ます。
何故なら…此方のお隣さんから依頼されて猫を捕獲していたからゲラゲラ

その時の話ですと、アレはお隣さんの飼い猫だから、手術してあると思うって話だったんですけどねぇ。

捕獲の下見に行った時点で子猫が腹違いで5匹ぼけー
先に生まれている2匹は欲しい人が居るとの事。
じゃ、残り3匹はどうなるの?
見れば、サビやら三毛やら…また生まれますよと言うと、サビや三毛は全部と言って良い程メスだという事すらご存知でないとタラー
特にサビのコがよくよく見ると、目がほぼ塞がっているくらいの酷い風邪びっくり
寝て起きると暫くは瞼が開かない…結果、手で捕まるレベルぼけー
結局、この親達の捕獲の際にいつものスーパーベテランボラさんに打診してみたところ、
”そういうコこそ保護しないとダメでしょう。連れて来て下さい。”

と言ってもらえて…笑い泣き
子猫には長旅がキツイかもですが、親達と一緒に病院へ連れて行き、ウィルス検査や目の治療を施し、夜、産後直後の三毛をリターンし、その後、スーパーベテランボラさん宅へ。
集中的に目の治療をして下さり、すっかり良くなったそうです。


こんなしょぼくれちゃんが…


今やこんなお目目パッチリのヤル気満々パワフル、人も猫も大好き女子に成長しました笑い泣き
スーパーベテランボラさん、いつもいつも本当に有難うございます!
因みに此方のサビちゃん、既に不妊手術も終えて絶賛里親様募集中です!

そして、このサビちゃんの兄弟2匹を、私が在宅勤務でまだ出られん!って時にTPさんがささっと捕獲してくれて、世界のあっちゃん経由で都内のボラさん宅へ。

   
どちらも風邪で目がしょぼかったので、目薬持参で。
此方もすっかり目は良くなったよう、2匹一緒に里親様募集中と聞いております。

オッドアイ猫2021/6/26 2匹さん
   
♀                       ♂
この2匹はまた団地猫。
メスは何度か見た事のあるコで、どうも妊娠も子育てもしている様子が無い。
もしかして手術済なのかと思っていたら、子宮内膜症で妊娠出来ない状態との事。
♂は本当は捕まえたい別の♀が居たのですが、まだ小さい子猫を連れていたので急遽、此方に変更。
リターン後に捕獲機を見たら、マダニが…びっくり
団地と言ってもあちこちが草ぼうぼう、そりゃマダニも居るよね…怖いわ。

そして、何故やらあちこちから頼られてしまっているTPさんゲラゲラ
6/28に隣の市での捕獲を頼まれ、捕獲だけでなく病院搬送まで…お疲れ様です。
この時のご相談(依頼)最初は母猫1匹のTNRと子猫4匹の捕獲・保護だったそうです。
ところが、相談があって見に行った日だったかに子猫1匹が轢死。
そして1匹が相談者さん宅に来なくなったとの話で。
外に生きるってこういう事ですよね、死と隣り合わせ。
保護される猫は本当に幸運なコ達です。

6月の収支報告となりますコインたち


小さくてすみません…決して、隠そうって訳じゃないですからーアセアセ
行数が多過ぎて、A4サイズ1枚に無理に収めたらこうなりまして…。
気になるようでしたら、拡大してみて下さい。
何か個別に知りたいというのなら、コメントで知らせて下さい。
過去、5年分の領収書は保管してありますのでチョキ
よそ様からご寄付を頂く限り、疚しい事は一切致しておりませんからねー。