7月は間違い無く、過去最高申請数16枚のチケットを申請して有難い事に支給されました。
1匹目のムギワラは前の週に子猫が轢死したり、行方不明になって2匹だけ保護されたコ達の母猫。
2匹目の黒猫と3匹目の黒白は、前月に相談を受けていた場所の続きで残っていたコ達。
4匹目は団地の三毛。
全て…TPさんが捕獲してくれましたー!
私の出番無し
いや、一応、捕獲に出ては居たのですが…何かねぇ…子猫を何匹も見ちゃって、はぁ…ってなっていました。
黒猫さんは、捕獲になかなか苦労したそうで、私がお礼を言うのはおかしい!とTPさん言うのですが・・・
ありがとう!
この黒猫さん、私も何度かトライしたけど捕まらないんだわ、なかなか。
相談者が言うには産むけど、子育て下手、育った事が無いって
産むけど育たない=死んでいるって事。
産ませちゃいかんだろ。
実際、病院で手術時に”子育てしている様子無し”と診断されました。
黒白は何かねぇ…飼い猫なんじゃないのってちょっと文句を言いたくなる感じ。
野良猫だって仰るんですけどね。
団地の三毛ちゃんはこれまた痩せ過ぎのBCS2判定。
ノミだらけ
この頃、団地のあちこちに子猫が居て、どうしたものやらと頭を抱えていました。
5月に団地のベランダに生後1か月程の子猫を4~5匹見つけ、そこの住人に聞いたところ、はっきりと返事しないものの”飼っている”と仰る。
ペット不可の団地なのにね。
その住人に”では、大きくなったらご自身で手術なさるんですね?”と聞いたら声には出さないものの頷いていました。
でもねぇ…手術していないから、生まれているんでしょ?
その後、この子猫をモカさんとスーパーベテランボラさんで分けて保護してくれる事になったんです
そしてTPさんがこの住人と話もして、連絡先まで伝えて引き取る話になっていたんですよ。
それが…直前になって全て反故にされました。
えぇ、保護じゃなくて反故ですよ。
保護話が保護は無しになりました。
って誰もこんなオヤジギャクを披露する為に書いている訳でなく
この子猫を一度は”飼っている”と認めた住人さん、TPさんに引き取り日時まで指定。
部屋には来るな、家にある段ボールに入れて行くから、道路で待っていてくれと。
家(部屋)には来ないで欲しいって。
そんなの無理に決まってんじゃん。
元気の良い3か月近い子猫5匹を段ボールに入れてなんて…と思っていたら、案の定、
”箱に入れる練習してみたら、無理。捕まらない。”
当たり前だってば
その上、外に居たら勝手に捕まえてくれるのは構わないと言ったそうで。
4月生まれの子猫たち、早ければ今秋妊娠するよ。
アナタが飼っていると言うのなら、外に出ていて勝手に捕まえて良いっておかしな話じゃない?
アナタが手術しないから、どんどん増えてるんですよ。
そして、同じ団地の別の場所にて…
2021/7/6 早朝 仕事前の朝活よ…3匹保護
2021/7/7 TPさんがこれまたなかなか捕まらなかった子猫を保護
此方の4匹さんはそれぞれ、都内と県内の下僕Aさんに預かって頂きました。
皆さま、本当に有難うございます
私が捕獲した3匹兄弟。
捕獲の数日前までは4匹だったんです。
保護場所が見つけられず、保護出来ないまま居たら…もう1匹キジトラが居たのに居なくなりました。
餌を与えていた餌遣りさんはずっと与えていたにも関わらず、子猫の頭数は3匹と思っていました。
仔猫の頭数も把握出来ず、餌だけ与えられてもねぇ。
2021/7/10 9匹さん
こちらのトリオは世界のあっちゃん捕獲。
2枚目の特徴あるお顔の白黒くん。
数日前にお尻からマンソン出ているという事で…ドロンシット打ってもらいました。
(見えるかなーお尻から出てるの)
体重がお有りで なかなかの金額でしたが、皆さまからのご寄付のお陰で注射出来ました。
有難うございます。
ここからの6匹は全て団地猫
どれだけ居るのかホント分からない。
リターン直後に何故か余裕で傍で寛ぐ…
保護を反故にされた子猫達の母猫
3匹の子猫達の母猫
団地のシャム系たち、複数の方々の話によると引っ越しで置いていかれたとの事。
その所為か人慣れしているのも居るんですよね
何とか、保護出来ないかと数人のボラさんに相談はしてみたものの、この子猫時期になかなかどこも余裕がなく。
何だかシャムとかラグドール風なのが多く、これって自家繁殖させてしまったんじゃないのかなぁ…と。
違うのかねぇ。
2021/7/11 モカさん ご実家にて子猫
を保護
2021/7/13 TPさん 団地にて子猫
を保護
前から何度か母猫と一緒に居るのを見て気になっていたコ。
またしてもスーパーベテランボラさんが預かって下さったのですが…慣れないそうで、まだ里親募集出来ないとの事
すみません…ホント。
私達、猫は子猫も成猫も保護出来ないと公言しているのですが
どうしてもTNRしていると放っておけないのが出て来るんですよね。
あと…聞いてもいないのに餌遣りさんが”〇〇に子猫が居る!(どうにかしてくれない?)”
と言ってくるのですよねぇ。
そりゃ、私達だって保護出来る物なら保護したいですよ
2021/7/18 TPさん 団地にて子猫
を保護
こちら、ビギナーズラックなのか何なのか、TPさんが構えた網に自ら飛び込んできてくれたと
このコともう1匹兄弟のキジトラの母猫が居るのですが、これまた捕まらない。
足を怪我しているのかビッコひいている、可哀想と餌遣りさんが仰る。
ずっと母猫に餌を与えていたのに、子猫の存在に気付いてもいなかった
そして、その同じ餌遣りさんがTPさんに泣きついたかどうか…団地ではない別の場所に、もっと手のひらサイズの小さい子猫が居るから何とかと言ったそうで…
捕まえてきてくれたのですが…
2021/7/22 TPさん 市内にて子猫
を保護
何が手のひらサイズだよーーー
此方、都内のボラさんが預かって下さり、もう里子に出たそうです。
(意外に早く慣れた様子)
とこのまま、7/24のTNRと保護と収支報告を続けたかったのですが、長くなってきたので、一旦終了にします。
ムカつく話もあったので、それも一緒にまた次回。