ポタリング遠征の筈が軽トラでダム巡り(欲張るとロクな事が無い) | 休業日報

休業日報

地味な自転車や機械、軽トラの事。

先週、友人とジャンク回収がてら濁川ダムを見に行った。


友人も巨大構造物好きだった事が判明。


ダムと自転車は親和性が高いと勝手に思っている。


美利河ダムとかポタリングに最適です。





そして連休後半戦、初日。


ジャンク回収をしつつポタリング遠征をかけると言う欲張りな作戦を決行。


上ノ国、小安在。


江差回りで、道南の日本海側を巡ります。


追分ソーランラインを南下していたんですが、まあ風が強いなんの。


日頃の行いが悪いので、バチが当たったのでしょう。





松前町、原口。


あまりの暴風?にポタリングは諦めて、ジャンク回収先の新規開拓のみに集中。


時々ググったり、商店やコンビニで情報収集しつつ軽トラを走らせます。





知内町、知内ダム。


知内ダムも先週行った濁川ダムと同じく、堤頂道路は立ち入り禁止なので下から1枚。





お祭りの通行止めで目的地まで行けなかったり、定休日だったりとジャンク回収の収穫はゼロでした。


ガレージに戻ってきてからSLIKEでポタリング。


何の為に軽トラにマディフォックスと工具や予備パーツまで積んで行ったのに、市内をSLIKEでお散歩してるんでしょうね・・・。





行きつけの自転車屋さんで余っている英式チューブを使い切る為、SLIKE用にエアチェックアダプターを買ったら、ジュニアスポーツ車用のフロントキャリアが付いてきた(笑)


最高に素敵な店主さんです。





今日は軽トラで来てないんで預かっといて貰おうかと思ったが、折角なのでハンドルにぶら下げて帰路に就く。


やっぱり乗れるジュニアスポーツ車モドキ、1台作ろうかな。