こんにちは。

今日も南阿波は晴天晴れで温度も上昇あせる

しております。


本日は5月29日から一泊で南阿波に

お越しくださいました松原市立松原第五中学校の

ご報告です。


春に受入れた学校の中でも生徒数が多く、

一度に180人近い人数の民泊になりました。


民泊の数が減っている中、無理を言ってお願いした

民家さんも少なくありません。

引き受けて下さった皆さま本当にありがとうございました。☆-( ^-゚)v


さて、松原第五中学校のプログラムはと言いますと、

前日は吉野川でラフティング、そして徳島市内に泊まって

朝に南阿波到着!


なので、朝からマリンスポーツ体験をして、







午後からは民泊です。

巡回の様子を見ていただくと。。農作業を手伝ったり

貝殻細工をしたり

手慣れてますね。料理も得意合格って感じです。

そのほかにも、夕食の魚をゲットするため釣りしたり、

楽しそうでしたよニコニコ


翌日は、漁業体験でした。





そしてゲットしたのは







そして漁師のインストラクターさんの計らいで



その場でさばいて味見ナイフとフォーク

食べれた生徒さん達はラッキーですね。ヾ(@°▽°@)ノ


南阿波のお魚は刺身がおいしいですよ~


皆さん、また友達連れて食べに来てね~チョキ




皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   




皆さま、残暑厳しい中元気にお過ごしですか?

じゅんじゅんでございます。


私、お盆は帰省しておりました。

自分の実家だったので、家事・洗濯なども母親に

お任せ~で楽チンな日々を過ごしていたせいか

南阿波に戻ってくる道中から、気持は既にブルーダウン

なっていたのですが、今日のスッキリ青空のおかげて

気分も上昇アップ


しかぁしビックリマーク外はかなり暑い!!!熱中症にならないよう

皆さんも気をつけてくださいね。


さぁ~て、本日は6月1日~3日にお越しくださいました

東大阪市立上小阪中学校のご報告で~す。



この学校は平成22年より毎年南阿波を選んでいただいており

体験プログラムも民泊・マリン・阿波踊り・カツオのたたきと

田舎に泊まって、海と親しみ、躍って~、食べる!と楽しい内容になってま~す。グッド!


まずは、マリン体験から。。。


サーフィン波 陸で少しポーズの練習をしただけなのに。。皆な立ててるよ~かっこいい叫び

インストラクターも褒めていたよ~


シュノーケリイング!いざ大島へ出発船  きれいな海を覗いてま~す。



シーカヤック!ペアで仲良く。。。   海に入れない人は、ブルーマリンに乗って水中観察もあるよ!

夜は阿波踊り体験です。本物の躍りを披露していただいた後は。。

練習、練習、 あれっつすっごく楽しくなってきたぞ音譜

最後はクラスで躍る躍る!もっと躍りたかったよ~

そして、翌日はカツオのたたきうお座  真剣な様子で魚さばきに挑戦目






炙った後は、

きれいに盛り付けヾ(@^▽^@)ノ

最後にインストラクターから挨拶がありました。



楽しい思い出作ってくれたかなぁ(*^.^*)


君たちの後輩が来年もまた来てくれるよ~

ありがとう~(^.^)/~~~


皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   



お久しぶりです。
ヨッシーこと吉勝ですねこ


今回は番外編。

修学旅行ではなく地元、「日和佐中学校」の遠足の様子をご紹介します。


5月28日の午前にまぜのおかでカツオのたたき作り体験をおこないました。

地元なので移動はJRと徒歩!

まさに遠足ですね。




到着したらまずインストラクターの方からの挨拶です。

班ごとに分かれたら、




エプロン・三角巾・マスクを装着して、いざ体験!



カツオをおろして、



わらの直火で炙って、



氷水でしめます猫手






あとは切り分けて盛り付けです。

最初にカツオを見たときとは大違い!

慣れた様子で作業を進めていました猫

完成したらお楽しみ、実食のお時間です!!




皆さん楽しそうに、おいしそうに食べていました。

やっぱり自分たちで作るとおいしさも急上昇アップ


食事の後は遠足らしくおやつタイムです。




たった半日でしたけど皆さん笑顔で楽しんでくれました。


といったところで今回は終了です。

日和佐中学校の皆さんありがとうございました&おつかれさまでした。

次回は修学旅行にもどります。


ではでは次回をおたのしみに~ねこ



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ