お久しぶりで~す。

じゅんじゅんうさぎでございます。


本日は、奈良学園中学校の南阿波での修学旅行の様子をご報告

いたします。


奈良。。と聞くとなんだかとても懐かし~い!!

私、昔、楽しい楽しいOL時代を奈良で過ごした思い出があるのです。

それだけの理由で、人一倍 ラブラブ親近感音譜を感じております。

あ~奈良に遊びに行きたいな~。。。ニコニコ(独り言)



さてさて、この奈良学園中学校は何がすごいか?というと

本当に盛りだくさんの体験プログラムを組みいれているのです。


1日目は民泊。

2日目は朝早くから漁業体験うお座

     昼食は味覚体験ナイフとフォーク

     午後はマリン体験波


まさに、よくばり体験という名前にふさわしいでっしょ。。合格


それぞれの民泊先ではさまざまな家業体験をしたり、

料理を一緒に作ったり。。


農作業もあり。。                       


夕食用に魚をゲットするぞ~!

えっ鮎焼いてるのかしら。。おいしそうにひひ


次の日の体験は。。

クラスごとに定置網・打ち網・船釣り・養殖漁業で海に揺られながらがんぱりました。




漁業体験が終わるとまぜのおかに移動~!

カツオのたたき作りです。




お腹一杯食べてね~昼からはマリン体験が待ってるよ!


昼食後はそれぞれの体験場所に移動~。


サーフィン・シーカヤック・筏下り・シュノーケリングを堪能しました。



貝殻細工と海中観察船の体験もありました。



離村式の道の駅日和佐に着くころには、

皆さんへとへとで暑かったと思いますが、、、




ピシーッと礼儀正しくて、見ていてとても

さわやかな気持のよい離村式になりました。


今度奈良に行ったら、奈良学園中学校を

探してみたくなりました。

また、南阿波に遊びに来いよ~チョキ



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   


















こんにちは、実代です。


修学旅行の受け入れラッシュが落ち着き、

この間まで抜け殻と化していましたが

最近やっと回復してきたので

どんどんブログを更新していきたいと思います照




さてさて、今回は「大阪市立玉出中学校」さん

修学旅行の様子を紹介させていただきます!


南阿波到着後、大浜海岸で昼食・
クラス写真を撮影し、入村式を行いました。


海が珍しいようで、波打ち際ではしゃぐ生徒さんが



とても微笑ましかったですニコニコ



お天気もイイ感じ(´ω`)キラキラ


さて、1日目は民泊体験!

入村式が終わってすぐに

海陽町・牟岐町・美波町の3町に分かれ

対面式を行い、各民家さんのお家へcar*DASH!


民泊体験の様子をちょっとだけ紹介します。


 


(道の駅ししくいでの対面式の様子)




港での釣り体験。


釣れたお魚は新鮮なうちに持ち帰り、

夕食のおかずになりました(・ω・)ノ笑




散策中。

暖かい時期の田んぼにはメダカや

カエル・アメンボなどいろいろな生き物が住んでいます。


残念ながら写真は撮れませんでしたが、

夜、民家の方と一緒に川に行ってホタルをいっぱい見てきて

綺麗だったと話す生徒さんもいました期待すまいる


自分はあまりホタルを見たことがないので

めっちゃ羨ましかったです・・・!(-ω-)



1日目はそんな感じで2日目午前はマリン体験!




生見海岸でサーフィン体験。

上手く波に乗っています


 


自然を満喫しながらまったり漕ぐのも

友達と競争するのも楽しいシーカヤック体験。



 


そしてお魚いっぱい、自然豊かな牟岐大島での

シュノーケリング体験。



そして午後、最後の体験は

港釣り体験・養殖漁業体験です!


 



お魚いっぱい釣れたかな~?(´ω`*)


そんな感じですべての体験が終了し、

離村式をしてみんなでバイバイしました。




また徳島に遊びに来て下さいね~(^O^)/



さぁ、次のブログでは

「奈良学園中学校」さんの修学旅行を

紹介させていただきます!

お楽しみに~~!鹿


それでは、今日はこの辺で・・・ジャンガリアン 






皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   




ブログの更新としては2週間ぶりでお久しぶりです。

個人としては初めまして。

南阿波よくばり体験推進協議会に入って2カ月、

まだ新人もいいところの吉勝ですねこ


怒涛の受け入れラッシュも一段落。

ここからはブログの更新ラッシュです!


まずは今年度2校目「大阪市立新生野中学校」の皆さんです!

5月14日~15日の1泊2日で南阿波にいらっしゃいました


まずはうみがめ荘で昼食後、クラス写真の撮影と入村式を行いました。


その後は民泊体験です。







それぞれのお宅で港釣り・農作業・貝殻アート・料理教室などを

体験しました。みんな笑顔で楽しんでいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


次の日はマリンスポーツです。

シーカヤック・シュノーケリング・サーフィンに分かれて

南阿波自慢のきれいな海を満喫していただきましたヽ(゜▽、゜)ノ







写真からもわかるとおり、空模様が少しあやしく大丈夫かな~

と思っていたのですが雨になることもなくみんな楽しく体験できて

いたので一安心ねこ


最後は道の駅日和佐で離村式です。



午前・午後と入れ替えでマリン体験を2つこなした後なので

皆さん疲れてぐったりしてました。

でもぐったりするほど楽しんでもらえたようでこちらとしても

嬉しいぐったりでした!

帰ってからも楽しかったね~と家族や友達と話してもらえてると

いいなと思います。


では今回はこれまで!

またすぐに次の学校をご紹介しますのでお楽しみにねこ2


ではまた~ばいばいノノ"




皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ