さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ -30ページ目

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

44回目のMさん(主婦)60代女性

寝起きに左の足首、外くるぶしにしばらく痛みが出ます。

Mさん曰く、ヨガ教室に通うようになってからだ!との事。

現在通っているヨガ教室では足を重視しており、

足首をぐりぐり回したりと、随分と念入りなストレッチを行うそうです。


まぁ実際にどんなことをするのか見せてもらうと、

足首をぐりぐりと底屈方向にばかり一生懸命動かして、

背屈方向の動きが全くありません。

これは一つ原因になってるかもしれませんね。


また雑談の中でMさん、ふいに気づいたようですが、

ダイニング椅子に座りながら、他の椅子に両脚を乗せて、

足首を重ねている場面が多いようです。

気づくとやってる姿勢だとか。


この足首を重ねる動作によって、

足首が底屈・回外・内転を引き起こします。

これはいただけませんね。


気づき次第、足首を戻すようお願いしました。

これだけでも変化出ると思いますよ。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)



わたしにとって素晴らしい本を見つけてしまいました!

 

【ほぐされ紳士 揉井さん】


 

バリバリ仕事のできる素敵な上司、揉井さんのひそかな楽しみとは!?

 

仕事後、出張先での整体!

 

 

整体を受ける喜びやほぐされる気持ちよさを、

 

これでもかと表現してくれてます♪

 

 

kindleで無料で読む事もできますよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

そういえば・・・

 

今頃ふと思ったんですが、

 

先日、鼻づまり&咳き込むために耳鼻科を受診した際、

 

鼻から内視鏡を入れて確認していただいたんですが、

 

その際、内視鏡が口まで通ってきて、

 

なおかつ食道まで侵入していきました。

 

喉が腫れてないかの確認だったようです。

 

 

で、その事を思い出していたら、

 

あれって鼻から入れる胃カメラと何が違うんだろう?

 

と思って調べてみました。

 

 

調べてみたら、耳鼻科の内視鏡と胃カメラ(経鼻内視鏡)はほぼ同じようです。

 

また看護師の友人にも聞いてみましたが、

 

「胃カメラの方がちょい太いぐらいで同じみたいなもんだよ!」

 

とのこと。

 

 

 

で調べているうちに気になる文書を見つけてしまいました。

 

鼻から入れる内視鏡は5~6mm

 

口から入れる内視鏡は7~10mm

 

約2mmの違いがあるのです。

 

嘔吐反射は舌根部に内視鏡が当たるため起こるそうですね。

 

しかし現在はやり方を改良して舌根部で嘔吐反射は出にくくなっているそうな。

 

しかし食道を通過する際には嘔吐反射を示す患者さんもいるとのこと。

 

ということは、鼻からでも口からでもそんなに違いが無くなってきてるようです。

(医師の技量によるところが大きいとは思いますが)

 

 

むしろ内視鏡が細くなることによるデメリットが指摘されていました。

 

経口内視鏡に比べて、経鼻内視鏡による胃がんを見落とす確率は2倍に上がってしまうとの事。

 

これは2013年の消化器内視鏡の専門誌に掲載された内容で、

 

内視鏡の専門病院での臨床試験結果ですから、

 

一般の医院ではさらに見落としが多いのではないか?との事でした。

 

内視鏡が細くなるという事は、それだけ性能差が表れるということなんですって。

 

 

 

で、私はというと、経口内視鏡(胃カメラ)は経験がありません。

 

しかし先日経鼻内視鏡で食道通過時の嘔吐反射は無くはないものの、

 

まだ我慢できるほどだったので、

 

実際に胃カメラをするならば、経口内視鏡にしたいものです。

 

 

嘔吐反射よりも、見落とされてしまうリスクの方が怖いですからね~

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

基礎→基本→応用

 

これは当然の事。

 

 

でですね、当店にやってくる人に限らず、

 

身体に不調を抱えてやってくる方々にご理解いただきたいことがあります。

 

 

「何事も基礎は大事!」

 

身体に痛みもなく、健康に過ごすには?

 

 

基礎となる、食事・睡眠・運動 は絶対に必要なんです!

 

 

ろくな食事をとっていない! ←食べなきゃよくなりませんよ!

夜更かしばかりしてる! ←寝なきゃ回復できませんよ!

全く動かずゴロゴロしてる! ←最低限の生活レベルが維持できる程度には動かなきゃ!

 

これって当たり前の事。基礎中の基礎!

 

 

そのあとに、

 

変な姿勢してませんか?

無理な動きしてませんか?

 

って質問しなきゃいけないんです、本来は。

 

 

 

当たり前すぎて、わたしも食事、睡眠、運動については聞き漏らすこともありますが、

 

最低限食事、睡眠、運動だけはやってて下さいね。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^) 


 

 

本日5回目のSさん(パート)60代女性

前回は腰痛で来店されました。

1ケ月ほど経った今回、明日から1週間のお休みだと思ったら、

(腰が悪くならるといけないから)普段ならやらない

重いものを持ち上げる作業を調子に乗ってやっちゃいました。

そしたら案の定、きました鼠径部痛!



歩くときに右脚に体重がかかっただけで痛みが出ます。

脚を引きづるようにして入ってきました。


痛みの部位としては、

大腿三角、または大腰筋付近。



内転筋群に痛みと共に、つっぱりも感じるという事で、

この部分を徹底的に弛めていきました。

また大腰筋も弛めます。


そして立ち上がっていただくと、

「うん、まだ痛いけど最初よりいいね。
 後からだんだんよくなってくるから大丈夫じゃないかな?」

とは仰っていただけましたが、私がいまいち納得いきません。

もうちょっと変化出そうなもんだけど…


と立位での骨盤調整、背骨の調整をして、

万歳をしながら歩いていただくと、これだと大丈夫!

そのあと腕を下ろしてもらっても歩行は問題ありません。


自宅でも万歳しながら歩いていただくと、

セルフケアにはもってこいですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

タイトルの通り、専門用語は使わないよう心掛けています。

 

80歳のおばあちゃんに専門用語連発したところで、

 

ポカーンとなるのが目に見えてます。

 

人によっては、知識をひけらかす嫌な奴だ!と思っちゃう人もいるかもしれません。

 

専門用語連発で話をしている人は気分いいでしょうけどね。

 

 

 

昨日書いたことですが、

 

ピラミッドは下から、基礎、基本、応用

 

こんな順番で積み重ねられている!

 

そうイメージすることがいいんじゃないか?

 

と思っています。

 

 

基礎となる医学的知識のないおばあちゃんに、

 

基本的な医学用語を連発したところで通じません。

 

 

お互いに通じ合うには、

 

ベースとなる基礎とも言うべき医学的知識がお互いに備わっている条件でのみ、

 

基本的な会話が成り立つわけです。

 

 

 

 

以前、東京の人が6~7名、村山市にやってきて、

 

どうやったら村山市が活性化するのか?

 

そんなディスカッションをして計画を立てたことがあります。

 

 

その際、東京の人数名は、

 

ものすごい横文字ばかり並べたてて話をするんです。

 

その横文字は聞いたことがありますよ。

 

でもね、普段使ってる訳でもないので、横文字の意味を漠然としたイメージをするだけで、

 

正確な意味が分かっていないので、

 

東京の人たちが何を言いたいのか?

 

理解しきれていませんでした。

 

だから「横文字じゃなくて、日本語使ってよ!」とはっきり言ったことがあります。

 

 

先ほどの基礎と基本、応用の話がまんま当てはまります。

 

基礎となる横文字の意味を私が理解していない。

 

その上に基本や応用を持ってこられてもチンプンカンプンになります。

 

 

 

別の例を出せば、、、

 

パソコン初心者にインターネットやホームページの仕組みを説明しても、

 

パソコン初心者は自分が何が分かっていないのかも分からないし、

 

何を質問したらいいのかも分からない。

 

だって言葉の意味が分からないんだもん。。。基礎がないから。

 

って事ですよね。

 

 

 

お互いのバックボーンというか、基礎的な知識を同レベルにして会話する必要があります。

 

これが分かってない人が多い。

 

自分だけ分かってて、自分勝手に話を進めちゃう人。

 

 

これは私自身にも言えることなので、

 

しっかり心に刻んで生活していきたいですね。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^) 


 

 

2回目のSさん(会社員)30代男性

昨日に引き続き来ていただいております。


昨日は前屈、椅子からの立ち上がり、車を降りるとき、寝返りで

腰の中心部に痛みが出ていましたが、

腰、臀部、大腿部を弛め、

仕上げに立位での骨盤調整を行うと、

ほぼ問題なく動けるようになりました。


次に来た子連れのお客さん(偶然顔見知りだった)の

お子さんに折り紙で子守をしてくれるほどの余裕っぷり。




で本日。

ほぼ問題なくなってます。

あえて言うなら1割程度残ってるかなぁ~って位。

で今日は仕上げの調整だけして終了です。


「1回でよくなるなんてあるんですか?」

と聞かれましたが、

たまにはそういう人もいます。(苦笑


Sさんには3回以上かかるかも?

と最初に伝えていたので、先ほどの質問だったようです。

思いのほか早くてよかったですね♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

初めてのSさん(会社員)30代男性

一昨日から腰が痛みだし、昨日は特に激痛となりました。

以前奥さんが整体を受けていたことを思い出し連絡いただいた次第。



さてお話を伺うと

前屈、椅子からの立ち上がり、車を降りるとき、寝返りで

腰の中心部に痛みが走ります。


まずは腰全体を弛めていきます。

この際、臀部、大腿部も弛めます。

さらに大腰筋、腰方形筋も徹底的に弛めます。


そして立ち上がっていただくも、

痛みは和らいでいますが、立ち上がる際に痛みが残っています。


試しに、動作時の骨盤調整を試みると

「おぉ!」

と一気に痛みが引きました。

何度かズレを調整し、正しい骨盤の状態を癖付けすると

今度はバッチリです!



ただし、かなり上半身がずれたまま立っています。

おそらく営業車に乗っている時に肘置きを使うので、

左にズレているのでしょう。

ご本人も一番怪しい姿勢だと考えたようです。


まずはこの肘置きを使わないようにして、

あと1~2回調整しちゃえば打丈夫だと思いますよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

学校の勉強なんてする必要あるの?

 

これは誰しも考えてしまうテーマですね。

 

 

私も勉強したくなくて、

 

勉強しないことを正当化すべく、

 

「勉強なんてしなくてもよくね?」

 

なんて考えてみたことがあります。

 

 

 

よくあるたとえ話ですが・・・

 

ピラミッドを人一倍高く積み上げたかったら!?

 

「一番下の基礎部分をいかに大きくできるか?」

 

が重要ですよね。

 

 

ピラミッドの基礎となる石を4個しか並べなかったら、

 

上には石1個しか積み上げることができません。

 

 

基礎となる石を9個並べたら、

 

その上には4個、さらに上に1個の石を積むことが出来ます。

 

 

この基礎となる部分が勉強なんですよね。

 

石1個だけ見ても何にもならないものかもしれませんが、

 

石を並べることで、石をどれだけ数多く並べるか?

 

これがピラミッドの高さを決める基礎部分となります。

 

 

ピラミッドの一番下が基礎部分の勉強

 

ピラミッドの中段部分が勉強によって実践に生かせる基本

 

ピラミッドの一番上が、基礎がある事によってできる応用

 

こんな風に考えるとイメージしやすい。

 

 

 

【基礎】4×5=20

【基本】四角形の面積は?縦×横 だから4×5=20

【応用】うちの畑はいくらで売れる? 4m×5m=20㎡ 

     3万円/㎡ だから20㎡×3万円/㎡=60万円

ってな感じでしょうか?

 

 

勉強しなければ、希望の仕事に就くことができないかもしれないし、大成功することもできません。

 

人と関わらない生活を選べば、コミニケーションが取れないし、彼女彼氏なんてできるはずもありません。

 

 

お金がない!ならお金を稼ぐ勉強をして、お金を稼ぐ仕事に取り組む、だからお金が稼げる。

 

彼氏彼女が欲しい!なら人とできるだけ接して話し方、喜ばれる言い回しを学ぶ、だから彼氏彼女ができる。

 

 

全て基礎となる部分、これが勉強。

 

勉強もせず、経験もせず、何か自分の希望を叶えるなんてできるわけがない。

 

こう考えることで、

 

私のモチベーションあがります。

 

 

モチベーション上げるための考え方、イメージの仕方、

 

どうですか?こんな考え。

 

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




本日の定休日はまぁやること色々ありました。
 
3週間ほど続いている鼻づまり&咳き込みのため耳鼻科へ。
 
「鼻茸もないし、副鼻腔炎でもないし、ただのアレルギーじゃないかな?」
 
とお薬と漢方をいただいてきました。
 
ものすごく鼻の通りがよくなりました♪
 
あまり我慢しすぎずお医者さんに行くことも必要ですね。
 
私は鼻が悪いので、中がどうなっているのか一度見てもらいたいと思ってたんですが、
 
こうやってお墨付きをもらえると、一安心ですね♪
 
 
そしてタイヤ交換しつつドラレコ取り付けの相談のため、後輩の車屋へ。
 
ちょいと高いの勧められましたが、工賃込みだからなぁ~仕方なし。
 
 
そして久しぶりに【ラーメン405】へ。
 
塩油そばなるものを注文。
 
これは大好きな味だ!
 
スジ煮込みのようなチャーシューも非常に合う!
 
ただ出てきた瞬間、器の内壁がほぼ全てべとべと油で汚れてたのは、
 
プロとしていただけないんじゃないでしょうか?

 
月末には台湾研修に行くため、
 
午後からは図書館にて月末処理を始めました。
 
少し早いんだけど、やっとかないとね~
 
なんやかんや休みでもやることあるもんです。^^;