***
イチオシは ・・・ 迷うわね(^^)。消去法でいきましょう。まず、残念だけどウィルマ・ゴイク落ち。渥美清さんはファンが偏るわねぇ。やっぱりエンタメ性抜群のアンドレ・リュウかな。
*** (41) ボロディン/だったん人の踊り ***
きれいな曲たちです。1800年代後半ロシア帝国のボロディンは化学者(兼)日曜音楽家。『だったん人』は各国で何度もリバイバルなのよ。
*** (42) ウィルマ・ゴイク ***
1960年代日本カンツォーネブームのヒロインのひとり=ウィルマ・ゴイク。彼女の曲は80年代や今のJ-POPでもいけるのではないかしら。
*** (43) 渥美清 ***
『男はつらいよ』のご先祖『泣いてたまるか』。寅さんファンの共感を呼ぶと思います。彼の啖呵売口上付。
*** (44) アンドレ・リュウ ***
元々はエンタメ・ウィンナワルツのひとだけど何でもあり♪自分の楽団を引き連れて世界を巡り、各国の曲を交えてファンを増やします。今回のイチオシ💛
***
INDEX/サウンド小旅/
***