2020年 (135-1) 赤穂神社/釜めしランチ/上の禰宜道/金龍神社24Jan19 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** スタイル ***

 

 

先週船場センタービルのDADAで買ったダウンコートです20年134-3)。今日は中くらいの寒さだけどぜひ試してみたかったのね。暖かさは風ビュンビュンの日でもインは軽いのでOKみたいよ

 

*** 赤穂神社 ***

 

 

『裏から清水寺』の面白さに味をしめて20年133-2今日は『裏から春日大社』にトライ。破石町でバスを降りて高畑を歩くと小さなお社にご縁がありました。

 

赤穂神社は710年平城遷都の時に中臣氏とともに飛鳥⇒奈良に来たと伝わる古いお宮さんです(御祭神は中臣氏のご先祖天児屋根命)。明治時代に衰微して今の小ぢんまりお社になったみたいよ。神さまの世界も栄枯盛衰があってなかなかたいへん(^^)

 

/赤穂神社=あかぼじんじゃ。破石町=わりいしちょう。高畑=たかばたけ。中臣氏=なかとみし(一部⇒藤原氏)。天児屋根命=あめのこやねのみこと

 

*** おこげが美味しい釜めし💛 ***

 

 

高畑町のメインストリートはナンキンハゼの並木通り。秋の紅葉がきれいです💛 志賀直哉旧居/公気まぐれ124近くの鹿の子(かのこ)で釜めしをいただきました。おこげがとっても美味しいの💛💛 嬉しいお店を見つけちゃいました(^o^)

 

*** 上の禰宜道⇒紀伊神社 ***

 

 

春日大社の神職さんたちの通勤路は禰宜道と呼ばれ(ねぎみち)上/中/下の3本が春日山原始林を抜けていきます。下の禰宜道はちょっとロマンチックなささやきの小径という名前になってるの←奈良女/公の学生さんたちが言い出したのかも。

 

上の禰宜道を東にそれて奥の院道を行くと春日大社摂社の紀伊神社。素戔嗚尊の息子五十猛命と娘大屋津姫命&抓津姫命をお祀りします。彼/彼女たちは木の神様。紀伊の国に住み、国中に樹木の種を蒔き、木工技術を教えました。そのうちぜひ地球環境の神様になってくださいな。

 

/素戔嗚尊=スサノオノミコト。五十猛命=イタケル/イソタケルノミコト。大屋津姫命=オオヤツヒメノミコト。抓津姫命=ツマツヒメノミコト。龍王珠石=りゅうおうじゅせき。善女龍王ぜんにょりゅうおう。宗像神社=むなかたじんじゃ/ご祭神は美人の神さま市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)

 

*** 金ピカ狛龍さん ***

 

 

伊勢神宮や石上神宮、上賀茂・下鴨神社etcの神話時代からのお社には狛犬さんがいないのよね。中国から仏教と一緒に来たらしい狛犬さんは古来の神社には受け入れてもらえなかったのかもしれません。

 

(春日神社でたぶんただひとつの)狛アニマルを見つけました。金龍神社の金ピカ狛龍さんです。口を開けた阿さんと閉じた吽さんがちゃんと揃ってるのが面白い(^o^)。しっかりご挨拶してお賽銭をはずんでおいたから金運アップ間違いなしよね(笑)

 

次回は本家の春日大社に行きます。

 

/金龍神社=きんりゅうじんじゃ(御祭神は金龍大神)

 

***

 

/スタイル(INDEX)/奈良の小旅(INDEX)/

/神社(INDEX)/ランチ(INDEX)/狛犬狛アニマル(INDEX)/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***