2011年11月です。1枚目は高畑(たかばたけ)の志賀直哉旧居。この日はお客さまが少なかったのでびしばしセルフしました(人気があるので混んでる日は無理ね)。このアングル、いい感じになるはず!と思ったけど、お外がバックだとどうしても『影絵』になっちゃう(^^)
高畑から飛火野=とびひの(2枚目)にかけては奈良で2番目のオキニです(1番はやっぱり奈良町)。秋は高畑のナンキンハゼ並木の紅葉がひときわ美しく(もみじより早いの)、飛火野では鹿さんたちのウ〇コに囲まれてナンキンハゼの赤ちゃんががんばってたりします。
高畑からは『下の禰宜道』(しものねぎみち=ささやきの小径)のアセビ&ナギ林を少し楽しんでから飛火野に出るのがおススメ。飛火野や奈良公園の芝刈り担当は鹿さん、そして鹿のウ〇コのお掃除係はこがねむし(=糞ころがし)です。人手はかかっていないのよ♪
***** 志賀直哉旧居 *****
***** 飛火野&ささやきの小径 *****
***** 奈良の小旅(インデックス) *****
*****




