【♪音楽小旅】
(125) ジョージア・ギターカルテット (アニトラの踊り)
*** 気まぐれ ***
このワンピースを言葉で表現するのは難しい(^^)。『白&黒ノースリワンピ』は苦しまぎれなのね。悪ノリのテーブル腰掛け写真はふくらはぎが不様だけど載せます。黒の薄物カーデを羽織ったのは、このほうがシックかなと思ったからだけど、カーデなし写真も撮っておいたほうがよかったわね(後の祭り)
衣装はいつものようにキミコレ(キミちゃんコレクション)です。彼女のおかげでたくさんコスプレできて本当に感謝してるのよ(^o^)。去年からこうやって月イチくらいにアップしてるけど、ざっと見たところまだ4~5年分の在庫がある感じね。
キミちゃんは数年前からトークばらに来られなくなったみたいなので、今度は私が彼女の代わりをしたいと思っています⇒私が衣装を調達してきて、セルフした後にお店に寄贈してみなさんに着ていただこうってワケ♪ ちょっとでもご恩返しになれば嬉しいです。そちらのほうも今後月イチレポートするつもり💛
*** ♪音楽小旅 ***
久しぶりに『アニトラの踊り』を聴きたくなって(曲名を決めて)流していたら、ギターの音色に思わず惹きつけられました⇒『ジョージア・ギターカルテット』。彼らの公式サイトがめちゃめちゃ素敵カッコいいの。そのうちぜひ彼らの曲だけで音楽小旅を書きたいです💛💛
アニトラの踊りはエドヴァルド・グリーグ(1843-1907/ノルウェイ)の『ペールギュント第1組曲3番』です。ヘンリック・イプセン(1828-1906/ノルウェイ)の戯曲『ペールギュント』の音楽としてグリーグが作った27曲のひとつで、うち8曲が後に2つの組曲に編集されました。元はBGMだから(私の大好きな)『海の見える街』(@魔女の宅急便)や『ティナのテーマ』(@ファイナルファンタジーⅥ)みたいなものね♪
アニトラの踊りの2曲目はオーソドックスにシアトル交響楽団のシンフォニー、3曲目は近藤由貴さんのピアノにしました。この曲はピアノを習う小中学生が発表会に演奏する定番のひとつなのよ(^o^)
【(125) ジョージア・ギターカルテット
(アニトラの踊り=エドヴァルド・グリーグ)】
<YouTube>
【2曲目:シアトル交響楽団 (アニトラの踊り)】
<YouTube>
【3曲目:近藤由貴(アニトラの踊り)】
<YouTube>
*** リンク ***
***