特番 (11) みるくさんのクラフトアクセ22Apr2 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

先週、那覇のみるくさんからペンダント(*1)が届きました(1枚目)。修理をお願いしていた別のネックレス&イアリング(2枚目)と一緒にです。彼女はハンドメイドクラフトの販売サイト『クリーマ』にお店を出しておられます(↓)

 

『みるく=ミルク』と思われる方がきっと多いはず(じつは私もそうでした)。でも、『みるく=弥勒』です。彼女の名前のモトは『弥勒世果報』なのね(ミルクユガフー=豊かで平和な弥勒の世)。ちなみに東京語の『お・こ・そ・・・』⇒沖縄語では『う・く・す・・・』に変わります。

 

***

 

(*1)4月7日の記事の続きです(@スタイルチェックのトコ)。私、ネックレスとペンダントの違いをよく知らないまま、今日までこの2つの言葉をテキトーに使ってきたみたいね。

 

***** 4月7日の記事 *****

 

 

***** ネックレスとペンダント *****

 

 

***** みるくさんのショップ & クリーマ *****

 

 

 

***** 買物 & 特番(INDEX) *****

 

 

 

*****

 

 

この2月に彼女にご相談しました⇒「トークばら容子は大きめの円いペンダント(1枚目)(*2)を長いこと可愛がってきたけど、7年前にうつ病で容子を一旦止めた時にトークのお店に寄付しちゃいました。今になってめちゃ残念で、でも、いろいろ捜してもいいのが見つかりません。貴女のお店、こんな感じの、作ってません?」

 

で、あれこれやり取りして、いろいろ教えてもらって『特注オーダーメイド』になりました(2枚目)(*3)。着けていっぺんに大好きになったので💛春~夏に重宝すると思います(他の季節用に色違いも1つ2つ作ってもらうつもりなのよ♪)

 

***

 

(*2)湯布院で2007年に買いました。写真は素敵なカフェ『やさしい時間』で朝ごはんした時のものです。

 

(*3)このペンダント、素材はレジンで、中に水引を閉じ込めてくださいました。手間の割に申しわけないほどのお値段だったのよ(いろんなレディメイド作品の価格は彼女のショップで見れます)

 

***** 湯布院の旅 & @やさしい時間 *****

 

 

 

 

***** レジン & 水引 *****

 

 

 

*****

 

 

みるくさんは私のブロ友さんです。彼女の作品に初めてご縁があったのは去年9月の、柿色オレンジのセットアクセでした(ネックレス+イアリング+ブレスレット)(1枚目=21年10月9日の記事)。《秋に合いそう♪》と思って買ったらドンピシャで💛冬もあちこちに連れていってあげたのよ。

 

でも、イアリングはピアスと違って失くしやすいのよね(^^)。1月に片方失くしてしまい、(チェーンがちょっとこわれた)ネックレスの修理をお願いする時に合わせて、もうひと組作っていただきました。みるくさんトコは修理も旧作もお願いできるのが嬉しいです。

 

2枚目はこの1月に買った水引のイアリングたちです(22年1月30日の記事)。ピアスで出品されてたのを無理言って、ネックレスバージョンを作っていただきました。3種類のうちではまん中の赤が一番オキニかな。でも、どの子にもお供してもらってます。

 

私、オーダーものを買ったことはそれまで一度もなくて、みるくさんのおかげでわかったことが⇒《オーダーメイドって楽しいのよ~💛》。みるくさん、いつも無理言ってごめんなさい。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

***** 21年10月9日 & 22年1月30日の記事 *****

 

 

 

***** みるくさん@アメブロ *****

 

 

*****

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました