yokoヨガスタジオのブログ -18ページ目

yokoヨガスタジオのブログ

茨城県古河市、国道四号利根川橋近くにあるヨガスタジオのブログです。

気の早い大雪に驚かされましたが、スタジオの庭はまだまだ秋です。

太平洋側の気候は秋冬に湿度が低く快晴が多いのが特徴。

だから、こんなに鮮やかな青空。

(新潟などの豪雪地帯では、冬の間ずっと重苦しい灰色の空だそうです)

 

 

いろどりがきれいで、少しでも長く楽しみたい落ち葉ですが、

足元が滑りやすくなってしまうので、なかなか難しいところです。

 

 

実はこの庭、来年からリフォームに入る予定です。

道路側の建物と、その周辺の部分を整備してカフェに生まれ変わります。

具体的にどう変わるのか、工事の期間、どんな影響があるのかなど、

詳細が決まり次第お知らせします。

 

※ サカカンカフェ 2018年7月9日オープンしました。

 

2016年11月23日(水・祝) 10:00~12:00
参加費:3000円

○いつものポーズからさらに深まる感覚を!

陰ヨガは、ひとつのポーズを、時間をかけてゆっくり行います。

普段のクラスで、「陰ヨガはあっという間に感じる」とのお声をいただきました。
ワークショップでは、時間をかけて行うことで、身体の感覚の変化を感じやすくなります。
身体の広がりをさらに感じ、呼吸も深まります。


深い呼吸と深まるポーズで身体の中の気やエネルギーの巡りもよくなります。

たっぷり時間をとることで、より陰ヨガの良さを感じ、楽しんでいただきます。

2016年9月19日(月)、Junインストラクターによる『キレイになるヨガ』ワークショップを行いました。

たっぷり2時間、緩急のあるプログラム。
レッスンにはヨガ初体験の方からベテランの方、そして、久しぶりに参加された方、転居などで退会されたあと遠方からわざわざ来てくださった方など、主催した私にとっても嬉しい顔ぶれが集まってくださいました。

『キレイになるヨガ』は基本になるポーズに様々なポーズを少しずつ加えていき、呼吸に合わせて繰り返し、動いていきます。

繰り返し行うポーズはだんだんと深まっていくのがわかり、追加されるポーズはしっかりと集中しなければついていけません。
初心者の方もベテランの方もその方に応じた動きで、その方にとっての完成ポーズで行えます。

いい汗をかいたあとは呼吸法のレッスンでした。
呼吸の大切さを改めて再確認。
みなさん、やりきったスッキリ顔で終了しました。
junインストラクターのパワフルな指導の中にもふっと笑ってしまうユーモア満載の楽しいレッスンでした。

レッスン後のお茶とケーキタイムも、楽しいおしゃべりのひとときでした。
(おなじみの野菜ソムリエ伊藤先生のお菓子です)


                                    yokoヨガスタジオ
                                                     酒井 陽子

『キレイになるヨガ』は呼吸に合わせて流れるようにポーズを行うヨガです。

連続的にポーズを行うので、集中力アップ、血流、リンパの流れを促し、インナーマッスルを鍛える効果があります。
脳の活性化にも繋がります。
下半身を主に動かします。
ヨガ初心者の方や運動不足の方にも無理なくできるプログラムです。

もちろん、よりレベルアップしたい方も深い呼吸で代謝やスタミナをアップし、柔軟性を高めていけます。

今回は後半に呼吸法を行います。
呼吸法は自立神経を整える効果が素晴らしいです。


『キレイになるヨガ』ですっきりと気持ちよい汗をかいてみませんか?


                                    yokoヨガスタジオ
                                                     酒井 陽子

 


 2016年9月19日(月) 10:00-12:00 yokoヨガスタジオにて開催。
   講師:Jun   参加費: 3000円 
 連絡先: Yokoヨガスタジオ 代表者:酒井陽子(yoko sakai)

 電話番号:090-4024-1129
 所在地: 郵便番号306-0053  茨城県古河市中田2161-16 (酒井歯科医院 敷地内別棟2階)

 無料駐車場あり:ワークショップの参加申し込みをしていただければご利用いただけます。

 スタジオへの交通案内は http://yokoyoga.lolipop.jp/access.html





 

「痛いッ、……でも、気持ちいい」とワークショップやイベントでも人気の官足法が不定期開催の講座になりました。

 

平日昼間か土日の、ご都合のいいお時間をお気軽にお申し出ください。

講師は菊地インストラクター、料金は2500~3000円(人数により変動)です。

 

第1回 7/19(火)11:30~13:30


官足法(かんそくほう)とは
身体の「反射区」と呼ばれる足裏を刺激することで、体の調子を整える健康法です。
 官足棒を使った押し方やマットの踏み方を指導します