横浦のブログ -3ページ目

横浦のブログ

岡山県総社市にある夫婦二人の不動産会社の人。個人記録のブログ。

こんにちは横浦です。

夏季休業の間にモデルナワクチンの2回目の接種に行ってきました。

 

 

1回目と同じく、集団接種会場の総社市民会館に行ってきたのですが、前回よりも接種者が少ないような。
時間帯ですかね。
行ったらすぐ受付も問診もできて待ち時間なく接種してもらえました。

なんてスムース。

関係者の方々には本当に感謝しています。ありがとうございます。

 

 

打ったのは夕方で、接種したところに違和感がある程度でしたが、翌日になると午前中に37度近くになりました。

熱のせいもあって寒気と倦怠感、節々に痛みがあったので横になってましたが、最終的に38度超え。

さすがに明日(今日)に支障が出るのは困るので夜にバファリン飲みました。

病気じゃないので飲みたくなかったんですけどね。

 

今朝、汗だくで起きて体温計ると36.4度。平熱です。

半分は優しさでできているバファリン凄い。

腰は痛いのですがなんとか乗り切りました。

 

これで感染しないわけではないですが、重症リスクが軽減されるとのことなのでひと安心です。

打つ打たないは個人の考えですが、自分的にはよかったです。

 

 

感染者数の伸びがすごく特に若い人に多いようですね。

今の状態では完璧な治療を受けることが難しそうなので、感染リスクを低減するために対策はしっかり行っておきましょう。

日本の法律では個々の判断に任せるしかないですからね。

では。

こんにちは横浦です。

今日から夏季休業です。

 

 

朝から家の掃除やら片付けやら、久しぶりにがっつりしました。

普段できてないぶん、かなり埃がたまってますし汚れてます。でも自分が住むところなので、できるだけ清潔にキレイにしておきたいとは思います。

たまに汚部屋の写真とか見ますが「よく生活できるよね」と感心させられます。

 

午後からはエアコン清掃をお願いしていたので一気に。

費用は掛かりますが餅は餅屋、プロに任せたほうが安心です。

しかし汚れてますね(笑)。

 

 

あ、タイトルは「コミュニティ」でしたね。

片付けの合間に受講できてなかった某団体のセミナーをYoutubeで視聴しました。

賃貸のコミュニティってこれまでにも情報はありましたが、方向性が似通っていてなかなか参考にするには難しいものがほとんどでした。

今回のセミナー内容は違った方向からの賃貸コミュニティで、やり方次第ではありますが参考になるものがあったと感じています。

ちょっと目から鱗が落ちましたね。

 

 

夏季休業の間、まだコロナ感染が心配なので人出のある場所へのお出かけは予定してませんが、なんだかんだとすることはあるので(仕事含む)忙しい休日になりそうです。

コロナが落ち着いたら家族旅行にでも行きたいですね。

東京出張もしたいですがまだまだな感じです。

では。

こんばんは横浦です。

あっという間の8月です。

 

 

8月9日、祝日だったんですね。東京オリンピックが終わりました。
過去最高の金メダル&全メダル数、初日から最終日まで楽しませてもらいました。
どれも印象的ですが、卓球混合ダブルス、水泳女子メドレー、スケボー女子、アーチェリー男子、野球、ゴルフ、バスケ女子、辺りが特に印象的でしたね。

 

無観客だったので選手たちはやりづらかったでしょうが、そんな中でも新記録が出たりしてすごかったです。
テレビで観ているだけでしたがとても感動的でした。
賛否ありましたが開催してよかったですね。


そんなオリンピックも終わり、お盆休みを挟んでパラリンピックです。
観客を入れるのかどうか悩ましいところですが、画面越しにでも応援したいと思います。各メディアもオリンピック並みに放送してほしいものです。

 

 

と、最近は仕事についてほとんど書いてないのですが(笑)
こういった状況なのでなかなか厳しいですが、何とか忙しくさせてもらっています。
昨日今日はPC不具合で顔面蒼白になっていましたが、何とか復旧してもらったのでひと安心。最悪はPC買い替えなきゃいけなかったですが(とはいえ先になっただけ)しばらくは大丈夫そうです。

 

 

さて明日から夏季休業とさせていただきます。
お出かけ予定はなく、掃除や片付けやちょっと仕事で終わってしまう予定。

あとワクチン2回目を打つ予定です。50代も感染増えてますからね、予防対策をとっておかないといけません。

 

 

打ち終わったらゴルフの練習を再開しますよ。
では。
 

 

こんばんは横浦です。

7月23日、1年遅れの東京オリンピックが始まりました。

 

開会式、いろんな意見があるかと思いますが、個人的には地味だけど選手たちの楽しそうな顔を見てると開会してよかったなと思いました。

ゲーム音楽はよくわかりませんでしたが、MISIAの国歌斉唱も素晴らしかったですし、ドローンやプロジェクションマッピングもよかったですね。

あとピクトグラム。楽しかったです。

 

欲を言えば、リオの閉会式みたいにマリオやキティちゃんなどアニメキャラをたくさん出してほしかったですけど、演出が違うのとコロナ禍なので仕方ないのかもしれません。

でもこんなときだからこそ、そんな遊び心のある開会式もよかったんじゃないかなと思います。

 

今日で大会3日目。

なんだか金メダルラッシュですね。
やはり見ててハラハラドキドキ、スポーツって素晴らしいと思いますよ。

 

メダルも気になりますが、出場している選手全員、全力を出して楽しんでほしいと思います。

 

アーチェリーとかフェンシングとか、普段見慣れない競技も楽しいですよ。
では。

こんにちは横浦です。
雨が続くと嫌ですね。

豪雨災害から3年が経ちました。
この同じ時期にまた各地で大雨になっていて心が痛みます。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 

 

当時は1週間も雨が続きましたが「まさか」と多くの人が思っていたと思います。
水蒸気爆発が起きて一気に緊張が高まり、最悪のケースが頭をよぎりました。
あの水害からの片付け作業、仕事では被災された方のみなし仮設住宅手続きでてんやわんや。
もうあんなことは経験したくないですね。

 

どこでどんな災害に遭うかわかりません。それに対処しろといってもなかなか難しいです。
それでも、テレビは見なくとも自治体の出す情報や天気予報はネットでも手に入りますので、そういった情報は入れるようにしておきましょう。

最終的には自己判断です。

 

早く梅雨が明けますように(まだ続きますが)。

では。