横浦のブログ -2ページ目

横浦のブログ

岡山県総社市にある夫婦二人の不動産会社の人。個人記録のブログ。

こんばんは横浦です。

今年の日本シリーズは稀に見る好ゲームですね。

 

 

ライトアップを見かけるともう年末の雰囲気ですが、11月後半になり一気に寒くなってきました。
寒いのが苦手なので、毎年ヒートテックやそれに似たような下着を試してきましたが、今年は無印良品の綿100%の「綿であったか」シリーズを試してみました。
これ、いいですよ。

肌触りがいいし、厚みもちょっとあって暖かさもしっかり。
全く個人的な意見ですが、もう冬はこれ一択です。

 

今日は久しぶりに自転車で帰宅したんですが、冷たい風でも少々は大丈夫。
これからの時期、自転車通勤はかなり体にこたえると思うのですが、この下着なら去年より多少は大丈夫なんじゃないかと思っています。
 

という感じで11月も間もなく終わりいよいよ師走です。
やり残したことはないかな?

では。

こんばんは横浦です。

昨日の日曜日、娘の用事で倉敷市まで運転手してきました。

 

 

待ち時間があったので、RSKバラ園の隣にある住宅展示場をフラフラ。

夜に来たことは多々あるんですけど日中はほぼ初めて。コロナ禍で朝も早かったこともあって開放的な雰囲気でした。

住宅展示場は各社様々な住宅が建ち並んでて楽しいですね。ちょっとした高級住宅街のようですし。

 

ジャケット着て一人で歩いてたのでどこからも勧誘されませんでしたが、各メーカーの受付の方に

「こんにちはー」

とあいさつしていただけて嬉しかったです。

お仕事できたらいいですねー。

 

 

そんなこんなで娘を迎えに。

帰りにちかくにあったマクドナルドへ立ち寄りました。

数年ぶり。

日曜日ということもあってちょっと不安でしたが、ドライブスルーが多いんですね。あとスマホでネットから注文している人もいらっしゃいました。

レジで緊張しましたね(笑)。メニュー多すぎてよくわからなかったので目についたバリューセットを注文。まんまと戦略にはまったのかもしれません。

 

 

無事に昼食をテイクアウトしてミッションコンプリート。

行きと帰りの社内で娘とちょっと話ができてよかったです。

では。

こんにちは横浦です。

 

以前CFで支援したことのある「一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ」より5周年のDMをいただき、記念チャリティグッズを販売するということでサコッシュを購入。

先日無事に届きました。

 

 

イラストかわいいでしょ。子どもたちがデザインしたそうです。

僕にはちょっとかわいすぎるんですが、ブラックだし幅が30cmくらいあって収納力あるし肩ヒモもたすき掛けしやすいように斜めに取り付けてあるし、大事に使わせていただこうと思います。

 

利益が子どもたちの支援に充てられますので興味のある方はぜひ。

では。

 

こんにちは横浦です。

最近ブログを書いてないですね。いかんいかん。

 

昨日は娘の中学生活最後の定期演奏会に行ってきました。

いろいろありましたが3年間無事に演奏することができ、最後は有観客でできたのでよかったです。

 

 

総社市民会館は耐震工事で使えないため、倉敷市真備町のマービーふれあいセンターで。

 

合唱を聴いた後、娘の見えそうな位置に移動したのですが、指揮者の先生が体格良くて見えない・・・。

かろうじてその隙間から観ることができました。

両家の祖父母も堪能。

 

年を重ねると「青春っていいなー」としみじみ思いますね。

では。

こんにちは横浦です。
24時間テレビやってますね。

 

 

選手への暴行事件から急遽巨人に無償トレードで入団した中田選手。

本当に賛否両論ありますね。

個人的には「戦力としては要らない」でしたが、まぁ僕が言ったところで変わりませんが(笑)。

 

暴力はいけないことですし、ジャレてたにしてもケンカだとしてもいい大人が何やってるんだってことですから肯定できません。

長い間ぬるま湯につかっていて鈍っていたのかもしれませんね。

無期限謹慎処分は妥当だと思いましたが、このまま日本ハムに居続けるのは難しかったでしょうし、日ハム側は選手生命を考慮した中で「巨人なら」といった部分もあったと思います。その辺は詳しくないので憶測です。

本人にしてみれば離れたくなかったかもしれませんが仕方ないことでしょうし、移籍することが処分の一環だとすれば巨人での謹慎解除もわかります。

 

中田選手の実績は語る必要もないくらい立派です。

でも巨人ではどうか未知数です。過去の数字はあてにはなりません。若手も育ってますしトレード加入してきた選手も活躍していますし、すんなりとレギュラーといかないのが現状です。

 

登録されてすぐ出場しましたが観客の反応はあんな感じです。

今の自分の状況を把握すること、野球ができること、このことについて本人が理解するには、代打でもグランドに建つことが重要だったのかな、と思っています。

 

 

正直、このシーズンオフに戻るかもしれませんし、他球団に行くかもしれませんし、このまま残るかもしれませんし、まだ先はわかりません。

今回巨人に来て、いい方向に進んでくれることを願います。

 

 

せっかく来たんだから、日本シリーズまで活躍してくださいよ。

では。