the days of ALOHA with flowers -4ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

こんちゃ!



前記事の続きです。




さて、女性に連れられて入った別室。



4組ぐらいの人がいて、みんなアジア人。


韓国人と思しき女性と、車椅子に乗った年配の女性と、その連れっぽい男性。


あとは奥の部屋にずっと入ってた日本人男性。



あ〜何時間待たされるんだろ〜とか思いながら、

今私がいる待合室?らしきところには待たされてる人しかいなかったので、

本当は携帯禁止なんだけど私はワルドクロなのでコソコソとホストマザーに別室に連れてかれたことをテキストして、連絡先と苗字を入手。


メールとLINEでやりとりしてたから電話番号すら知らなかった。

LINEて便利だけどこういうとき困るね。


連絡先ぐらいちゃんと聞いとけよって話か。笑




で、15分ぐらい待ったかな〜

ついに私の番。



なぜかJALのCAさんが通訳で入ってくれた。

これは私がJALで来たからなの?

例えばハワイアンエアとかだったら通訳なし???



相手は女性。ヒスパニック系かな、

口が完全にへの字で、早口だしめっちゃ怖い。

割と小柄な女性なのにあれだけ威圧感出せるのすごい。



そして3人とも立ったまま、尋問スタート。


ものすごい突っ込んで聞かれた…


私の質問の回答は全部えんぴつでメモられてました。

しかしそのメモが殴り書きのぐっちゃぐちゃで、それ後から読めるん?とか思うぐらいの余裕は出てきた 笑


でも内心テンパってたしトイレ我慢してたしいろんな意味でチビりそうだったけどJALのお姉さんいたのめっちゃ心強かった!!


英語で何聞かれてるかわかってたけど、誤解があっても怖いから私の拙い英語は諦めて全部日本語で返した昇天




全部は覚えてないけど大体聞かれたのは、


・家は持ち家か、賃貸か

・家賃は誰が払ってる

・不在の間家は誰が管理してる

・仕事辞めてから今までどうやって生活してた

・前職はどこで何を何年してた

・その前はどこで何を何年

・ハワイで何する

・ハワイで会う友達は女か

・友達とはどうやって知り合った

 →過去にJ1ビザで滞在していたのでと答えたので

・J1ビザはどこで何年、どういった職種で


J1ビザ持ってたことは当然調べれば出てくるんだろうけど、この時点ではどうやら知らなかったみたい。

「J1ビザ持ってたのか!」(強め)って言われたもん


・ステイ先はどうやって見つけた

・ステイ先のサービスの名称は何

 →これ意味わかんなくて、どういう意味?って聞いたら「air bnbとか、あるだろ」って。

・ステイ先にいくら支払った

 →デポジットを先に払ってて、今日残りを払うと言ったので

・デポジットのレシートを見せろ

 →これを印刷してたら良かったんだよね〜

どっかのメールにはあるんだけど、携帯見てもテンパってるからなかなか見つからない滝汗


探してる間も尋問は続く


・3月にアメリカで何してた

 →NYに旅行に行ってたので

・NYには何日滞在して、誰と何した

・NYで誰と会った

 →これ聞き方が誘導尋問すぎん?

(誰とも会ってませんて答えた)

・さっきから何をずっとみてる?

 →レシート見つからなすぎてずっと携帯触ってたら怒られた 笑

けど私が何か言う前にJALのお姉さんが「いや、レシートを…」って言ってくれた泣くうさぎ


で、デポジットのレシートは見つけられなかったんだけどなんとか請求書を見つけて、それを見せた。


そこには滞在期間、1泊の値段やcleaning feeなどのトータル金額、ぜんぶ書いてあったからこれがデカかった!


最後に

・独身?既婚?離婚歴?


これで終わり!


時間にして15〜20分ぐらいかな。



また待合室に戻って10分ほど待たされたのちに

窓口でまたちょっと質問されたけど、心身ともに疲労困憊だったから全然聞き取れなくて、何回も聞き返してたら「もういい」って言われた。

答えんでいい質問すな。笑



そして出口に通されてそこでパスポート渡されて、ん?終わり?って感じでいきなり解放魂が抜ける


ここまでトータル45分ぐらい。

そんなにものすごく待たされた印象はないです。



ちなみにこの時点で、私より先に尋問を受けてた日本人男性はまだ待合室にいて、なんならもう一回奥の部屋に呼ばれてた。


(なぜ日本人とわかったかと言うと、呼ばれてた苗字が日本の名前だったのと何やら日本語で独り言をぶつぶつ言ってた。怪)




いやしかしどーーーなることかと思ったね!


でも色々みてたら、


・英語がうまく伝わらなくて誤解されて困った

・携帯は触らせてもらえなかった

荷物全部見られた

・携帯の写真やメール履歴まで見られた


とかとか書いてる人が多くて、

私の場合通訳はいたし携帯も触れたし荷物も見られなかったので、まだゆるい方だったのかなと。



質問の仕方的に、働くんじゃないかってところを一番に疑われてる感じがしました。


昔は20代後半〜30代の女性は旦那探しに来てることを疑われると聞いてたけど、今はそれより不法就労が多いみたいね。

日本人の売春が増えてるみたい。やめてよ😠



とにかく今回で学んだこと


・ホテルステイの場合は予約票を印刷しておく

・ホテル以外に滞在するときは支払いのレシートとかインボイスとか、とにかく何かしらの資料を印刷しておく

・帰国便のeチケット控も必ず紙で

※基本的に携帯使えないから全部印刷して紙で持っておく!

・誰かの家にステイする時はホストのフルネームと住所、連絡先は必ず聞いておく(当たり前すぎ)


ちなみに私は帰国便については何も聞かれなかったし、eチケットも見られなかったな。

そこ一番に見るんじゃないんか煽り



そしてとにかく

嘘は言わない、誤魔化さない、

びくびくせず堂々とする。


あとはもう人によって対応とか尺度がまちまちなので、どの入国審査官に当たるかですね。(一番困るやつ)




なーんにも悪いことしてないのに全て疑ってかかられて圧迫面接みたいにされて、かなり不愉快でした。


でも、ネットで色々見ていてそれこそ入国拒否されたりとかもっと理不尽な目に遭ってる人がたくさんいたので私はまだまだ軽かったし、何よりちゃんと準備していなかった自分も悪いので今後は気をつけます。




しかしこれって履歴残ったりするんだろうか…

一回別室連れてかれたらしばらく毎回連れてかれるって言うよね。


最低でも一年ぐらいは一人での渡米はしないことにします悲しい




いや〜勉強になりました!



解放されて、ガラガラのbaggage claimでポツンと雑に置かれた自分のスーツケースと再会した時の安心感たるや。笑




今後一人で渡米される方、

準備は万全に!




またね



あろは

 

 

最近、日本人インフルエンサーの方がハワイで入国拒否され、

空港から出ることなく日本へ帰国された話がバズって話題になってますね。。

 

 

そしてここには書いてなかったんですが

実は私も6月にハワイへ行った時に別室送りになったのですガーン

完全に私のミスというか準備不足なんですけどね、、


あれほんと怖いねーーーー!

まぁ最終的に入国できたから良かったんだけど、

別室で尋問にあったことは結構ショックが大きかったのと、

ちゃんと準備してなかった自分への自己嫌悪から書いていなかった不安

 

 

だけど今回はそれについて書くね・・・

記録と戒めと注意喚起のためにね・・・昇天


 

 


最初のイミグレカウンターでの担当審査官はアジア系の男性。

 今回私は日本人ファミリーのおうちにホームステイしたんだけど、

私が用意してたのは帰国便のeチケット控と、滞在先住所を書いた紙だけ。



最初はいつも通り滞在日数とか目的を聞かれて、

滞在先がホテルやコンドじゃないと分かったところから

一気に雲行きが怪しくなりそこから質問攻め。

 

 しかし、

ん?やばい?と思いながらもまだ余裕ぶちかましてた私。


審査官男性トイレその人(ホストマザー)の苗字は?

女性トイレ(サラッと)知らない。

男性トイレその人の仕事は?

女性トイレホームステイのマネージメント?(これもあやふや)

男性トイレ会ったことある?

女性トイレない。メールで連絡とってた。

 

たぶんこの一連のやりとりがさらに疑いを深めたのよ。

でもこの時点ではまだ疑われてると気付いてないし、(バカ)

ハワイで知り合って苗字知らない友達なんていくらでもいるわけ。

だから悪びれなく、「そういや知らんなぁ」的なノリで言ったわ昇天


まぁ嘘は絶対ダメだし誤魔化しようがないからそのまま答えるしかないんだけどね、、

 

 

男性トイレハワイで何するの?

女性トイレ(最初にvacationで来たと言ってるので)

リラックスしにきた。ビーチ行ったり、買い物したり。

男性トイレ仕事は何してる?

女性トイレいま一時的に無職だけど、8月から〇〇で働く。

男性トイレ8月か・・・
 

 

この時無職だったので仕事については絶対つっこまれると分かってたんだけど、

7月あたまに帰国するから8月スタートってのが微妙だったらしく。。

 

ここらへんで疑われてるとようやく気付き、

 

もう内心

やばいやばいやばいやばい滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

 

男性トイレ〇〇(ホストマザー)を手伝うんじゃないの?

女性トイレNO!ステイさせてもらうだけ!

 

このNOはもう今までの人生の中で一番強い、渾身のNOだったね。

 

 

男性トイレ預け荷物いくつ?

女性トイレスーツケースひとつ。


ちなみにここらへんはテンパリすぎて、この質問を謎に聞き間違えて一生懸命帰国日説明してた。笑

んで向こうも「???」ってなってもっかい質問してくれてやっと

「アごめん…荷物はスーツケースひとつやわ…」って感じやった 笑


 

とここでインカムで何かを言う審査官。



もうそこで悟りました、

 

 別室確定ですオエー




なのでピックアップに来てくれる友達にテキストしようとして携帯出したら審査官に


男性トイレNO CELLPHONE PLEASE.


ってめちゃくちゃくっきりはっきりした発音で怒られた。笑




そしてどこからか現れた女性に連れられて別室へ…

 

 

 

全ては慣れから気抜いてて、

ちゃんと説明できる書類とか用意してなかったせい悲しい

 

これまでそんな深く突っ込まれたことなかったし、

昨年9月に来た時もなんっっにも疑われなかったし

談笑して終わったからさーーー泣くうさぎ

完全に油断してた泣くうさぎ

 


完全に呑気な私がバカだったので、

これを読んでるみなさんに「そりゃ当たり前だろ」と思われて当然でございます昇天

自分でもわかってるし結構へこんだからどうか責めないで昇天

 

 


長くなったから別室での話は次に書きまーす

 

ちょっと書くことが溜まりすぎてる…


せめてNY旅行記は書き上げたい!

もうだいぶ経っちゃったけど😂




で、タイトルのお話なんですが。


最近、Instagramでたむらけんじさんのリールを毎日楽しみにしている私。


@tamuradojou

(たむらどじょう?🤣)



たむけんさん、最近ロサンゼルスに移住されたらしく

その様子を毎日リールで発信してるのね。



たむけんさんて最近めっきりテレビで見る機会は減ってたけど、

日本での芸歴も長くて50歳で英語全くわからん状態で渡米って

いろんなサポーターがついてるとはいえ、すごい勇気!


毎日奮闘していろんなこと学んでいってて、

キャラクターも相まってすごく応援したくなる。



やっぱり海外で挑戦してる人は素敵だな。


日本で頑張るのもすごいことなんだけど、

海外ってほんとに何もかも日本と違って

言葉もわからないし常識もわからない。


その大変さを知ってる人と知らない人、

やっぱり視野というか見える世界が違うと思うの。


だから海外に出て行く人はどんな形であれ何歳であれ、すごいと思うし尊敬する。



ずっと狭い世界におるくせに威張り散らしてぬるま湯に浸かりながら偉そうなこと言ってる人とか、

井の中の蛙すぎてちゃんちゃらおかしいわ。

(何があった)



だからハワイで出会う日本人の人たちの話を聞くのが楽しい。



ほんまに何をするにも遅すぎることはなくて、

何歳からでも挑戦はできる。何歳でも輝ける。

人生まだまだ先は長い。



なんでまた急にそんなこと言い始めたかっていうと、

実は6月〜7月頭まで三週間ほどハワイ行ってました。笑


もうどうせ書かなくなるから滞在記を書くのは諦めようと思うのですが、笑

そこで感じたことは近々書き記しておきたいな〜と思ってます。



そして実は友達には宣言していたのですが

私35歳の目標として、



日本を出て再び海外へ行く

(少なくとも行く目処を立てる)



というのを掲げておりまして。



まだ全然目処もなんにも立ってないけど、

その目標に向けて色々調査中であります。


36歳になるまであと8ヶ月、動くぞ〜!



もし何か決まったら報告します!


ほなね👋




チャオ。


まだNY旅行記終わってないけど事件が起きました。

昨日の話なんで、とれたてほやほやニュースです。



※痛々しい話なので苦手な方は注意。







足の親指の爪が丸ごと剥がれたチーン




昼前、洗濯機回しながらSnowMan(推し)の動画をみてました。ふんふ〜ん🎵って。


で、洗濯終わったから干そう〜と思いながら、ベランダに出ようとしたらなんかわかんないけど窓のサッシ?枠?の出っ張りに足の親指がガッと当たった。





ヒンッッッッ





ってなったけど痛みとしてはまぁ、小指を角にぶつけた時のようなよくある痛み。



けどなんか違和感があって指みたら、


足の指に対して爪が直角におっ立ってた滝汗



ンギャァァァアとなって、これは何科なの!?皮膚科?外科?とか大慌てでなんかわからんけどお父さんに爪取れたァァァァ!って電話(これまじ謎)


しかもかかりつけ医なんてない!と思って検索して一番上に出てきて家からもそんな離れてなさそうなとこにとりあえず電話。


そしたら話を聞きつけた姉から電話かかってきて、でももうあまりに動転してあんま記憶ないけどずっと「ヒィンヒィン、爪が爪がぁ」って言って泣いてるか笑ってるかよくわからんかったらしい。笑



で、とりあえず顔に日焼け止め塗って眉毛だけ描いて、部屋着やったけどズボン履き替えようにも爪がひっかかるのが怖くて上だけ着替えてもう部屋着のまま行った。笑


歩いて行けないからアプリでタクシー呼んで、靴履けないからビーサン履こうとしたけど爪が引っかかりそうでこれまた恐ろしかったけど鼻緒部分をこれでもかってぐらい開いてそろりそろりと履いて病院へ。



病院はビルの2階やったんやけど、ついたとき「1階はセブンイレブンか…終わったらお昼買って帰ろう…」とか呑気に考えてた。



で、多分ほんまは爪は取らへん方がいいんやろうけどもうなんせそびえ立ったまま戻らないわけ。

取れてすぐの時も戻そうとしたけど戻らんかったし。


ということで、爪をとっちゃうことに。


もうこの時点でヒェェェェですよ。



麻酔をブスブス打って(これがまた痛い)

とってもらった爪みたらほんとに綺麗に丸ごと1枚取れてた。


取れた爪見せられて、「綺麗に取れたけどこれ捨てていい?いる?」と言われた…確かに綺麗に取れてたけどそんなんいらんよ…笑



けどまぁ麻酔は痛かったけど思ったより痛くなかったな。聞いてる方が痛いな。と思いながら外出たら、1階全っ然セブンイレブンじゃなかった。笑


気が動転しすぎて幻みてた。笑



そのまま呑気に部屋着にビーサンで商店街をうろつき、バンドエイドなど買って帰宅。

この時はまだ麻酔が効いてて全然痛くなかったのよね。



で、夜お風呂入るとき、「綺麗に水で洗い流してください」って言われてたのね。



だがしかしガーゼが患部にくっついちゃって激痛で取れねぇよ滝汗

んで水で洗おうにも、水が触れるだけで激痛なんだが?????滝汗滝汗滝汗滝汗



ここでもう痛すぎてヒーーーンと泣いた。笑

いい歳して、ほんま痛みに弱い。笑




とりあえずお湯に浸した布巾でふやかしながらピンセットでそーっとそーっと剥がして事なきを得た…



で、今朝バンドエイド交換しようと思って剥がして、軟膏を一旦洗い流そうと思うんやけどとにかく痛い。水(ぬるま湯)がしみる。


なんか周りの皮膚ふやけてるしちゃんと洗えてるかわかんないけどこれで合ってるの…?



昨日の今日なんで、まだ全然痛い…。


歩いたら痛いしつま先立ちもできないし、座ってて立ち上がる時も痛いし、いかに普段足の親指が踏ん張ってくれていて爪が支えになってくれてるかを実感。


今の丸出しの皮膚が安定するまで2週間、爪が元通り生えるまで半年かかるって。死。


新しい爪、ちゃんと綺麗に生えてきてくれるかなとか色々心配でもうめちゃくちゃしょんぼりぐすん



私絶対、もし事故にあって大怪我とかしたらまずメンタルがもたないわ。きっと。




しかも昨日洗濯したけどゲリラ豪雨?とか降ったし全然天気良くなかった…

大して天気も良くなかったしそんな溜まってたわけでもないのに洗濯しようとした昨日の自分を心底恨んだ。今日の方が天気いいやんけ大泣き




あとさ、色々調べたらキズパワーパッドがいいとか書いてたけどほんまなんかな?


今はとりあえず軟膏塗ってバンドエイド貼ってる状態です。


なんか怪我に詳しい方いたら教えてください…


今もずっとじわじわ痛い…





旅行記はまた気が向いたら書きます、さようなら…

こんちゃ。



NY旅行記その4、3日目でございまふ。


まずこの日は友達の友達おすすめのカフェとやらにブランチしに行ってきたよ〜。



📍IN COMMON CAFE



アボカドトーストと、フルーツグラノーラは友達とシェア🥑



NYはどこもカフェがおしゃれだねぇ!



この壁のタイルとかめっちゃセンスいいやん。あとライトと。


私がもしカフェを開くことになったら、まず海外のいろんなカフェ周って参考にするわ。カフェ開かんけど。笑



満腹になったところでやってきましたCHELSEA MARKET!


そこで私思ってたんだけど、NYって雑貨屋さんみたいなのがあんまないのね。

たまたま私たちが行った各所にないだけなんだろうけど、現地の雑貨屋さん見るのが好きな私にはちと物足りなかったな🫤


だからチェルシーマーケットには雑貨がいっぱいあって楽しかった!



ここのお花屋さん可愛かった〜

雑貨もちょこちょこと。



この日私は花柄のリュック背負ってたんやけど、このお花屋さんの店員に「あなたのリュック素敵ね〜私花柄のものはなんでも好きなの!」って言われた☺️


NYに来て初めて話しかけられた気がする。



ここはアート広場(?)みたいなとこ。

いろんなアート作品とかが売ってたよ。


そこで気に入ったアートを買おうとしてたら、日本のアーティストさんだった。


最初英語で話してて、友達に日本語で話してたら「日本の方ですか?」と聞かれてびっくり〜


日本人全然いないですね〜って話とか、

日本はまだみんなマスクしてるんでしょ?って話をしたよ。



私が買ったのはこれ

めちゃ好みだ〜



↓こちらインスタアカウントです

@pinkypilots




そのあと駄菓子屋的なとこでロープグミげっと


これ、この周りについてるNerdsっていうつぶつぶのキャンディみたいなのが大好き!


私のいとこ家族(日本人)が外国人マンションに住んでて、マンション内の売店にアメリカのお菓子がたくさん売ってたんだけど、そこでよく買ってもらって食べてた。


このロープめっちゃ美味しくて忘れられない。と思ったら日本のプラザに普通に売ってました✌️笑




そしてマーケットの横に、激おしゃれスタバがあった😳


全世界に6箇所しかない、Roastery!

日本にも何年か前にできたよね



グッズがめっちゃかっこよかった!



このマグカップもクールじゃん



Tシャツとトートバッグ買っちゃった!



海外行ったらすぐトートバッグ買っちゃうやつ。




このスタバをチェックしてからチェルシーマーケットをあとにしたのでした〜




つづく