入国審査の話② | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

こんちゃ!



前記事の続きです。




さて、女性に連れられて入った別室。



4組ぐらいの人がいて、みんなアジア人。


韓国人と思しき女性と、車椅子に乗った年配の女性と、その連れっぽい男性。


あとは奥の部屋にずっと入ってた日本人男性。



あ〜何時間待たされるんだろ〜とか思いながら、

今私がいる待合室?らしきところには待たされてる人しかいなかったので、

本当は携帯禁止なんだけど私はワルドクロなのでコソコソとホストマザーに別室に連れてかれたことをテキストして、連絡先と苗字を入手。


メールとLINEでやりとりしてたから電話番号すら知らなかった。

LINEて便利だけどこういうとき困るね。


連絡先ぐらいちゃんと聞いとけよって話か。笑




で、15分ぐらい待ったかな〜

ついに私の番。



なぜかJALのCAさんが通訳で入ってくれた。

これは私がJALで来たからなの?

例えばハワイアンエアとかだったら通訳なし???



相手は女性。ヒスパニック系かな、

口が完全にへの字で、早口だしめっちゃ怖い。

割と小柄な女性なのにあれだけ威圧感出せるのすごい。



そして3人とも立ったまま、尋問スタート。


ものすごい突っ込んで聞かれた…


私の質問の回答は全部えんぴつでメモられてました。

しかしそのメモが殴り書きのぐっちゃぐちゃで、それ後から読めるん?とか思うぐらいの余裕は出てきた 笑


でも内心テンパってたしトイレ我慢してたしいろんな意味でチビりそうだったけどJALのお姉さんいたのめっちゃ心強かった!!


英語で何聞かれてるかわかってたけど、誤解があっても怖いから私の拙い英語は諦めて全部日本語で返した昇天




全部は覚えてないけど大体聞かれたのは、


・家は持ち家か、賃貸か

・家賃は誰が払ってる

・不在の間家は誰が管理してる

・仕事辞めてから今までどうやって生活してた

・前職はどこで何を何年してた

・その前はどこで何を何年

・ハワイで何する

・ハワイで会う友達は女か

・友達とはどうやって知り合った

 →過去にJ1ビザで滞在していたのでと答えたので

・J1ビザはどこで何年、どういった職種で


J1ビザ持ってたことは当然調べれば出てくるんだろうけど、この時点ではどうやら知らなかったみたい。

「J1ビザ持ってたのか!」(強め)って言われたもん


・ステイ先はどうやって見つけた

・ステイ先のサービスの名称は何

 →これ意味わかんなくて、どういう意味?って聞いたら「air bnbとか、あるだろ」って。

・ステイ先にいくら支払った

 →デポジットを先に払ってて、今日残りを払うと言ったので

・デポジットのレシートを見せろ

 →これを印刷してたら良かったんだよね〜

どっかのメールにはあるんだけど、携帯見てもテンパってるからなかなか見つからない滝汗


探してる間も尋問は続く


・3月にアメリカで何してた

 →NYに旅行に行ってたので

・NYには何日滞在して、誰と何した

・NYで誰と会った

 →これ聞き方が誘導尋問すぎん?

(誰とも会ってませんて答えた)

・さっきから何をずっとみてる?

 →レシート見つからなすぎてずっと携帯触ってたら怒られた 笑

けど私が何か言う前にJALのお姉さんが「いや、レシートを…」って言ってくれた泣くうさぎ


で、デポジットのレシートは見つけられなかったんだけどなんとか請求書を見つけて、それを見せた。


そこには滞在期間、1泊の値段やcleaning feeなどのトータル金額、ぜんぶ書いてあったからこれがデカかった!


最後に

・独身?既婚?離婚歴?


これで終わり!


時間にして15〜20分ぐらいかな。



また待合室に戻って10分ほど待たされたのちに

窓口でまたちょっと質問されたけど、心身ともに疲労困憊だったから全然聞き取れなくて、何回も聞き返してたら「もういい」って言われた。

答えんでいい質問すな。笑



そして出口に通されてそこでパスポート渡されて、ん?終わり?って感じでいきなり解放魂が抜ける


ここまでトータル45分ぐらい。

そんなにものすごく待たされた印象はないです。



ちなみにこの時点で、私より先に尋問を受けてた日本人男性はまだ待合室にいて、なんならもう一回奥の部屋に呼ばれてた。


(なぜ日本人とわかったかと言うと、呼ばれてた苗字が日本の名前だったのと何やら日本語で独り言をぶつぶつ言ってた。怪)




いやしかしどーーーなることかと思ったね!


でも色々みてたら、


・英語がうまく伝わらなくて誤解されて困った

・携帯は触らせてもらえなかった

荷物全部見られた

・携帯の写真やメール履歴まで見られた


とかとか書いてる人が多くて、

私の場合通訳はいたし携帯も触れたし荷物も見られなかったので、まだゆるい方だったのかなと。



質問の仕方的に、働くんじゃないかってところを一番に疑われてる感じがしました。


昔は20代後半〜30代の女性は旦那探しに来てることを疑われると聞いてたけど、今はそれより不法就労が多いみたいね。

日本人の売春が増えてるみたい。やめてよ😠



とにかく今回で学んだこと


・ホテルステイの場合は予約票を印刷しておく

・ホテル以外に滞在するときは支払いのレシートとかインボイスとか、とにかく何かしらの資料を印刷しておく

・帰国便のeチケット控も必ず紙で

※基本的に携帯使えないから全部印刷して紙で持っておく!

・誰かの家にステイする時はホストのフルネームと住所、連絡先は必ず聞いておく(当たり前すぎ)


ちなみに私は帰国便については何も聞かれなかったし、eチケットも見られなかったな。

そこ一番に見るんじゃないんか煽り



そしてとにかく

嘘は言わない、誤魔化さない、

びくびくせず堂々とする。


あとはもう人によって対応とか尺度がまちまちなので、どの入国審査官に当たるかですね。(一番困るやつ)




なーんにも悪いことしてないのに全て疑ってかかられて圧迫面接みたいにされて、かなり不愉快でした。


でも、ネットで色々見ていてそれこそ入国拒否されたりとかもっと理不尽な目に遭ってる人がたくさんいたので私はまだまだ軽かったし、何よりちゃんと準備していなかった自分も悪いので今後は気をつけます。




しかしこれって履歴残ったりするんだろうか…

一回別室連れてかれたらしばらく毎回連れてかれるって言うよね。


最低でも一年ぐらいは一人での渡米はしないことにします悲しい




いや〜勉強になりました!



解放されて、ガラガラのbaggage claimでポツンと雑に置かれた自分のスーツケースと再会した時の安心感たるや。笑




今後一人で渡米される方、

準備は万全に!




またね