シャドーボックスを始めてから、かれこれ6年以上にもなりますが、初めての新年会をあざみ野にある【うかい亭】ですることになりました。
暮れの忘年会もなく、新年会の予定もなかった私は、先生のお話に乗じて「新年会をしましょうよ!」と提案。
お教室の皆さんも大賛成で、その場で予約してしまった次第。。。
鉄板料理の【うかい亭】は橫浜にはつきみ野にしかないと思っておりましたが、あざみ野にもあると知ってビックリ!
【うかい亭】の第1号店は八王子にあります・・・。
立派な邸宅が並ぶゆるやかな坂の丘の上にある【うかい亭】は、他のお店同様、瀟洒な洋館。
大きなレストランとは信じられないほど、周りの雰囲気にしっかり溶け込んでいます。
店の案内・看板も目立ちません。。。
が、ひとたび足を踏み入れれば、花や緑に囲まれた優雅な時が流れ、美食の世界が広がります・・・。
他の【うかい亭】と違うところは、アンティークの大きなオルゴールが見られなかったことでしょうか。
あざみ野駅の駅員に場所を尋ねたところ、地図を出して説明してくれましたが、その地図にはしっかりとボールペンで【うかい亭】と書き込んでありました。
多くの人が尋ねるのでしょうねぇ(爆)
同じ部屋に一人で戻るのが難しいほど、入り組んだたくさんのお部屋。
ほとんどが満室のようでした♪
先生を真ん中に鉄板を囲みました。
選んだのは、7020円のランチコース。
飲み物は、私は自家製ジンジャエールを!
喉を通るとき、ピリッとしたショウガの香り♪
甘味料は和三盆だそうです。
東北で捕れた新鮮なタラと北海道産のほくほくジャガイモ。
お魚の皮がパリッとしていて、美味しく、綺麗に頂いてしまいました。。。
美味しいパンでした♪
オリーヴオイルと少しのお塩で頂きました。 ←何処の塩か尋ねるのを忘れてしまいました。
サッパリとしたお味のポトフ。
スープもめっちゃ美味しかったです♪
大粒のハマグリと日本産のムール貝を使ったクリームパスタ。
クリームパスタは苦手なのですが、それほどコッテリしていなかったので、最後まで美味しく頂けました。
大きなお皿に盛ってあったパスタを、ちゃんと分けてくれるか? 心配で、みんなで固唾を呑んで見守りました。
それをよく承知しているシェフが、冗談を言いながらてきぱきと取り分けてくれました。。。
さて、メイン料理のステーキです!
1日6食限定のハンバーグがあると提案されたので、3名の方が頼まれました。
牛肉を荒く刻んで、つなぎを少なく、中にフォアグラをいれたリッチなハンバーグとのこと!
フォアグラの脂分が苦手な私はステーキにしました。
焼き加減は任せて欲しいと言われましたが、切り分けられたステーキはまだ生っぽく、やはりミディアムにして欲しいと言うべきでした。。。後悔先に立たず・・・
皮ごと焼いた玉ねぎと共に。
デザートは他の【うかい亭】と同じく、2階のお部屋で頂きました・・・。
デザートの見本を持ってこられましたが、すべてのデザートを頂いても良いんですって!!
でも、、、それはお腹がいっぱいで出来ません。
が、、、私は2つも頂いちゃいました。
苺の小さなパフェと濃厚なプリン♪
いやぁ~、どちらも最高に美味しかった!
飲み物は、大好きなハーブティを注文♪
行き届いたサービス、上等な食器類(マイセンやジノリ、ヘレンド、ロイヤルコペンハーゲンなど)、多分ドームやガレの照明器具、アールヌーボーのデザインガラスの大きな仕切り、リヤドロの置物、、、太い太い梁等々。
それらに囲まれ、美味しいお料理に舌鼓を打っていると、浮き世を忘れて、実に優雅な気分になれました★
いっとき、館の女主人のような気分に・・・(爆)
お正月から体調不良でくすぶっていた私でしたけれど、一気に元気になれたような感じでした!!
暮れの忘年会もなく、新年会の予定もなかった私は、先生のお話に乗じて「新年会をしましょうよ!」と提案。
お教室の皆さんも大賛成で、その場で予約してしまった次第。。。
鉄板料理の【うかい亭】は橫浜にはつきみ野にしかないと思っておりましたが、あざみ野にもあると知ってビックリ!
【うかい亭】の第1号店は八王子にあります・・・。
立派な邸宅が並ぶゆるやかな坂の丘の上にある【うかい亭】は、他のお店同様、瀟洒な洋館。
大きなレストランとは信じられないほど、周りの雰囲気にしっかり溶け込んでいます。
店の案内・看板も目立ちません。。。
が、ひとたび足を踏み入れれば、花や緑に囲まれた優雅な時が流れ、美食の世界が広がります・・・。
他の【うかい亭】と違うところは、アンティークの大きなオルゴールが見られなかったことでしょうか。
あざみ野駅の駅員に場所を尋ねたところ、地図を出して説明してくれましたが、その地図にはしっかりとボールペンで【うかい亭】と書き込んでありました。
多くの人が尋ねるのでしょうねぇ(爆)
同じ部屋に一人で戻るのが難しいほど、入り組んだたくさんのお部屋。
ほとんどが満室のようでした♪

選んだのは、7020円のランチコース。
飲み物は、私は自家製ジンジャエールを!
喉を通るとき、ピリッとしたショウガの香り♪
甘味料は和三盆だそうです。

お魚の皮がパリッとしていて、美味しく、綺麗に頂いてしまいました。。。
美味しいパンでした♪
オリーヴオイルと少しのお塩で頂きました。 ←何処の塩か尋ねるのを忘れてしまいました。

サッパリとしたお味のポトフ。
スープもめっちゃ美味しかったです♪

大粒のハマグリと日本産のムール貝を使ったクリームパスタ。
クリームパスタは苦手なのですが、それほどコッテリしていなかったので、最後まで美味しく頂けました。


それをよく承知しているシェフが、冗談を言いながらてきぱきと取り分けてくれました。。。
さて、メイン料理のステーキです!
1日6食限定のハンバーグがあると提案されたので、3名の方が頼まれました。
牛肉を荒く刻んで、つなぎを少なく、中にフォアグラをいれたリッチなハンバーグとのこと!
フォアグラの脂分が苦手な私はステーキにしました。

焼き加減は任せて欲しいと言われましたが、切り分けられたステーキはまだ生っぽく、やはりミディアムにして欲しいと言うべきでした。。。後悔先に立たず・・・
皮ごと焼いた玉ねぎと共に。

デザートは他の【うかい亭】と同じく、2階のお部屋で頂きました・・・。
デザートの見本を持ってこられましたが、すべてのデザートを頂いても良いんですって!!
でも、、、それはお腹がいっぱいで出来ません。
が、、、私は2つも頂いちゃいました。
苺の小さなパフェと濃厚なプリン♪
いやぁ~、どちらも最高に美味しかった!
飲み物は、大好きなハーブティを注文♪

行き届いたサービス、上等な食器類(マイセンやジノリ、ヘレンド、ロイヤルコペンハーゲンなど)、多分ドームやガレの照明器具、アールヌーボーのデザインガラスの大きな仕切り、リヤドロの置物、、、太い太い梁等々。
それらに囲まれ、美味しいお料理に舌鼓を打っていると、浮き世を忘れて、実に優雅な気分になれました★
いっとき、館の女主人のような気分に・・・(爆)
お正月から体調不良でくすぶっていた私でしたけれど、一気に元気になれたような感じでした!!