先週位から、
外出した日の夜はなんだか目がかゆく感じます。
 
 
 
 
そろそろあいつの季節がやってきたかも…
 
 
 
 
夜鼻が詰まって薬なしでは眠れなかった頃に比べたら
今では症状はものすごく軽く済むようになりましたが
 
今年は秋~冬の不摂生が災いしたのか、早々に違和感をキャッチしたので、
あいつが大量に飛び始める前に肝臓のデトックスを始めました。
 
 
 
 
 
 
なにを試しているかというと、レモンとアップルサイダービネガー(無濾過のリンゴ酢) 。
どちらもぬるいお湯で割って、レモン水は朝、リンゴ酢は午後~夜に飲みます(←タイミングはお好みで)
 
 
 
 
レモン水は起床時の白湯の代わりに飲むのが良いというお医者様もいますが、
空腹時に飲むと胃が痛くなるのでわたしはどちらも食後に摂ります。
 
 
 
 
デトックスがマイブームだった時にしばらく飲んでいたことがあったけれど
寒い時期はどうしても酸っぱい飲み物よりもこっくりした暖かい飲み物にばかり手が伸びるので
最近はまったく飲んでおらず、でした💦
 
 
 
 
肝臓が弱っていると毒素の処理機能が下がるので
花粉症の症状が強く出やすくなるんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらの投稿にも書きましたが、柑橘類は冬が旬。
 
 
 
 
やはり旬のものはその季節の身体にとって良い働きがあるんですねー!
今の時期は国産のレモンが手に入るので、ニュージーランドのメイヤーレモンと併せてせっせと飲んでます。
 
 
 
 
 
他によもぎ茶などもいいとされてるみたいで
結局は浄血作用のあるものを摂り、ドロドロ血をサラサラにすることが大切なんですね。
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
注意点は、
レモンもリンゴ酢も酸で歯が溶けるので、
飲むときにストローを使ったり、飲んだ後にはうがいや歯磨きを忘れずに行うことです!
 
(みかん農家のお年寄りはみんな歯が無いって聞いたことがあり、それ以来みかんを食べる時にも気を付けています^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 
 
人は 自然から遠ざかるほど 病気に近づく
 
 
                  ヒポクラテス
 
 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
★オンラインでのコンティニュアム個人セッションについて

 

 

 

 

 

早春のコンティニュアムイベント&ワークショップ
 
【2月・3月の コンティニュアム・ムーヴメント ワークショップ】 
 
 
★日付 :  2022年2月26日(土) / 2022年3月27日(日)
★時間:13時20分〜16時30分 (開場 13時15分)
★会場:スクエア荏原 (武蔵小山駅徒歩10分)
 
 
2/26、3/27ワークショップのお申込み↓
 
 
メールマガジンのご登録はこちらになります↓
 
 
 

 

※コンティニュアム・ムーヴメントは医療行為ではありません。

 

クラスやセッションを受けている時だけでなく、ご自身で継続して続けていくことで、体調が整ったり、様々な症状が改善することはありますが、それらを目的としたものではありません。

 

個別の症状についての改善の見込みなどに関してお答えすることや保証することは出来かねます。 ご了承ください。

 

 

🔷リブログ、シェア、コメント、歓迎です。