仲間とのおしゃべり
 
ZOOM飲み会
 
SNSでのつぶやき
 
などで“腹を割って本音を言う”こと、あると思います。
 
 
 
 
 
 
“本音を言う” “本音で書く” を
 
“波だっている感情を、感じたまま正直に飾らずに吐き出す” こと、としているとしたら
 
残念ながら、それは本音にまでたどり着いていません。
 
 
 
 
(感情に任せて発言したり、書くことが良くないとか、してはいけない、という意味ではありません。
 ずっと、なんども同じことを繰り返すのでなければ、ある程度癒しの効果もあると思います。)
 
 
 
 
 

 

今すごく大変な状況にある人は

 

 
このブログを読む余裕は無いかもしれないけれど
 
 
 
 
 
 
 
旦那さんやパートナーに対する不平不満
 
行政や医療機関に対する憤り
 
職場やコミュニティの誰かに対する怒りやイライラ
 
 
 
 
こうした、不快感情がわき起こる出来事は、
 
いったい何のために起きるのでしょうか?
 
 
 
 
感情が波立つ出来事に直面したら
 
それは外に向いている視点を、自分の内へと向きを変えるきっかけ、になり得ます。
 
 
 
 
 
感情に任せて、
 
文章で、または面と向かって態度で言葉で、自分の正しさを吠え
 
相手がいかに間違っているか、愚かか、配慮が足りないか、
 
 
 
感情を吐き出すことで一時的には何かがスッキリし
 
自分の思う正しさが、世間の(相手の)間違いを直させることに成功したように見えても…
 
 
 
まだ心にはむなしい気持ちが残りませんか?
 
 
 
 
 
 
 
その時の本音は、本当の願いは、
 
 
わたしのことを分かって欲しい。
 
わたしの苦しみを理解してよ。
 
わたしの言い分をもっと聞いて欲しい。
 
わたしの望みを叶えて欲しい。
 
この気分の悪さを感じさせないでよ。
 
 
こんな感じじゃないですか?
 
 
 
(だから、感受性の強い第三者から慰めや共感の言葉が来たりもします…
 
 でももし、それが繰り返しのパターンになっているとしたら、出口のないエンドレスループに
 
 陥っているかもしれないですね。)
 
 
 
 
 
 
 
そしてこれらすべてを
 
他人から、外側から、叶えて欲しい、与えて欲しい、と思い続けている限り…
 
正しさという幻を盾に、外側の世界を、人を、変えようとしているなら…
 
同じような状況が、出来事が、起こり続けます。
 
 
 
そんなの嫌ですよね😿
 
 
 
わたしのことを分かって欲しい、
わたしの苦しみを理解して欲しい、
わたしの言い分を聞いて欲しい、
わたしの望みを叶えて欲しい、
気分の悪さを感じたくない、
 
 
これ、ぜんぶ
自分で自分の声を無視し続けているから溜まりに溜まってしまうだけ。
 
 
 
 
 
 
だから、昨日書いたように、
 
一旦、呼吸や五感に注意を向けて心地よさや安心を感じ
 
過去や未来に散り散りバラバラになってしまっている自分を、今ここ、この瞬間に戻し
 

 

 

 

 
 
 
 
 
感情の波がすこし静まったら
 
自分で自分を声を聞いてあげましょう。
 
 
自分の声をいちばん聞いて欲しい相手は自分。
 
自分を救えるのも自分だけ、です。
 
 
 
 
 
そしてもっと本当の音が聞けるようになってくると
 
 
わたしは安心を感じていたい
 
気分よくいたいし誰とも仲良くしたい
 
みんなと笑顔で心穏やかに過ごしたい
 
 
 
旦那さんやパートナーとなら
 
あなたともっと仲良くしたい。
 
愛を与えて、愛を受け取って、愛を感じたい。
 
 
そんな言葉が心の奥からじわっと湧き上がってくるのではないかな?
 
 
 
 
 
 
だから、いつまでも外側を向いて、
 
変えることの出来ない自分以外の人や、社会に対して戦いを挑み続けるのではなく
 
(↑これ疲れますよね、わたしもずっとやっていたのでどのくらい疲れるかよく分かります)
 
 
 
 
内側を見て、自分の本当の音を聞き、本当の望みを知っていくんです♪
 

 

 

 
 
 
 
そして、さらにその先に行うとよい習慣がありますが、
 
今日はここまでにしておきます。
 
 
 
image
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
思考に気をつけなさい。それは いつか 言葉になるから。
 
言葉に気をつけなさい。それは いつか 行動になるから。
 
行動に気をつけなさい。それは いつか 習慣になるから。
 
習慣に気をつけなさい。それは いつか 性格になるから。
 
性格に気をつけなさい。それは いつか 運命になるから。
 
 
                        マザーテレサ
 
 
 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
★オンラインでのコンティニュアム個人セッションについて

 

 

 

 

 

早春のコンティニュアムイベント&ワークショップ
 
【2月・3月の コンティニュアム・ムーヴメント ワークショップ】 
 
 
★日付 :  2022年2月26日(土) / 2022年3月27日(日)
★時間:13時20分〜16時30分 (開場 13時15分)
★会場:スクエア荏原 (武蔵小山駅徒歩10分)
 
 
2/26、3/27ワークショップのお申込み↓
 
 
メールマガジンのご登録はこちらになります↓
 
 
 

 

※コンティニュアム・ムーヴメントは医療行為ではありません。

 

クラスやセッションを受けている時だけでなく、ご自身で継続して続けていくことで、体調が整ったり、様々な症状が改善することはありますが、それらを目的としたものではありません。

 

個別の症状についての改善の見込みなどに関してお答えすることや保証することは出来かねます。 ご了承ください。

 

 

🔷リブログ、シェア、コメント、歓迎です。