漫画家キャリアコンサルタントの、キャリア支援ブログ~「会社で働く楽しさ」を伝えたい!~ -111ページ目

お役立ちサイト

マーケティング担当Fに教えてもらったサイト。

ネット広告の用語辞典↓


http://www.adplan.ne.jp/contents/word.html



お役立ちですラブラブ!



さてさて、明日も現役営業マンにインタビュー!をします。

ネット系企業に投資している企業があって、

そこのネット広告部門にいらっしゃる方です。


ちょっと今までとは違う内容の会社なので、

ドキドキです。


【ネット広告代理店】 現役営業マンにインタビュー!⑦

やっと金曜日ですねーガーン

GW明けの5日連続はきつかった・・・笑。


さてさて、投資用マンション販売⇒アフィリエイト専門広告代理店

に、転職された福田さん。

どんなご苦労があったのでしょうか?


実は、営業スタイルを180度変えたそうです。

そりゃーそうだと思います。

なんてったって、


個人営業⇒法人営業

商材が有形⇒商材が無形


っていうキャリアチェンジなので・・・大変です。


※ちなみに、アフィリエイトの営業先は、IT推進部が多い。
 あとは、ネット事業部、販売部(EC系に多い)もあるそうです。

福田さんいわく、BtoCと、BtoBは全然違うそうです。

BtoBは、売ろうとすればするほど、逃げていく。

ゴリゴリは売れない。
福田さんは、最初の3ヶ月は、1件も売れなかったそうです。


この営業スタイルを変えるのにまず苦労したそうです。


そして、もうひとつの苦労。



アフィリエイトは、最初はわけがわからないから、

めっちゃ苦労するそうです。

どのプロバイダーを使って、どれくらい件数が獲得できるか、

どんな質で、どんな単価か、などがもう全然分からない。

量が膨大すぎて、表にもできない。


何しろ、成果のポイントが、全部違う。値段も全部違う。
取得項目の多さでも、値段が違ったりする。


もう、何が分からないのか分からないそうです。


勉強方法は、同行しまくって、話しまくって、

提案書つくりまくらないと壁を越えられない。

肌感覚を身に着けるしかないそうです。


逆に、感覚を身に着けちゃえば、とても楽だそうです。笑。

(営業部は、数字達成して9時前にはみんな帰っているとか!

 ネット系ベンチャーでは少ないのでは・・・)



そんな大変な思いをするNM社ですが、離職率は大変低いそう。

何が魅力か、教えてもらいました。


・人の意見を、最大限尊重する社風

・WEB広告の知識がつく。

(SEOやリスティングと比較して、アフィリエイトを提案するため、

 アフィリエイト以外の知識も必要になる)

そして・・・人脈が最大のメリットだそうです。


どんな人脈?と聞いたら


NM社にいる人たちと知り合えたこと。


とおっしゃってました。


福田さんの夢は、起業すること。

社内に大変天才が多く、スペシャリストが

そろっているそうなので、困ったことがあったら

社内の人脈を使って、何でもできる。

それが財産だそうです。



こんな会社、すごくいいですよねー!ニコニコ


ほんと、福田さんはイキイキされてらっしゃいました。



ではでは、こんなところで、みなさま良い週末をパー音譜






【ネット広告代理店】 現役営業マンにインタビュー!⑥

PVを見ると、この、「営業マンへインタビュー」の記事を

書いた日は、ブログを見てくれる人が増えるみたいです(笑)

楽しんでいただけるといいのですが・・・アップ



さてさて、昨日の続きです。

アフィリエイトの専門広告代理店、NM社は、具体的に

どんな営業をしているのか!?というところですが・・・



ズバリ、アフリエイトは戦略が一番大事!!だそうです。
クライアントの要望は複雑で、3つにわかれます。


①件数を獲得したい (とにかく数を集めたい!!)
②質の良いユーザーがほしい (実際購入してくれないと、意味がない)
③単価をおさえてほしい (これ以上は出せないっ!)


もちろん、クライアントは、質のいいユーザーをいっぱい獲得したい!と

言いますが、実は絶対、質と件数は両立しないんだそうです。

要するに、質を重視すると、件数をガンガンとれる、ポイントサイトという

ものが、使えなくなるそうなんですね。

だから、質と量は相反するんです。


ちなみに、ポイントサイトを排除した場合、個人媒体か、ポイントNGの

法人メディア(まぐまぐ等)の二つから流入するそうです。


クライアントのニーズを正しくヒアリングし、質と件数を

コントロールする作業をするのが、NM社なんですねチョキ


とはいっても、成果報酬型のアフィリエイトは、

やってみなきゃ分からないとこもあります。
クライアントのニーズに近い結果をだすためには、

「これをこれだけ使ったら、件数はこれくらい

とれそうだな」という肌感覚を、身に着けねば

いけないそうです。


福田さんは、転職した時、職種は変えませんでしたが

業界を変えました。

そこで、一番苦労したとこはここ。




それは明日に書くことにします。

リアルにお伝えする予定(笑)音譜






【ネット広告代理店】 現役営業マンにインタビュー!⑤

昨日から、ものすごい暑いですねープンプン

営業マンにとって一番辛い季節が・・・・。



さてさて、昨日、また営業マンにインタビューしました。

インタビューした福田さんという方は、NM社に7ヶ月前に

入社されたのですが、幣社からのご紹介で、入社され

ました。


前職は、投資用マンションの販売。一日700件のテレアポ(!)

をしていたそうです。


福田さん、キャラクターも大変面白く、説明もわかりやすく、

だいぶ素敵な人でした(笑)


でも、NM社に入社される前と今じゃ、別人だとか。

「NM社、楽しいですよー」と活躍されているのを見ることが

できて、すごく嬉しい気持ちになっちゃいましたラブラブ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NM社

アフィリエイトのみに特化した総合広告代理店

「ワンタグ」というサービスを行っている。

32名


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アフィエイトの仕組みとして、クライアントがあって、ASPが

あるんですが、そこの間をつなぐのが、NM社だそうです。


※ASPとは、アフリエイトサービスプロバイダー。

例:ファンコミ(A8)  アドウェイズ(Janet) 

  インタースペース(アクセストレード)  セプテーニ(XMAX)など。

  ()内が、ASPのサービス名。このプロバイダーが、約28社ある。



これらのASPと、クライアントの間にNMが入るメリットとしては・・・

ネットマーケが入ると、窓口がひとつになる。これが「ワンタグ」。

通常、クライアントは、各プロバイダーの管理画面を、

いくつも使用しなければいけないのですが、ネットマーケの

管理画面で一本化できる。また、請求窓口も一本化できる。

というところだそうです。


競合は、ノッキングオンとドルーグ、ファーストチャージなど。数はそこまで

多くありません。



アフィリエイトは、成果報酬型ですが、仕組みとしては、

以下のような感じだそうです。
たとえば、カード発行が1枚発行されると、カード会社が5000円、
まず、NM社に支払う。
ここから、NM社が30パーセントぬく。
3500円が、ASPにおりてくる。
ASPが30パーセントぬいて、メディア(アフィリエイター)が、
成果報酬(1050円)として支払われる。



NM社は、アフィリエイトの運用が強いそうです。
たとえば、クライアントが、上限100万円予算で、発行5000円。
つまり、2000件獲得したい。といわれたら、NM社が各ASPを

使い分けて、2000件に達するようにする。


ただし、100万ぴったりってのは難しいので、
8パーセントから10パーセント前後で、

予算に近くなるように抑えるそうです。


ですので、NMの仕事としては、
ASP代行、請求書の発行、メディアのリクルーティング(媒体選定)
クリエイティブの制作(アフィリエイトの戦略作り)などが

あるそうなんですね。



長くなっちゃってるんで、続きは明日ニコニコ音譜




GWが終わって・・・

終わっちゃいましたね、GWしょぼん

でも、結構リフレッシュできました♪


私は、山梨の方にドライブにいきました音譜

そこで疑問だったのが・・・カーナビの精度について。

あれって、妙にずれるときがあるじゃないですか。


「まもなく右折、まもなく右折です・・・って、もう過ぎたじゃん!!」みたいな。


そこで、ちょっくら調べてみました。



ポータブルナビはGPS衛星 から送信されている電波を受信して

位置を割り出すことしかできないので、受信できなくなると

ナビできなくなる。

が、最近は、GPSシステムの精度が向上し、数多くのGPS衛星が

打ち上げられ、日時に関係なく、常に自分の居場所を特定できる

環境が整ってきている。


ただ、地図の精度にバラツキがあったり、GPSの精度も衛星の数や

配置が一定ではなかったり、GPS自体がアメリカにより管理されて

いたり、といったことから、日常的には使えるが、間違うこともある、

ということらしいです。



要するに、おおよそ大丈夫ってことですね。


おおよそ・・・



(昔、カーナビを信じて首都高から出られなかったことがあります。)