岸見一郎先生アドラー哲学講演会と、ボイストレーニング | 声楽家・ボイストレーナー 佐々木ひろ子

声楽家・ボイストレーナー 佐々木ひろ子

声楽家・ボイストレーナー・ヨガインストラクター
全日本合唱コンクール全国大会金賞団体のボイスコーチを担当。
声の指導実績は500人超。過去日本人では約30人しかいない世界青少年合唱団
world youth choir日本代表、2004年日本公演に唯一の日本人として出演。

今日は月に一度の京都でのアドラー哲学のお稽古の覚書レポをこちらにシェア。

 

 

{D8E0B523-3402-4532-BD32-1600C4BF6759}

 

 

 

その前に。

 

なんでこんなに熱心に心理学も勉強しているのかという話から。

 

私は、職業として演奏家とボイストレーナーや合唱指導を始めて、12年になりました。

 

が、続ければ続けるほどつくづく感じる、ボイトレや合唱指導する際のカウンセリング&コーチング力は必須だな、ということ。

 

また、演奏の場を重ねていけばいくほど、舞台恐怖症のような感覚になり、緊張するように。なので、どんなプロセスで緊張するのかを理解し、さらにどんなことを気をつければ、この緊張感を良いパフォーマンスへのベクトルに向けられるのか知りたかったから。

 

そんなわけでもともと心理学やコーチングは学んでいましたが、ここ2年くらい集中して学びに行っている岸見一郎先生とのアドラー哲学でのお稽古によって、より相手の力を信頼し引き出すということに注力できるようになってきた氣がします。

 

…明日は、そんなアドラー哲学のベストセラー『岸見一郎先生』に質問しまくりの会があります。

 

10/24(火)19:00-21:00

『岸見先生と語る会〜アドラー哲学質問の夕べ〜』@キャンパスプラザ京都

https://www.facebook.com/events/1383037751815783/?ti=icl

 

11/30(木)13:30-16:30

『嫌われる勇気』岸見一郎講演会〜全ての喜びは対人関係から〜@キャンパスプラザ京都

http://www.kokuchpro.com/event/kishimiadler1130/

 

というわけで、

これは先月参加した京都での講演会での様子を覚書としてこちらに記録させていただきます。私の捉え方での覚書であり、相違や勘違いもあるかもしれませんのでご了承を…

 

{22BA5FD9-3BA9-4333-BC08-DCD230B3A986}

 

 

でも、ご興味沸いたら、ぜひいらしてみてくださいね!

『自己への執着』が、アドラー哲学における大きな敵。

 

 

◉sachlich(現実)に生きる→地に足がついた生き方をするためには…

 

①他人からどう思われているから気にしない。

…「幸福である」と思われる方が「幸福である」より大事というスタンスの人。は、自分の人生なのに自分の人生を生きれなくなる。

 

…例えば、無意識で親の意思に従ってしまう人→自分の人生に責任を持たないでいたい

 

…理想の自分を頭に描いて生きている人が多く「ありのまま」ではダメという教育を受けてきたが、ありのままにハシゴをかけて理想にはいけない。

×自己肯定 ○自己受容

理想と現実のギャップが『劣等感』

理想の自分を見ない、現実から始めるしかない。

…劣等感の裏返しは、『優越コンプレックス(過剰な自信)』

 

②自分が貢献していると感じられる。

…子ども(または、部下)の問題行動にのみ注目して適切な行動に注目しなくなりがち(だと、そこで注目を引くために問題行動は増える)→行動ではなく存在に注目→一緒に過ごせたことへの感謝。

→同じ行為の適切な箇所に注目することで、同じ行為の不適切な箇所に注目しないため

 

③何かが実現すれば初めて本当の人生が始まるわけではない。

今は、未来の準備のためのものではなくて、今だけが現実。「もしも〜ならば」と可能性にばかりかける生き方から脱却する勇気の必要性。

過去を手放さなくてはならない、未来も手放す。

今日という日を今日という日のためにつかう。

「この、思い通りにならない人生をどう生きるか」はアドラー哲学にヒントがある。

◉相手を下に置くことで自分を上にあげようとする理不尽な人は、背伸びしようとしてる弱い人

 

◉『まず、やってみる』。『やって見たらどうなるかな?』は、まだ、やらない、と決めている段階。まだ、変わろうとしていない。

 

◉『変われない』ではなく、『変わらない、まだしない』と決めているだけ。まず、やってみる。

 

◉親が唯一子どものためにできることは、子どもの人生を代わることでなく、親自身が幸せに生きること。子どもの人生だから、親がその人生を生きることはできない。

×共依存 ○相互依存 interindependence  相互的に協力しあっている

子どもは、親が幸せになることを祈っている。

親は子供にそんなに影響力は持てない。

 

◉親子であれパートナーであれ

/\ 共依存

→この状態だと1人が傾いたら一緒に崩れる。

→2人じゃないと綺麗な夕日は見たくない、1人だと何も感じない

|| 相互依存

→この状態で自立していたい

→1人で見ても綺麗な夕日を2人で見たい

 

共同体感覚→人と人が敵対ではなく、繋がっている感覚 が大事

◉小さい頃から褒められて育ってきた子供は、『ありがとう』と言って欲しいから、それを目的に行動しがち。逆に誰にも評価されないことはしない。

 

◉貢献感は大事だが、貢献感を持つことを目標にはしない。他者に関心を持っているようでいて、実は自分にしか関心がない。自分を見ているのか相手を見ているのか…

 

◉自分の価値を他人に決めさせない。他の人からの評価で自分の価値が決まるわけではない。

 

◉過去のことが原因だとしても過去に戻れない。今、何ができるか。「人間は自由意志を持った存在」

 

◉他者の反応を意識しすぎることは、他者に感心を持っているように見えて、実は自分にしか関心がない。自分を見ているのか相手を見ているのか。

◉勇気

①仕事に取り組む勇気が持てない

→結果が出ることへの恐れ

→何もしなければ可能性の中に生きられる

→本気を出したのに結果が出なかったら…という恐れ

→やったって無理!と価値を低くしておけば楽

結果が出なくてもそこから努力をしなければならないだけで、そこから喜びを感じることができる

 

②対人関係の中に入っていく勇気

→摩擦を生じて嫌なことが多い

・幸福はまた、人とのつながりの中でしか見つけられない。人は対人関係の中でしか幸せになれない

→対人関係の中に入っていかないために、自分には価値がある、と思わないようにしておこうとする

 

◉何かあるから、人は幸福・不幸なのではない。我々は『幸福になる』んじゃなくて『幸福である』。過去も未来も手放して、今日という日を今日という日のために使う。

 

明日開催の、語る会、については、主催の西村さんがこのように説明されていますので、シェア。

 

『岸見先生と語る会、

 

この会はいったいどのようなことをするのかというお問い合わせをいただきます。

 

岸見先生と語る会は、質疑応答ばかりの2時間となっております。

 

質問は、今抱えてる問題や悩みなどが多いですが、岸見先生はその質問に一つ一つとても丁寧にお答えくださいます。

 

そのお話を聞きながら、どの方のご質問も自分や身近な人の問題に当てはまるので、すぐに試してみようと思えるたくさんのヒントをお持ち帰りいただけると思います。

 

もちろん質問せずに聞いてるだけでも大丈夫です。

 

アドラーは、公開カウンセリングにとても力を入れていたそうです。

なぜでしょうか‥

私が実際自分で感じるのは、他者の受ける相談を客観的に見ていると、いろんなことに気づきやすく、他人事として聞いている方がその気づきを受け入れやすいということ。

 

この会は、普通の講演会と違い、みんなで一つの輪になって進めていくので、会場全体がより一体感が出て、いろんな質問もだんだん繋がっていく面白さがあります。

 

そんな会は明日です↓

 

10/24(火)19:00-21:00

『岸見先生と語る会〜アドラー哲学質問の夕べ〜』@キャンパスプラザ京都

https://www.facebook.com/events/1383037751815783/?ti=icl

 

11/30(木)13:30-16:30

『嫌われる勇気』岸見一郎講演会〜全ての喜びは対人関係から〜@キャンパスプラザ京都

http://www.kokuchpro.com/event/kishimiadler1130/

 

{6B6D3F39-70AE-412E-99DA-9A43B80DB75B}

 

ボイトレ、ヨガ、コーチング、いろいろやってます・・

【ささきひろ子ボイストレーニングご感想】ご興味ある方は必見!    
(1)『声の出し方のクセを一発で見抜いた!』  フォトグラファー 女性  

 (2)『いろいろ場面での効果的な声の使い方がわかった』セラピーコーチング 女性  
 (3)『 身体の中の空間が広がった!』  セラピスト 女性  
 (4)『息漏れがマシに!アルトの歌い方が分かるようになった!』  学生 女性 合唱  
 (5)『自分の声に自信がない…実力をつけたい…いう方にこそ!』 声楽家 女性    

(6)『今までより力が抜けている感じ!』 心理カウンセラー 女性    
(7)『新しい一面の自分を発見できた!』  販売 男性    
(8)『思い込みも引っくり返されるくらいの声を私から引き出してくれた!』 幼稚園教師 女性 合唱    
(9)『加齢に負けない為の歌う身体作り!』 合唱人 女性    
(10)『急に声がでるようになったね!と言われた』 ミュージカル女優 女性  

(11)『自信をもって話せるようになりました』 学習塾経営 女性    

(12)『本番にベストが出せるボイトレ!』 パーティイベント    
(13)『好きな歌をより楽しく、 しかも上手く歌えるようになりました!』 ファイナンシャルプランナー &講演家 女性    
(14)『トレーニングの意識を変えられた!』  声楽家 男性    
(15)『腹筋を使うということはこういうことなんだ!』  合唱人 男性    
(16)『低音と高音の発声方法の違いがわかった!』  カウンセラー 女性    
(17)『自分の声で響いている時の心地良さ!』  カウンセラー 男性  
(18)『低音と高音の発声方法の違いがわかった!』 スピリチュアルカウンセラー 女性

(19)『自分自身が自覚していなかったことに気づき、改善できるようになる!』  大学生 女性
(20)『自己判断では得られない気づきと、今まで出なかった声が出て、嬉しい!』  事務 女性
(21)『自分にぴったりの声の出し方、からだの使い方がわかります』  大学生 女性

(22)『百聞は一見に如かず!』会社員 男声

(23)『全部解決されて本当に驚きました!』ボイトレ感想』合唱 女性

 

【ボイス・リリース・セラピー】

自分らしく生きていますか?
声もココロもカラダも表情も、全部惜しみなく使って自分の感情を表現できていますか?ボイス・リリース・セラピーは、感情とカラダの動きを連動させ、自分本来のエネルギーに気づく、声を使ったセラピー。
声とココロとカラダ、全部の動きを一致させることで、自分とつながっている感覚に気づく。
思い切り腹の底から声を出すことで、内に秘めた怒りや悲しみなどのネガティブな感情を認め、それを外に出す。自分が普段出さない声の高さや、声の表情、大きさで、声を出してみることで、新しい自分を見つける、本当の自分を思い出す。そんなワークを行います。

ボイスリリースセラピー★武庫川で愛を叫ぶ!
”声とココロとカラダの関係”

 

ふんわり風船星ささきひろ子プライベートボイストレーニング(対面・Skype) ふんわり風船星  

      ボイスカウンセリングで、「あなたの今の声の状態」と「なりたい声のイメージ」を丁寧に見ていきます。さらに、継続して行うことで効果を発揮し、一生ものの声を手に入れることができるボイストレーニングで、あなた本来の声に戻し、あなたの理想の声、なりたい声を身につけます。       

今まで何十年も積み重なってきた、声の「癖」「ブロック」。  

  たった1回のレッスンですぐに治り、それが定着するものではありません。声を整えるには身体と心も、癒し整える必要があります。時間をかけて、実際の原稿や楽曲・エクササイズを用いながら、呼吸法や姿勢・発音なども踏まえ、1つ1つ段階的に解決していきます。    

一人一人に合わせたオーダーメイドのレッスンを大切にしていますので、決まったカリキュラムや教材はありません。目的やあなたの状況を確認し、マンツーマンのレッスンの中で一緒に作っていきますので、効率的に上達できます。クラシックからジャズ、R&Bに至るまで幅広い知識と技術からのレッスンなので、ジャンルは問いません。  

  自分の好きな歌でレッスンしたり、オーディションのための曲を使 用したりすることももちろん可能です。また、なんでも話せるようなアットホームなレッスンなので、従来の堅苦しい音楽教室のレッスンとは一線を画しています。    

image  

 

先着順!お早めにご連絡ください!

 

■詳細はご予約確定後メールにて、ご連絡いたします。

■Skypeレッスンなどをお申し込み時、備考欄にセッションご希望日・希望コースを第3希望までご記入下さい。

あしあとささきひろ子プロフィール 肉球 
声楽家、ボイストレーナー、ヨガインストラクターヨガ
過去日本人では約30人しかいない、ユネスコの親善大使である世界青少年合唱団world youth choir日本代表。2004年日本公演には唯一の日本人として出演。Asian youth choirも合わせると日本代表としての参加回数は最多。北京五輪にてジャッキーチェン等とも共演し、国内・海外でのテレビ・ラジオにも出演。韓国大統領官邸や、イスラエル外務大臣とのイベントなど25か国で演奏経験があり、17か国語の歌唱指導を行う。
現在は西日本を中心に、ヘンデル「メサイア」バッハ「教会カンタータ」などの宗教曲のソリスト等、バロック音楽・アンサンブル分野での演奏活動を行う。エリザベト音大付属エリザベトシンガーズ正団員。
また、音楽療法やアレクサンダーテクニークの知識・ヨガインストラクターの資格を生かし「心身の不必要な自動的な反応に気づけるようにし、それをやめていくテクニック」を取り入れたボイストレーニングを東京・関西・広島で行っており、声の指導実績は1000人超。淀川混声合唱団、女声合唱団エントアールのボイストレーナー。宮城教育大学生涯教育総合課程芸術文化専攻声楽卒業。仙台オペラ協会研究生修了。オランダはじめ国内外にてレッスン・マスタークラス受講。声楽を広瀬奈緒、高橋絵里、波多野睦美に、合唱指揮を松原千振に師事。http://ameblo.jp/yogasinger
猫・映画・コーヒー・現代芸術・海好き。

 

ささきひろ子カラオケボイストレーニング
・プロフィール…ささきひろ子プロフィール
・体験者の声…プライベートボイトレの嬉しい感想です
・くある質問→ ささきひろ子のボイトレQ&Aです
・メニュー・料金…(ただいま改修中)ボイス診断・ボイスカウンセリング       
             ボイストレーニング・オーダーメイド等
・公式facebookページ…ヨガスケジュール随時更新 
・お問合せ…気軽にお問合せ下さい♪