ピラティス・ヤムナ・ヨガ・コンディショニング~心と身体を楽にしよう!HIROKOのブログ~ -6ページ目

ピラティス・ヤムナ・ヨガ・コンディショニング~心と身体を楽にしよう!HIROKOのブログ~

マシンピラティスのサロンを経営しています(*^^*)

インストラクター23年♪

この道を選んで良かった。

イントラとしての成長記録として始めたブログですが、最近は日常を綴る事も多いです。


心はすでに春の畑へ…花束



メルカリで自家採取の種を取り寄せて



あれも、これも育てたい
あの花もこの花も咲かせたい



無肥料栽培も試みたい…


妄想が膨らむ今日この頃。



昨年の写真




自然に芽吹いた柿↑




畑が色んな事を教えてくれる…







無耕起、無肥料、無農薬で

勝手に育ったスイカ↑

(ある意味、種蒔きさえしていない)




種はいつ蒔いて

肥料は何をあげて

どれくらい耕して…



なんにも、いらなかった。




芽吹きたければ芽吹く。




もちろん、ちゃんと耕して肥料もあげた野菜もあり、それが主ではありました。




朝早く起きて、畑にかけつけ


日に日に育つ野菜は愛おしくて

値段を付けて売るなんて出来ない





ただ、大切な人に

そっとお裾分けしたいと

そう思うだけ。




食べ物は買うのではなく

作るもの、育てるもの



基本的にはそうなんだと思う。




自然の恵みは、本来はお金では買えない。

昔からなんとなく、そう思っていた。





畑の野菜。

上手く育っても

思うようにいかなくても

どちらも貴重な経験だった。




毎日、植物が育つ不思議に出会い

見える、見えない、小さな生き物の不思議に出会う。





畑は、ワンダーランド♪






全てにありがとう赤薔薇


全ては上手くいっていますピンク薔薇




✨HIROKO✨










先日初めて息継ぎ有りのクロールで25メートル泳げましたニコニコキューン



背泳ぎはわりと早めに25メートル泳げるようになったのですが、



クロールは息継ぎが怖くて泣き笑い


水泳コーチに
息継ぎは
「がまん、ブクブク、パッ」
ですよ

さぁ、やってみましょう♪



と、コースを促されても


心の声


(こ、怖いよ…、息継ぎすると沈んでお水が入って苦しいのよ…、そんなふうに簡単に言われても…)

(私は今この瞬間、恐怖心と戦っているのよ泣き笑いー!)


泣きたい。



スイミングスクールでは
自分の泳いだ姿をその場でタブレットで確認できる。

泳いだ後はすぐに画面をじっと見つめて泳ぎのチェックをしながら、また、色んな練習方法をしながら徐々に上達して



お陰様で最初の目標を突破!



次の目標は50メートル♪




体力をつけようと、始めた水泳。

私がお世話になっているピラティストレーナーさんも仕事帰りに泳いでいると判明。


週に3〜4回
毎回3キロ?5キロ?だったかな。

異次元です。


体力!



全ては上手くいっています愛飛び出すハート
全てにありがとう飛び出すハート


✨HIROKO✨


















今日は立春!
新しい始まり♪


お家を整え
サロンを整え


身体も整えましょう♪


⭐️イベントレッスン、ヤムナブレスワーク⭐️

2月12日水曜日
10時30分〜

先日ヤムナゼイクさん来日の際受けたヤムナブレスワーク。

呼吸は生きてる証しです。気持ち良く呼吸しましょう♪肺のキャパシティが広がるワークです。

レッスンは60分 4400円
チケットご利用もOKです。



イベントレッスン開講にあたり、昨日はセルフワークとして、ブレス、フットをお家で練習したのですが…


身体がとっても軽くて軽くて
動きやすくて、活動的で
内側から活気が溢れました


やはり、ワークした量に比例しますね。
もっと身体を動かそう!


土曜日は3月22日にヤムナイベントクラスを企画中ですおねがい



ヤムナすごいです。本当に。
語彙力が足りないのが残念です。
やれば分かります!



「美味しいもの」と一緒で
説明を聞くより
食べた方が良いのです。


ヤムナしましょう照れ


全てにありがとう愛飛び出すハート
全ては上手くいっています飛び出すハート


✨HIROKO✨








今年1月に入ってから知った
「ヤムナゼイクさんの来日」



予定を調整して
先週金曜日に行って参りました!



山種美術館の4階
zen placeの広いスタジオに
参加者がぎゅうぎゅう詰め。
60人?70人?もっといたかな
隣のマットとは20センチくらいしか離れてませんチュー



見渡すと、見慣れたヤムナプラクティショナーさん達もチラホラ。



そして、もしかしたら!と
ちょっとだけ思っていたのですが



ヤムナプラクティショナーの認定を取るにあたり、大変お世話になった恩師「美雪先生」のお姿がキューン



感動の再会です。
ギュッ(ハグ)
言葉にはしなくても
お互いに色んな事があった5年
そう、殆ど誰でも
この5年で何かしら心境や環境の変化があった。



さて、私が受けた最初のクラスは
ヤムナブレス
呼吸です。
肺のキャパシティを広げます。



次のクラスは
ヤムナフット
その日はとても痛かったチュー



最後のクラスは
ヤムナハンド&肩
新しいワークを披露してくれました。


とても70代とは思えない輝きを放つヤムナゼイクさん。
あっという間の3クラスでした。



zen placeと言う
資本力、店舗数、ノウハウ
メソッドを広めるための全ての要素を持っている大きな企業。

ヤムナとのコラボが今後どう進んでいくのかが



「ヤムナ」と言う
卓越したメソッドが日本に広まって行くための大きな分岐点。



zen placeにとっては大きなビジネスチャンス
ヤムナさんにとっても大きなチャンス


ヤムナジャパンにとっても
大きな飛躍のきっかけとなりますように…。




今回のイベントで受けたヤムナワーク
練習を重ねて2月のグループレッスンで行います♪


ヤムナレッスンで
お会いしましょうおねがい



全てにありがとう。
全てはうまく行っています愛飛び出すハート



✨HIROKO✨





50代に入り
最も感じる事のひとつが
身体を動かすことの大切さ



動かしてない場所が
いつの間にか動かなくなってしまう



また、同じ姿勢を取り続けることに
身体が耐えられなくなっている



支えている、筋肉、腱、骨といった組織が、今までと同じようには負荷に耐えられないと言うこと。


そうやって少しずつ少しずつ圧縮されて、縮んでしまう。



体感としてあるので
年を重ねてみて
なるほど!と思う。



30分以上同じ体勢や
重いものを指で持ち続ける
(大きなマグカップとか)
同じ箇所に圧がかかり続ける
などはリスクが高い。



こまめに動く人が
元気で長生きなのは
同じ体勢をとり続けないのも
一つの理由なのでしょうね。


レッスンに参加すると
普段は使わない所を動かしたり
身体の使い方が上手になったりします。


是非、マットグループレッスン、マシンセミグループレッスンにお出かけ下さいねおねがい


身体が自由に動く様になるって
とっても嬉しい楽しい事です。


運動に金銭を払うって
決して贅沢ではありません。


自分の身体を整えて
今日と言うかけがえの無い一日を
きげん良く、気持ち良く過ごす。


ピラティス、ヤムナ、コンディショニング

ヨガをして、踊って歌って泳いで…



今年は本気で身体を整える

今まで、後回しにしていた自分の身体を
今までより、もう少し真剣に向き合っています。
今やらないと、もう間に合わないって心が言うのです。


皆さんも、ご一緒に!


明日は10時30分から
コンディショニンググループレッスンです。
まだ若干名大丈夫です。

気持ちの良い首肩胸周りのために
あれこれワークします♪


ご参加お待ちしておりますおねがい



全てに感謝飛び出すハート
全ては上手くいっています愛飛び出すハート


✨HIROKO✨