緑ごと(長め) | びび日記 *happydeiko*

びび日記 *happydeiko*

雨風しのげる家があって。
ご飯が食べれて。
悲しみ喜びを一緒に共有できるひとたちがいて。
それだけでしあわせ。
39才で家庭を持ち40才で家族が増え
ただいま 育児13年目突入、奮闘中!!
老いをうけいれながらも。ゆるく楽しく。
アラフィフ、頑張る!!

桜が満開です

 

さて

我が家の春の庭状況

引越しから一年が経ちまして

 

玄関側にあった花壇

冬前に

車をもう一台駐車できるようにしたい

ということで

花壇を寄せたり

門扉をなくしたり

やっつけで改修を

家族でしたんです

 

 

待って待ってッ!!

 

というワタシの声は

主人には届かず

(聞いちゃもらえない凝視

構わず

花壇は

ずんずん

土を掘り起こされたり

移動したりして魂が抜ける

もっとゆっくり

決めたかった花壇ブロック・・魂が抜ける

いや花壇全体泣

 

なんだろなー

 

こんな感じにしたいなー

なんて思いめぐらせていたのだけど

容赦なし!

 

さっと

ホームセンターへ行き

ざっと

「これでいいんじゃね?」

で決定真顔

 

正直

ちぐはぐな仕上がりで完成

残念だよ魂が抜ける

 

喧嘩はしたくないので

 

あとはセンスだ!

がんばれワタシ

(ワタシ素敵にするセンスは持ってはいないおいで残念)

少しずつ

自分の好きな風に

変えていこうと思って

 

あれ?

愚痴でちゃった予防

 

ま、そんな花壇があるんですけど

 

土を動かしているときに

たくさんの球根が出てきたわけですあんぐり

 

位置は確認できていたのに

容赦なく掘り起こしちゃったものだから

わからくなってしまって

駄目にしてしまったものも多く

 

大丈夫そうなものだけ

植えつけておいたのだけど

 

とうとう

答え合わせの春がやってきまして泣き笑い

 

結果

まとまりなく

なにかわからない緑が

あちこちからのびて

(勇気を出して晒します泣き笑い)

水仙は

球根の向きが

ことごとく反対だったようで

ほとんどが後ろ向いて咲いてしまって

笑うしかなかったー爆笑

 

きれいだったアネモネとか

どこ行ったー

去年のアネモネ

 

放置状態の

そんな花壇に

基本

水遣りだけで終わっている

申し訳ない我が家の緑たちがいるんですが

 

春の力なのか

ありがたいことに

咲いてくれているんです

 

こんなにキレイに

ムスカリ

 

葉の緑とピンク色の具合が可愛い

アラビス バリエガータ*

ふわりとした白花

風に揺らいでいる姿も可愛い

 

葉が茶色になってしまって

諦めかけていたけど

わぁ、咲いてくれるのーー!

ティアレア ピンクスカイロケット

 

ついでに裏庭には

もうひとつのつぼみだった

クリスマスローズも

咲いてくれました!**

 

去年の初冬に

つくった寄せ植え鉢

緑ごと*寄せ植え | びび日記 *happydeiko*

緑ごと*シクラメン | びび日記 *happydeiko*

 

そろそろ

地植えにしようかなーと

考えながらも

葉牡丹の色がきれいで

そのままにしていたら

 

ぐんぐんのびてきて

なんと今朝

黄色の小さな花を咲かせていました

葉牡丹の花を見たのはじめて

感動!

 

そして

車庫の縦樋側に

植えた覚えのないパンジー(orビオラ?)

すっごくちいさいの!!

これは

今の時期

さまざまな色や品種のパンジーやビオラを

寄植えして育てられている

お向かいさんのこぼれ種がとんできて

ここで育ったんだと思われます

 

お向かいさん

通年お花が絶えなくて素敵なんですよね

ためいき

 

土いじりの季節ですね

 

よし!

花壇、整えよう!!

 

 

*緑葉の縁に白斑
冬の寒さにあたるとピンク色に紅葉する品種

 

**先に咲いたクリローさんは

激しい雨に打たれてしまって

花が落ちてしまいました、涙

 

happydeiko*