疲れ体質が変わる

東洋医学の逆転メソッド!

 

虚弱から

「走れる体」になれる

体力復活プログラム♡

 

「週末寝てばかり」

を卒業できる体質改善術!

 

疲れ知らずのあなたに変わる

秘伝の巡り改善法♪

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

こんにちは。
東洋医学で不調解消セラピストの

みつふじあけみです。

 

毎日、仕事に家事にと

頑張ってるあなた。

 

こんなこと、ないですか?

 

今日はあれこれ考えて、

買い物するはずが

 

途中で、急に疲れて

カゴを持つのがつらくなる。

 

「ああ、もういいか。

疲れたなぁ、重いなぁ、

もう今日はこれで帰ろう…。」

 

また、ある日は

ちょっと美容室へ。

 

ついでに済ませたい用事もあるし

そうそう、支払いしなきゃ

いけないものもあったな。

 

ドラッグストアにも

行かなきゃだった。

 

効率よく、動いたつもりが

家に帰ったら、ぐったり。

 

 

おかしいな、美容室は

ただ座ってるだけだし

髪、きれいにしてもらえて

気持ちよかったし

 

たいして歩き回ってないのに

こんなに疲れるなんて…。

 

わたし、こんなに

体力なかったっけ…???

 

こんなふうに、

ほんの少しの外出や

買い物でクタクタになるあなた。

 

「自分は虚弱体質なのかも」と

不安に感じて、悩んでいませんか?

 

でもね、そこは

心配しなくて大丈夫です。

 

誰にでも起きることなので。

 

これ、実は、

ちょっと言葉が難しいかも

なんですが

 

「認知負荷理論」というのが

大きく関係しているんですね。

 

人の脳が、情報処理できるのには

限界があります。

 

なので、あまりにたくさんの

情報や判断をさせられると

 

疲労やストレスが増す、という

心理学的な問題なんです。

 

例えば、私は父の病院通いに

付き添うことが多いんですけど

 

受け付けは、こっちで

この書類を受け取り

 

次は、○番の受付で

これを提出し

 

呼ばれたら診察してもらいつつ

父の状況を先生に話したり

質問に答えたり

 

足もとが弱い父のカラダを

支えて、次の行先を確認したり

 

…と、ほんの2時間くらいの

付き添いなのですが

 

自分の家に帰りついたら

もう疲れ果てて

あとはぐったり横になって

しまいます。

 

帰ってきたら、

少し仕事しようかな、と

思うのですが

 

もう、無理です(;´Д`)

 

お買い物で疲れるのも

似たようなものなんですよ。

 

「何を買うか」

「どの順番で回るか」

「人混みの中をどう動くか」など

 

買い物中、いろんな思考、

決断を瞬時にしているので

 

脳がもう、いっぱいいっぱい。

 

体だけでなく

頭も疲れてしまう、と

いうことなんですね。

 

買い物で疲れやすい原因を

いくつかあげると

 

1 多すぎる視覚・聴覚刺激

 

スーパーは

色とりどりの商品や音楽、

人の声がたくさん。

 

脳がずっとその刺激を

処理し続けなくてはいけません。

 

2 判断疲れ

 

お肉はどれにしようか、

今日の予算はいくら?

買い忘れはなかったっけ?

 

などなど

多くの判断をして疲れます。

 

3 体の緊張状態が続く

 

実は買い物や外出って

知らず知らずのうちに

肩や首に力が入ってしまい、

疲れがたまります。

 

ある、40代の女性は

買い物に行くと途中から

 

頭が痛くなったり

カラダがきつくなったりで

帰宅後はぐったりしていました。

 

彼女の場合、仕事も激務で

普段から忙しい、ストレスも多い

という生活環境で

 

スーパーの様々な刺激に

脳が耐えられなくなっていたと

思われました。

 

そこで買い物前には

リラックスできるような

音楽を聴いてもらい

 

買い忘れ防止に

買い物リストを作り

 

あれこれ思考するのを

減らすようにしました。

 

お買い物も、大型スーパーで

なくていい時は

ネットスーパーを

利用したりもらったり。

 

また気が張ると、

呼吸が浅くなるので

 

こまめな深呼吸と

カンタンなストレッチを

お伝えしました。

 

数か月後にお会いすると

 

「買い物中の疲れがかなり減って

気分がラクになりました。

 

こんなにあれこれ無駄に考えてた

自分にも気づきました。」

 

と、笑っておられました。

 

人は1日中思考する生き物、と

言われていますが

現代人は、考えることが多すぎて

パンクしそうなのかもですね。

 

さて、ここで

今日からできることを3つ

お伝えしますね!

 

■今日からできる3つの行動

 

1 買い物前に3分間

の深呼吸でリラックス

 

2 買い物リストを作成し

無駄な判断、考え事を減らす

 

3 調味料など定番のものは

同じ銘柄にして、選ぶ手間を

はぶく

 

▲我が家の定番のだしの素とお味噌はコレ

 

スーパーで買い物するだけで

疲れてしまうのは

心理学的にも言われている

「脳の疲労」が大きな原因。

 

決して、あなたが

弱くなったのではないのですね。

 

日常の工夫で刺激や

判断しなきゃいけないことを

減らしていくことは

疲れにくい体づくりにつながります。

 

まずは今日から深呼吸と

買い物リスト、

リラックス音楽の3つを実践して、

楽しめるお買い物ができるように

していきましょう!

 

 

 

更年期を元気に乗り越える

3つの改善ポイント

 

PDFプレゼント配布中!

 

・朝一杯で腎活できる

 汁物の極秘メソッド

 

・骨と心にしみこむ

 音養生の黄金法則

 

・汗をかかずにできる

 〇〇回しの復活術

 

・更年期不調を撃退する

 東洋医学的セルフケア術

 

・疲労回復&免疫UPの

 朝晩セット習慣

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人気記事一覧

 

夏バテ防止に、摂りたいおススメ食材

 

体質改善は、がんばらなくていい。

 

顔のハリ、ツヤ、たるみは、改善できる

 

骨密度をあげよう!高齢者でもできる、骨づくり

 

くしゃみで漏れる…?それ、年齢のせいじゃないかも