かわいい
くるしい話が続いてしまったので、
今回は明るく可愛い画像を盛りだくさん載せたい。
先日、鉄道150周年記念のお祭りがあった。
鉄道キャラが大集合するとのことで娘・うめてんも誘ったが、「着ぐるみでしょ?私もう、そういうのはいい」と断られた。
大人か!!
娘は旦那の実家に遊びに行き、
私は自分の実家に行った帰りにお祭り会場に寄ってみた。
人だかりができている!
いや、人だかりなんてレベルではなく
ぎゅうぎゅうの中、しばらく耐えていたらキャラクターたちが登場した。
可愛いーー![]()
![]()
![]()
![]()
すごいアイドル撮影会みたいになっている!!
ハマの電チャン
けいきゅん
そうにゃん
のるるん
はまりん
えむえむさん
ほんっっっとに可愛いーーーー!!
お客さんからの質問コーナーもあり、キャラクターに代わって駅長さんが答えてくれたが、「好きな型式は何ですか」とかマニアックな質問にもちゃんとマニアックに答えてくれて、みんなニッコリな楽しいイベントだった。
最後に退場シーンを動画で
中の人、駅員の皆様、本当にお疲れ様です
楽しかったーー!
来年もこういうイベントやってくれないかな?あまりに面白かったので、多少渋っても、うめてんも連れて行きたいなあ。
面会(入院中の父)
転倒して頭を強打し、
脳挫傷して
肺炎も起こして
ずっと入院中の父と会ってきた。
(コロナの影響で、1ヶ月に一度・10分だけ・2人までしか会えない)
寝たきりで、
栄養の管と酸素をつけてもらい、
意識もほとんどなく、
喋ることもできない。
目は閉じたまま。
手足は時々動く。(不随意?)
もともと痩せているが、
お医者さんの話によると
脳挫傷の影響で栄養の吸収が悪くなり
ますます痩せてしまっていた。
180センチ近い身長で、体重は30キロ後半だ。
もう長くない。
父の姿を目の当たりにして、あらためてその日が来る覚悟をした。
父からの返事は無いが、時間いっぱい話しかけてきた。
学校からの電話
娘・うめてん。
小学4年生。
夕方。うめてんが学校から帰ってきたころ。
小学校から電話が……
キターーーー![]()
もう何度目だろう。今年に入って4度目?5度目?
だいたいが担任からで、
「今日、○○なことがあり、うめてんさんが泣いてしまいました。みんなで話し合い、こういう時は▲▲した方がいいんじゃないかと確認しました」
みたいな内容で、うめてんがちょっとしたことで泣いてしまうことと、わざわざクラスで話し合いをさせることに対し申し訳なさを感じてしまう。
担任はとても熱心な先生で、ありがたいのだが。
ついこの前も、クラスでふざけていた男子とぶつかってしまい泣いて、どうしてこのようなことになったのかの話し合いをしましたという電話が来たばかりだ。(当該の男子を叱るだけで終わらせない)
まあ、それはおいておいて。
また担任からだろうなー、
今度は何かなー。
と、思いながら電話に出た。
副校長だった
ぎゃー!
なんか偉い人!!
しかも、
私から話を聞きたいとのことで、
後日学校に来て欲しいとの内容だった。
あ、あ、あの、一体なんのお話でしょうか……
恐る恐る聞いてみたところ、
かなり話しにくい様子で、
だいぶ濁した言い方だったが、
どうやら数ヶ月前に起こったトラブルについて聞きたいようだった。
細かい内容はブログには書けないが、こちらも担任に入ってもらって一応解決済み……のはず……だが……
…………
副校長から呼び出しって、
余程だよね……。
電話を切り、
うめてんに、あのときのトラブルについて最近何かあったか?と聞いてみたが、分からない知らないとキレられながら言われた。
![]()
![]()
![]()
私は小学校から電話が来るといつも
←こんな顔になってしまうが、
今日は一段と悪化した。
![]()
![]()
![]()
そんなわけで、今度学校に行ってくる。







