エコラリア学習
娘・うめてん。小学5年生。
全く関係のない場面で、YouTube動画のセリフを言い出したりする「遅延エコラリア」がある。
ついやめさせようとしてしまうが、本人的には鼻歌を歌うのと同じでストレス発散みたいなものだから、無理にやめさせようとしない方が良いのかも。
本人も一応場をわきまえて、授業中に言い出したりとかはしていない(はず)なので、家で言う分には良いか……。
ふと気がついたのだが、
この遅延エコラリア、
一字一句間違えずに動画のセリフを再現している。
意外と聴覚優位??
これ勉強に応用できないか?
ためしに
「今から言うことを覚えて」
と言ってみた。
「水俣病、熊本県、有機水銀、イタイイタイ病、富山県、カドミウム、四日市ぜんそく、三重県、二酸化硫黄、第二水俣病、新潟県、有機水銀」
覚えなかった。
しかしイタイイタイ病やカドミウムなど、響きが面白かったのか(不謹慎ですみません)
「もう一度言ってー」
と言ってきて、何度も言って聞かせているうちに
うっすら覚えたようだ……。
まあ凡人という感じだ。聴覚優位を発揮できるような天才ではなかった。
お勉強に近道なし。
私立中学合同相談会
疲労困憊![]()
今日は私立中学合同相談会に行ってきたのだが、
人多すぎだった![]()
駅から会場まで長蛇の列!
コミケ?
うめてんが言うには「ディズニーランドの列みたいだね」
暑いし
人に酔うし
娘は帰りたがるし
一校しか回れなかった![]()
何十校もの学校が集まってくれていたのに、たった一校。
他にもいくつか気になっている中学があるので、またの機会に行こうと思う……。
今日お話を聞いた学校は、
うめてんもまあまあ気に入った様子だった。
気になったのは、
近くの席に超絶天才っ子?が座っていて、パズルゲームを手に持っていたのだが、ものすごい速さでそのパズルを完成させていた。
ひいいい、人間業ではない。
私はそれを横目で見つつ先生の話を聞いていたが、そっちが気になって先生の話が入ってこない![]()
うめてんは
疲れた疲れたを連発し、機嫌が悪ーーーくなってしまったので、帰りにスイーツカフェに寄ってパフェを食べた。
ご機嫌になった。良かった。
今日の私立中学合同相談会で
一番印象的だったのは、
やっぱりあの超絶天才っ子だな……。
(私は何しに行ったのだろう)
中古で受験テキストを買ってみた
娘・うめてん。小学5年生。
中学受験どうするか考え中。
ひとまず塾では国語と算数だけをやっている。
しかし愕然とするほどの出来なさ。
問題を見てみると、出来なくても仕方ないと思えるくらい難しいから、国語と算数ガンバレガンバレと尻を叩くのもどうかと思っている。
「うちの子、実は理科と社会が得意で、少し勉強したらメチャメチャ(とは言わないが国算よりも)点数取れるようになるのでは?」
という夢物語を思い描いてみた。
夢物語への第一歩、
まずは中古で受験テキスト(理科・社会)を買ってみた![]()
…………
…………
字が小さくて見えない
🔍
これは決して老眼のせいなんかじゃない
字が小さくて読みにくいなあ💦
こんなに字が小さいと、うめてんも大変だろうな💦
私はテキストをそっと閉じた。
んー。また今度考えよ。
こんな親でごめん……