YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -20ページ目

JR北海道キハ54 (花咲線厚岸~糸魚沢間) 別寒辺牛湿原6

こんにちは。

週明けの月曜日ですね。気分的には変わりないですが、、。

 

さて、写真は花咲線の厚岸~糸魚沢間を走るキハ54です。

 

撮影場所は↓の位置です。

 

 

根室行きを撮った位置から少し降りた所で、3628D快速「はなさき」釧路行きを迎えます。

 

 

曇り空の合間から少しだけ陽が差してきました。

以下連続でどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キハ54-524でした。

 

これで撮影終了。

新千歳空港まで帰らないといけないので、まだまだ撮りたいのですが仕方がありません。

再訪する事を夢に出発しました。

 

2021年8月17日撮影。

フォローしてね

 

JR北海道キハ54 (花咲線厚岸~糸魚沢間) 別寒辺牛湿原5

こんにちは。

今日も暑いですね。

 

さて、写真は花咲線の厚岸~糸魚沢間を走るキハ54です。

 

撮影場所は↓の位置です。

 

 

写真では右手にある駐車できる空地に車を停めて、丘を上がります。

行き方は、下記のガイドを参考にしてください。

 

 

この場所で、3629D快速「ノサップ」根室行きを迎えます。

 

 

遠く海岸線を走ってきますが、見えますでしょうか?

 

 

右手の山のふもとを抜けてきます。

 

 

徐々に近づいてきます。

 

 

続きます。

 

 

 

カーブに差し掛かります。

 

 

 

短い橋梁を渡ります。

どんな位置でも絵になる場所ですね。

 

 

最後にアップで。

キハ54-525でした。

 

撮影後は、位置を変えて釧路行きを迎えます。

 
2021年8月17日撮影。
フォローしてね…

JR北海道キハ54 (花咲線別当賀~落石間)落石海岸2

こんにちは。

緊急事態宣言下で静かな週末という感じです。

 

さて、写真は花咲線の別当賀~落石間の落石海岸を走るキハ54、その2です。

 

3625Dの折り返しの5626Dを迎えますが、線路よりの場所へ移動しました。

撮影場所は↓の位置です。

 

 

全体を見下ろす位置から撮った場合には入ってしまう場所ですが、誰も先に来ていなかったので、この場所にしました。

誰か来ていたら立てない場所ですね。(苦笑)

 

 

5626Dが来ました。

 

 

カーブを曲がってきます。

 

 

やや手前で。

 

 

後追いです。

 

 

風除け板の横を通ります。

青空だったら最高なんですが、、。

 

 

引いた感じで。

 

 

更にもう一枚。

 

 

海岸から離れていきます。

 

 

去っていきました。

 

撮影後は次のポイントへ移動しましたが、晴天で緑の光景を撮りたくなりました。

簡単に来られる場所ではありませんが、再訪したいです。

真冬の厳冬期の光景にも憧れますが、アイスバーンを走る技量は無いので厳しいと思います。

 

2021年8月17日撮影。

フォローしてね!

JR北海道キハ54 (花咲線別当賀~落石間)落石海岸

こんにちは。

今日も猛暑の名古屋です。

 

さて、写真は花咲線の別当賀~落石間の落石海岸を走るキハ54です。

 

撮影場所は↓の位置です。

 

 

現地までの行き方は、下記の記事を参考にしてください。

春よりは草が多いですが、行き方は変わりありません。

 

 

ここで、3625D快速「はなさき」根室行きを迎えます。

 

 

カーブを通過してきます。

 

 

風除けの板の手前で。

 

 

風除けを通過。

 

 

後追いです。

キハ54-518でした。

 

 

更に後追いです。

 

 

木々の間に消えていきました。

 

引き続き、この場所で折り返しを待ちます。

 

2021年8月17日撮影。

フォローしてね

JR北海道キハ54 (花咲線昆布盛駅)

こんにちは。

今日は猛暑日となりました。

夜も暑いですね。

 

さて、写真は昆布盛駅付近で撮ったキハ54です。

 

場所は↓の位置です。

 

 

駅の踏切の場所からの撮影です。

航空写真では集落が近くに見えますが、現地は丘を越えないと集落が見えませんので、駅付近は森の中というような情景です。

 

 

5631D根室行きが来ます。

バックの突起物は海岸にある風力発電機の羽根です。

 

 

キハ54-524でした。

 

 

短い停車の後、昆布盛駅を発車していきます。

 

 

木々の間を抜けて。

 

 

走り去っていきました。

 

2021年8月16日撮影。

フォローしてね…