『やすたろう』的 食の備忘録

『やすたろう』的 食の備忘録

個人的、食べ歩き備忘録
「ラーメン」、「大盛飯」、「いにしえ系の店」
雑多ななんでもありの食べ歩きブログです(^^♪


街かど屋定食

※ご飯おかわり自由

890円


今日は守山区のこちら!

「街かど屋 小幡店」さんに訪問です。


早速にゅーてーん!


おーめーあーてのやつは?


おー、あるある。

ポチりとな。


街かど屋定食!

君に決めたよ!


着席して

店員さんにチケットを渡して待ちます。


平日の夜ですが

店内は七割ほど埋まってます。

なかなか盛況ニコニコ


ととのいました!!

街かど屋定食!


親子丼、ミニらーめん、とんかつ!

そしてご飯はおかわり自由!


おー、

デブが泣いて喜ぶラインナップだわ爆笑


おかわり自由がポイント高し!!


親子丼!


ミニラーメン!


とんかつ!


味噌とからし


そして、おかわり自由の沢庵ラブ

漬物好きなんよね〜ニコニコ


伸びるといかんでラーメンから。


まずはスープをずずずと…


おー、なるほど。

ウェイパーで作ったような味のスープ。

自分でも作れそうなチープなスープですが

嫌いじゃないぞ!ラブ

悪くないニコニコ


野菜も取れるしねひらめき


麺はツルモチな太麺。

まー、特徴はあまりないですが

定食屋だからな。


スープ代わりだと思えば

全然いける指差し


親子丼は醤油感が先行する

感じの出汁。


米が進むね〜ニコニコ


汁多めで、食べやすいですウインク


七味をかけたりして

食べ進める。


なくなったところで〜


お代わりマシーンの登場だ!!


大盛×2を投入。


どんぶりはいいな。

結構盛れるわちゅー


茶碗だと少ないもんな〜真顔


なんか、またリスタートと言った感じ。

いや〜嬉しいわw


とんかつは、値段の割に厚めですが

ちょっと肉が固め。

衣はサクサクでいい食感です。


まー、お値段以上ではありますよ。


味噌をつけて食べたりしてね〜🎵


ご飯に乗せたりニヤニヤ


そんなこんなで最後の一切れ…


あぁ、なくなってしまう…


はい完食。


うーん、悪くないぞ!

街かど屋やっぱいいわ〜酔っ払い


ご飯の回転がいいからか

米が美味いのよねウインク

ポイント高いぜ!


ごちそうさまでした\(^o^)/



にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村


担々つけ麺

大盛

980+100=1080円


今日は千種区のこちら!

「担々麺 威風堂々」さんに訪問です。


お目当てはこれ!

つけ麺よ照れ


前回来た時にこれが食べたかったんですが

ついつい激辛に手を出してしまい

食べられませんでした。


やっと今日食べれるわ〜ニコニコ


いざ入店!


この店、

夜は券売機ではなく

口頭でオーダーするシステム。


前回学んだので

今日は入店して即着席です。

知ってますよ風吹かせますウシシ


つけ麺を大盛でオーダーして待ちます。


待つこと10分経たないくらい。


ととのいました!!


大将が運んできてくれて、

説明をしてくれます。

「麺を食べきったら、麺がつかってる汁をつけ汁に入れてください。スープ割になりますニコニコ

的なことを言われてました。

なんか、麺がつかってる液体のことを

なんとかって言ってたような気もするんですが

はっきりと聞き取れませんでしたwww

まぁー、赤い液体ですねニコニコ


つけ汁!


赤い液体に浸かった 麺!


つけ汁がぐらついておりますデレデレ


まずはつけ汁をテイスティング。


胡麻が香るつけ汁。

なんとも不思議な味。

濃厚でもないが、薄くもない。

あまり食べたことがない味なので

表現が難しいですね。


ラーメンって感じじゃない感じ。

と書いてはいますが、

自分もよくわかってませんw


赤い液体を啜ってみる。

ラー油?みたいだけど…

ラー油ではない?

ラー油昆布菜とかか?


すんげー辛そうな見た目ですが

ピリっとする程度。

なんだろこれ🤔

こっちもよくわかんねーなーニコ

オイリー感はあるから、アブラ系なのか。

いや、不思議な感じ。

悪い意味じゃなくて、よく分からん。

未知な感じ。


麺を啜る。


つるっとして、モチ。

いい食感です。

太麺と呼ぶには細いか。

太めの中太くらい。

油効果か、すすりか心地がいいね。


つけ汁にドボン。

ずるずるっとね〜


胡麻感を感じる。

最初はよくわからんかったが

じょじょに濃厚さを感じる。

あー、美味いよこれウインク


この店何気にチャーシューが美味いのよね。

3枚入ってました。


つけ汁に赤いのが

徐々に広がっていく。

見た目にも面白い。


こんなつけ麺初めてだわにっこり


麺がなくなりました。


大将の教えの通り

やってみます。


赤いやつをどーん!


これも面白い。


ただ、赤いのが多すぎて

バランス悪しwww

加減して入れないかったな(^◇^;)


白飯頼めばよかったな。


なかなか他にない

面白いつけ麺でした。


ここのラーメンは面白いねデレデレ


ごちそうさまでした\(^o^)/



にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

 

中華そば チャーシュー6枚

1300円

 

今日は守山区のこちら!

「中華そば 新谷」さんに訪問です。

 

店内入って右手の券売機で

食感を買って

店員さんに渡します。

 

席につき、

呼び出しの番号を告げられます。

 

ここはフードコートのような感じで

セルフ式。

 

番号を呼ばれたら

受取口まで取りに行きます。

 

しばし待ちます。

 

卓上の調味料は

胡椒のみ!

潔し!

 

ととのいました!!

 

チャーシュー6枚を購入しましたが

3枚目以降は別皿提供みたいですね。

なるほど。

 

1杯のどんぶりには

チャーシューが2枚。

オペレーションを変えないためですかね?

 

ラーメン!

 

チャーシュー4枚!

 

岩石のような見た目のチャーシューが鎮座します照れ

 

まずはスープからズズズと…

 

優しい〜味。

懐かしさすら感じる、中華そばといった味。

醤油ベースで素朴な味です。

 

新しさは感じませんが

安心感はある。

 

デカいチャーシュー。

 

冷めてる状態だと

硬そうなので、スープで温めた方が良さそうですね。

 

とひあえず、

全部のチャーシューをラーメンと一体化。

 

うんうん。

これの方が迫力があるし

肉が温まるよね。

 

早速肉を食らう。

 

トロッとして、柔らか。

味付けは濃いめ。

 

あー、なるほど。

ライスを食べてる人が多いのは

そーゆーことか。

米に合うね(^^)

すっかり忘れてたわチュー

 

麺は細麺で、やわ目。

素朴な味わいです。

昔ながらのちぢれ細麺ですな。

 

メンマは高いですが、

ザクザク感は弱め。

 

単調な味に飽きて来たら

胡椒をぶっ込み、刺激をプラス。

 

チャーシューは、2枚くらいでちょうどいいかな。

6枚あると飽きますね。

 

そんなこんなで完食です。

 

1300円。

 

昔に比べてだいぶ値上がりしましたが

たまに、懐かしむ分にはいいかな〜

 

ごちそうさまでした\(^o^)/

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

 

ミニのり弁セット(冷) 

そば大盛

560+100=660円

 

 今日は尾張旭市のこちら!

「ゆで太郎 尾張旭店」さんに訪問です。


朝飯を喰らいにやって来ました照れ

 

 今日はちょいちょい開催される

ミニのり弁祭り!

 

ミニのり弁セットと大盛を購入して

しばらく待ちます。


どうでもいい話ですが

店員さんが外人さんに変わったんですね。

最初はどーなんだろと思いましたが

ぜんぜん接客がいいですわ。

しょぼい日本人より働きがいいですよね〜ニコニコ

 

 ととのいました!!


席に着くまでに

セットアップ!

 

 マヨと醤油と天かすは必須!

 

 そば!

 

 ミニのり弁!

 

 つゆ

 

 無料クーポン券にっこり

一回も使ったことないけど…

 

 まずはそばからずずずと…


ん〜、いい!

細めのそばで、蕎麦の香りがとか特に感じませんが

喉越し良くてけっこうのやつ好きですニコニコ

するする入るよね〜

混ぜた蕎麦屋より全然美味いデレデレ

 

 つゆと悪くない。

もう少し甘めが好きだけど、

出汁が効いててこれはこれでよし!

 

天かすぶっ込んで

こってり感アップ!

 

 重くなってこれが美味いのよちゅー

 

 のり弁!


 白身フライ

 

 サクッとした食感、

ふわっとした中身。


ん〜熱々で美味いよね〜

マジでこれをたらふく食いたいわニコニコ

 

 ご飯の上にはおかか!

 

 ちくわ天にマヨと醤油。

たまらんですわニコニコ

のり弁には絶対これ。

 

 そんなこんなで完食です。


そばを大盛りにした分

今日は満足感が高いな。


あー、美味かったウシシ


ごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

 

白ナポ メガ

990円

 

2回目の訪問

やって来たのは中区のこちら、

「スパゲッティーのパンチョ」さん!

 

 今日はどうしようかな〜照れ


券売機でぽちぽちして

店員さんに渡します。

 

 卓上には色々調味料がある。

 

 ととのいました!!


今日は白ナポのメガにしました爆笑

メガまで値段が同じとかありがたいわニコニコ

 

メガがどれくらいかな〜と

思ってましたが、そこそこありそうですね。

 

 紅生姜付いてます。

 

それでは喰らいます!


ふわっと香るニンニクの香り。

おぉ!これは美味い照れ

けっこう好みだわデレデレ


量があると

飽きて来そうだけど、味変アイテムあるからな

まー、問題なしか。

 

ラー油か?

オイリーなやつをかけてやると

辛味も増して、すんげー美味いのちゅー

これは美味い。ドバドバかけたいウインク

 

 レモンのタバスコみたいなやつも使ってみましたが、これはトマト系に合いそうだな。

 

パスタはもちもち、柔らかめの麺。

うーん、食べやすい。

 

 いや、結構美味いな。

これ好きだわ酔っ払い


これの星人とか食いたいけど

できんのかな?


赤いやつと白いやつは食べたんで

次来る時は、

兄貴か星人だな。


ごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村


宮ロース 360g

スープバーセット+デザート

3990+590=4580円

 

 今日はこちら!

「ステーキ宮」さんにやって来た照れ


久々だぜ〜

肉食うぞ〜爆笑

 

ヒレにしようか迷ったが

安定の宮ロースにする。


ちょっと高いが360gだ!

 

スープバーセットも付ける。

 

 今日のスープバーのラインナップはこれ。


ふむふむ。


冬の方がスープバーの種類としては好きかな。

クラムチャウダーがあるからな〜ラブ


ちなみに今の季節は

玉ねぎたっぷりスープという地味なラインナップ。

 

 とりあえず全部。


まぁ、

でも、

結局、

コーンポタージュスープしか勝たんわけで。

 

 胡椒たっぷりが美味いよねニコニコ

 

 ととのいました!!

 

 ご飯!

 

 ステーキ!

 

焼き加減をレアを希望したら

ミディアムしか選べないので

ペレットで焼いてくれと言っていた店員は一体どういう意味で言っていたのか謎だが

ステーキは美味い。

 

どうせなんで、ペレットでミディアムの肉を焼く。

ジュージュー聞こえるのがいい感じ。


柔らかくて美味いが

ビミョーに味が薄い。

 宮のタレかけてたよな?


 塩胡椒でもいいが、

追い宮のタレで濃くしてやる。


うーん、いい感じ目がハート

これくらいがいいね。

 

ご飯はおかわり自由なので

好きなだけ食べる。


肉には米だなニコニコ

 

 スープもお代わり。


やっぱコーンポタージュスープだよね。

 

 ローストビーフも追加。

830円

 

 悪くないんだけど、

ステーキと一緒だと見劣りするな。

 

一緒に鉄板ステーキの140gも追加。


柔らかいかと思ったけど、

宮ロースの方が柔らかさは上か。

肉肉しさがあって、肉食ってる感は

こっちの方があるかな。

 

 完食


デザート追加。

 

季節限定 巨峰のパフェ

990円


思ったより小さいw

 

 巨峰が高いのかね〜


皮まで食えるかとおもったら

意外と口に残るのね。

 

 シャーベットが美味いわニコニコ



生クリーム比率が高いか。

 

完食


美味かったけど

デザートは余分だったな。


ごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村


ナポリタン 大盛

鉄板玉子

890+180=1070円


今日は中区のこちら!


やっと名古屋に来てくれた

「スパゲッティーのパンチョ」さんに訪問です照れ


いや〜、よく来てくれた。

岐阜まで行っちゃうとこだったよ。


さーって、何にすっかなー

ブログ的には星人とかなんだろうけど

初見だしな、普通のを普通に食べてみたいよね。


って、ことで

ポチリポチリ。


タバスコでけーw


で、待つこと10分ほど。


ととのいました!!


ほー、これがパンチョのナポリタン。

鉄板玉子は名古屋店限定みたいです。


まずはパスタからするすると…


思ったほど濃い味でもないですね

優しい感じ。

パスタの硬さは柔らかめ。

非常に食べやすい。


するするいけそうです照れ


ウィンナーやら


玉子。


玉子はもう少し量があってもいいかなニヤリ


かけ放題のチーズをかけたり。


そんなこんなで完食。


思ったより普通な感じですが、

クセもなく、食べやすい。

美味しいですねニコニコ

想像通りの味で安定感ありますね。


星人だと

この味が1.5kgか〜

飽きそうだなw


ごちそうさまでした\(^o^)/



にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

 

赤鬼ラーメン(激辛)

餃子セット(ご飯大盛)

900+320=1220円

 

今日は西尾市のこちら!
「横浜家系ラーメン 有楽家」さんに訪問です。
 
いざ入店!

 

ここは前に1回来たことがあるんですが

感想としては、

まー、よくある 

元気がいいチェーン展開してる家系ね くらいでした。

今日は昼飯難民になりかけたので目についたここに来たくらいの

気持ちだったんです。


さて、何を食べるか🤔

 

辛いやつがあったので

赤鬼ラーメンと餃子セットを選択。

 

赤鬼ラーメンは、チケットを渡す際に

辛さを選べたので

「激辛」を選択。

 

餃子セットのライスは

「小、並、大」と選べるみたいだったので

当然「大」でお願いします(^^)

 

卓上の調味料はこんな感じ。

生姜とか玉ねぎは、以前と同じで満タンにはなっていないのね。

 

しばらく店内の様子を見ながら待ちます。

ほどよく元気が良い接客。

雰囲気いいですね。

 

客が1人、

はよチケットもってけや!と怒ってますが

あいつは勝手に席に座ったから気が付いてもらえてないんだな。

あいつが悪い。間違いない。

俺は知ってるニヤリ


きっと、

どこに行っても存在感が薄いのでしょうか照れ

知らんけど。


ま、そんなことはどうでもいい。

 

ととのいました!!

 

おっ!

こいつはなかなか美味そうじゃないですかニヤリ

 

見た目は辛そうな

赤鬼ラーメン 激辛 ですが

はてさてどうでしょうか。

 

餃子

 

大盛ご飯

 

ご飯の横に漬物が載ってる。

なるほど。

こーすれば洗い物が1つ減りますね。

みんなこれでいいわ。

 

まずはスープからずずずと・・・

 

お~、なるほど。

辛さのレベル的には

激辛と言いながら、まーどうだろ

ピリ辛くらいですかね。

 

けっこうパンチが強い、見た目の色をしてますが

チェーン店で出すくらいの激辛なんで

死ぬほど辛いってことはないですね~

 

ピリ辛の、旨辛です照れ

 

スープが辛いだけじゃなくて、ちゃんと旨味もある。

あ~これは美味いよデレデレ

 

餃子

 

中身は少なめですが

味はいい。

さすが店の外で24時間餃子を売るだけあるね。

 

美味いよ、

オーソドックスで結構好きだわ(^^♪

 

ミンチともやしを食らう。

 

ほどよい辛さで米が進むね~

いや、これ、予想以上に美味いよ照れ

これはいいわ!ニコニコ

 

硬めでお願いした麺。

 

ばきっとして、いい食感。

ピリ辛スープに合いまってこれいい!

いや、いいよこのラーメンニコニコ

なめとったわ〜w

失礼しました不安

 

で、固形物を食べきりまして~

 

ご飯をどーーん

 

これが美味いのよね。

 

死ぬほど辛いラーメンのスープだと

けっこうきついこともあるけど

ピリ辛くらいならすんげー美味しくいただける(^^♪

 

タマネギもぶち込んだり~

 

シャキシャキ感がたまんね~爆笑

 

鬼辛ラー油とか言うのもぶち込んでみる。

 

ほんのり辛さがupして

これもよし!

 

そんなこんなで完食です。

 

いや、美味い(^^)

 

今日は使わなかったけど

穴あきスプーンがあるのもポイント高し!!

 

有楽家 の赤鬼ラーメン美味かったわデレデレ

 

ごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村


特製 ハンバーグ定食 大盛

+からあげ 5個!?

1100+550=1650円


今日は天白区のこちら!

「洋食亭 寅安」さんに訪問です。


18時過ぎに到着して

開店は18時半。


まぁ、許容範囲ですな照れ


しばらく待って入店です!


壁のメニュー。


昔からだけど

謎に全部のメニューの頭に

特製が付く。

それだけ自信があると言うことでしょうかねニヤリ


メニューニコニコ


今日は最後の最後まで

カレーがハンバーグか迷ったが…


ハンバーグだ!!

ご飯は大盛!

からあげは単品で5個をお願いします。


氷が入って🧊

キンキンに冷えた水。

エアコンもかかって快適ですわニコニコ


待つこと40分。

今日は多少長かったか。


待ってる間に店内満席。

今日は盛況ですねニコニコ


ととのいました!!


うっひーデレデレ

美味そうです‼️


あー、ハンバーグで正解だった爆笑


もりっと盛られたご飯!


みそ汁!


漬物


メインのハンバーグ!!


やべー超美味そうちゅー

てか、これ絶対350gじゃないよなwww


からあげ5個!?


うそつき!www


いつも通り、

逆詐欺です。

数えてみると…9個あるやんけwww


計算狂うわ〜w

ありがとうございます😊


からあげもでけーしなニコニコ


まずはからあげから…


ガリガリの表面爆笑


クリスピーと言う表現が、

いいのか分かりませんが、

ガリガリでクリスピー。


下味もしっかり目についてるので

何もつけなくても美味しくいただけます照れ


いいね〜、

食べ応えあるよね〜ウシシ


顎が弱いと数個で

やられそうだなw


ご飯の上に乗せたりね。


ただ…

このからあげは、

米が減らんな。

他の人はどうかわからんけど。


だが今日の俺にはハンバーグがある!


これよこれ!


たまんねーよデレデレ


ふわっとしてジューシー。


いや〜、マジ美味い。

洋食屋のハンバーグって感じの味。

美味いわ〜ニコニコ


つか、この味で、

このサイズで1100円だもんな

ぜってー安い。

マジありがたいニコニコ


ご飯の上にむだに乗せる!


肉肉しさもあり、

ふわっと柔らか。


ん〜、

マジうめーなーニヤニヤ


もう10年以上この店に通ってますが

ハンバーグを食べるのが2回目と言うど素人ですニヤニヤ

気に入ったら同じもんばっかり

食う人間だでな〜(^◇^;)


なんでハンバーグのうまさにもっと早く気が付かなかったのか!


この店でいまだに食べたことないものは

チキンステーキとエビフライもだな。

いつか食べたいところだが…

いつになるやら…


味噌汁!


出汁感強め!

今日は塩気がちょっと強め。

味噌が多いか?

珍しいな。


今日の米はいい感じ。

臭みもないし、柔らかすぎることもなし!

これよねこれニコニコ

ちょうどいいよ照れ


ガリガリと、食べ進めて

残り3個。

いや、多いなwww


あまりにクリスピーなんで

口の中で噛んじまったよ…

食後1時間血が止まらず😅


食べてる最中も

ち、血の味が…するぜ…

と、思いながら食べ進める。


ご飯半分経過。


いつも通り多いなwww


洋食屋とかのハンバーグだとついてる

こいつ!!


目玉焼きよ!


洒落た飯なんか食べないもんだから

こいつの使い道がいつもわかんねー!!


どうやるのが正解なんだ!?

頭悩むぜ!!おーっ!


考えてもわかんねーから!!


こいつをー


こーしてー!!


こーなったwww


TKG


いやー、やっちゃうよね〜

醤油もあるしね〜www


多分正解は

黄身を潰して、ハンバーグをチョンチョンするのが正解だとは思うんです。


そのためか、玉子の焼き加減も半熟だしね。


でもそーすると、

黄身が残るじゃないですか!

もったいないよね〜www

いや、貧乏性!w


あぁ、ハンバーグが残りわずか…


食べると美味いんだが

食べれば無くなる…


食べても無くならないハンバーグくれ。


あー、あと一口〜笑い泣き


そんなこんなで完食です。


やっぱ寅安のハンバーグうめーよ!!

売り切れになるのもわかる!


ごちそうさまでした\(^o^)/



にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

 

定番担々麺

880円(税別)

 

今日は尾張旭市のこちら!

「台湾料理萬来館 尾張旭店」さんに訪問。

 

大陸系の中華なんで

お得なセットが売りよね〜

↑事前のリサーチでネット情報

 

早速入店!

 

メニューを最初から最後まで眺める。

 

単品が色々あります。

 

が!!

 

せ、セットメニューがないだと!?

 

ふふふ、いやいや、

そんなはずないだろ指差し

大陸系中華でセットがないとあり得ない!

 

「さーせーん」と

と店員さんをや呼んでセットが無いか確認する。

 

 

「セットなし!!」

 

おわた!!www

 

あー、なんてこった…

ネットにあった情報はなんだったんだ…えーん

 

食べログなり、Googleマップの情報を見てみてくださいよ。

セットがいっぱいあるからさちょっと不満

情報が古かった?

 

何も食わずに退店したい…

すぐ近くにもう一軒大陸系中華あるし…

 

しかし、

そんなわけにもいかんか…悲しい

 

うんちくが色々書いてある

担々麺をしょうがなく注文。

 

ととのいましたよ〜

 

はぁ〜

どうでもいいわ〜

 

盛り付けが雑い。

ネギがぶっといし

青梗菜なんか沈んでるし。

 

なんだこれ。

 

いやいやいや、まて。

もしかして美味いかもしれんじゃん。

うんちくがいっぱい書いてあったしさ!

 

と、凹む気持ちを奮い立たせる。

さて、食うぞ!

 

まずはスープから〜

ずずずと…

 

しゃ、シャバイ泣き笑い

 

口当たりまろやかでコク深いとか書いてあったけど

コクなんてどこにあるんだ?

 

そして、ネギが辛い〜ガーン

 

なんだこの、鹿🦌の糞💩みたいな

ドス黒いミンチは…凝視

 

食えるんか?驚き

 

なんか、よくわからん味がする…

謎の物体。

色的に味が濃いのかと思ったけど

そんなこともない。

 

不思議な物体だ。

 

麺!

 

まー、これ系の店でよくあるタイプね。

なんか妙に弾力があるわ。

こんにゃく麺みたい。

 

最初からスープに沈んでいた青梗菜。

盛り付けにもうちょい気を使った方がいいぜ無気力

 

食う気なくなるわ〜

でも食うんだけどさ。

 

ミンチやら、スープ全体を混ぜ混ぜしてやる。

 

ん?

色が変わったか?

 

ずずずと…

 

あー、多少ゴマ感がアップしたか。

まー、それでもマシになったかなー程度だけど。

 

麺を食い切る。

 

この店の良いポイントは

これだな。

 

穴あきスプーンがあること!

ありがたい。

 

そんなこんなで完食。
 
完飲するきにもならん。
早々に帰りたい。
 
満足できねー真顔
 
量も足りねーし
味も…
 
それよりなにより
これで968円だぜ!!

たけーよ!

 

ないわーwww

 

セットがない割に

全体的に単品もたけーしなネガティブ

 

この店は

大陸系中華と言う感じのくくりじゃないのか?

まぁ、もう来ねーからどーでもいいか。

 

ごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村