『やすたろう』的 食の備忘録

『やすたろう』的 食の備忘録

個人的、食べ歩き備忘録
「ラーメン」、「大盛飯」、「いにしえ系の店」
雑多ななんでもありの食べ歩きブログです(^^♪


カレー合い盛り

大盛

ごはん大

860+110+220=1190円


今日は名東区のこちら!

「カレーうどん専門店 振甫」さんに訪問です。


2月くらいオープしたカレーうどんの専門店!

のお店らしい😊


いざ入店!


基本はカレー。

麺はうどんかそば。

もしくは両方が選べるみたいだな。


トッピングもあり

おでんもあると。


卓上には一味と胡椒。


ととのいました!!


メイン。


そばは見えてるが

うどんも入ってるはず😋


ごはん


さーって、食べますかね。


ルーの感じが

若鯱家に似てるな👀


まずはルーからずずずと…


あー、なるほど。

トロッとしてて

出汁感あり、辛さは控えめ

で、美味いです😋


若鯱家に似てる味といえば

そうなんだけど

まー、こっちの系統のカレーうどんは

あまり、特徴はない気もするしな。

似てくるんですかね。

美味いからいいけど。


まずはそばから

ずーるずる。


ルーがめっちゃ絡んで

めちゃ美味いわ。

そばになんか特徴があるかどうかは

カレーが強くてよく分からんが

美味いよ。


そして次はうどん!


ずーるずる。


おっ!

極太のうどん

モッチモチでめっちゃ美味い照れ


コシがあるうどんが好きだけど

このもちもち感がある麺もうめーな!


揚げも美味い。


そばとうどんを一緒に食べることもできるもんね。


美味いなこれ。


ごはんは普通ですが悪くない。


麺を食べ切りまして〜🎶


ライスイン‼️


いやー、これ美味いよ。

出汁感あるから

米でも美味いよね指差し


胡椒をぶっ込んでみる。


うんうん、悪くない。

チーズを入れたら

もっと美味いかもな。

次の宿題だな。


そんなこんなで完食です。


美味かった!


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場

 

メンチカツ定食

キャベツ

1800+150=1950円

 

今日は天白区のこちら!

「洋食工房 パセリ」さんにやって来ました。

 

爆食の店じゃなくなって

足が遠のいてましたので、

来店は久々だな〜照れ

 

今日はメンチカツがあるってことで

久々にやった来ました。

 

券売機でメンチカツを探すも見つからず👀

最初のページから、最後のページまで

何往復するも見つからず。

 

んー、どこだ?

ないのか?

 

背後に気配が(*_*;

 

チラッと後ろを見ると

頭のハゲたジジイが、すげー睨んできてる…🫩

いや、落ち着けよ😮‍💨

ちょ待てよ。

どんだけ心に余裕がないんだよこのジジイは。

「もっと心に余裕を持って生活した方がいいですよ」

って言ってあげたよ。

心の中で🤥

 

まぁ、これだけ睨まれると

逆に落ち着くなちょっと不満

もうちょい待て。見つからんのだ。

見つかるまで探してやろうと心に決めて

(↑いい性格してるわ〜)

ページをめくる。

見つかるまで探すと決めたら

落ち着いて探せるわニヤリ

 

このジジイがいなかったら

おろしチキンカツ定食を買って

お茶を濁してたな。

逆にありがとうクソジジイ😊

 

で、気がついた

表記がメンチカツじゃないんだな

気まぐれ定食か!!

1800円だしこれか!

(上の写真の黒いやつ)

ポチりと。

キャベツもポチり。

あー、やっと買えわ😮‍💨

 

振り向いたらジジイがさらに睨んでんのwww

どんだけ余裕がないんだ。悲しい人だネガティブ

こーゆー人になったらいかんねと

教訓にしよう。

うんうん。

 

何か自分に話したいのかな?と思って

優しく😊

「あっ?」

と言ったら目をそらされました。

なんなんだこいつ。

礼儀がなっとらんな。

 

その後食券を買う

ジジイを観察してたら

ジジィも欲しいメニューを探すのに手間取って

時間がかかってましたよ。

オメーもじゃねーか指差し

ジジイの後ろの人は睨んでいませんでした。

そーだよ、そんな心の余裕が今の世の中にはいるんだよ。

 

卓上の調味料は豊富。

今日のメニューでは

マヨとゴマドレがあれば十分だ。

 

ご飯のお代わりが有料だもんね〜

昔を知ってると悲しいよね〜。

まあでも、米も高いからな。

 

メンチカツも1800円だし

美味いんだけど

もう、安くてボリュームがあるとは言えない店だよな〜🤔

デカ盛りでもないしな。

昔のパセリはもうないけど

時代の流れか。

 

ととのいま…

 

いや違う。

流石にこんな寂しい定食じゃないw

 

ととのいました!!

 

これよこれ!!

うひー!!

うまそうじゃないですかラブ

 

ご飯!

 

米の量も控えめ。

 

味噌汁

 

メンチカツ‼️


メンチカツはLサイズニヤリ

 

キャベツ‼️

 

キャベツもボリュームが減ったか?

 

しかし、メンチカツは

う、美味そうじゃねーか😋

 

たまに出現するメンチカツ。

レアアイテムですよね😊

結構注文してる人が多かった。

1800円のメニューを、ひょいひょい注文できるとか

みなさん裕福ですよね〜チュー

ひょいひょいかどうかは知らんけど。

 

まずはベジファースト!

 

ゴマドレをドバッと。

ふわふわキャベツがうめーぜラブ

 

このキャベツ

ふわふわなんだけど、いつもよりは硬いな。

季節的なもんだろうか🤔

今のキャベツ硬いもんな。

 

さて、メインです!

メンチカツを喰らいます!

 

見てよ、肉厚と言っていいのか?

厚みがすごい👍

クッソ美味そうだ‼️

 

肉汁どばーー!

すんげー柔らかいの🥰

 

衣は2mmくらいありそうで

カッチカチだけど、

恐らくこの柔らかいミンチ部分を維持するのに

必要な硬度なんだろうな。

じゃなきゃ、分解しちゃうくらい

ミンチ部分がやわらけーのデレデレ

 

いや、くっそ美味い。

デミソースは、昔のイメージより

濃いというよりかは、塩気がちょっと強いけど

それでも美味い!

 

この濃いめの味付けのメンチカツを

バクバク食いながら

米をたらふく食いてーーーよーー。

 

ご飯のお代わり200円だと

ちょっと庶民には無理だー🥲

 

味噌汁は出汁感あって美味いんだけど

気のせいか昔より出汁感はちょっと控えめ。

味噌が濃くなくて自分的には結構好みだけどね。

 

マヨをどーーん!

 

追いマヨをどーーん!

濃いデミソースと、マヨがあうーー!

デブまっしぐらだぜーー!ラブ

 

ボリュームが昔より落ちたと言っても

それでもデカい!

そして美味い! 

 

やっぱここのデミソースの好きだわ〜。

 

デミソースが付いたキャベツも美味い!

 

あーー、後半分になっちまった。

もっとくいてーーよーー🥲

 

ラスト一口。

 

あぁ、美味かったな。

次は、チーズチキンカツがある時に

来たいな。

 

美味かった!

けど、

キャベツを足しても

この一食では満腹にはならんな〜。

お代わりが有料になったのが悲しいね。

 

ごちそうさまでした\(^o^)/

 

楽天市場


つけ麺全部のせ

8バカ

1390円

※二郎祭りで麺増無料!


今日は瑞穂区のこちら!

「麺屋 あっ晴れ 堀田店」さんに訪問です。


今日は26日、二郎祭り!

麺増無料とありがたい日です🙏


もうここで、何年も食べてない

つけ麺にしよう。


ごちゃごちゃしたのが好きではないので

いつもなら全部のせとかにはしないんですが

麺増無料なので、少しでも売り上げを…

ってことで、全のせにした。

もちろん8バカ。


バカは麺量で

8バカは茹前800gです。


ニンニクは抜きで

他3倍マシでお願いします。


ととのいました!!


つけ汁


隣のリーマンは、

7バカのつけ麺で、一回り小さいどんぶりでの

つけ汁の提供でした。

それを見て、

あー、これくらいか。

8バカだと足りるかな?

節約しないといかんかな〜

とか、思ってたんですが

提供されたら、一回り大きいどんぶりで

つけ汁たっぷりでした。

これなら十分だなと、安心安心一安心😮‍💨


昔は8バカとかだと

つけ汁のお代わりができた気がするんですが

今はお代わりは無くなって、

最初の量が増えたのかな〜?🤔


麺!

増やしたけど玉ねぎは

こっちにあるんだな。


まずはなにもつけずに麺だけで!

ずーるずる。


ごわっとした食感

キンキンに冷やされ、

硬めの食感で、悪くないですね照れ


ちなみに、熱盛と冷盛が選べて

冷盛です。


この麺、散々食べて来てるけど

まぜそばとかラーメンより

つけ麺の方が美味いかもな。

うまいつーか、自分の好みかニコニコ


アブラは3倍マシ。

結構アブラの量が多い。

こってり感あり。

塩気も強めで、いい感じですね。


ドボンしてずーるずる。


おぉー

尖った塩気が、いい感じだわ。

うめーなこれニコニコ


玉ねぎドボン。

シャキシャキ感がいいアクセントななるわ。


うずらは、うずらだ。

それ以上でも以下でもない。


メンマはコリコリ。


チャーシュー。


ん〜、

やっぱ全部のせにする必要はなかったな〜。

純粋に麺が好きだからな

麺が食えればいいんだよな。


次への教訓にしよう🙄


半分くらい麺を食べたかな。

もう、つけ汁が冷え冷えですwww


IHクッキングヒーターが欲しいわw


まぁ、冷え冷えなら冷え冷えを

楽しむべし!

だな。


チャーシュー。


冷えて固まってる〜

先に食うべきだったか。


残りを全部つけ汁にぶち込む。


普通に1杯分あるわwww


そんなこんなで完食です。


いや、久々のつけ麺

美味かったな〜。

また食べよう。

二郎祭りの時に。


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


味噌ロースカツ定食

コロッケ(クーポン)

500円

※ワンコインクーポン使用で500円!


今日は朝飯を喰らいに

「松のや」さんにやって来たぜ!


クーポンの使い方はマスターした!

まずはクーポンを読み込ませるのだ!


でもこの画面に進み。

選択!


今日は味噌ロースカツ定食を

ワンコインでいただく。

こいつは通常価格より270円のお得🉐


ととのいました!!


コロッケはクーポンだ!

┏○)) アザ━━━━━━━━ス!


ごはん!


味噌汁!


コロッケ!


ロースカツ+味噌


クーポンをまたもらって

クーポン蟻地獄!

でもありがたい🙏


みそかつですよ🎶


味噌をどばー


カツを喰らう。


名古屋人からしたら

甘さが少し足りないが

他のエリアも同じ味だと思うとこんなもんか。


味噌ダレはもっと甘ったるい方が

それっぽいな。


美味いけどね。


今日のコロッケ観察。


んーー👀

肉みたいなカスが一欠片。

いや、この肉みたいなやつを

満遍なく、少量を散りばめる方が

大変じゃね?

いっそ無くした方がいいんじゃね?


はい。

そんなこんなで完食です。


これが500円はありがたいが

朝食べるなら

朝定食の方がお得感あるか。


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


塩レッド

大大

1250円


今日は安城市のこちら!

「麺屋しずる」さんに訪問です。


タルタルはこないだ食べたから違うのにしよう。

塩の限定は3種類

どれにしようかな〜🎶


悩むな。

黒か赤か🤔


赤にした。


ニンニクはぬき

あぶら3倍マシ

の麺固。


卓上のやつ


ととのいました!!


アブラが白い。

雪のようだ。


どんぶりを持ってきた店員さんが

非常に申し訳なさそうに

何やら言い始める。

「大変申し訳ありません。大大の麺量を間違えしまい1玉しか入ってません。」

「今茹でてて、すぐに持った来ますので…」

って、すんげー申し訳なさそうに言う訳ですよ。

「あー、ぜんぜんいいですよ😊」

と言ってやりました。


なのでこれは1玉分。

店員が言うには

スープは大大の量なんだとか。

へー、麺量でスープの量も違ったのか。

そりゃ知らなんだ。


まずはスープからずずずと…


塩がベースの

ピリ辛仕上げ。

あー、なるほど。

こーゆー感じね。


ここの塩は結構好きなので

塩ベースで不味い訳ない。

美味いっすよ照れ

なんか物足りんけど。


もやしはシャキシャキ

だが、無味。


めーん!


ツルモチで、軽くゴワってる。

悪くない。


ここで残りの麺が来た。

ホントに麺だけ来た。


いやー、なんか付けてくれてもいいんだけどね。

麺だけ来たよ。


ととのいました!

パート2


麺だけ食べる機会はなかなかないので

麺だけで食べてみる。


うんうん。

麺だな。

味はついていない。


麺をぶち込む。


ミンチが粗挽きで

粒がでかい。

食感がいいね。


天地返し!


なんつーか、

後から来た麺がイマイチ馴染まないな。


肉は柔らかくて美味い。


とりあえず食べ切ったが

なんか不完全燃焼。


この塩レッドがイマイチなのか

麺が遅れて来たことが原因なのかは分からんが

なんか物足りない。


ベースは美味いが

何か足りないような?🤔

アブラを増やしたけど

この白いアブラってイマイチ旨みがないんだよな。

それのせいか?


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


熟成醤油肉そば

1200円


今日は豊田市のこちら!

「中華そば 桜花」さんにやって来ました。


昨日の愛ごやさんからの連食で

愛ごやさんから車で10分ほどのところですかね。


中華そばがおすすめみたいですな。


ポチりと。


熟成醤油肉そばをポチり。


店員さんは女性が3人。

洒落た店内で

セットされている一色もオシャな感じですな。


卓上の調味料。

昆布酢、ダシ醤油、一味唐辛子、和山椒


ととのいました!!


肉の花が咲いておりますラブ

綺麗に盛り付けられてますね〜

それでいて、盛り付け時間は長くなかったので

段取りがいいのか🤔


肉増し料金は+300円

300円でこれになるならお得感ありか🉐


まずはスープからずずずと…


出汁の旨みが強目だが

醤油の主張は強くない。

スッキリとして飲みやすいスープ。


チャーシューはいっぱい。

食べても食べてもまだあるぞ〜🎶


すこーし、肉の臭みはあるが

アクセントに感じるくらいで結構好み。

そのまま食べたり、スープに浸したり。


麺は細麺で

硬さが少し残るくらいの茹で加減。

特に特徴はないが

このスープには合ってるか🤔


メンマはコリコリ。


総じて悪くない。

が、これといった印象は残ってない。

肉がいっぱい以外に覚えてることがないな。


夜限定の豚麺が気になるな。


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


肉増金嘉そば大盛

ライス(ランチサービス)

1300円


今日は刈谷市のこちら!

「らぅめん 愛ごや」さんに訪問です。


看板は

「小池さんの中華そば食堂」

知らんと素通りするな🤣


やっぱ金嘉だろ!

肉増し、大盛と。


ライスも無料で付いてくる!

ありがたや〜🙏


写真もあるので分かりやすい。


洒落た店内。

レンゲは普通のやつと

穴あきがある。

ポイント高し照れ


ととのいました!!


メイン!


いや、美味そうですね〜ラブ

泡立ってるのがいいよね👀


サービスのライス。


こいつはどうやって

食べようかな🤔


レアチャーシューと鳥ミンチ。


いや〜豪華だな。

大盛、肉増しで+300円とか

お得感あるよな〜😋


まずはスープからずずずと…


おっ!

魚介を感じつつ、クリーミーで

くどくなく美味いやつ!


これは、レベルが高い指差し


麺!


グニュッとした食感の麺で

気持ち柔目か?と最初は思ったが

いやいや、絶妙な茹で加減。

この麺が美味い。

食感もいいよ!

そして、

平打ち気味の麺にスープが絡む。


鳥ミンチも美味い。


レアチャーシューは、

レアチャーシューが好きな人なら歓喜の仕上がり。


レアチャーシューがどちらかと言うと

苦手な自分でも、美味しく感じる。

こりゃー、うめー。

しかもそんなのが6枚も!

いや、なんてお得感がある一杯なんだ😊


味玉も、半熟加減は絶妙で

トロトロで美味い。


そんなこんなで固形物を食べきりまして〜🎶


入れちゃうよね〜


余す所なく

スープを楽しむならこれだ!


うめー。


ここまで食べると意外とボリューミー。

上品なだけの店じゃないな。


そんなこんなで完食です。


いや、美味かった!

次は中華そばを食べに来よう。


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


山かけコロきしめん

中盛

玉ねぎ天×2

1320+80×2=1480円


今日は中区のこちら!

「立ち食いめん処 吉野屋」さんにやっ来ました。


まだコロカレーはやってないと思ってたんですが

やっぱまだやってなかったです🙄


まだ5月だしね(訪問時は5月)

たぶん6月くらいだろうから

このブログが上がる頃には

始まっているんだろうか🤔

楽しみだ😊


なので今日は涼しいメニュー

山かけコロきしめんの中盛りをお願いします。

女将さんが

「中盛りは2kgあって、食べられないと…あっ」

顔を見て思い出してくれたようで

「大丈夫だね😊」と注文後通りました。


か、顔を覚えてくれた😳

大将はだいぶ昔に覚えてくれてたんですが

女将さんは毎回確認が入ってたんですが

ついに!

まぁ、たまにしか来ないので

確認が入るのはしょうがないと思ってましたが、

良かった良かった照れ

お互い手間がなくていいよね。


吉野屋も値上がりの波がきてるようです。


が!しかし!

値上がりしたのか?

まだぜんぜん安いような…チュー

これから上がるのか?


異常に一味と七味が卓上に多い🤣


ととのいました!!


相変わらずデカい丼だぜ👀

圧倒されるし、気後れするが

この上に大盛があるとか

おかしいよ!www


並々の麺!


玉ねぎ天が2個!


ネギも2個!

いや、2皿!


完食したら1480円

撃沈したら5160円


負けられない戦いが始まりますグラサン


まずは麺!

きしめんだぜ!

ずーるずる…


きっちり水で〆られたきしめん。

強めのコシで、啜るのが気持ちいい👍


あー、うまい。

つゆも美味いんだよね。


名古屋で育ったけど

大人になるまでほとんど、

きしめんとか食べなかったんですよね〜。

味噌煮込みうどんもそうだな。

大人になってから食べるようになったし

美味しさがわかったと言うかなんというか。


山かけ!


麺と絡めて食べるもよし!

このドロドロ感がいいね〜

きしめんに、よーけ絡むわニコニコ


ネギをどーん!


おぉ!わさびもすごい量だな👀


わさびと一緒にずーるずる


ぐぉぉぉ、

鼻がつーんとするぜ👃

すげー量のわさびだ🤣


玉ねぎ天!


そのまま食べると

もっさりと重く、硬いんですが

つゆにつけて、柔らかくすると

クッソ美味い‼️


玉ねぎの甘み、柔らかくなった衣

最高だぜ!!

吉野屋の玉ねぎ天めっちゃ好きだわデレデレ


もういっちょネギとわさびをどーーん!!


これよ、この量のわさびwww


まぁ

でも、全体的に麺とかつゆが多いから

これくらいないと足りないんだけどね。


わさびと一緒に喰らって

つーーーん!

これがたまらん😂


玉ねぎ天をぶちこみーの!


ふにゃらせて喰らう!

たまらん。


あとは、麺を啜るのみ!!


そんなこんなで完食です。


流石に麺だけで2kgらしいので

けっこう時間がかかったな。

完食タイム15分。


美味かった!


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


ラーメン特大

ヤサイマシマシ

アブラマシマシ

1400+200+100=1700円


今日は昭和区のこちら!

「ラーメン エボシ 鶴舞店」さんにやって来ました。


いざ入店!


訪問したのは夜営業の開店直後。

外待ちがいなかったので

すいてるかな?と

思って入ったわけですが、

8割方席が埋まってましたね。


おぉ、混んどるなぁ👀

まぁ、座れるからいいけど。

この日は最高気温31度オーバー予報。

暑かった💦

そして店内は人も多いのもあるし

ノーエアコンwww

いや、熱くね?www


ま、まぁ、しょうがないか。


いつもなら麺増×2にして

700gぐらいにするんですが

今日は麺じゃなくて

もやしを増やすかな。


このお店、

ヤサイマシマシとアブラマシマシは有料です。

最初は無料だったんですけどね。

残す人が続出したんですかね〜

知らんけど🙄


腹を膨らますために

麺で埋めるか、もやしで埋めるか

で、今日はもやしにする😊


ラーメン、汁なし、限定は味噌だった。

前はつけ麺があった気がしたが、ないか〜。

あった時に食っておくべきだったな〜。


ご、合計1700円だと!?😳


んーーー😕

まぁ、でも、

これ食べに来たわけだからな。

オッケーよ👌


庶民にはきつい1700円😰


1000円投入して

もう1000円がないことに気がついて

5000円投入。

投入金額6000円🤣🤣🤣


無駄なことしたなw

いや、両替できてよかったな。


食券を渡す際にコールします。


野菜とアブラはマシマシなので

コールは、麺固めのニンニク少しカラメ。


ヤサイマシマシの食券を見て

女性の店員さんが

「ヤサイマシマシは1kg以上あって…」

なんとかかんとか言ってるところを

「だいじょうぶでーす☺️」

と、100万ドルの笑顔で返します( ͡° ͜ʖ ͡°)


これはみんなに確認するんですね。

前も誰か聞かれとったもんな🤔

その人はマシマシを返金してもらってたけど。


卓上の調味料。

荒目の辛いやつがポイント高いよね。


そんなことより

水がクソぬるい💦

おいおい、マジかよ😅


給水機から出したのに

常温て…

死ぬぅぅぅぅ☠️


後から分かったんですが

給水機の反対側にあるピッチャーには、

冷たい水が入っていたようです。

知ってる人はそっちから水を汲んでたwww


いや、わし知らんがなwww

じゃあそっちから水入れればいいじゃんとか

思うじゃないですか!

でもね、汲んでしまった水を捨てるとこもないわけですよ。


マジかーとか思いながら

飲んだらそっちを、入れればいいかと思いながら

ちょっとお店にマイナスイメージですよね🫩


ととのいました!!


おぉ!

すり鉢きたー\(^o^)/ 


特大でもすり鉢なのか

ヤサイマシマシだからすり鉢なのかは

分かりませんが

予想してなかったので

テンションが上がります⤴️

(そんな単純な男です)


やっぱすり鉢の方が食べやすいもんねー😊


もやしの量もアブラの量も

なかなかあって嬉しいですねぇ〜。


まぁでも、課金してるからな

増えてくれんと困っちゃうよな照れ


まずはスープからずずずと…


おぉ!塩っぱい!

カラメがマジでカラメだぜ爆笑

でも、これでいいんだ!

これ系は塩っぱいくらいがちょうどいい。


食いながら

俺の寿命縮まってる〜

って、考えるのが醍醐味だぜ指差し

考えたことないけどwww


もやしとアブラで

アブサラダ‼️


ここは、アブラがパワフルで美味いんだよね〜

そんなだから、アブサラダもまずいわけねーし。


くたよりのもやし、

パンチが効いたアブラ。

たまらんぜ。

野菜が美味いってこーゆーことだよな。


アブラがうまい。

アブラをパクパク食ってたら

枯渇しそうになったからやめておいた!


今日の肉。

小ぶりな肉。


エボシの肉は

正直パサモサな時が多いので

いつも期待をせずに食べるわけですが…


∑(゚Д゚)


な、なんだと!?


きょ、今日の肉は

トロントロンじゃねーか!!


ど、どうしたんだよ!

変わったのか?

この肉がデフォになったのか!?


意表をつかれたぜ。

うめーじゃねーか😋


麺!


パキパキの、ゴワゴワ

おぉ、いい感じに固麺だぜ。


す、好き❤️


ずるずる喰らって〜🎶


てぇぇぇぇぇんちごぇぇぇぇぇぇしぉぃぃぉぃ!!


よーし!

こっからペースを上げるぞー!!


でも、

汗がとまらんぜ〜💦

とか思ってたら

大将らしき方が…

「大丈夫ですか?食べられますか?」

って、

食べられないから注文しないちゅ〜のニコニコ

とか、思いながら

「全然大丈夫です🙆」

と返したら。


扇風機を目の前にセットしてくれましたラブ


ほ、惚れてまうやろ!!


序盤でお店に対してマイナスイメージとか

書いてましたが、

そんなもんどっかに吹っ飛びまして

この店の素晴らしい、ありがたい対応に感謝🙏

店内にエアコンついてないので

涼しくはないですが

扇風機のおかげですんげー食べやすくなりました😊


┏○)) アザ━━━━━━━━ス!


喰らうぜ〜🎶


ずーるずる!!


ちょっとお高いですが
美味いし、対応いいし
オッケー👌

また来よっと。
つけ麺やらんかなぁ。

ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場


鬼おろしポン酢チキンカツ定食

500円

※クーポン価格


今日は松のやに来た。

朝飯を喰らいに。


4月にもらった

ワンコインクーポンを使いに来たのじゃ!


この画面に辿り着くまで

苦節10分。


朝飯を喰らいに来たドカタのおっさんたちに

何やってんだこいつ?的な目で見られても

それに耐え。

なんとか辿り着いた。


つーかよ、

クーポンの使い方の説明がないのよ!💢

そりゃ、わしも分からんわ!

(ワシだけか?w)


分かれば簡単な話で

何もせずに、クーポンをかざすと

クーポンが読み取られます。

いや、教ええくれよ悲しい


で、なんとかこの画面に辿り着きまして。


270円引き!

とか、

370円引き!

とか書いてあるじゃないですが。

どーせならお得なやつがいいよなって思いまして。


厚切りの鬼おろしのロースカツに…

(´⊙ω⊙`)

あぶねー!!

こいつ500円じゃないじゃねーかよ!不安


370円引きで500円のこいつに決めた!


鬼おろしチキンかつ定食‼️

君に決めた!


ちなみにこれは5月の話です。

なかなか来れないので

このクーポン使えてももう一回くらいかな〜。


ととのいました!!


提供時にクーポンの確認が入るとのことでしたが

しっかり確認されました。

写真とかで不正をする奴がいるんですかね?


ごはん


味噌汁


チキンカツ


んー、

いつも朝しか来ないので

朝定食のお得さを忘れがちですが

やっぱ朝の定食はお得なんだよな〜。

このチキンカツは、500円なら

まぁ、いいかと思えるけど

870円とかだと、ちょっと選ばないかもな…


いや、普通の値段だと思うんですけどね。

朝定食に慣れると…😅


クーポンももらえた。

ワンコインクーポンでコロッケクーポンが使えるか分からんかったので

今日は使わなかったんですが

勝手が分かったので

次回は使ってみるか。


荒目の大根おろし。

これが鬼おろし‼️


チキンカツは

柔らかで、さっぱり。

ん〜、美味いね照れ


ネギ、大根おろしで食らう。

朝にはさっぱりが合うな。


おかずが足りなくて

米のお代わりができんぞ!


やっぱ朝定食みたいに

納豆とか欲しいな〜


ごちそうさまでした\(^o^)/



楽天市場