日本政治の牛丼化-悟性に支配される政治- | 反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズムの立場での政経論、時事ニュースなどを解説。
ヤン・ウェンリー命は2ちゃんねるのコテハンです。

反新自由主義・反グローバリズムコミュニティ【ブルーオーシャン】の管理人もやっています。

>>ブログランキングで政治記事チェックor応援クリック  >>本日のレシピへ

牛丼は旨いが、安倍政権はマズい

 最初に1つお断りしておきますと、私は牛丼は大好きです。松屋やなか卯、吉野家など色々ありますが、吉野家の牛丼が一番すきだったりします。

 日本人が一般的に牛を食べるようになったのは明治の頃からだそうで、牛丼とはまさに「近代日本の象徴」ともいえる料理でしょう。(正確には幕末から明治)

 

 そして牛丼屋の中を見ていますと、食券、合理的な厨房システムと接客システムと、まさに「近代の食堂」のように見えます。

 で、まあ料理の場合は「いかに低コストで」という話が出てきても、絶対に「味を変えない」だとか「美味しくないとそもそも売上が落ちるから本末転倒」だとかの常識的な話が前提条件になります。

 ところが政治の場合、どうも複雑化しすぎたようで「味がまずくなっても、低コスト化なのだ!」という「構造改革、規制緩和路線」が推し進められるので、出て来る政治は「マズいもの」になってしまっております。

 

 過去に牛丼屋でも「ワンオペ」と呼ばれる「過激なコストカット」でバイトや社員に、過度な労働を押し付ける手法が取られましたが、これは世間の批判を浴びて改善されたようです。

 安倍政権の規制緩和、構造改革、国家戦略特区、緊縮財政、移民推進とはまさに「ワンオペを国民に強いる」というようなもので、なぜこちらが批判されないのか?不思議でなりません。

庶民の生活の牛丼、牛肉を少なくする安倍政権

 またコストカットの弊害として過去に、どうも牛丼屋の牛肉が少ない!という画像がよくネットにアップされておりました(笑)ただ単に、バイトが分量を測り間違えただけかもしれませんが(汗)

 

 現在、日本産の和牛はブランド物であり100gで少なくとも1000円以上はするんじゃないでしょうか?流石にこれは高い、ということで牛丼屋はだいたいがアメリカ産、もしくはオーストラリア産の牛肉を使っているようです。

 しかしですね・・・失われた20年のなかで日本人の所得そのものが1997年と比べても絶対額で年間50万円、消費税増税などもありましたので可処分所得となるともっと減少していることになるでしょう。

 

 仮に日本がアメリカやドイツ、その他先進国並みの「当たり前の速度」で経済成長し、そして労働分配が上手く機能していたとすると、我々の所得は実は1997年の2倍程度にはなっているはずでした。

 現在が420万円弱ですので「正規、非正規、バイト」も含めた平均年収がなんと!800万円以上になっていたはずなのですよ。

※もっとも経済成長するとはインフレもしますので、購買力が2倍とまではいきませんが、それでも1.5倍とかその程度にはなっていたかもしれません。

 

 つまり国民が得るべき果実を「延々と破壊し続けてきた」のが、1997年以降の日本であり、失われた20年であり、そして安倍政権もその血脈を受け継いでいるというわけです。

 結果として我々庶民の口に、高級和牛が入るのは年に何回くらいでしょう?アメリカやオーストラリアから輸入した安価な牛肉を食べて、厳しい労働条件で疲弊しながら人生を送る。それがこの20年間、政府が国民に求めてきたものなのです。

悟性に支配される日本政治

 理性に対して悟性という言葉があります。おおよそのところでいいますと、理性とは右脳も左脳も使った知的な活動といえるでしょう。

 牛丼屋でいえば「旨い、早い、安い」を実現するために、いかなる設備を揃えて、いかなる教育をほどこして、そしていかなるメニューを開発するか?という行動になります。

 理性とはそれが理性であると証明するために、絶えず実践的な行動や論考、論証もともなう非常にプラグマティックなものといえます。

 

 対して悟性とはなにか?簡単にいえば屁理屈ばかりで実践が伴わないもの、といえます。理性が「正しいと思われる結論を導き出そうとする行為」なのに対して、悟性とは「最初から結論は決まっていて、それに向けて延々と屁理屈を述べる作業」です。

 

 安倍政権は特にこの傾向が顕著なのですが、例えば国会が終わった後に反省の弁を口にした時のセリフはこうでした。

この国会では、建設的議論という言葉からは大きくかけ離れた批判の応酬に終始してしまった。政策とは関係ない議論ばかりに多くの審議時間が割かれてしまった。国民に大変申し訳なく感じている。印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまう。そうした私の姿勢が、結果として政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省している。

 つまりは「印象操作のような議論をした民進党や野党がわるい」が「そういった子供じみた印象操作に対して(正義の)反論をしてしまった」という論理です。

 最初から「国会での野党との審議など無駄」「(安倍政権に楯突く)野党は反日で、俺達が正しい」という「結論ありき」じゃないとこの論理は成り立ちません。

 

 都議選のときの「あんな人たちに負ける訳にはいかない」という発言も同様でしょう。つまり安倍政権とは「自分たちは正しいはずだ」という結論から思考をスタートさせ、そしてその結論に向けて延々と屁理屈を言っているだけにすぎないのです。

 

 牛丼屋がもしこのような「俺達の牛丼は美味しいはず。理解しない客が悪い」と屁理屈を言い続けて、客が離れたら倒産です。

 庶民の味方牛丼屋も「美味しいものを提供する」という目的のために、試行錯誤と努力を”真摯”に重ねているのに、我が国の総理はくだらない屁理屈に逃げているわけですから、当然ながら支持率の低下は必然的な帰結であったといえます。

ネトウヨの末路やいかに?

 私は基本的にネトウヨと呼ばれる人たちが好きではありません。なぜならば彼らの議論は「悟性」によって構成されていると言っても過言ではないからです。

 

 つまりこうです。安倍政権初期(2014年あたり)から「安倍政権マズい!」と声を上げたら寄ってたかって「内閣支持率は高い、安倍総理は保守!愛国者!従っておまえは反日」などというくだらない議論をしかけられ、大阪都構想では同じような論理で橋下徹を批判するものはみな反日!とのたまう。

 移民の推進、緊縮財政、TPPなどの明らかにマズい話を「対中国包囲網!」だとかなんとかのたまい、南沙諸島問題では「アメリカ様が中国を許すはずがない!」と怪気炎を上げてみせる。

 

 今年の4月の北朝鮮問題では、リスクが上がっているのを警告、啓蒙するのは良いとしても、実現可能性の殆ど無い斬首作戦などを持ち上げて、あたかもそれが実行されるかのような妄想を垂れ流す。

 勘弁してくれよと(笑)

 

 そして最近までのかれらの言い分はこうだったのです。「問題が起きても内閣支持率下がってない!安倍ちゃん最強!」

 そして先日の世論調査で内閣支持率が大幅に低下しましたが、次はこういうでしょう。「マスメディアの捏造調査!マスゴミは反日!」

 つまりは「安倍政権は正しいはずだ」という結論に向けて、スタンスをコロコロ変える「キョロ充もどき」がネトウヨという存在なのだと思います。

 

 そしてこのようなスタンスであればアカデミックな論考は必要ありません。なぜならば「都合の良い情報を拾ってくるだけで事足りる、まったく知的でない作業」なのですから。

 従っていわゆるネトウヨに政治系、経済系の話を聞いたところで面白くもなんともない。ひたすら「ホルホル」しているという「連帯感」「同調圧力」こそが現在のネトウヨの根源なので、したがってもはや「ホルホル」出来る状況になくなってきて、そのパワーも落ち始めるでしょう。

 

 奇しくもそれは、安倍政権の凋落と時期を同じくしているというのも、1つの象徴的な出来事ではないだろうか?と思います。

 

↓↓最後にポチッとお忘れなくm(_ _)m

コテヤンの好きなブログ紹介

進撃の庶民:毎日、気鋭の論客が政治、経済、思想に切り込む!コテヤン(月曜担当。気鋭じゃないw)も寄稿メンバーの一人です。影法師氏の進撃の朝刊も情報盛りだくさん!
新聞の社説とかより全然こっちのほうがいいです。いやほんまに!

国家戦略特区blog:超人気ブロガーみぬさ よりかず氏による政治、経済コラムが毎日更新!ブログ名は新自由主義者を釣るためだとか(笑)
コテヤンの尊敬するブロガーの一人&先達です!コテヤンがファンって相当やで?

ずるずると道・郷・話を愛でる:重厚かつ濃密な論考をされるzuruzuru4氏が政治ブログランキングへ参戦!!
更新されたら必ず読みに行くブログの一つであり、氏の知的思考をたどることは大変に面白い!

ナスタチウムのブログ:ナスタチウム氏が海外の報道から、移民、難民、マスメディア、政治などに深く切り込んでいきます
特に移民、難民系の記事は「今そこにある危機!」として、皆様に是非とも見ていただきたいブログです。

うずらのブログ:うずら氏の記事ははっきり言って、そこら辺の社説よりレベル高い!
ストンと腑に落ちる言語能力、目の付け所が魅力的で、基本更新されたらいつも見るブログです!経済系が多いかも~

超個人的美学2~このブログは「超個人的美学と題するブログ」ではありません:ニュートラルに世の中を見る!という意味において大変に素晴らしい!若き論客が考え、思考する。
しかもかなりアカデミックな部分も多く、文章も分かりやすく親しみやすい。若い世代の「期待の論客!」としてコテヤンイチオシ!なのです!

三橋貴明オフィシャルブログ:はい、皆様ご存知の三橋貴明氏のブログ
毎日更新されているんですが、当然ながら私も毎日みています。多分見始めて7~8年くらい?むっちゃ勉強になりますから。

 

 

本日の男の料理 赤味噌とトウチ醤

 前々から赤味噌って関西で売っているところが非常に少ないというのが、私の悩みのタネでした。見つけたと思ったら「出汁入り」とか・・・いやいや、赤味噌がほしいのよと(笑)

 先日、少し離れたスーパーなら置いているだろうと行きましたら、ようやく1銘柄だけ置いておりました。所で最近の赤味噌って、ずいぶん柔らかく作られてるんですね・・・知らんかった。昔の赤味噌は溶くのが結構大変だった記憶があるのですが。

 

 で、そのスーパーでもう1つ気になる調味料を発見。トウチ醤です。豆鼓てーのは中国の大豆を発酵させたものなんだそうで、色も赤味噌に非常に近いのですね。買ってみました。

 帰ってきて味見をしてみたら「ん?これって・・・むっちゃ近い味やん!」「そらそうか、どっちも大豆を発酵させてるんやもんね」と納得。

 

 前置きが長くなりましたが、本日はナスとカイワレのトウチ醤炒め。

※このレシピを欠いている時点で、実はまだ作っていません。まぁ、大丈夫でしょ。多分。(あとで作ります)

材料

  • 鶏のささみ
  • ナス
  • カイワレ
  • 鷹の爪
  • にんにく
  • 醤油
  • トウチ醤
  • 日本酒
  • 胡椒
  • 山椒
  • サラダ油

調理手順

  1. ナスは適当に斜め切りにカット。薄い塩水につけておきますと、油を吸わなくなります。
  2. ささみは薄目に切って、塩、胡椒、醤油で下味をつけておきます。
  3. 中華鍋にサラダオイルを入れて、鷹の爪少々、にんにくスライスの香りと味を移したらナス、ささみの順で入れて炒めます。
  4. 塩、胡椒、日本酒1、醤油1、トウチ醤少々、山椒たっぷりを入れて炒めて味付けして完成!カイワレをお忘れなく。

 やっぱりあれですね、トウチ醤って味噌ですわ。うん、トウチ醤がなければお味噌で代用しましょう(笑)あと、あるなら五香粉入れたら中華っぽくなりますよっと。

 

記事が参考になりましたら、ブログランキングをクリックお願いします