大失敗!?【課題図書】図書館で読もうと思ったら・・・ | ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

 
 
 空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!
 単身者物件専門のスタイリングサービス
 「Gacky おへやスタイリング」の
 おへやニスト芝垣茜です。
 
 
※「空き物件スタイリング」は商標です。

 

 

 

 

 

 こんにちは。元・読書感想文ニガテのライター、芝垣茜です。

 (初めましての方はこちら!)  

 
 東京も最近はゲリラ豪雨頻発雷傘タラー ああ、日本の夏が始まりつつあるなーと感じています不安
 
 さあ、その昔は気が重かった夏休みの読書感想文。
 毎年、読書感想文全国コンクールの課題図書が4月頃に発表されていることは、この前も触れました。
 

 私も小学生のお子さんたちの作文指導をするなら、課題図書は目を通しておこうかな?目と思っていました。きっと講座で、課題図書を持ってくる子もいるでしょうしね。

 

 (ただ、お子さんが読む本は、大人は読まないほうがいいこともあります。こちら!)

 

 しかしびっくりマーク

 
 
 
 
 「図書館で読んでおこうかな~」 くらいに楽観視していた私大あくび
 
 区の図書館資料検索で調べてみたら……
 
 
 
 みんな貸し出し中魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける
 
 注:5月の時点での話です。
 
 
 
 
 予約件数も4件!
 他の課題図書で貸し出し可能になっている本もありましたが、それもちらほらという程度もやもやガーン
 
 恐るべし、課題図書。
 
 私は正直、待っている時間が惜しいなと思ってしまうタイプタラー 予約しても回ってくるのが数週間後だったりしますしね。
 
 知り合いの司書さんのお話ですと、4月に課題図書が発表になると、蔵書にある課題図書はすぐ貸し出し中になってしまうのだとか。
 
 お子さんが課題図書を読みたい! というご家庭は 早めの対策が必要 ですね~。
 
 私も勉強になりました。さて本屋に行くか笑い泣き
 
 
 ガッキー先生の読書感想文講座は下矢印
 (すべて画像をタップ&クリックでストアカページに飛べます)
 
 
 
 
 

 

 

\こちらはちょっとリーズナブルなプレ開催/

 

 

 

 お子さまの夏休み、読書と作文を少しでも楽しんでいただけるようがんばりますバイバイ

 

 お読みくださりありがとうございました♪

 

夏休み宿題で嫌だったもの

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する