個人事業主あるある?【仕事を断る】ということ | ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

 
 
 空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!
 単身者物件専門のスタイリングサービス
 「Gacky おへやスタイリング」の
 おへやニスト芝垣茜です。
 
 
※「空き物件スタイリング」は商標です。

 

 

 

 

 

 こんにちは。空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔をつなぐ!

 おへやニストの芝垣茜です。

 (初めましての方はこちら!)  

 

 最近ちょっと余裕がありますプリン 時間的、身体的な面もそうですが、金銭面でも札束 ちょっとですよ、ちょっと!
 
 「どうしても必要じゃないけど、ほしかったもの」 「今まで買い替える必要はないけどがまんしていたもの」 をいくつか購入したら、急にテンションが上がりました爆  笑爆  笑
 
 生活や心が潤うってこういうことですねウインク 
 
 そっちはさておき、時間的な余裕が生まれたのは、いくつか仕事を断ったこともあります。
 
 私は会社員ではなく、個人事業主(フリーランス)です気づき 仕事はほとんどが業務委託契約で、時間単価ではなく案件単価(1件やったらいくらです、という支払い)報酬です。
 
 
 当然、仕事は断ればお金は入りません。そういう生き方です。
 
 しかし……知らんぷり
 
 先月は文筆業が活発になった月でした。もう2年ほどお付き合いがあるクライアントさまで、先月は10本以上記事を納品しています。
 
 大型連休の直前にも1本依頼がきて 「5月あたま納品でお願いします。依頼が遅くなってしまって、すみませんが最優先でお願いします」 というご依頼でした。
 
 あれ?? と違和感を覚えた私。 
 すでにそれ以前の締切の依頼を3本受けている状態。(うち2本は未着手)
 
 クライアント様にはまず、「この件はまだお引き受けできません」 とお返事し、「今、3本受注して進行している状況で、それまでの依頼分は納期が遅れても問題ないのか、単価はいくらになるのか」をお尋ねしました。 だって、依頼が遅くなったのは私のせいじゃないですよ(笑)
 
 すると!
 
 「最優先じゃなくていいので、5月のあたま納品で。それがだめなら何日か遅れてもいい、何日だったら大丈夫か」 という返事がきました魂が抜ける
 
 いやいや、最優先という言葉の意味は?(笑) そして単価の質問はスルーされた。。。
 
 
 結論、私はその案件はお断りしました凝視 話が二転三転したのが不安になったので、この件は手を引こうと判断したのでしたダッシュ
 
 それからは自分の時間も大事だなと思い、ときどきお仕事も断るようになりました。(全部引き受けるわけでも、全部断るわけでもありません)
 
 ただ不思議なことに、一度そうして断ってから、なぜかそのクライアント様とのやりとりは 円滑に なりました泣き笑い泣き笑い泣き笑いハート
 
 引継ぎや指示は以前よりも丁寧にしてくださるようになり、成果も褒めていただけることが増えました。いつも納品しても特になにも言われなかったのですが。
 
 フリーランスだと、仕事を断るのって勇気がいりますよねハートブレイク断ったらお金入らないのですし。
 
 ただ、無理なことを引き受け続けてしまうと、この条件でやってくれる人だと認識されてしまう のも事実なんです。
 
 無理を断るのも大切なのです不安
 
 さて大事なことですが、今引き受けている仕事の詳細はきちんと自分でも把握しておくべきです。
 

受注日

案件名

ご担当者名

単価(必要があれば請求額も)

納期

自分が納品した日

 
 私はこれらをクライアント様ごとにスプレッドシートにリスト化していますOK 納品日を入力すると行がグレーアウトする設定にしているので、終わった案件と進行中の案件も可視化しやすいです笑い
 
 いくつも受注が続くと自分も混乱するので、仕事の進行状況を整理するためにやっています。
 
 これはお仕事をお断りする際も、いきなり断るより、「これで大丈夫?」とこちらからお尋ねするワンクッションが有効なことがありますスター その際に、自身がきちんと受注・進行状況を把握していれば、交渉もしやすいですよ音符
 
 お読みくださりありがとうございました♪
 
 

 
 

 \芝垣のルームスタイリスト受講生miokoさんが著書を刊行されましたラブラブ

 

 \3か月着用してお腹周りと腰がサイズダウンしたよおねがい

 

 \こちらも継続中!ホック内側になってきた~乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

現場の便利アイテム・ほか色々ご紹介してます!

 

\Webメディアに掲載されました!/

 

bloomee体験はこちら!

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

 

 

インターネットラジオ出演情報


⇑画像をクリック! (ブラウザよりどなたでもご視聴頂けます)

 

☆ランキング参加してます☆
最後までお読み頂きありがとうございました♪ ↓押して頂けると励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ  にほんブログ村 住まいブログへ  にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ