慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート! -3ページ目

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!


ご訪問いただきどうもありがとうございます 


小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を

2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月


昨日は 

息子が先日受けた司法試験予備口述試験の

結果発表があり 

おかげ様で無事に合格することができましたc.blossoms* 

皆様に本当に感謝です。


 


そんな中

私は今日はこちらの『朗読劇』を観てきました演劇 


{33E4A6D9-D007-439B-A34F-FB62140D3516}

『もしも8才の子供が大統領になったら』
 
一見 とても面白そうなタイトルですが
 
ものすごく奥の深い内容で
たくさんのメッセージを受け取りました。
 
 
8才の男の子が大統領になり
その純粋な心で
戦争をテーマに政治を動かすのですが
 
いや~青ハート
ホントに響きました~angel heart*
 
 
そして そして
 
出演者がおもに10代~20代の若い子で
その子たちの全力で頑張っている姿にもまた感動しましたシングルハート*
 
1つのことに全力を尽くす経験は
これから先の人生にも大きな糧となるでしょう。

 
学校での部活動なんかもそうですよね。

チームでやるものだったりすると
そこでもいろいろな学びや喜び
かけがえのない仲間もできると思います。
 
 
そんな中 
出演されていた 重鎮の中村繁之さんは
さすがはプロの俳優さん!
 
すごく迫力があり 演技力・存在感は
圧巻でとても素晴らしかったです星
 
 
本当にこれは
1人でも多くの方に観てもらいたい
おすゝめの作品だと思いました星に願いを
 
なので
また再公演をしてほしいと思います演劇
 

 今日もお読みくださりありがとうございます

 


 コスモス中高一貫校からの高校受験体験記は…

『中学受験の涙は高校受験でリベンジ!』

偏差値52から2か月半で

早慶校合格のキセキ!

 

小3の2学期から塾へ行き

中学受験でほぼ全落状態。

本人の希望していなかった中高一貫校に入学後

中3の12月に高校受験を決意。

 

わずか2ヶ月半で早慶高合格という

リベンジを果たした体験記です。

 

なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?

どうやって早慶校に合格したのか?

 

これから受験を迎えられるお母さま。

小さなお子さんのいるお母さま。

こどもに自発的になってほしいお母さま。

 

○○しなさいと言わずに

賢い子に育つヒントがここにあります!

 

 

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

 

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を

2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


♥♥♥♥♥♥♥

 

こんばんは月

 

またまたご無沙汰してしまいましたu-n*

 

ご無沙汰中に

おかげ様で 息子が司法試験予備論文試験に

合格いたしました。

 

3度目の正直とは よく言ったもんで

3度目にして 合格を頂くことができました。

 

周りの友達が次々に合格していく中

よくあきらめずに頑張ったと思います。

 

そして

昨日今日の2日間は

司法試験予備口述試験がありました。

 

場所が少し遠く

集合時間が朝の早い時間だったため

ホテルに前日から入り2泊しました。

 

初めての 1人お泊りで

ちょっぴり私としては心配でしたが

男だし それにもう22ですからねのび太

 

心配ないさ~らいおん

 

と・・・

 

でも

やはり私は母親なんですね

前日の夜中から

1時間おきに目が覚めてしまいました汗あせ2


 

clover*


試験前の前泊といえば・・・

 

息子が中学受験の時にも 

いわゆる「お試し受験」で 

千葉のホテルに

息子と2人で泊ったのを思い出しました。

 

今となっては

懐かしい良い思い出ですシングルハート*妄想

 

前泊はおすゝめですよ!!*

 

 

さて 

ホテルでの乾燥対策ですが

こちらがおすゝめです↓


{93300582-95BA-4D25-B064-CD973517ABFE}

これなら耳も痛くならずに

快適ですよ(^ω^)

  


clover*


そんな中

私は 今日は 

新規事業のことで

銀行さんへ相談に行ってきました。

 

 

その内容とは・・・

 

また後日

はっきりしましたら ご報告しますね。

 

 

そんなわけで 

 

新規事業の内容が

はっきりするまでは

メルマガや講座・座談会の開催ができず

お待ちいただいている皆さまには

大変申し訳なく思っております。

 

本当に

ごめんなさい!!

 

年内を目途に頑張っております。

どうかよろしくお願いいたします三つ指ごあいさつ

 

 

clover*今日もお読みくださりありがとうございますごあいさつ

 

 

 コスモス中高一貫校からの高校受験体験記は

 

『中学受験の涙は高校受験でリベンジ!』

偏差値52から2か月半で

早慶校合格のキセキ!

 

小3の2学期から塾へ行き

中学受験でほぼ全落状態。

本人の希望していなかった中高一貫校に入学後

中3の12月に高校受験を決意。

 

わずか2ヶ月半で早慶高合格という

リベンジを果たした体験記です。

 

なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?

どうやって早慶校に合格したのか?

 

これから受験を迎えられるお母さま。

小さなお子さんのいるお母さま。

こどもに自発的になってほしいお母さま。

 

○○しなさいと言わずに

賢い子に育つヒントがここにあります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

 

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を

2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


♥♥♥♥♥♥♥

 

こんにちはichou*

朝晩 だいぶ涼しくなってきましたね。

今年は夏が短かった気がします。


さて

質問です


あなたは

子どもにかける言葉を


きちんと選んでいますか?

{E5E8CB77-AD68-43CE-A1C6-8236DB66944E} 


もし 


感情のままだったり


情報をそのまま伝えたり


してしまっているのなら


ちょっと待った❗️

です。

 

この言葉の選び方一つで


反抗する子になったり


賢い子になったり


と 

 

 雲泥の差が出て来ます。


ひいては

子どもの将来にも 

差が出てくるんですよ


ちなみに


私は

息子が中1の時にそれに気づいて

それからは

息子にかける言葉を選ぶようにしました。


そうしたら

ご存知の通り


中3の12月に

偏差値52だったのが

「勉強しなさい」と

一度も言わなかったのに


2か月半で


早慶高に

合格しました。


{6B163B3A-DE9C-43A2-97D4-C9757E07D0E8}


そして

先日は

頼んでないのに


家の周りの草取りまで

してありました

{AAAE8DBF-4D71-4D76-814D-C6287B2DFC9A}


嘘みたいですが

これ 本当の話なんです。



なので

子どもにかける言葉を

どうかどうか

選んでくださいね


私が

どこでどうして

息子に対しての

言葉選びの大切さに気づき

そして

どう変えていったのか?


時系列でドラマのように

ノンフィクションで綴った本がありますので

もしご興味がありましたら

読んでみてくださいね




 コスモス中高一貫校からの高校受験体験記

『中学受験の涙は高校受験でリベンジ!』

偏差値52から2か月半で

早慶校合格のキセキ!

 

小3の2学期から塾へ行き

中学受験でほぼ全落状態。

本人の希望していなかった中高一貫校に入学後

中3の12月に高校受験を決意。

 

わずか2ヶ月半で早慶高合格という

リベンジを果たした体験記です。

 

なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?

どうやって早慶校に合格したのか?

 

これから受験を迎えられるお母さま。

小さなお子さんのいるお母さま。

こどもに自発的になってほしいお母さま。

 

○○しなさいと言わずに

賢い子に育つヒントがここにあります!


clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

 

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を

2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


♥♥♥♥♥♥♥

 

 

こんばんは月

 

明日からシルバーウィークですが

 

でも お天気がちょっと心配ですねあめ

 

 

そんな中ですが

 

おかげ様で

 

息子が

慶應早稲田法科大学院に合格しました*sakura*

 

そして早稲田が授業料全額免除でした。

 

 

ん・・・悩む~

 

 

でも

11月に院試が行われる東大が本命。

 

(これはネームバリューではなく

内容が本当に素晴らしいみたいです。)

 

 

でも でも

慶應の入学金は支払い期限が迫ってる・・・

 

 

もしかすると

私のブログのタイトルも

変わる?

 

と 

私のことはどうでもよくて

 

 

でも でも でも

 

本当の願いは

 

「司法試験予備試験論文試験」の合格*sakura*

 


大学生活のほとんどの時間を

六法と向き合ってきて 

今回で予備試験論文試験は3回目の挑戦。

 

3度目の正直で

受からせてやりたいんですよね。

 

 

もう母親の出る幕はないので

 

ただただ私は

 

神様に祈るばかりです星に願いを

 

 

clover*今日もお読みくださりありがとうございましたごあいさつ


コスモス中高一貫校からの高校受験体験記

『中学受験の涙は高校受験でリベンジ!』

偏差値52から2か月半で

早慶校合格のキセキ!

 

小3の2学期から塾へ行き

中学受験でほぼ全落状態。

本人の希望していなかった中高一貫校に入学後

中3の12月に高校受験を決意。

 

わずか2ヶ月半で早慶高合格という

リベンジを果たした体験記です。

 

なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?

どうやって早慶校に合格したのか?

 

これから受験を迎えられるお母さま。

小さなお子さんのいるお母さま。

こどもに自発的になってほしいお母さま。

 

○○しなさいと言わずに

賢い子に育つヒントがここにあります!

 

 

 

 

 

 

こんばんは月

 
 
朝晩は
だんだん涼しくなってきましたね落ち葉
 
イチョウ
 
さて 前回までのブログで
 
うちの子は
「どうして勉強しないのでしょうか?」
 
 
という問いに
 
 
ニンジンをぶらさげる!
 
 
「勉強したら○○になれる」を
 
子ども自身の中から出させ
鮮明にそれをイメージさせる 
 
のが大事だと 書いてきましたが
 
 
もう一つ!
 
自分から
勉強をやるようになる
肝心なことがあります
 
 
それは
 
 
どうやってやるのか 
 
を わかっていること。
 
 
つまり
 
勉強のやり方をきちんとわかっている
 
ということです。
 
 
 
逆を言えば
 
勉強のやり方を
わかっていなければ
 
やらない んです❗️
 
というか
 
やれないんです
 
 


私も 勉強ではないのですが

 

ビジネスをしているなら

 
メルマガはやった方がいいよ!
 
と 
 
何人もの人から
 
何度も
 
言われてきましたが
 
 
メルマガをやる意味や
 
やったらどうなるかは
 
もちろんわかっていましたが
 
 
今までずっと
やろうとしませんでした
 
 
なぜって?
 
 
それは…
 
 
そうなんです
やり方がわからなかったからなんです。
 
 
「○○というサイトに載ってるよ」
 
とか
 
「○○という本を参考にするといいよ」
 
なんてアドバイスをもらっても
 
 
自分で 出来る気がしなかったので
 
まったく
やる気になりませんでした
 
 
 
それは ビジネスだけでなく
日常でも同じだったりしますよね。
 
 
たとえば
 
家計簿をExcelでつけるといいよ!
 
なんて言われても
 
どんなに便利で効果があると
自分でもわかっていても
 
Excelのやり方がわからなかったら
 
やる気にはなりませんよね。
 
 
というわけですが
 
そんな私も
 

メルマガを近々

スタートさせようかと思っていますシングルハート*

 

 

メルマガの準備ができたら

お知らせしますので 良かったら読んでみてくださいね。

 

 

 

clover*今日もお読みくださりありがとうございましたごあいさつ


コスモス中高一貫校からの高校受験体験記

『中学受験の涙は高校受験でリベンジ!』

偏差値52から2か月半で

早慶校合格のキセキ!

 

小3の2学期から塾へ行き

中学受験でほぼ全落状態。

本人の希望していなかった中高一貫校に入学後

中3の12月に高校受験を決意。

 

わずか2ヶ月半で早慶高合格という

リベンジを果たした体験記です。

 

なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?

どうやって早慶校に合格したのか?

 

これから受験を迎えられるお母さま。

小さなお子さんのいるお母さま。

こどもに自発的になってほしいお母さま。

 

○○しなさいと言わずに

賢い子に育つヒントがここにあります!