法科大学院!慶應or早稲田or東大か?はたまた予備試験合格か?! | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

 

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を

2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


♥♥♥♥♥♥♥

 

 

こんばんは月

 

明日からシルバーウィークですが

 

でも お天気がちょっと心配ですねあめ

 

 

そんな中ですが

 

おかげ様で

 

息子が

慶應早稲田法科大学院に合格しました*sakura*

 

そして早稲田が授業料全額免除でした。

 

 

ん・・・悩む~

 

 

でも

11月に院試が行われる東大が本命。

 

(これはネームバリューではなく

内容が本当に素晴らしいみたいです。)

 

 

でも でも

慶應の入学金は支払い期限が迫ってる・・・

 

 

もしかすると

私のブログのタイトルも

変わる?

 

と 

私のことはどうでもよくて

 

 

でも でも でも

 

本当の願いは

 

「司法試験予備試験論文試験」の合格*sakura*

 


大学生活のほとんどの時間を

六法と向き合ってきて 

今回で予備試験論文試験は3回目の挑戦。

 

3度目の正直で

受からせてやりたいんですよね。

 

 

もう母親の出る幕はないので

 

ただただ私は

 

神様に祈るばかりです星に願いを

 

 

clover*今日もお読みくださりありがとうございましたごあいさつ


コスモス中高一貫校からの高校受験体験記

『中学受験の涙は高校受験でリベンジ!』

偏差値52から2か月半で

早慶校合格のキセキ!

 

小3の2学期から塾へ行き

中学受験でほぼ全落状態。

本人の希望していなかった中高一貫校に入学後

中3の12月に高校受験を決意。

 

わずか2ヶ月半で早慶高合格という

リベンジを果たした体験記です。

 

なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?

どうやって早慶校に合格したのか?

 

これから受験を迎えられるお母さま。

小さなお子さんのいるお母さま。

こどもに自発的になってほしいお母さま。

 

○○しなさいと言わずに

賢い子に育つヒントがここにあります!