こんばんは![]()
朝晩は
だんだん涼しくなってきましたね
さて 前回までのブログで
うちの子は
「どうして勉強しないのでしょうか?」
という問いに
ニンジンをぶらさげる!
「勉強したら○○になれる
」を
」を子ども自身の中から出させ
鮮明にそれをイメージさせる
のが大事だと 書いてきましたが
もう一つ!
自分から
勉強をやるようになる
肝心なことがあります

それは
どうやってやるのか
を わかっていること。
つまり
勉強のやり方をきちんとわかっている
ということです。
逆を言えば
勉強のやり方を
わかっていなければ
やらない んです❗️
というか
やれないんです

メルマガはやった方がいいよ!
と
何人もの人から
何度も
言われてきましたが
メルマガをやる意味や
やったらどうなるかは
もちろんわかっていましたが
今までずっと
やろうとしませんでした

なぜって?
それは…
そうなんです
やり方がわからなかったからなんです。
「○○というサイトに載ってるよ」
とか
「○○という本を参考にするといいよ」
なんてアドバイスをもらっても
自分で 出来る気がしなかったので
まったく
やる気になりませんでした

それは ビジネスだけでなく
日常でも同じだったりしますよね。
たとえば
家計簿をExcelでつけるといいよ!
なんて言われても
どんなに便利で効果があると
自分でもわかっていても
Excelのやり方がわからなかったら
やる気にはなりませんよね。

というわけですが
そんな私も
メルマガを近々
スタートさせようかと思っています![]()
メルマガの準備ができたら
お知らせしますので 良かったら読んでみてくださいね。
今日もお読みくださりありがとうございました![]()
中高一貫校からの高校受験体験記は
偏差値52から2か月半で
早慶校合格のキセキ!
小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意。
わずか2ヶ月半で早慶高合格という
リベンジを果たした体験記です。
なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?
どうやって早慶校に合格したのか?
これから受験を迎えられるお母さま。
小さなお子さんのいるお母さま。
こどもに自発的になってほしいお母さま。
○○しなさいと言わずに
賢い子に育つヒントがここにあります!

