 ご訪問いただき どうもありがとうございます
ご訪問いただき どうもありがとうございます
慶應生を育てた母です
お子さんがいるママやパパに質問です!
Q. あなたが日頃お子さんにかけているその言葉は
  意識して選んでますか
特に意識してなかったけど・・・
えっ?意識しなきゃいけないの?
と、思いましたか ?
?
実は、私も最初は全然気にしないで
息子に言葉をかけていました。
でも
言葉を選ばないで育てるというのは
とても危険なことだと、息子を成人させてつくづく実感しています。
この危険って
どんなに危険なのかというと・・・
説明するよりわかりやすいのが
ママ、パパである あなたの体験を思い出してみると
納得するはずです
あなたの子どもの頃、親からかけられた言葉を
思い出してみてください・・・
ポジティブな言葉もネガティブな言葉もあったと思いますが
特にネガティブな言葉によって
今でもトラウマがあったり
自己肯定感が下がったりしていませんか?
今のあなたの考え方、行動、価値観などに
とても影響をあたえていると思いませんか ?
?
それでも言葉を選ばずに
これからもお子さんを育てていきますか ?
?
言葉の選び方は
またブログに載せていきますね









  高校受験体験記は コチラ
  高校受験体験記は コチラ
偏差値52から2か月半で
早慶校合格のキセキ!
小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意。
わずか2ヶ月半で早慶高合格という
リベンジを果たした体験記です。
なぜ中学受験でほぼ全落ちしたのか?
どうやって早慶校に合格したのか?
これから受験を迎えられるお母さま。
小さなお子さんのいるお母さま。
こどもに自発的になってほしいお母さま。
○○しなさいと言わずに
賢い子に育つヒントがここにあります!





























